恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

優柔不断を簡単に叩き直す女性の秘密

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

ふふ。タイトルにつられて、真っ先にクリックしたりしていませんか(笑)。

実は今回の話は、今も続々とエントリー希望者が出続けている、この危ないレッスンに含めてもいいような内容です。

裏・12時間レッスンが始まります!

 

男性の意思決定について聞きたいという質問がたくさん来ました。

待ちますか、待ちませんか?

sceneさんより:

Kouさん
>男は放っておいたら、いつまで経っても決めません(笑)。

この「いつまで経っても決めません。」というのは、結婚に関してだけという意味で受け取っていいですか?

これについて疑問が・・・、
結婚に関して、優柔不断でも許される環境にいたら、男の人はできれば優柔不断でいたいと思っている人が多いということですか?
つまり、なんらかの理由や無意識の?不安や抵抗感などがあり自分で意思決定はしたくない、と感じている男性の方が多いのかな~??

自分で意思決定をするって、カッコイイと思うのです。

自分で意思決定をしたカッコイイところを彼女に見せて喜んでもらいたいと男の人は思わないのかな~?

男の人ってカッコイイ自分が好きなのかと思っていたので、少し意外です。

>男は放っておいたら、いつまで経っても決めません(笑)。
男の人と意思決定について、明確に聞きたいので、教えて下さい!

あっ!!Kouさん、自分で質問しておいて、ここまで書いてわかったかも(笑)
つまり、自分で意思決定してとっとと手に入れてしまうほどには、まだ価値がないということかな?(笑)

そして、彼女が他の男の人にさらわれてはじめて、大切なものを失った・・と思うのかも知れないし、思わないかも知れないし。。

でも、その意思決定が起こらなかったのは、環境がそれが起こらないことを支えていたと。
そういうことかな??

いやー、イイです。

めちゃくちゃイイです。このコメント。

何がイイのかというと、全部の要素が入っているところです(^^

 

多分のこの話は、この序盤の時点では、誰一人として結論には到達しないと思います。僕がこの話で伝えたいことのうち最も強烈なのは、タイトルに含まれています。

男は放っておいたらいつまで経っても決めてくれないと言いましたが、これは実は男に限った話じゃないんですよね。

恋愛の儀式や結婚に関して言えば、男性によりその傾向が強く見られるというだけで、男性だろうが女性だろうが同じなんです。

決めたくないんです。

コメントにも見事にそれが書かれています。

 

なんらかの理由や無意識の?不安や抵抗感などがあり自分で意思決定はしたくない、と感じている男性の方が多いのかな~??

そうなんです。

なんか意味が分からないんですよね。何が原因で決めたくないとかじゃないんです。漠然と決めたくないんです。

本当に決めたくない理由は、決めなくても困らない状況にあるからです。

至極簡単なことなんですよね。

たとえば結婚の場合、別に結婚しようと決めなくても、何ら困らないんです。少なくとも今は。

 

自分の意思で能動的に決める男性はカッコイイ。

それはそうだと思います。そして本人もそう思っています。

どうかしたら、「俺は決める男だ」くらいに思っているかもしれません(笑)。

とんだ優柔不断野郎でも、自分では決めたいと思っているし、決めるべきときは決められると思っているんです。

 

じゃあなんで決めないんでしょうか。

「決める理由がないからや」

と、後ろの席で飲んでいた酔っ払いのオヤジでも言えそうな答えがすぐ出てくるはずです。

決める理由がないんですよ。多くの場合、決める理由がないんです。

結婚は漠然としたいとは思っているかもしれません。しかし、それは今じゃないんです。彼にとって、それは今ではなく、いつかです。

 

結婚したい。いつか。

家を買いたい。いつか。

車を買いたい。いつか。

仕事を辞めたい。いつか。

今度旅行に連れていくからな、いつか。

タバコやめたいな。いつか。

人生変えたいな。いつか。

ダイエットするわ。いつか。

私もう死ぬから!いつか。

 

もう、いつかばっかりなんです。あなたの中にもこの「いつか」は巣食っていると思うんです。

どれだけでも出てきます。

なんでいつかしようと思うんでしょうか。

話がややこしくなるのは、したいと思っている気持ちは本心だからです(^^;

決してしたくないわけじゃないんです。

 

結婚したいと言いながら一向に決めない彼は、したくないわけじゃないんです。気持ちの上ではむしろしたいかもしれないんです。

でもしない・・・。なぜだ!!

