RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
日給5万円/オトクな買いモノ
2018.04
16
CM:15
TB:0
00:39
Category : 未分類
 なんでそこまで事実を拒絶しようとするのかは不思議なものだ。

単なる防疫部隊だって
ばくだん@sms_tegetthoff
単なる防疫給水部隊の隊員名を政治的な悪意を込めて晒すとは、「戦う民主主義」を標榜するディストピア国家ドイツと張り合うつもりか? --- 公文書館:「731部隊」隊員らの実名開示 3607人分 (毎日新聞 - 04月15日 19:32)
https://twitter.com/sms_tegetthoff/status/985529977868189697


 どうしようもないことは言を俟たない。世界認識がゆがんでいるのはアレ言論だけの空間に身を任せていることでも明らかである。「もりちゃん(CV:毒蝮三太夫」「Katana Edge@amiga2500」「もへもへ@gerogeroR」「ボギーてどこん(再起動宣言おきなわ)@fm21wannuumui」の発言を真に受けている。最新の「サハリンホールの染み@gentle_giant_in」の発言も追認している。まずはアレな子がアレゆえにアレな発言をしたということだ。

 それ以上に興味深いのはアニメアイコンに萌系なこと。ホントに判子を押したみたいにその手の連中は萌アニメだねと。

 もちろん、萌アニメ好きだから「731部隊は単なる防衛給水部隊」にはならない。

 でも「731部隊は単なる防衛給水部隊」の類は高確率で萌アニメ好きが多い。自己紹介で「アニオタ兼ミリオタ野郎」(ばくだん@sms_tegetthoff)の類は有意でそう。

 なにが惹きつけるのかね。あんなクソつまらなくドラマのない筋立てのどうしようもない話に。

 単に世界認識がシンプルなのかもね。世界がシンプルな快不快しかない。女の子がキャフフするだけで不平不満もいわずに男がでてこない不自然な世界が心地よく惹かれる。ガルパンやらけいおんみたいな話。それ以上の構図やドラマツルギーは理解できないので不快である。そんなあたりか。
スポンサーサイト

Comment

非公開コメント

No title

ディストピア国家のソースはそうすると川口マーン恵美さんあたりですかね。

731部隊が何もやましい事のない単なる防疫給水部隊であればそもそも氏名開示を拒む理由もないという矛盾。731部隊に限らず戦闘詳報とか戦時日誌とか普通に実名公開してますし。

No title

731の否定派はバハロスク裁判で言わされただけだとか否定しやすいとこだけとって全否定するんですよね
アメリカで見つかったダグウェイレポートや石井筆頭に関係者からの聞き取り記録
国内で見つかった金子順一論文や人間を猿と偽った人体実験論文など
傍証を挙げればきりがないのにすべて見て見ぬふりをする

No title

しかしこういう連中、よりにもよって731だの特攻隊だの慰安婦だの、一番筋が悪くて一番擁護しづらいところで屁理屈捏ねたがるのはなんでだろうと思いますね。
事実ベースでもう覆しようがないうえに、感情的な嫌悪感を抱かれても仕方がない類いの問題なんだから
捏ねたところで仲間内ではしゃぐ程度の屁理屈にしかならないわけで。
これは不都合だからせめて黙って触れないでおこうという程度の知恵も無いのかと毎度不思議になります。

No title

 単なる防疫給水部隊がソンナ事をするトコロがミソ。
 目がイッチャッテル人が何をしてもおかしくは無いのだが、普通の人がアンナ事をするのが怖いわけです。

 10円の賽銭を盗んだだけで、犯罪者確定なのですが、サービス残業はお咎め無し。
 時間(給)泥棒なんだけど普通の人が当たり前にやっている。
 統計には絶対にでてこないのだが、日本全国の時間(給)泥棒が検挙されたら、その数と金額で世界一の犯罪国家と呼ばれても、特には驚かない。

