こんばんは。Tomasです。
もう名前出しちゃう。バレバレだけどね。
もう腹が立つ内容が判明したので、もう言っちゃう。画像も解禁。引用として必要だからね。あ、拡散希望です。広めてください。
今回は愚痴多めです。んで、過去の記事に重複する内容もあるけど名前出して書くのは初めてなので許してください。
発端
KOF98というスマホアプリにて、昨年末から今年にかけて行われたクーラガチャイベントです。
下の画像見ていただいたらわかる通り、出現確率3%と書いてありますよね。
引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面
Tomasとしては、3%でUR出るなんておいしいじゃない。なんて思ってガチャしてました。が、運営に聞いてみたところ、これが実はガチャに対して3%でないとの回答が。
しかもね、これガチャイベント終わってから返事してきやがってるの!終わってからいうなよ、バカ。
引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面
要約すると。
「クーラ出現の確率はガチャで格闘家が出た内の3%です。」
ということ。
プレイした人ことある人ならわかると思うけど、通常モードでもだいたいガチャに対して格闘家の排出確率は1割。
クーラガチャも例外ではなく、120連だとか140蓮だとかやってる方の動画を見ても、やっぱり1割くらいが妥当。
というのも、この格闘家排出確率はゲーム中に記載されておらず、「10連で1体確定」程度の表記しかないのです。
実際には、ガチャに対して1割程度の確率で出現する格闘家排出のうちの3%。つまり、0.3%程度でしかないわけです。
ここまでで、景表法違反に当たります。具体的には景品表示法第5条第2号。
競争事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認されるものであって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(有利誤認表示の禁止)。
ここで、Tomasは返金または補填すべきではないか、と指摘しました。
ユーザーの当然の権利ですからね。
虚偽の報告
この後はメールでやりとりしていたんで(と言ってもあんまりレスポンス良く返事来なかったけどね)、その原文貼りたいところですが。テンプレ返信とかあるしTomasの個人名消したりが面倒なので要約。
運営「クーラの出現率は3%です。無問題です。」
Tomas「それはガチャに対してじゃないんだよね?それどこにも書いてないよ?」
運営「書いてます。無問題。」
※当然イベント終わってるから画面確認はできないのね。Tomasはスクショ持ってるけど。
Tomas「ふーん、どこに?(上記クーラガチャの画面のスクショ送る)」
運営「<?>マーク押したところに書いてる。無問題。」
Tomas「そんなところにクーラの出現確率書いてないよ?」
運営「そこにそれぞれの排出率書いてるから、それと3%合わせて確認して。」
※<?>ボタン押した先にはこのガチャでたまったポイントで何がもらえるか等が書いてあるので関係ないです。
Tomas「いやいや、そもそも排出率なんてもの書いてないじゃん。」
運営「書いてますが何か問題でも?」
Tomas「そういうなら過去の画面で申し訳ないけど、改めて確認してみ?無いから」
運営「・・・・」
Tomas「おい、無視すんなよ」
運営「書いてます。何か問題でも?」
Tomas「問題点は。①景表法違反であること。②その問い合わせに対して嘘並べやがったこと。どう説明すんの?」
運営「K’ガチャは表記されてる確率のとおりですー」
※ここまで時間かかり過ぎてて、このときちょうど次のイベントのK’ガチャやってました。
あかん、壊れてしまった・・・。にしてもユーザーなめやがって!
そして訴訟へ
というわけで。内容証明送ってみた。
一週間以内に返金に応じなければ訴訟起こすぞ、と。
そしたら届いた次の日にはメールが来たのよ。
運営「ご迷惑おかけしております。返金の際はappleへどうぞ」
運営「返金無理って言われたら、appleに課金したけど反映されなかったって言ったらいいよ」
ここのappleとのやりとりは過去に書いてますので割愛しますが、ミソは「appleに嘘ついて返金してもらえ」と促したこと。クソが。
んで、そうこうしてるうちに一週間経ちましたよ。と。消費者庁に通報して、appleに再審査頼んで、消費者センターに行って。それから訴状出してきました。それが2月15日。
で、裁判の日決めたりなんかしてて、裁判所が裁判するから来てね!ってお手紙を(特別送達)出したのが2月23日(木)。
そしたら2月24日(金)にこんなメールが運営から届いたのよ。これはTomasの名前だけ書き換えて全文載せます。
いつもお世話になっております。
OURPLAM株式会社、カスタマーサポートでございます。表題の件に関しまして、ご連絡等で大変ご不便をおかけしており申し訳ございません。
クーラガチャに関しまして再度ご確認させていただきましたが、
こちらに関しましては当初ご案内させていただいておりましたとおり、
格闘家「クーラ」の獲得可能なの確率は問題なく3%となっておりました。
その為、今回の確率の表記に関しましては必要事項を記載させていただいており誤りはないと考えております。しかしながら、Tomas様には長期に渡りご支持をしていただいておりますことを配慮致しまして、以下の対応を特別に行わせていただこうと存じております。
お手数ではございますが、ご検討頂けますと幸いです。
1,お客様のアカウントにxxxx円分のダイヤを返還
ご検討後、以下の二点がご確認でき次第対応を行わせていただきます。
1,秘密保持契約の取り交わし
2,訴訟取り下げの確認大変お待たせしてしまいましたこと重ねてお詫び申し上げます。
お手数ではございますが、何卒よろしくお願い致します。OURPLAM株式会社カスタマーサポート
ん?何言ってんだ、こいつ?
