イノカス

『イノ溜め』マイルド風味。

『パシフィックリム・アップライジング』この監督で観たかった!!

f:id:inox07230:20180417111735j:image

『パシフィックリム・アップライジング』観た?

私も観て来る前は色んな情報がダラダラ流れてきてはいたんですが・・・。

 ( ;´Д`)いやね、パシフィックリムなんだ、パシフィックリムなんだが・・・。

トランスフォーマーじゃないんだ!エヴァじゃないんだ!パシフィックリムなんだ!!

f:id:inox07230:20180417111941p:image

けして面白くないワケじゃないんだが、むしろソノ筋では面白いんだ!(ハズ)

まだ公開されてる作品ゆえ、煮え切らない思いをゲロして興行成績に水を差すのもアレなんで(せっかくの中国マネーが!)

応援企画しマース。

 

この監督のパシフィックリム・アップライジングが観たかった!

(火にガソリン企画じゃないか!)

 

 ■フェデ・アルバレス監督

死霊のはらわた』『ドント・ブリーズ』の監督さんです。

おいおい、inoちゃんよぅジャンルが違う監督じゃないか?と、思いの豚どもも居る思いますが。

これは前よりパシフィックリム続編の話、フェデ・アルバレス監督の話が出る度にゴリ推していた短編映画です。観よ!!!

『パシフィックリム』がビルを破壊して、オフィスのニュートンのゆりかごを動かすシーンの粋さ・・・アレに似た粋さがある思うぞ。

 

Ataque de Pánico!(2009)』

Ataque de Pánico! (Panic Attack!) 2009

 嗚呼・・・フェデ・アルバレス監督で観たかった。

  

■エール・ダミアーニ監督

フェデ・アルバレス監督作品に絡んでる方なんですが、この短編が実質のデビュー作だそうで、おそらく・・・そのウチに陽の当たるトコロに出てきそうな気がします。

で、今作の『M.A.M.O.N.』とんでもないですw

トランプ大統領が操縦するトランプロボVSメキシコ不法移民。

 まぁ、ヒデェヒデェw トランプロボがメキシコのアミーゴ達を駆逐するという内容なんですが・・・いや、コレが殺ってる事はギャグ(なのか?)なんですが、かなり作り込んでるし、結構な製作費が掛かっとる思う。

そして、ハチャメチャながらもとてつもないセンスを感じるという。

 

 『M.A.M.O.N./Monitor Against Mexicans Over Nationwide(2016)』

M.A.M.Ó.N. - Ale Damiani.

 嗚呼・・・エール・ダミアーニ監督で観たかった。

  

スチュアート・ゴードン監督

あの『死霊のしたたり』『キャッスルフリーク』でご存知の超大御所・スチュアート・ゴードン監督。

この『ロボ・ジョックス』ですが前作の『パシフィックリム 』にかなり影響を与えてる作品でして・・・もうね、このロボのボテ感と重量感これね、今回の『パシフィックリム・アップライジング』に足りないのはソコ!

で、もういっその事さスチュアート・ゴードン監督にやってもらおうよ!

スチュアート・ゴードン監督・・・70歳、時間はあんまない(急げ!)

 

Robot Jox Fight Scene (Achilles vs Alexander)

 嗚呼・・・スチュアート・ゴードン監督で観たかった。(というか、・スチュアート・ゴードン監督のコレ系が観たい)

 

ジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督

 『キングコング・ 髑髏島の巨神』の監督さんです。

このジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督さん、インタビューでもご存知かと思いますが・・・日本のアニメオタクでございます。

恐らく、今回の『パシフィックリム・アップライジング』に足りなかったのは、根深い日本ロボットアニメに対する愛情じゃないのかと?

そして『キングコング・ 髑髏島の巨神』で人間ソッチノケの展開など・・・巨大ロボを撮らしたら面白そうじゃないの?

この、ゲームのプロモーション・フィルムですがジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督が手掛けたんですが物凄く良い!

 

 Destiny 2 – Official Live Action Trailer – New Legends Will Rise

 嗚呼・・・ジョーダン・ヴォート=ロバーツ監督で観たかった。

 

 

 

こんな感じで何人か挙げてみましたが、やはり一番『パシフィックリム・アップライジング』はギレルモ・デル・トロ監督で観たかったな!ヽ(`Д´)ノ

(inoサン オサエテ!!)

f:id:inox07230:20180417112055j:image