「ぼ・・」

「だから、今決める理由がないからや」

ほら、聞こえてきますよね。

そうなんです。

 

先に、コメントの後半にも触れます。大事なので。

自分で意思決定してとっとと手に入れてしまうほどには、まだ価値がないということかな?(笑)

実は、これも少しはあります。

「自分で意思決定してとっとと手に入れてしまうほど」という表現が見事です。

自分で意思決定するということには、リスクがつきまとうんです。後悔するかもしれないリスクですよね。

後悔したくないからさっさと決められないというのもあります。リスクを負ってでも意思決定するだけの価値があなたにあるのかということです。

シビアながら、極めて重要な問題です。

 

ただし恋愛の勉強をしている女性には強く認識してもらいたいことがあります。

価値があれば黙っていても売れるのかといえば、絶対売れません。

という事実です。

 

世の中の大半の恋愛マニュアルや指南本、ブログや恋愛相談でなかなか説明してもらえないのが、これです。

なぜ説明できないのかというと、人が意思決定するプロセスを知らないで話をしている人ばかりだからです。

 

結婚の場合外圧を使えとか、後悔するかもしれないということをちらつかせろとか、色々テクニック論はあります。

しかしそのテクニックは意味を理解せずに使うと、何の効果も生みません。

この記事のタイトルを読んでください。

 

「優柔不断を簡単に叩き直す女性の秘密」です(^^

叩き直したいですよね。

あなたの周りにもいるでしょうし、話に聞いたことがあるという場合もあると思います。

男性が自分の意思で結婚を決めてきましたという女性の話です。

その裏側を紐解くと、黙っていて男が勝手に決めてきたわけじゃないんですよね。

結果的に彼が自分で意思決定したことになっているんです。

本人がそう思っているのだから、もうどうしようもありません(笑)。

 

女性の側から、自分の意思で意思決定したように仕向けることをやっているわけです。

人が意思決定したがらないのは、実は大きく分けていくつか理由があります。

  1. 今それをする必要がないから
  2. 決めたことによってあとで後悔したくないから
  3. 今のままいるのが楽だから

1と3は同じように見えて、全然違います。特に3番は一番強烈です。

今のままでいるのが楽なんです。意思決定すれば、変化が起こります。その変化が怖いんですよね。変わりたくないんです。

決めたことで変に変わって今の状況が崩れることを怖れているんです。

 

現状維持というヤツですね。

男性に限らず、みんな現状維持したいんです。

 

ものを買うときの心理がこれによく似ています。

買いたいんですよ。本心では。欲しくて欲しくてたまらない場合だってあります。

でも買う決心が付かない。それを買うという決断が、自分の中では大きな変化をもたらす行動なんです。

今買わなくても困りません。これが理由1に相当するものです。

そして、今買うと決めたら、もう少し悩み続けたい現状を維持できなくなります。これが理由3です。

どうしよう、どうしよう、どうしよう・・・とずっと悩みたいんです(笑)。

 

この、買いたいけど決められない人が欲しているのは何か、考えてみたらいいと思うんです。

買いたいと決めたい人は、それを買っていい理由がほしいんです。決定的な理由です。自分がそれを今すぐ選ぶに値する理由です。

その理由があれば、自分の意思で買うと決められるんですよね。

これが、能動的に行動させるということです。

 

これ以上説明すると、何でもかんでもすべて答えを書くことになってしまうので、この辺にしておきます(^^

といってももうほとんど答えを書いてしまっていますけどね。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (31)

    • 弓可
    • 2018年 4月 07日 3:21:18

    弓可です。

    kouさん、やばい。
    わかった。
    男性に当てはめたわけではなくて、
    自分自身がまさにその、決められない、にいて、
    ああなるほど、だから私決められなかったのか。
    て、思った。
    うわー…なるほど。

    恋愛したいと思ってるんですよ。
    結婚したいと思ってるんですよ。
    真っ当に。
    親からもプレッシャーかけられてます。
    で、めちゃめちゃ婚活しました。
    すっげーしました。
    いや、今もしてます、一応。
    何人にも告白もされました。
    つきあってみた人もいました。
    でも、結婚に至ってないんです。
    かと言って、既婚の元カレが切れてるかというとそうではなく。
    変な話、なんならズルズルしてる人が増えてもーたw