返金でなくダイヤ(魔法石的な)で補填?訴訟の取り下げ?秘密保持契約?
しかも間違いなかっただと?
頭おかしいんじゃねぇの?
で、ダイヤはいらない。返金を希望する。また、訴訟の取り下げや秘密保持契約はまた別の話だ。と返信したわけですよ。
ご連絡いただきありがとうございます。
OURPLAM株式会社、カスタマーサポートでございます。Tomas様の返金をご希望の旨承知致しました。
こちらに関しまして検討させていただきましたところ、条件付きですが返金での対応でも問題ないとなりました。本対応となるまでお待たせいたしましたことお詫び申し上げます。
昨日ご案内させていただきました通り本対応は非常に特別な対応となっておりますので、
以下の二点を確認の上対応を行わせていただきたいと存じます。1,秘密保持契約の取り交わし
2,訴訟取り下げの確認重ね重ねで大変申し訳ないのですがご確認の上ご連絡を頂けますと幸いです。
ご承諾いただきしだい、早急に対応を行わせていただきます。お手数ではございますが、何卒よろしくお願い致します。
返金検討ありがとうございます。でも取り下げちゃうと訴訟費用とかあるから嫌だなぁ。もっというとこの裁判はユーザーの立場を守るための裁判だ、と考えてますので。と返信。
すると返事こなくなっちゃったよー(´・ω・`)
ところが大問題
このやりとり終わって、休日明けて、昨日。2月27日。
裁判所から電話が。
裁判所「訴状が宛先不明で返ってきたんだけど・・・」
|д゚)
うそん。だって、運営から取り下げろってメール来てたですやん。
内容証明届いたのに、ましてや登記事項証明書に書いてある住所(内容証明と同じ)に送ったのに!
届かないわけないし、なんだったら届いてるわけだし。
郵便局に電話して、担当配達の人と話してみる。
〒「あーあそこね。六本木1-9-10、アークヒルズ仙石山 森ビルね。前内容証明届けたときはそこのフロントに言ったらourpalmですね。〇〇って会社宛でいいですよ。って言われたからそこに届けました。で、郵便局のデータとしてそれを登録していました。が、今回特別送達持っていったときに同じようにして女性に渡したんです。そしたら、しばらくしてから、『これ、うちじゃないね』ってエライっぽい男の人が返してきたんですよ。でも郵便屋さんとしては違うと言われたら返さざるを得ないので・・・。気になって調べてみたんですが。このアークヒルズに入ってる会社に間借りしてるんだと思うんですけどね。」
Tomas「その会社名言えますか?」
〒「ごめんなさい、さすがにそこまでは言えないです。でもね・・・・(略)」
というやりとりが判明。
裁判所にもこの事実を伝える。事務官さん、ちょっとオコでしたw
もちろん、僕もかなりオコなんですが。郵便屋さんがいい人で良かったー。
これで公表しようと決めました。
この件はappleとSNKにも報告済。
そして、ourpalmが間借してる会社も目星つけてるので、匿うようならそっちにも何かしらできませんかねーと相談中。
ホント、クソだわ。
弁護士先生(知り合いなので無料相談ですw)が言うには、受け取らないならそれはそれで「やりようはいくらでもある」とのこと。
超長くなっちゃったけど、現在はここまで。もう精一杯拡散してください。
で、これだけは言っておく。
クーラガチャに関しては景表法違反なので、返金は可能です。もちろんクーラが出た人も出なかった人もね。
納得いかない思いをしている人がいれば、問い合わせてみればどうでしょ?
余談
ちなみに、今の暴走庵やK’に関しては望み薄です。
あれは格闘家がそれしか出ないからね。
引用元:株式会社ourpalm提供 THE KING OF FIGHTERS ’98ULTIMATE MATCH Onlineプレイ画面
このルガールやゲーニッツは1%と書いてあるけど、同じ論調で言うなら0.1%なんだよなぁ。
ただ、この時Tomasはガチャしてないので、問い合わせてもいません。なので真実は不明です。
ではでは、今日はここまでです。
続きをお楽しみにー(`・ω・´)ゞ
コメント
Tomasさんの行動力に勇気を貰いました(*^▽^*) ゲーム自体の素材は悪くないので他力本願ですが、ご無理をなさらぬよう。Tomasさんの一挙手一投足にワタクシも応援させていただきます。
ありがとうございます!
