-
軽い風邪くらいで病院にかかるな? 説明、調整が下手な財務省
NHKニュースで流れた財務省からの提案(軽いかぜは患者の自己負担上乗せ 医療費など抑制へ提案)です。>軽いかぜ... -
「エビデンスがない」という2つの意味 治療をどこまで行う? 父親の気持ちがわかるツイート
昨日京都での内科学会に参加しました。本当京都の街の混み具合おそるべし。駅から会場のみやこめっせまでシャトル... -
沖縄の麻疹の感染拡大!正直日本という国の感染対策は懲りない 政治家の無作為
やっと全国ニュースになった沖縄の麻疹拡大。(台湾から「輸入はしか」沖縄で感染拡大 「三次感染」も)4月上旬... -
医師は自分の知っている内容に疾患を落とし込みやすい 血液内科の特殊性と緩和医療というネーミング
昨日のブログで骨髄腫治療の進歩の速さから時代についていけていない医療者の問題点について書きました。幸い患者... -
記事は素晴らしい ただ多発性骨髄腫に対する患者さんの知識は間違いだから前提が違う でもそれを導いたのは勉強しない医療従事者たち!
自分の命は自分で決めたい 最後まで穏やかに生きられるように(3)岩永直子さんの BuzzFeedの記事です。悪性新...- 2
-
防衛省日報問題 スーダンがないのにイラクがあるのはダメと考えたんだろう ただ軍隊として厳罰に処すべき問題
防衛省日報問題、シビリアンコントロール含めて大騒ぎです。まあ大臣に言っていないことは弁解の余地はありません... -
心臓マッサージ、AEDは利益が不利益を凌駕する いい加減な情報はやめよう
大相撲土俵問題。女性差別から今度は脳卒中における心臓マッサージ対応へ話が拡がっています。そもそも脳卒中であ... -
大相撲の危機管理 生命より神事? ただの訓練不足!
昨日舞鶴地方巡業の土俵でくも膜下出血で突然倒れた舞鶴市の多々見良三市長。その時の対応が問題となっています。...- 4
-
花粉を水に変えるマスク どうも関係する医師の倫理と経済的合理性の問題
花粉を水に変えるマスク、そのあまりの科学的根拠のなさを桑満おさむ先生のブログがきっかけとなり、永江一石さん... -
今度は防衛省 国会対応って官僚はあまり重要と考えていないんじゃ 秘密が保持できない組織の劣化
また与党がピンチです。(大臣報告まで3カ月、「経緯確認したい」=イラク日報で小野寺防衛相)>小野寺五典防衛...
1 / 148