    で、もういい歳だしさすがにやめたいなと思ってるわけです。
    本当ですよ。
    不倫だし。さすがにだめだろって。
    本当人としてどうかしてるだろと。
    本心で思ってるんですよ。
    いくつか前の、記事にもありましたけど、
    知ったら泣きます、父親は。
    おそらく母は卒倒します。
    kouさんだって怒りますよね、たぶん。
    親友にさえ言えないんです。
    何故なら、みんなが悲しむことをわかってるから。
    客観的に観て、頭おかしいやつです。
    正視できてないってやつですよね。
    女性の尊厳の、「そ」の字すら私には今ない。
    そんなんでいいとはもちろん思ってないし、
    すべては私の意思決定で決められるというのもわかってる。
    これがまた、ほんとに面白いくらい、
    ぜーんぶ私の意思次第なんですよね。
    私がぜんぶやめて、ちゃんと自分の意思で
    きちんと真っ当な恋愛すればいいだけ。
    正視できてないことを自覚してるって事は、正視してるってこと。

    でも、やめる決定的な理由がないんです。
    少なくとも、今は。
    その意思決定をする理由がないんですよ。
    少なくとも、今は。
    いや、今書き連ねたことが完全に理由だろって思うかもしれないですけど、
    普通に考えたらそうなんだけど、
    いや、これ全然理由にならないんですよ。
    ワイドショーで何度も叩かれてる芸能人見るたびに、
    あー、ほんと人としてカスなことを私もしてると思うけど。
    だって、今の状態で私、ほんとに。
    ひとつも、私は、少なくとも私は。

    困ってないし、悲しくもない。
    なんならめっちゃ楽。

    この言葉が出てきちゃう時点でダメかもしれない(笑)
    でも、(笑)ってついちゃうほど、
    ほんっとに別にひとつも困ってないんです。
    やめなくても何にも困らない。
    やめる理由がない。
    少なくとも、今は。

    ただ、向こうは既に夫婦仲破綻してて
    離婚に向かってるけど、
    で、じゃああんた向こうが離婚したら
    結婚すんのかいなってなったら、
    いや、たぶん結婚しないんです(笑)
    少なくとも今は。
    なんなら離婚しなくてもいいのでは…て、
    ちょっと思ってる。
    だって結婚してなかったら、
    義理の親のこととか家事とか一切やらなくていいし、
    見たくない会いたくない時は別に顔合わせなくていいし、
    仕事だってその方がやりやすいし。
    私も向こうも周りも。
    セフレだってそうですよね。
    別に普段会いたくならないし。
    誘われなかったらもう一生会わなくても構わないし。
    都合のいい女扱いされてるなんて一回も思ったことありません。
    逆です。
    私が向こうを都合のいい男扱いしてる。
    ほら、もうこれで自分を論破ですよ。
    もうひとつも、なにひとつ現状を変えるメリットがない。
    そりゃ、変えませんよね。
    変えるの大変だし。
    どうなっちゃうか、わかんないもん。
    それでもしかしたらめちゃくちゃ傷つくかもしれないし。
    だったら今、別に誰も傷ついてないからこのままでいいっしょ。

    …もしやこのコメントは本当は書いてはならないことだったかもしれない。
    というか、完全に的はずれだ(^^;;
    でも、でもごめんなさい。
    思わず。
    自分に当てはまりすぎて、
    こんな時間にスマホの画面に向かってひとり爆笑してしまったので。

    あー、でも。
    これだけは最後に言っておきます。
    ここまで書いて、こんなに長々と、
    とんでもないことを次々言葉にして、
    ようやく、本当の意味で、
    私は正視したかもしれないです。

    親は泣くかもしれないけど、
    親友には絶交されるかもしれないけど、
    kouさんは怒るかもしれないけど、
    ここのブログにいる方々には大ヒンシュクかもしれないけど、
    現状バレてないから現実はそうはならないし
    (kouさんとここの方々には今わかってしまいましたけど)
    何も困ってないし、誰も困らないし、
    少なくとも私は悲しくないし、
    めっちゃ楽でいいとこどりだけしてると思う。