頑張りますよーι(`・-・´)/
あの表記で0.3%だと理解出来ない脳みそがおめでた過ぎて草生えるwww
捉え方は人それぞれってことですよね。
でもでも、問題はそこじゃないんです。拙い文ですが、これ読んでそこが論点だと思ってるのが草。
草生やしてる馬鹿は気にしないで下さいね。訴訟の方、頑張ってください。
先日消費者庁の方から消費者契約法に関する契約取消要件について解説の変更がありました、これは「広告も勧誘に含まれる」という物で、勿論ソーシャルゲームも含まれます。
場合によっては「一番当り難い確率の商品を特別の解説なく一つだけ他より大きく表記した」場合でさえ、契約に際して消費者に必要な条件を伝えずに勧誘したのと同義になると言うことです。
このような消費者保護の流れがより確実になるためには、具体的な判例が何よりも強く物を言います。その先駆けとして行動を起こしておられるtomasさんを心より応援いたします。
ありがとうございます。
同時に情報もありがとうございます。
皆さんの力になれる結果を出せるように頑張りますよー(`・ω・´)ゞ
お?鎮火部隊かな?w
読んでいただきありがとうございます。
まさかこんな個人ブログにまで沈下部隊こないでしょw
あまりに沈下部隊っぽいのが多くなると無視すると思いますが(´・ω・`)
私もクーラの確率表記はおかしいと思いますし、この対応は許しがたいですよね。
孤軍奮闘、大変でしょうけど頑張ってください!
ありがとうございます!
皆さんのフォローもあるので孤軍奮闘だとは思ってませんが、頑張りますよ(`・ω・´)ゞ
tomasさん、似たような事でAppleから返金の対応をしてもらった者です。
色々と大変かと思いますが、頑張ってください。応援してます。
ありがとうございます。
Appleも返したり返さなかったりですよねー。
頑張ります(`・ω・´)ゞ
せっかく楽しんでやってたのにこれでサービス終了とかなったら最悪
そうですね。楽しいのはわかっているつもりですよ(´・ω・`)
サービス終了は寂しいことですよね(´・ω・`)
せっかく楽しんでやってたのにこれでサービス終了とかなったら本当に最悪
そうですね。楽しいのはわかっているつもりですよ(´・ω・`)
サービス終了は本当に寂しいことですよね(´・ω・`)
106.177.200.12
全くこのゲームやってない人間ですがサービス停止したら悲しいとかコメは頭がどうかしてると思います。
コレはソシャゲ運営の問題の癌であり、是非とも頑張っていただき前例を作ることでのすべてソシャゲ運営がより良く成ればと願っています。
人の価値観はそれぞれですからねw
バッシングも覚悟しております(´・ω・`)
何回も続くと無視させていただきますがw
そうですね。不思議なくらい前例がないので、頑張りたいと考えています。
自分はゲーム業界で働いているものです。
これは…同業者としてもひどいとしか言いようがない対応ですね…。
企画・運営にそのあたりの法律を理解している人が居るのか…。
良い方向へ話が進むことをお祈りいたします。
ありがとうございます!
同業者様ですか。
なにか情報あればお待ちしておりますので助けてくださいね(*´ω`*)
私も年末のガチャを引いた者です、その後ダイヤ消費イベントにも被りその前に使っていたので散々なガチャだったことは覚えたいます。
心から応援しています、私も出来ることはしますのでサイト拡散やツイート拡散に協力します、ゴールデンタイムにcmしていたゲームの会社が嘘偽りを平気で行ない逃げよウとしているなんて許せません。
負けないで下さい
ありがとうございます。
ただ、誠実にユーザー対応してくれればいいのですが。
なんでこんなことするんでしょうね…。
そりゃ出ませんわな!
無課金ですがムカつきます!
出ないのは確率だから、で逃げれちゃいますもんね。
今の運営やりたい放題の環境は問題ですよねー(´・ω・`)
「出現確立3%」だけ書いておいて「格闘家内から3%」ならもちろん詐欺。
その詐欺は故意の証明が難しいんですよね(´・ω・`)
景表法違反ではあるので、そこを重点に、ですよね。
細かいこといちいち気にすぎだと思うw
課金もガチャ回したのも自分の意思じゃないですか。
たしかに気持ちはわかるけど・・。
なんかなぁ・・。
細かいこと・・・?大きな問題だと思うが・・・
その理論でいくと、全世界の騙されて詐欺にあっている人たち全員に「お金振り込んだの自分の意思じゃん。自己責任な」っていってるのと同じこと
細かいこと・・・?大きな問題だと思うが・・・
その理論でいくと、全世界の騙されて詐欺にあっている人たち全員に「お金振り込んだの自分の意思じゃん。自己責任な」っていってるのと同じこと
この一連の流れ読んでその感想って、全然気持ち分かってないでしょ
ありがとうございます。
フォローコメ助かります(‘ω’)ノ
細かいこと気にすんなっていってる割に、
あなたの方が気にしすぎじゃね?
