9Jan
Kouです。
ちょっとこのところ、いくつかの本やサイトを読んでいて、非常に気になり始めたことがあるので、今日はその話をあなたにしたいと思います。
内容は、タイトルの通りです(^^;
相変わらず、
「これ、どう思いますか?」
と、他のブログやサイトの記事を持ってきて僕の判断を聞きたいという質問が来るんです。
その答えは、基本的にはこれです。恋愛相談でもないので、この手の質問にはほとんど答えていません。
ただ、どんなものなのか読むことはあります。
色々読んでいて思ったのは、内容以前に、僕のブログもそれらと同じように見えているのかもしれないということでした。
書いている内容で言えば、多分大した違いはないんだと思います(笑)。
だいたい未だに他人のブログを持ってきて「Kouさんが書いたんじゃないですか?」とかいう質問が来るくらいですからね。仮に冗談でもそういう質問が来るということは、まだ僕のブログも同程度でしかないということなのかもしれません。
それにしても、見つけて読むブログやサイトはどれもこれも自己啓発だったり、勉強やトレーニング、カウンセリング関連なんです。
場合によってはスピリチュアルと呼ばれるものに限りなく近いものもあります。
「えっ、このブログもそうですよね?何が違うんですか?」
と思うかもしれません。
確かにそうかもしれません。やはり似たような分類にはなるのでしょう。
しかし似たようなものではあるものの、僕はその色をできる限り排除しようと思ってやってきたつもりなんです。
ちょうど今12時間レッスンをやっている最中ということもあって、余計に僕は神経質になっている可能性はありますね。
この際なのではっきり言います。
勉強しようとか思わなくていいです。
他のいろんなブログを読んでいて感じたのは、いろんなワークやらコースを受講して勉強していくことで自分に変革をもたらす必要があると思い込みそうだということです。ブログの記事を読みながら、自分を鍛えていかないと何も変わらないという感覚です。そこには、焦りもあれば、やってもやっても分からないという絶望感、何でこんなことをしないといけないのかと自問する迷いなど、色々ありそうです。
「Kouさん、私は恋愛技法でずっとそれを感じていました・・・」
ともし思わせているのだとしたら、ごめんなさい、本当に僕のせいです。
そういうつもりは全くないんですよね。
僕はずっと、恋愛の勉強をしてくださいとは言い続けています。
しかしそれは、アカデミックな意味で研究しようとか、修練を積もうということを言っているわけではないんです。
僕はあなたに、楽しい恋愛の勉強をしてほしいと思っているだけです(^^
女性の恋愛は、楽しいんです。
その楽しい恋愛のことを知ることは、当然楽しいことになるはずなんです。
焦って、私にはあれが足りない、これが足りない、もっと頭がよくないとだめだ、、、と考える必要は、ほとんどないと思うんです。
僕はこのブログを、エンターテイメントだと思ってやっています。
面白おかしく読んで、楽しく感じられればまずはそれでいいと思うんです。読んでいるうちにいろんなことが分かるようになってきます。そうなるように、目立たないようにいろんな仕掛けをちりばめています。
このブログを読む女性は、読んで気持ちがよくなればまずはそれでいい。そのうち、さらに知りたいと思うようになり、いろんな勉強を自分でしようと思うようになります。そこに焦りや苦しさはないはずなんですよね。
恋愛の勉強というのは、僕のブログで恋愛技法の内容を覚えることではなく、恋愛というテーマについて考えること全般を指しています。このブログをきっかけにして、何か別の方法で恋愛をさらに深く知るというのでもいいんですよ。
あくまで僕のブログは、楽しむところです(^^
12時間レッスンは本来なら有償のプログラムに相当する内容ですが、恋愛についての勉強を楽しんでもらうための機会になるので、今も誰でも参加できるエンターテイメントのつもりでやっています。
それをやることが負担になったり、自分を追い詰めたりする原因になるのなら、やらない方がいいです。
僕は必死に努力したり、苦労したりするためにこのブログをやっているのではなく、楽しんでもらうためにやっています。
くれぐれも恋愛の勉強で、必死に何かを覚えないといけないとか、焦って自らを苦しめるようなマネはしないでほしいんです。
そんなに辛く苦しいものじゃないんですよ。
もっと明るく、楽しいものです。
新年になったことですし、僕も気持ちを新たに切り替えようと思いました(^^
僕が必要以上にプレッシャーをかけているのだとすれば、それは改めなければ・・・。
ああ、一つプレッシャーを与え続けていることはありますね。
早くノロケ話を持ってきてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
kouさーん!
小さなノロケ言っちゃいます( ^ω^ )
この週末、彼と3週間ぶりに会えたのですが、
ふとしたときに彼から、
「こんなかわいいピー子なのに、
俺と付き合ってもらってることが
未だに信じられない。ありがとう」
と、言ってもらえました(^^)
私は顔も体型も凡人ですが、
彼にとっては、どストライクらしく。
きっと内面をここで勉強してるからなのかなと!
1年7ヶ月になりますが、
LINEしてますが週に数回程度しかせず、
若干の遠距離だからってこともあってか、
お互い、「ケンタッキー(=倦怠期)」
を感じたことがありません(笑)
ケンタッキー来たら教えてね?
まだケンタッキー来ないみたい
と、やりとりして遊んでます。(笑)
次は1ヶ月後に会えます( ^ω^ )
それまで彼のことは忘れて仕事頑張るぞー!
ここに来た頃は勉強!勉強!って必死で記事を吸収しようとしていましたし、うまくいかないときは記事をかたっぱしから読んでいます。
電話にすぐでない、返信をすぐしない、女性からメールしない、こんなのできっこないと思ってました。でも、自分のことで忙しいときはできているんですよね。
女性は自由でいたらいいとは言うけれど自由と自分勝手にふるまうのはちがうんですよね。
相手を思いやる気持ちが大事なのかなと。
正直、頭の中は相手のことでいっぱいです(笑)
だからこそ、お互い笑顔になれる関係でいられるようにいつもここに来てkouさんの言葉や素敵なコメントを浴びているんだと思います。
あ、ノロケ話はまだまだ先になりそうです(^^)
ノロケ話ですか?
……あるようなないような感じですね。笑
意外と、私を気に入ってくれる人はいるみたいです。
最近思うのは、改めて、色々な人間関係を大事にしたいということです。
好意を持ってくれる男性の中でも、本当に何かを期待しているような人がいれば、ただ話を聞いてもらうことを望んでいそうな人もいます。
物事を、恋愛に発展するか・しないか
友情に発展するか・しないか
いい先輩になってくれそうか・そうでないか
そういう単純なベクトルだけで判断し、片付けないようにしようと思っています。
例えば最近なら、ほぼ話したこともない彼女持ちの男の子に、◯◯行こうやーと誘われ、お出掛けしたりしましたが、どうやら彼女のことを相談したいみたいでした。最初、なんで私を選んだのか人選の意図が本気でわからず戸惑っていました。
ですが、ずっと好意的なのでああ、真意はともかくこの人はこういう人だ。優しくもしてくれるし、もし本当に相談しやすいと思ってくれてるならそれでいいじゃん。と、深く考えすぎずにそう思えるようになりました。
たぶん、私はガチガチなタイプなんだと思います。
世の中には色んな人がいますし、価値観があります。自分の常識だけにとらわれずに思ったことをやりたいと思います。
だからこそ、やりたいことをやったもんがちなんだとも思います。他人の価値観なんてわからないので、他人の目を気にしすぎて自分の行動を決めても、収穫は少ないのだと思います。