    でも。

    でも、じゃあそれが幸せかと言ったら。
    幸せではないです。
    続ける限り、永遠に幸せだと思うことはないです。

    そしてそんな薄っぺらい愛情しか持てない私は、
    自分でかわいそうだな、と思います。
    表面だけの人間関係しかつくらない私は、
    自分でかわいそうだな、と思います。
    既婚元カレが、私に対して尊厳を傷つけることしてるわけじゃない。
    セフレがしてるわけじゃない。
    ほかの男性がそうしてるわけじゃない。
    他の誰かが私の尊厳を傷つけてるわけじゃない。
    自分が自分で、自分の尊厳を傷つけてる。

    そして、この現状を維持し続けてる限り、
    私は誰からも愛されないのではなくて、
    誰も愛せないな。
    自分のことさえも。

    うーん…しまった。
    やめるための決定的な理由が、見つかってしまった(笑)

    久しぶりのコメントが長文で失礼しました。
    kouさん、復習編待ってます。

    弓可でした。

    • NamasteyIndiad
    • 2018年 4月 07日 4:03:31

    Kouさんのメルマガを読むようになって、自分がブレなくなりました。ブレない自分は自信があるし、相手が離れていっても怖くない。
    Kouさんと沖川さんと江原さんと美輪さんと細木さん。私の人生の羅針盤先生!

    • 豆たんうさぎ
    • 2018年 4月 07日 5:45:33

    『買うかなー、いや、まだいいかなぁ』

    『お客様、こちら限定5個の指輪でして、今日の時点で2つしか残っておりません。今お買い上げになった方が宜しいですよ』

    『え!そうなの?(でもまだ2個あるんだ…どうしようかなー)』

    『あ、ただ今1つお買い上げ頂いたみたいで残りお1つになりました。』

    『…買います!』

    ざっくりな私のイメージ( ̄▽ ̄;)

    • コスモ
    • 2018年 4月 07日 6:13:01

    意思決定するまえに、「こういう結果になる」ってイメージできるといいですよね。

    それがどんなイメージか。

    • コスモ
    • 2018年 4月 07日 7:18:13

    >「ああ、やっぱり詰め寄ればいいのね」
    >「最終的にはリミットや、プレッシャーをかけていくしかないんですよね」

    行動を制限してくる人って例えそれが彼女でも家族でも「ウッ」となりますね^^;
    結婚って私が男性でもプレッシャーや責任の重さに「ウッ」となりそう(笑)

    でも、今の自分には無理でも未来の自分には「いつか」できるかもしれない・・・という考えで先送りになりそう(笑)

    いま「出来ない自分」を選ぶと未来の自分もできないですよね。。。「今」の連続が「未来」だから。

    この心理は勉強になりますねー!ブログ内容もすごく面白かったです。
    変化に抵抗があり、ルーティンを好む習性がある私たち人間をどう利用するか。
    どういう時に変化したいと思うのか。

    今よりもっと良くなる、という確信があれば私は原動力になります。というか、それを使って目標達成にまで自分を導きます。

    これを踏まえて、コントロールできないはずの他人をどうやって意思決定させるように促すか?
    リスクを上回るいい変化をイメージさせるには?

    >価値があれば黙っていても売れるのかといえば、絶対売れません。

    この言葉も響きました〜。
    価値のある商品でも置いとくだけでは売れないですもんね。
    お客様に気持ちよく買ってもらうには?
    この商品を使った後のイメージをどうやって想像させるか?

    普段、自分がどうやって意思決定しているか?
    イメージができて「買う!」となるまでにどんなことを考えていたか?