ありがとうございます。
こちらもフォローコメ助かります(‘ω’)ノ
そうそう。課金したのもガチャしたのも自分の意思ですよ。
ただね、論点はそこじゃないんですよー。
景表法違反してるよって意見に対して、「次からは気をつけます」は最低ラインだと思うのですよ。
格闘家確定時の出現率3%を見た記憶があって、サークルで話題に上がった覚えがあるんだけど(;´д`)
どこで確認したかまではもう覚えてないや┐(´д`)┌
そうなんですかー。どこかに書いてあること証明できたら僕も訴訟下げれるんですけどね(´・ω・`)
運営さんがそれをしてくれないから。
だいたい問題ないとおもうけれど、知り合いだからって法律相談を無料でしてるのは言わないほうが良かったのではないかな……
ああ、確かに。
ご指摘ありがとうございます。
夜中のテンションって怖いですね(´・ω・`)
で?なんで拡散してほしいの?VIP15ですか?てかおたくが一番の沈下部隊だろ?アプリ終わるわ。可哀想暴走ブラック
拡散してほしいのは、知っておいてほしいから。ですね。
匿名さんには必要ないかもですが、一定数情弱と呼ばれる方はいるのですよ。僕も含めてね。
ちなみにVIP12だったと思います。
Tomasさん是非運営を痛い目にあわせて下さい。
自分はアカウント乗っ取られてその時のスクショも添付して問い合わせたのですが最初の返信でMACアドレスで管理してるのでありえない。エミュレータ使ってませんか?
以前のデータの情報と新しく作ったデータの情報を返信してください。みたいな内容でした。
その後、エミュレータは使用してない事とデータ内容を返信しました。
その後、一部ユーザーでアカウント重複している事が確認されました。開発に問い合わせ中です。
その返信が来てから約3ヶ月間何度問い合わせても自動返信みたいに現在開発に問い合わせてます。お待ち下さい。という内容が続いてます。
計5ヶ月ほとんど進展なし。
あら、ひどいですね(´・ω・`)
アカウント乗っ取り騒ぎはなんか耳にした記憶があります。
真摯な対応が欲しいところですね。
今、ごちゃついてるから便乗してappleなりgoogleなりに送ってみてはいかがですか?
ありがとうございます。
運営の対応の悪さに怒りを通り越して呆れるレベルでした。
今回のtomasさんの件で都合の悪い事はどんな手を使ってでも揉み消すという運営の実態がわかりました。Googleに問い合わせてアカウント乗っ取りの件とサブアカウントのクーラガチャでの課金分の返金を願い出てみます。購入確認メールも残ってるので。tomasさんユーザーを馬鹿にしてる運営に天罰を
お互い、望む結果が手に入るといいですね(`・ω・´)ゞ
会社名の綴りが間違ってますね…
ホントだ!でも原文ママなんですよ!
アドレスは問題なくourpalm.co,.jp
なんか作戦かな。
ちなみにそれ以前のやりとりは
KOF’98 UM OL運営サポート
という表記でした。
このゲームはやってませんが
この業界の見せしめに徹底的に叩き潰して欲しいので
完全勝利するまで頑張ってください、応援してます
完全勝利とは(´・ω・`)
哲学ですね。とりあえず僕の勝利は、ここの運営が良運営に生まれ変わることですね。
徹底的にやってくれ
徹底的に!
とりあえずは訴状を受け取ってもらわないとね(´・ω・`)
配達証明書の受取人の氏名が
OURPLAM株式会社
になっていますが
OURPALM株式会社
の間違えではないですか??
ホントだ!恥ずかしい!と思ったけど、基本コピペしてたはずと思って探したら、運営のメールからすでに間違ってた(-_-)
まぁでもちゃんと見なかったミスですね(>_<) ご指摘ありがとうございます。
こんな事で訴訟って、、
ご自身の意思で遊び、購入したのに、表記の表現の悪意こそあれ信じる方が悪いと思ってしまうのは歳のせいなのか、、
ネットで拡散というのは確かに今は強いけど、誰でもメディア並みの発信源になりうる総監視者時代。
日本も恐い社会になりましたね。
こんなことってのも人それぞれかと。
線引きは難しいですよ。人それぞれ大事にしてる考え方ってあると思うので。
怖い社会ってのは同意させていただきます(´・ω・`)
いや、だから論点が違うよって言ってるじゃない。
初めから0.03%って書いてあったなら訴えてないって書いてあるでしょう
フォローありがとうございます。
歳のせいと認識されていらっしゃるようなので、そう思っておきましょう(´・ω・`)
有名なまとめサイトのはちま起稿に乗ってましたね
少額ですが自分も一度詐欺られたので頑張って欲しいです!
報告ありがとうございます。
はちまさん見てきました。
ってほとんどコピペでしたねw
拡散してとは言ったけど、ブログにのせるなら本音でいうとURLくらいにして欲しかったかなぁ(´・ω・`)
こんなんガチャキチガイが必死に擁護してても
問題の程度はどうあれここの運営のその後の対応で既に草生えるレベルなんだが
気にしすぎだとか言ってるやつは小学生か何かかよw
フォローありがとうございます(`・ω・´)ゞ
僕の書き方が悪かって論点があやふやになってるのかもしれません(´・ω・`)
まぁ気にするポイントも人それぞれってことですよね。
素晴らしい行動力だと思います!
まだまだ大変な事が続くかもしれませんが、頑張ってください!