 この世で一番怖いのは、「普通と思い込んでいる人」が平気で犯罪を「犯しているという自覚がないまま」行っているトコロ。

萌アニメとミリオタとお理工と愛国は中身のない奴のアクセサリーみたいなものさ

ようは中身が無い奴が、手っ取り早く自分の内面を飾るものとして、「萌アニメ」「ミリオタ」「お理工」「愛国」がある訳で、そもそも自分を飾るアクセサリーだから、そいつら自身にも、萌アニメ」「ミリオタ」「お理工」「愛国」に「意味」なんてないし、もともと好きでもないと思いますよ。
ただ身を飾るだけなら、たとえ背伸びしてでももっと高度な、例えばライトノベルじゃなくてドストエフスキーとかトルストイなど世界の文豪のを読むとか、音楽もアニソンだけじゃなく、ヴィヴァルディやシューベルト、ドヴォルザークなどのクラシックを聴けばいいのに、もともと知識も教養も文化的素養もない上に、そもそも知識も教養も文化的素養も身に着けたいと思ってないから、安っぽいものでお茶を濁すしかない。
だから、「ポプテピピック」が流行ったのは、ホントよくわかる。下手に中身があって、複雑で、奥の深いものだったら、それをえらそうに語った瞬間馬脚を現し、わかる人には「こいつわかってねーな」と、ばれてしまうから。「クソアニメ」を指差して「クソアニメ!」というだけだから、安いよね。
アレな発言だって、結局真実や現実なんてどうでもいいことで、要は自分を偉そうに見せるため(本当に偉そうに見えるかは別にして)に言っているだけだと思いますよ。
偉そう見せるためなら、もうちょっとマシなことを言えばいいのですが、こいつらには知識も教養も文化的素養もないから、ダイアモンドとジルコニアやガラス玉の区別がつかないように、自分が何を言っているのか、その発言を聞いて他人がどう思うか分からない。
だから口開くたびにお前らが馬鹿だとバレるんだから、他人様から賢く見てほしかったら、「バカは黙っとけ」というんだよ。

No title

魔女狩りが怖いとよ
https://twitter.com/Ayukawa_Reiji/status/985746622616190976

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ではないが過大評価も甚だしい

No title

ていうか、『「戦う民主主義」を標榜するディストピア国家ドイツ』じたい、頓珍漢極まりない認識なのにな
http://daimyoshibo.la.coocan.jp/ppri/denazi.html

Re: No title

『南京大虐殺はなかった』に感化されて「南京大虐殺はなかった」といいだす類かとも思ったのですけど
『731部隊は単なる防疫給水部隊だった』なんてまあ見ませんから

あるいは類推で生み出したんでしょうね
なんていうのですか、無線通信の電波の発明以降に「電波で思考が乗っ取られる」とか「監視されている」と言い出すひとが出る感じで、内心のモヤモヤを「歴史捏造の結果だ!」で合理化してもらってるのかもしれないなあと
それなら本人からすれば腑に落ちているのでしょうねえ


> しかしこういう連中、よりにもよって731だの特攻隊だの慰安婦だの、一番筋が悪くて一番擁護しづらいところで屁理屈捏ねたがるのはなんでだろうと思いますね。
> 事実ベースでもう覆しようがないうえに、感情的な嫌悪感を抱かれても仕方がない類いの問題なんだから
> 捏ねたところで仲間内ではしゃぐ程度の屁理屈にしかならないわけで。
> これは不都合だからせめて黙って触れないでおこうという程度の知恵も無いのかと毎度不思議になります。

Re: 萌アニメとミリオタとお理工と愛国は中身のない奴のアクセサリーみたいなものさ

いや、ライトノベルでもアニソンでもいいんですよ、ただその消費が付和雷同的でシンプルだなあと
『ポプテピピック』にしても、その何が面白いのかを説明するならともかく、中ででてきたセリフをそのままオウム返しとかだと
まあ、不和雷同的だなと

例えば『ひそねとまそたん』にしても、登場人物にパイロット徽章がウンたらみたいな見方をするとゲンナリしますね

chin@chin_1stLT
#ひそまそ 第1話を観て判明したことをポツポツかいてみようと思う
①中田譲治さん演じる曽々田団司令(空将補)
左胸に操縦者資格を示すウィングマークがないので、少なくともパイロットではない模様
飛実団の場合、団司令はテストパイロット若しくは技術(研究開発)幹部が務める場合が多い
https://twitter.com/chin_1stLT/status/985194525105598466

C-2の件にしても、なんというか少なくとも目利きではないとは思いますね
そこに出ている絵について新しい発見を披露するのではなく、知ってること書くだけ
しかも見立てとして取るに足らないものでしかないわけですから
https://twitter.com/chin_1stLT/status/833685672460365825

