凄すぎて脳が痺れております

今年のコーチェラ(アメリカ最大級の音楽フェス)でのビヨンセは

伝説となりうるパフォーマンスだったんじゃないでしょうか

まさに ネ申
beyonce-coachella-2018-3-768x990
生放送では観れなかったけど

画像良 フル尺動画あがってるとこ見つけて全部見ました

全部で2時間弱ありますのでお時間ある時に!と言いたいですが、Youtube含めバンバン消されてますのでお早めに


フェスのステージだからだと思うけど(転換などの関係)

ひな壇だけのシンプルなセットでしたが

演出・構成がずば抜けていて全く飽きないライブでした
12
ニューオリンズ要素(ブラスバンドのあれ)多めのアレンジも完璧で

既存曲の変身ぷりというか、ファンキーさ8割増し(ほぼ違う曲みたいなのもあり)

曲から曲へのつながり、テンポチェンジから小ネタのはさみ方まで

細かい部分も抜かりなさすぎて最高!!
beyonce-coachella-2018-set-list-768x502
黒人でよかった!! (オレ 黒人じゃないけど)

アメリカ人でよかった!! (オレ アメリカ人じゃないけど)

女性でよかった!! (オレ 女性じゃないけど)

コーチェラに来れてよかった!! (オレ 行けてないけど)

PCの画面を通してだけど観れてよかった!! (←やっと当てはまった)


そんなふうに

誰一人として置いていかない

オーディエンスと一緒に共感・共有できるステージを

最高のエンターテイメントに落とし込む


シンプルだけど最高にに難しいヤーツ

完全に、完璧に作り上げてて、

悔しさも湧かないくらいに叩きのめされました。


先日のBruno Marsが若干消化不足だったけども 実際、声の調子も本調子じゃなかったぽいし(2日目にかぎっての話)

全て解消。


コレコレ!!ってカンジでスッキリしました
beyonce-coachella-2018-1-768x471
アメリカのショービズならびにブラックミュージックの懐の広さ&深さ

ハンパねーっす!!

って思わせてくれたBさま

ハンパねーーっす!!

スポンサーリンク