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
っていうほどのことじゃないんですがw
半日あれば訴状書けますからね。お金かかるけど(-_-)
■ 特定商取引法に基づく表示
≪ 事業者 ≫
OURPALM株式会社
《会社所在地 》
〒 104-0052
東京都中央区月島3丁目25−3
http://register.kof98.ourpalm.co.jp/t2/166/3155.html
■国税庁に登録されている情報
事業者名称(日本語):OURPALM株式会社
登記上の所在地:東京都港区六本木1丁目9番10号
組織区分:株式会社
法人番号:7010401125009
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=7010401125009
これ違うけどいいの?
あと電話番号も載せなきゃいけないはずだけど。
てか↑の住所めちゃマンションで、正確な住所だと部屋番も載せないといけないんじゃないの?
WEBだけ急いで更新した感じですね。
違うのはダメでしょうね。
電話番号や部屋番載せなきゃダメな気もしますが、裁判所はその点に関しては言及してませんでしたので、どうなのでしょうか(´・ω・`)
この辺の法律に関わることは、今回の件がなくてもキッチリしてほしいですね(>_<)
>特別送達の訴状の中身を確認して、「違う会社だ」と言って返す
これは完全に詐欺師のやり口なので、この悪質さはマスコミでも問題にした方が良い気がする。
そうですね。法的にこの行為は罰せられないようですので、マスコミ等でしょうね。
っていうか法律って嘘つくことに対して寛大すぎるんですよね(´・ω・`)
かまわん。徹底的やれ!
いえす、さー!
palmとplamの違いを口実に受け取りしなかったってことですか?
いろいろな意見があるかと思いますが、個人的には賛同しますし、応援してます。
いえ、plamとしてるのは運営メールも僕も凡ミスですね。
そしてお互いそのことに気が付いてなかったのです。
plamとなっているのは、内容証明ですね。
訴状の宛名は裁判所が作成するので間違いはないはずですよ…多分ね(´・ω・`)
ガチャの確率はよく読めば…とは思いますが、誤解を招く表現ややり口は正直改善して欲しいですよね。K`以降の変更はtomasさんの働きかけがあってのものと思います。
ガチャの件に限らず、不備への対応に問題があると正直感じている運営ですので、この件をきっかけに改善されてくれることを同じ一プレイヤーとして願っております。頑張ってください。
ありがとうございます。
確率はよく読んでも書いてないんですよね(´・ω・`)
(クーラガチャに対しての話ですよ)
頑張ります!
クーラガチャは回してないですが、オロチガチャを回した時に確率がおかしいのではないか…と思っていました。
試行回数は少ないですが47〜51回目の排出がほぼ占めていて同サーバーでデータを取りましたがそれ以前にオロチ引いた報告はゼロでした。
といってもデータ取ってる事もなく問い合わせした事もなく…
率直に言うとオロチガチャ分も返金して欲しい…(´;ω;`)
なにはともあれ応援しています〜!
クーラガチャは回してないですが、オロチガチャを回した時に確率がおかしいのではないか…と思っていました。
試行回数は少ないですが47〜51回目の排出がほぼ占めていて同サーバーでデータを取りましたがそれ以前にオロチ引いた報告はゼロでした。
といってもデータ取ってる事もなく問い合わせした事もなく…
率直に言うとオロチガチャ分も返金して欲しい…(´;ω;`)
なにはともあれ徹底的にやって欲しいです。
上のと合わせて返信させていただきますね(‘ω’)ノ
連絡ありがとうございます。
だいたいの回転数で決めてるんじゃない?みたいな話ありましたねー。
データや証言が残ってないとすると、訴訟という形は難しいかもしれませんが、運営が良運営になったときに問い合わせてみる、ですかね(´・ω・`)
消費者庁に言ってみるのも手かもしれません。
本家の運営が中国ってことで信用はしてませんでしたがここまで酷いとは…微力ながらツイートで拡散させてもらいました
頑張ってください
ありがとうございます。
やっぱり中国とこっちじゃ文化が違い過ぎるのでしょうかね。
頑張ってみます!
僕はkof98からやっていて、人生の大半をkofに費やしてきたkofファンです!(笑)
正直このゲームはやっていないんですが、僕が20万課金してるffbeで最近似たようなことがありその関連できました。
恐縮ですが、運営さんの対応に笑いました(笑)ペーパーカンパニーなんですかね(笑)kofは潰れてはどんどん違う会社が出していて、キャラの顔ももう初期の面影さえありません。しかし!魂だけは残っていて欲しいです。2000で圧倒的な人気を博し、2002からは強キャラ常連となった人気キャラクーラだからこそ、不誠実な対応は許すまじ!訴訟費用が足りなくなったときはご一報ください、僕がだしますから!応援しております!
ありがとうございます。
ほんとそうですよねー。っていいつつ、僕は98でストップしましたがw
訴訟費用はアレですが、もめたときは助けてくださいね(`・ω・´)ゞ
拡散情報でこちらの話題を聞いて来ました
もはや金の問題なんか些細な問題になってますね
要はいい加減な対応で相手を馬鹿にした挙句に
詐欺師まがいの登記情報の誤魔化しで逃げたんでしょ?