    「必要」だから買ってるなぁ。。。
    それがないと困るから買う。困りそうだから買う。
    そう、ないと困る。
    それだけの価値を彼に想像させればいい、としても、プロポーズさせるところまで持っていくにはどうしたらいいのかしら(笑)

    「優柔不断を簡単に叩き直す女性の秘密」
    このタイトルにしたのはなんでかなぁ。

    決定するのは男性、でも女性が誘導してるってことですよね。これがそれぞれの仕事だと。
    結婚生活って↑これがうまくいくコツだって前に仰ってた気がします。

    • チロル
    • 2018年 4月 07日 8:20:00

    今思えば、グレーな彼はどちらかを選ぶってゆー決断が出来てなかったんだなぁ〜って思います。アタシがもーいいって切ったからその人に彼女になって!って言っただけ(笑)
    ↑アタシには一緒にいられる女性だからとか言ってたが、その人と一緒にいながらも他の人と遊んだりしてたんだろうなぁーって今なら分かる。
    だからふつーにアタシに連絡が出来てたんだろうなぁー(笑)ぢゃなきゃふつーなら彼女にしたい!って人が現れたら、ちゃんと事情を話すなりしますしd(>ωω<。)ネッ!!

    • 月城
    • 2018年 4月 07日 9:42:35

    昨日読んだ時はお酒飲んだ後だったのかあまり頭に入らず、今日もう1回読み返してなんとなくKouさんの言いたいことがわかってきました。もっときちんと読み込まないとちゃんと理解できないかもしれないけど。

    Kouさんが前にメルマガで書いてらしたけど恋愛は色々な要素が構成されて成るものだと思います。だから女性が男性に意思決定させるためには、女性側は待っているだけではなく、自分の魅力を上げるのはもちろん、時間をかけたり、自分といることで得られる未来を提示したり、結果としてこの女性を他の男に渡してはならないと思わせたり、そういったことを男性側にイメージさせてあげることが大事なのではないのかな。そして、それは一気にやるのではなくじわじわと。なんというか男性にハッとさせることが必要なんだと思う。その衝撃を積み重ねることで決断させることになるんじゃないかな。結果として。

    • みえみえ
    • 2018年 4月 07日 10:07:14

    人が意思決定したがらない理由が

    1、今それをする必要がないから
    2、決めたことによってあとで
    後悔したくないから
    3、今のままいるのが楽だから

    そうなら、これの逆を考えて
    1、今それをする必要があるように
    2、決めないことで後悔したくないと思わせ
    3、今のままより、変えた方が楽かもと思わせる

    こうしたらいいってことですか?
    どうしよう、どうしようと悩みたいとは
    思わないけれど、
    服を買うとき
    高価なものを買うとき、
    物件みるとき
    転職するとき
    などを当てはめて考えてみるのと
    同じなのですかね?

    買いたいと決めたい人は、
    それを買っていい理由がほしいんです。
    決定的な理由です。
    自分がそれを今すぐ選ぶに値する理由です。

    その時しか手に入らないとか
    買うことで自分の得すること、利点が
    たくさんあること。
    いろんな商品があるなかで自分に一番
    合っていると思うこと。

    結局は相手が何を求めているのかを
    見極める、理解する能力が恋愛だけでなく
    何においても必要ってことですかね。

    どうしたら見極められるのか
    観察するだけではなかなか難しいです。

    • りら
    • 2018年 4月 07日 10:08:07

    先日、多肉植物を買いに行った時のこと。

    友人(女性)が気になっているものがあると
    言うので一緒に見に行くと、
    まさにそれを手に取っている男性が。

    その男性も少し悩んでいたようですが、
    購入を決めたようでカゴに入れました。

    植物はどれも一点物です。
    同じ種類のものはあっても、
    全く同じものはありません。

    友人のがっかりは半端なかったけど
    気になったものは可能な限り確保すると
    いうのは鉄則です。
    手放したらもう他の人に買われても
    仕方ないのです。
    そして、他の人に買われてしまったものって
    前にも増してよく思えちゃうんですよねぇ。

    なんてことを思い出しました。

    • 万年ダイエッター
    • 2018年 4月 07日 10:08:55

    結婚した3人の友達について
    1人目は、
    〇〇はいつ結婚できるのかなぁ〜
    指輪欲しいなぁ〜
    とかニコニコと彼に言ってたら、半年後に結婚して、指環ももらいました。

