リブログ(4)
西野亮廣さんに会いに行ってきました。絵本『えんとつ町のプペル』のキャンペーンで岡山の倉敷に来られていました。ご存知の方も多いと思いますが、ネット起業家・実業家の間では西野か、ホリエモンかというくらい、今すごくアツい方です。そんな西野さんと、交流会の中でなんと5分くらい、教育、受験について議論する時間をいただきました!起業家の鏡のような存在だけあって、西野さんのアイディアはすぐに実行してみたいものでした。このアイディアはやる気のある人!!が集まって、はじめて成り立ちます。医学部再受験、合格を目指して、いかなる努力も惜しまず、どれだけ苦労しても必ず勝つ覚悟のある方、そんな方々のためのコミュニティができればと思っています。近日、医学部再受験コミュニティを立ち上げる予定です。再受験だからこそ、独りで悩まず、仲間と協力して乗り越えていきませんか?
2018-03-24 23:39:46
リブログ一覧を見る
コメント(8)
6
無題
ラオスは遠いですね。
大自然から、いろいろ刺激を受けそうですね。
西野さんが、どんな刺激を受けるのかが楽しみです。
西野さんに無くしてほしいものがあります。
わんこの殺処分場です。
人はわんこやにゃんこを大量生産して、いらないと保健所に持ち込んだり、山に捨てたりします。
もちろん、レスキューされている人たちもいますが、アホのように大量生産しているがいます。
法律はヌルいので、あてにならないですよ。
福井で「わんこ工場」とかいって、大量生産していたのが摘発されましたが、これは雨の一滴。
杉本彩さんも活動されてますが、西野さんならどう解決されるのか聞いてみたいです。
魔法のコンパス、読みました。
イジメの無くし方、戦争の無くし方、次は動物の命の大切さで、わんこやにゃんこの大量生産の無くし方でお願いします。
大量生産されたコは身体も弱く、小さい頃から
発病します。
繁殖場の親わんこやにゃんこは声帯を切られたりして、ガンガンこどもを生まされ、最後はごみのように扱われ、レスキューされます。
海外ではこんなことはない。日本たけです。
このコメントを読んで頂けたのなら、1度考えて下さい。
ラオスに行く道中にでも。
では、いってらっしゃい。2018-03-25 11:30:30
8
泣きました
アルフ
2018-03-25 14:05:32
返信する