こんな会社があること自体を世の中に知らしめて欲しいし
似たようなやり方で金儲けをしてるクソの同類を消して欲しい
応援してます
ありがとうございます。
そうなんです。些細な問題になっちゃってるんです。
(実際、金額も些細なんですが…)
とにかく、誠意ある対応はしてほしいですよね。
今回の件も、もちろん今後も。
面白いゲームなので残念です…
微課金ながらちょこちょこやってるので悲しい気持ちです…
でもした事に対しての責任は取るのは常識なので仕方のない事だと思います。
アプリが無くならないで運営側が良くなればいいんですが…
応援してます
ありがとうございます。
今回は返金についてですからね。アプリがなくなるかどうかは運営様次第かと思います。
ほんとに良い運営していただければ、最高のゲームだとは思うのですが。
拡散で来ました。頑張ってください
まともな運営が増えると良いですねー
ありがとうございます。
それですよね。業界全体でいい運営ができるような文化ができるのが理想なんですよね(´・ω・`)
微力ながら、一石投じた次第です。
排出とか書いてるアホが何怒ってんの?
他所のスマホゲーのコミュニティへの拡散から来ました
ourなんとかさんの対応に誠実さが感じられませんね
やってる事の悪質性を自覚しているからこその開き直りの態度とも取れます
お仕置きしてあげてください!
ありがとうございます。
残念ながらお仕置き、というのは難しいですが、実際に感じたことは公開していこうと思っています。
それがお仕置きみたいなもんになればいいかな、と思いますね。
応援します! 頑張ってください。
郵便物を見て「違う会社だ」なんて言う会社は誠意がなさすぎるし、対応する気がないところに私からみても腹が立ちました。
なので、負けずに頑張ってくださいね、陰ながら応援しております。
ありがとうございます。
勝ち負けだけは司法の判断になっちゃいますが、あきらめず頑張りますよ。
応援よろしくお願いいたします。
他ソシャゲのまとめサイトから辿り着きました。
このゲームはCM程度でしか知りませんが、こんな対応してる会社だったとは…
ソシャゲ業界の問題の一例として、認知されるべきお話ですね。
色んな意見があると思いますが、ここまでやったなら悔いのないようにやり切ってください!影ながら応援してます!
ありがとうございます。
訴状も届きまして、あとは裁判の日を待つばかりとなりました。
みなさんに良い結果をお届けできればいいですね。
応援ありがとうございます。
このゲーム中国とか韓国でもユーザーが多いはずなので、日本において特定商法取引法で引っかかったとなると本国でも騒ぎになる事が予想されますね。
日本語の表記が適切でなかったという落ちになるのか、影ながら応援する事しかできませんが続報をお待ちしております。
ありがとうございます。
このゲームに限った話ではないのですが、聞くところによると中国の方が表記には厳しいようなのです。
そして中国では真っ当に表記しているとのこと。
つまり日本は無法地帯だ!金になるぞ!っていう勢いで突っ込んできてるんですよね(´・ω・`)
まぁ実際そうなんですが。
なので、日本での騒ぎも想定内なんじゃないですかね、残念ですが。
私も同様に景表法違反にあたるのではと思っていました。
そもそも10連を引くと格闘家が1体しか出ないというインチキ仕様もありますので。(10連では1体しか出ないととの記載はなかったはず)
私は無料ダイヤでしか引いていないので請求までは考えませんでしたが、ユーザーを代表して行動いただいたことに感謝です。
(そのためk’以降は装備ガチャ仕様に徹底されていると思っています。)
ありがとうございます。
ね、そうですよね。
もっというと所持している格闘家に至ってはただの破片しか出てこないですからね(´・ω・`)
装備ガチャはいいですよね。あれなら許せるって意見もいただいてますし。
あの書き方するとインパクトがでかいから0.5%が限界かな。0.1%とか誰も引かなくなるから、書けないでしょうしね(´・ω・`)
kofやってないけどこんな糞運営やっちまえ
ありがとうございます。
やっちまうかどうかは司法の判断となってしまいますが、綺麗な運営してほしいですよね(´・ω・`)
頑張ってください。
私もkof大好きですが、
こんな風に悪用されると納得いきまけんね。
微課金ですが、応援しています。
ありがとうございます。
僕も微課金ですが、納得いかないことはとことこやんないとですからね!
ユーザーがなめられる体制はなんとかせにゃならんですよね(´・ω・`)
クーラガチャの件について誰か他に運営に問い合わせた方います?
僕が聞いてるだけでも数人いらっしゃいますので、そこそこいるんじゃないかなぁ?
返事は来ないそうですが(´・ω・`)
なんか、本国運営の問題というより、日本運営の問題の様な気がします。
私も、ここの運営の誠意のない対応には腹を据え兼ねていたので応援します。
ありがとうございます。
そうですねー。聞くところによると、中国では中国の法律の範囲を超えずに運営されているようですので。
やっぱり日本の環境がグズグズなんでやりたい放題なんでしょうね(´・ω・`)
tomasさん
応援します!