    2人目は、私、付き合うなら一年以内に指輪持ってくる人じゃないと付き合わない。
    といって、1年で結婚しました。

    3人目は、告白されたとき、結婚してくれるなら付き合うといって3ヶ月後に結婚してしました。

    人が意思決定をするプロセスってなんでしょうか?
    本人の意思、周囲圧力、世間体、のような気がします。

    • sai
    • 2018年 4月 07日 10:59:50

    うわー…
    私にとってはとっては男性の話ではなくて、私に向けたタイムリーな話です。

    ちょうど彼とは結婚するかもしれないという局面にいます。
    しかし、私は猫好き、彼は猫アレルギー(-言-)ということが最近発覚しました…
    通常なら猫だめな時点でその先はないのです。
    即決です。
    けれど、今回は猫も、彼も選べなくて優柔不断です。゚(つД`)゚。
    体質なので無理して一緒にというのは難しく、
    彼は私がどちらを選んでも怒らないと言うけれど、俺を選んでと言うの無言の圧力を感じます。
    選びたい!けれど猫と彼、私にとっては父を選ぶか母を選ぶかくらいの重要な問題です。
    意思決定するほどの価値というより、どちらも価値が高すぎる!!!
    でも悩む時間はもうそんなに残られていない気がして多分私は今冷静に考えられていない気がします。

    • 菜のはな*
    • 2018年 4月 07日 11:07:17

    結構変わった柄や形の服を自分だけが着こなしてしまったとき、買ってもいいかなと思うことがあります笑
    この子、わたしが買わなかったら誰も買わないかもなぁ〜、でもわたしにはめっちゃ似合ってるのよね〜、もっと変な人に買われるかもしれない、と思うと愛しさが出てきたり♡
    もちろん、あと一点の誘惑はものすごい誘引力ですが、競争率が高くないものでも買う理由はあったりするなと思いました(^-^)
    彼みたいな人には、わたしくらい変わった人がぴったり合ってると思うの笑
    こんなにしっくりくる人いないの、わたし知ってるんだから( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

    • るるる
    • 2018年 4月 07日 15:33:09

    私と彼は、まさに今こんな状況なのかもしれませんね。私の場合は付き合うかどうかですが。
    意思決定をしたがらない3つの理由に全て当てはまります。

    キスもそれ以上もできるような関係を作り出してしまったから、付き合わなくても困らない。
    なんなら、付き合うよりも今のままのほうがメリットがありそう。
    って思われてるのかなー
    だとしたら、付き合うからできることを明確に教えてあげればいいのかな。

    (*゚ロ゚)ハッ!!
    キスもそれ以上もしたけれど、それはお試し期間ということで、より具体的にメリットを教えてあげたということにすればいいのかな?
    お試し期間が過ぎたら終わり、みたいな笑

    • bpbp
    • 2018年 4月 07日 16:16:04

    弓可さんのコメントを読んで、私もやっと自分を正視できた気がする・・・
    どうしよう・・・でも気づけてよかったんですよね。こっからどうやって幸せになっていけばいいんだろう・・・
    私も復習編待ってます。

    • 白いねこずきん
    • 2018年 4月 07日 17:05:17

    自営業をするようになって痛感するのですが、在庫数1のものに対して検討中の方が複数いる商品はすぐ売れます。本当に早いです。売れるのが。
    全く同じものを同じ値段で置いていても、在庫数が多かったり、検討中の方がいない場合なかなか売れなかったりします。
    誰かに取られるくらいなら買うという心理は誰にでもあるのかもしれないです。

    • ♡arico♡
    • 2018年 4月 07日 17:13:42

    『「決める理由がないからや」』
    これですよね。
    私だってちょっと高めの欲しいものがあるけど、なくても困らないとしたら、すぐに買おうとしないこともある。
    買うと決めた時は、ちょっと無理矢理にでも○○頑張ったから、自分にご褒美♪とかこれから環境が変わって気を引き締めて頑張るために!等、買うことを正当化するような理由があって初めて買うという行動を起こすと思います。

    後半くんが彼女と結婚を決めたのも、転勤で遠くに行くことが決まったからという理由があり、このままだと遠距離過ぎて、ダメになってしまう危機感もあったからだと思います。

    現状維持していれば、彼は私と気まずくなることはないし、リスクはないし、困らないのかもしれません。
    今動く決定的な理由が足りないのでしょう。
    私が他の男性に取られそうでもないし。
    バレンタインに本命だよ、今のところはとメッセージカードに書いたのですが、私の今の行動や態度が全く危機感を感じさせるものじゃないから、焦りも理由もないのかもしれませんね。まだキスとか身体の関係にもなってないのにな。
    性的興味はもう完全に落ち着いてしまったのかな。

    • Serenity*°
    • 2018年 4月 07日 21:33:18

    ◆男性が思う抵抗だったり不安だったりを
    女性が取り除いてあげられれば上手く進む
    んでしょうか(゚△゚)?