> ようは中身が無い奴が、手っ取り早く自分の内面を飾るものとして、「萌アニメ」「ミリオタ」「お理工」「愛国」がある訳で、そもそも自分を飾るアクセサリーだから、そいつら自身にも、萌アニメ」「ミリオタ」「お理工」「愛国」に「意味」なんてないし、もともと好きでもないと思いますよ。
> ただ身を飾るだけなら、たとえ背伸びしてでももっと高度な、例えばライトノベルじゃなくてドストエフスキーとかトルストイなど世界の文豪のを読むとか、音楽もアニソンだけじゃなく、ヴィヴァルディやシューベルト、ドヴォルザークなどのクラシックを聴けばいいのに、もともと知識も教養も文化的素養もない上に、そもそも知識も教養も文化的素養も身に着けたいと思ってないから、安っぽいものでお茶を濁すしかない。
> だから、「ポプテピピック」が流行ったのは、ホントよくわかる。下手に中身があって、複雑で、奥の深いものだったら、それをえらそうに語った瞬間馬脚を現し、わかる人には「こいつわかってねーな」と、ばれてしまうから。「クソアニメ」を指差して「クソアニメ!」というだけだから、安いよね。
> アレな発言だって、結局真実や現実なんてどうでもいいことで、要は自分を偉そうに見せるため(本当に偉そうに見えるかは別にして)に言っているだけだと思いますよ。
> 偉そう見せるためなら、もうちょっとマシなことを言えばいいのですが、こいつらには知識も教養も文化的素養もないから、ダイアモンドとジルコニアやガラス玉の区別がつかないように、自分が何を言っているのか、その発言を聞いて他人がどう思うか分からない。
> だから口開くたびにお前らが馬鹿だとバレるんだから、他人様から賢く見てほしかったら、「バカは黙っとけ」というんだよ。

No title

>中ででてきたセリフをそのままオウム返しとかだと
まあ、不和雷同的だなと

前から取り上げてる戦車アニメのファンにそういう子が多いのは情報としては知ってましたが、別番組で例示して貰って実感を持ってニュアンスが分かった気がしますね。

池田秀一氏が出てくると擦り切れる程引用された「通常の3倍」「若さゆえの何ちゃら」を言わせたがアニメーターだったり、それで未だに面白がる視聴者と似てます。

アニメーターで思い出したが、正直「クソつまらなくドラマのない筋立てのどうしようもない話」の作り手も、傾向としては同じなんでしょうね。

No title

>ひそまそ

急遽シナリオ変更してジョギング中に先軍政治への愛を叫ぶ隊員とか、セレモニーの会場で登壇のため歩いてくる陸自幹部の制服が光の具合で緑から段々紺に変わる位の下らなさはあっても良いかも知れませんが、まぁ無いでしょうね。

No title

敵のBC兵器の効果を知るためにはこちらもBC兵器を作って研究しなければならない。
だが、人間を被験体にした証拠は未だに無い。

「悪魔の飽食」とやらで話を一人歩きさせようとした森村誠一でさえ虚偽を認めて謝罪したのに、未だに人体実験説を支持する人がいるんだね。

それも元幹部自衛官に(思い込みが激しいから「椅子取り競争」に負けて去ることになったのだろうけどさ)

Re: No title

「証拠はないから人体実験はない」と思い込みたい気持ちなんだろうね
でもまあ、「森村誠一でさえ虚偽を認めて謝罪した」(ばくだん)とかいってるけど
それって人体実験の有無じゃないのに、「人体実験説」の否定につなげようとするのってGIMANだよね


> 敵のBC兵器の効果を知るためにはこちらもBC兵器を作って研究しなければならない。
> だが、人間を被験体にした証拠は未だに無い。
>
> 「悪魔の飽食」とやらで話を一人歩きさせようとした森村誠一でさえ虚偽を認めて謝罪したのに、未だに人体実験説を支持する人がいるんだね。
>
> それも元幹部自衛官に(思い込みが激しいから「椅子取り競争」に負けて去ることになったのだろうけどさ)

Re: No title

「証拠は無いけど」自称被害国の心情を汲んで有罪ですか。
実に政治的かつ恣意的な意図のこもった真偽判断だ。

その手の人間は古くは南京、最近ではモリカケで飽食しているので半ばマヒしているのだがしかし、人の趣味嗜好(それも手前が興味を持たないジャンル)と紐付けしての人格否定には、さすがに腹が立った。

あんたがそういう人間ということは判ったが、もしかして社内で下位の相手にその本性を隠せずにいてその結果、「上に立つ器に非ず」と選抜に漏れ続けたんじゃないの?

Re: Re: No title

> その手の人間は古くは南京、最近ではモリカケで飽食しているので半ばマヒしているのだが

モリカケに違法性なしとか、フシアナ東京としかいいようないですね



> 「証拠は無いけど」自称被害国の心情を汲んで有罪ですか。
> 実に政治的かつ恣意的な意図のこもった真偽判断だ。
>
> その手の人間は古くは南京、最近ではモリカケで飽食しているので半ばマヒしているのだがしかし、人の趣味嗜好(それも手前が興味を持たないジャンル)と紐付けしての人格否定には、さすがに腹が立った。
>
> あんたがそういう人間ということは判ったが、もしかして社内で下位の相手にその本性を隠せずにいてその結果、「上に立つ器に非ず」と選抜に漏れ続けたんじゃないの?

FC2 Analyzer