たくさんの応援や愚痴やらでコメントも大変だと思いますが頑張ってください。
私はKOFが好きだったのでこのゲームでついつい課金してしまい後戻りできなくなっています。
ですからガチャを引くたびにあまりの当たらなさに泣けてきます。そもそも3%でも0.3%でも少ないと思います。
課金しないと強いキャラが手に入りにくいシステムもなんとかならないかと思いますが、課金したときくらいもう少し当たってもいいのではないかと。
toomasさんの頑張りが相手に届いて良い結果になることで、いろいろと修正されることを望んでおります。
ただし、他の方からのコメントにもあるようにゲームが打ち切られては意味がないのでそこんとこは宜しくお願いします。
運営さん側も謝るところは謝って、良いゲームとして続けてほしいと望んでいます。
こんな事とか、その程度でとか言えるのは多分考える力もないんだろうなと思ってしまいますね。産地偽装肉を旨い旨いと言って食べさせられたら絶対怒るくせにね。
怒るべき事を怒ってるtomasさん応援してます。これからのソシャゲのためにも。
本日記事を読ませて頂き、私も憤慨しています。
顧客、ユーザーへ誤解を与えない様に説明する事は極々当たり前です。それを怠ったのであれば企業側の責任として対応するものです。
それにも関わらず「ユーザー側の勘違い」で済ませようとする姿勢はとても容認出来ません。
「騙される方が悪い」と仰る方も少なくなく、社会通念としては理解してますが、間接的に騙す側を是とする考えは断固矯正していくべきです。
Tomasさんが良き前例となる事を陰ながら応援しています。
ここにも社員湧いてて草
まさか運営って実はCTW?
あそこ住所同じだぞ?
Tomasさんの行動力と正義感惚れるなァ。
そしてアプリをやってないので、権利元のSNKとCM出演の市原隼人のイメージも悪くなりそうだ(´・ω・`)
其の点、ourpalm日本支社は良いよね。知名度が無いから。
両者も名誉毀損で一緒に訴訟したら良いのに。
痛い目見ないと懲りないよ、こういうのは。
こんばんはー同じKOFやってるものです
わたしも別ゲー(F○Oというアニメでも有名な)で出現率UP表記とその期間内の説明文で運営とアップルとの間で色々あり消費者センターまで相談しに言ったものです。
およびという並列的接続詞をつかっていて
説明文では出現率アップとは最高レアの他のキャラ(1%)および(and)装備(4%)より高く設定していることを意味していますという説明文なのに相当課金しても出なかったので問い合わせようとしたら電場番号が載っていなくメールで問い合わせた所。
キャラクターは1%装備は4%ですと表記と違う答えが帰ってきました。
その後表記文と違いますと問い合わせた所その後返答はもう終わりました、出現率UPの詳細はお答えできません。
アップルに言って下さい等そんな対応を受けました。
消費者センターの方からも問い合わせしても返答がない状態
名をつねてる協会にガイドラインを無視してませんか?と問い合わせるとガイドラインはあくまで守る必要なし経営運営には口は出せないのだそうです。
国民生活センター紛争の方にも相談した所がソシャゲ自体に法律がないので罰することも出来ずここから信じられない一言が
「法律認定にもっていくのが面倒くさい」
だそうです
もうなんかやったもん勝ちになってるソシャゲ界を是非Tomasさんが変えてくださいわたしも応援してます、出来ることがあれば微力ながらお手伝いしたいと思っています。
ユーザーを舐めきっているソシャゲ会社にきついお灸を!
長文失礼いたしました。
声をあげられなかったけど同じ気持ちの消費者がたくさんいると思います。
全員Tomasさんの味方だと思うので頑張ってください!
この問題の論点が何かわからない馬鹿多過ぎですね。
無課金プレーヤーです。
ガチャに対して運営側の一方的な嘘の言い分を鵜呑みにしなければならないような事がまかり通るなら公に詐欺が認められているようなものでとても許せたものでは無いですね。
しょうがないとかゴタゴタ言ってる人がいますが、問題の本質は詐欺が横行する事を「しょうがない」で済ませる事なかれ主義日本人的な事の愚かさです。
日本人はその気質のせいで、外国人から見ればイイカモです。
直接被害にあった時にしょうがないで済ませるんでしょうかね、そういう方々は悪に対して正しい戦い方も学ぼうとし無い馬鹿ですよ。
Tomasさん応援しています。
裁判になったら傍聴にも行きたいです、是非教えてください。
無課金プレーヤーですが、クーラーガチャ被害者の一人です。
ガチャに対して運営側の一方的な嘘の言い分を鵜呑みにしなければならないような事がまかり通るなら公に詐欺が認められているようなものでとても許せたものでは無いですね。
しょうがないとかゴタゴタ言ってる人がいますが、問題の本質は詐欺が横行する事を「しょうがない」で済ませる事なかれ主義日本人的な事の愚かさです。
日本人はその気質のせいで、外国人から見ればイイカモです。
直接被害にあった時にしょうがないで済ませるんでしょうかね、そういう方々は悪に対して正しい戦い方も学ぼうとし無い馬鹿ですよ。
Tomasさん応援しています。
裁判になったら傍聴にも行きたいです、是非教えてください。