    いつもドラマなんかで
    悩む男性を女性が笑い飛ばしながら
    『大丈夫!!』とか励ましてると
    『そうだよな!やるかー』って逆に男性が
    ノリノリ✩になる展開が多い気がします。

    内助の功ってイメージです(ㅅ˘˘)♡*.+゜
    理由がないなら女性がその理由を作ればいい。
    不安や抵抗を消してあげる。
    サポートと言うか背中を可愛いく押してあげる。

    • 梨ラブ
    • 2018年 4月 07日 23:21:07

    裏・レッスンがきもちわるいです。
    エイプリルフールのままのほうがよさそ(笑)

    益々自分のことしか見えない恋愛依存な女をつくるタイトルにみえます。
    ああいう誇大なタイトルでつるのはカモとしてみてるからだろうな、という印象を受けます。

    商売を偽善で隠そうとするスタンスは、やはりいけ好かないですね(笑)

    • あきのなつ
    • 2018年 4月 08日 0:25:32

    今すぐに、それを選ぶに値する理由。

    それを今度選ぼうとした時にはなくなっている可能性が高い。選びたい時にはもう選べないかも。
    期間限定。
    それを狙っているライバルがまわりにうろついている。とられるかもしれない。
    今のうちだ!!
    他の人がそれを褒める。欲しがるとき。

    うーん。。
    君が決めないなら、他のとこいくよ?
    っていう態度をしたらいいのか…?

    • スターダスト☆
    • 2018年 4月 08日 6:32:15

    主人と結婚するまでの事。
    付き合って6年経った頃でした。
    お互い24歳。当時私の人生設計では、
    25歳までに結婚して、早く子供が欲しかった。
    そして、結婚するならこの人かなと思っていて。

    でも、一向に結婚のけの字も出てこない。
    そこで私は、
    「私は来年の25歳までに結婚したいの。もしあなたが私と結婚する気がないなら、新たな人を探さなきゃいけないから、別れてください」
    と言いました。
    結果、数日後に結婚する意思を
    伝えていただきました。

    今考えると、脅しですよね^^;
    この記事読んでたら、も少し可愛げのある
    方法を思いついてたかもしれないのに。

    その時の私にとっては、大きな賭けでした。
    でも、もし別れる事になっても、人生長いし
    次は30位まで結婚できればいいや〜
    と思えるくらいの決心はついてました。
    気持ちに余裕が出来てたから言えた事かなぁ。

    でもほんと、この記事読んで
    男性って何かキッカケがないと動かないんだな
    と妙に納得した私でした。

    • ♡arico♡
    • 2018年 4月 08日 13:15:22

    ここ数日、進展しない現状とどうしたらいいのか分からないのとで、落ち込んだり、悩んだりしていましたが、今やるべきことが見えてきたような気がします。

    バレンタインで私から押した(ヒット)から、今はまだアウェイ期間中でした。
    だから、私からはしばらく何もせずに自分のことに集中しなくちゃ。
    職場恋愛になったから、毎日スカートをはいて、女性らしくふわふわした雰囲気でいたら、他の男性も私のことを見てくるだろうから、彼にとっては脅威に感じるはず。
    そしたら、ノコノコ来るか、行動する理由が出てくるから、そしたら私は自由に、素直に反応すればいいだけ。
    彼の時間軸と私の時間軸がどんだけ違うのかも興味はあるので、これで分かるかも。

    私は自由に好きなことをして、他の男性とも交流持って、余裕でいられれば、女性が有利なんだから、私きっと大丈夫だと思います。

    やるべきことはシンプルでした!