無課金なのになんの被害なんでしょうか?否定している運営が配布したダイヤで回して当たらなかっただけですよね?主さんは運営の表示に対する姿勢の是正を求めているだけですよ?変に被害者ぶらないでください。
横からだが、無課金だろうが「虚偽の説明で」「商品(=ガチャを回す権利)を」「運営が現ナマ同等の価値と認めている仮想貨幣で買わせた」には変わらんのだから、虚偽表示の被害者であることには間違いないだろおっさん。
店員から説明受けた商品を契約して後日全く違うモノ届いても「店頭で貰った商品券で買ったからまぁいいか」とはならねぇよ。
買わせてないですよね?これでも買いますか?となっていて自分で買ったのなら自身の過失もあるのでは?第一商品違ってたら交換ですが、別にクーラが当たったと思ったらキムだった話ではないので変な話で例えないでください。
対応の是正を否定してはないのであしからず。
チャイナゲーで問題が起きると本国運営は問題ない、日本の運営が勝手にやったって擁護が必ず出てくるんだよね。
SNKに罪は無いと言ってる人も居ますが
歴史ある偉大なKOFを題材にしたスマホゲーの運営を
こんな会社に許し続けてるのは大罪ですわ。
KOFの名前があるからみんなやってるのに。
巨悪に立ち向かうTomasさんを尊敬します
その後何か進展はありましたか?私もずっと運営に意見を続けていますが一切返信が無くなりました。内容証明で送付も考えていたところこの記事を見て受け取らない可能性高いな…と待機しています。ガチャ画像のデータ等は揃えていたんですが受け取らないとなれば無駄になるので見守っています。頑張って下さい。
こういう不正を許さない気概を持ち続けてください!
Tomasさんの様に戦いを選んだ方を応援します。
今の日本男児が貴方の様に強い気持ちを思い出してくれたら、くだらない事なかれ主義も減るでしょうね。
ソシャゲのカスタマーサポートをしている者です。
Tomasさんはどういう対応を求めていらっしゃるのですか?
「返金または補填をすべき」とのことですが、ダイヤの補填も、条件付きの返金も断られたのですよね。(なにか読み飛ばしていたらすみません)
訴訟は取り下げずに、返金および改善の約束、謝罪、でしょうか。
私個人としては、3%だろうが0.3%だろうが排出は運ですし、そこまですることか、、と感じてしまう面も正直あります。(私も課金プレイヤーです)
しかし、表記や対応が非常に不親切だったことも確かなので、Tomasさんが納得できる結果になることを祈っております。
お問い合わせされている方へのアドバイスとしては、暴言等は極力控えた方がいいということですかね。
ユーザーによって対応方針を変えるなんてことはそうそうないですが、対応する側も人間だということを忘れずにいてもらえると、助かります。
感じの悪い文章になっておりましたらすみません。他意はございません。ここまでされる方はあまりいらっしゃらないので、結果を楽しみにしております。
>ソシャゲのカスタマーサポートをしている者です。
>しかし、表記や対応が非常に不親切だったことも確かなので、
横レス失礼します。
これは「不親切」という”印象”の問題ではなく、各種法令に反するという事で争議になっているのですから、裁判所に判断を仰ぐという消費者問題の解決方法として一般的なものです。
ソシャゲの黎明期はとっくに終わっており、東京地裁や大阪地裁で、数十タイトルの争議が現在進行形で上がっています。消費者もある程度成熟し、ソシャゲ事業者の不法行為に対し、”自己救済”を行う人が増えているということでしょう。いくつかの争議をみてきましたが、その中でも「KOF98UM OL」周辺の対応は、他のソシャゲ争議案件と比べて、極めて悪質なものだと思います。
私もTomasさんのような行動をする消費者が増えることで、業界全体の浄化につながっていくことでしょう。ひきつづき応援申し上げます。
不親切という書き方は適切ではなかったですね、失礼いたしました。仰っていることは充分理解しております。
このアプリだけでなく、ソシャゲ全体においてかなり重要な案件になるかと思われるので、どう動いていくのか楽しみです。ご指摘ありがとうございました。
何この会社、いまショッピングアプリ出そうとしてるけど流石にひどすぎだろ!!
計算してみた。
120÷45=2.666667
600÷225=2.666667
1200÷450=2.666667
3000÷1125=2.666667
4800÷1800=2.666667
7800÷2925=2.666667
10400÷3900=2.666667
不思議な数字です。
みなさん。記載ミスの多い会社ですので、おまけとか気をつけてくださいね(笑)
ほぼ無課金の自分には関係ありませんがwww
別ゲーやってる者です。
つい最近までこの作品とのコラボイベがあり、調べていたらこちらに辿り着きました。こちらもガチャ全然当たりません。しかも確率さえ公表していない完全にユーザーを舐めきった態度の運営です。
相手は本当に救いようのない連中ですが主人様の毅然とした振る舞いの中に希望とか立ち向かう勇気を教えて貰った気がいたします。
陰ながら応援しております、それでは。
中国ゲーだから仕方ないですよ
陰陽師とかもっとひどいから
得BUYとかいう第2のペニオクやろうとしてたけど一瞬で消えたなあ
ニュース見てこちらにたどり着きました。
努力が実りましたね。おめでとうございます。