    • ミハ
    • 2018年 4月 08日 19:23:03

    うん、
    わたしも数年前は結婚なんて全然興味なかった。
    いつかするだろう、と思ってたくらいで。
    でも、適齢期に入って意識するようになった。
    そういう人が多いんじゃないかと思う。

    彼氏がいないのも、傷つかずに済むし、人間関係で悩みたくないから。
    心のどこかで、また傷つくかもって思ってるのかも…(>.<)
    付き合ってみなきゃ分からないから、そろそろ付き合ってもいいかなって思うけど…

    • アタリ
    • 2018年 4月 08日 19:24:33

    能動的に意思決定してほしいけど。
    男の人が結婚を決める理由ってなんなんですか?むしろなんでそこまで結婚を避けるのか理解不能。

    • ミハ
    • 2018年 4月 08日 20:14:55

    いまのところ、結婚したいのはまず世間体です。

    あと、子どもがほしいのも。
    時々思うのは、もしも、何かしら子どもにあったとき、事故や障害や色々…。
    それをちゃんと二人で乗り越えられるだろうと思える男性がいいなって…。
    そう思うと、いいなと思える人がなかなかいません…。
    考えすぎかな?

    • かなえかなえる!
    • 2018年 4月 08日 23:52:33

    なんか最近のブログの内容めっちゃ濃いですね!
    レッスンのおかげなのかは分かりませんが、すごくガツンとくる感じがします>_<

    買うのにも理由がいる。買う物が大きければ大きいほど、吟味するしリスクも伴うおそれもあるから余計にですね。

    • 春風ぱるる
    • 2018年 4月 09日 19:57:47

    最近、彼がタバコからiQOSに変えました。
    元々私は、タバコの匂いなどはそれほど苦手ではありませんでした。ただ、結婚するなら一緒に元気に長生きしたいからタバコ吸わない人がいい、とは前々から言っていました。彼も「いつか」やめるとは言っていました。
    喫煙者ではない私には普通のタバコとiQOSの違いが正直あまり分かりませんし、正直変えるくらいならタバコをやめて欲しいと思いました。なので、ふーん…という程度に聞いていました。そうしたら彼から「もっと喜んでくれると思ったのに」と言われてしまいました。
    私が喜んだ様子を見せれば、彼にとってタバコ自体も辞める決定的な理由になったでしょうか。

    • ミルキーウェイ
    • 2018年 4月 09日 21:19:02

    無意識ですが、私は相手に制限と選択肢を与えていました。
    そしてそこに状況とタイミングが重なって自然と結婚へとトントン進んでいきました。

    • ひぽぽたまちゃん
    • 2018年 4月 10日 0:24:05

    魔法をかける記事とちょっと繋がってる!

    彼氏にとって彼女の影響力ってすんごいと思います。
    自分色に染めたい☆
    って思うんだろうケド、あら彼のほうが染まっちゃってるよね~って思いますっ。

    上手な誘導って確かにあるっておもいます!

    彼は自分の意思、考えって思ってるけど
    蓋をあけたら彼女が言った事の受け売りだったりするんですよね・・・。
    とっても自慢げで鼻高々~~に声明してるけど・・・彼女の思惑通り決断!
    なんてコト良くあるなーって思います。
    本人はまったく気づいてないところがまた良きことなのかも(笑

    男性ってかわゆいなぁ♪

    • アフリカンコスモ
    • 2018年 4月 10日 3:36:12

    私も弓可さんの状況と似てるんでなんか人事に思えないです。
    外国人彼氏が2人いて、1人は子供と嫁が母国に。もう1人は籍は入れてないけど、子供とベイビーママが国内にいます。そして、新たに日本人の男の子とも関係を持ちそうな優柔不断なわたし。最近外国人彼氏とケンカしたし、4月中に関係一掃ですかね。
    やっぱり1対1の恋愛の方がいいです。一緒にいるときは良いけど、帰るときはなんか虚しい。やっぱり私の笑顔のために頑張ってくれる人じゃないとダメですね。どんな男の人でも、ほんとに好きな人ができれば、その人の笑顔のために頑張れるものなんでしょうか。

    あと記事とは直接関係なくて、今更なんですが、ピンク色のコメントってこうさんが皆に読んでほしい!って思って色変えてるんですかね?

    • かほ
    • 2018年 4月 18日 1:49:14

    もうやめちゃえばいいんだ。
    わかった。
    自分を苦しめる環境からは逃げていい。

    • かほ
    • 2018年 4月 18日 1:50:12

    今逃げなかったら、またきっとみすみすチャンスを逃すと思う。この気持ち冷めませんように。出血覚悟でやろう。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント