しゃべるのが遅い人っていますが、「遅口って頭が悪い」=「頭の回転が遅い」と思...
2010/12/1403:01:12
しゃべるのが遅い人っていますが、「遅口って頭が悪い」=「頭の回転が遅い」と思っています。
「早口」=「頭の回転がいい」という図式が成り立っています。
しかし、早口を注意する人がいますが、
なぜ早口を注意するのでしょうか?
要するに、遅口=バカ・頭の回転が遅い、ということでしょうか。
速聴の4倍速以上でも普通に聞き取って理解できるので、遅く話されるとイライラします。
人生をもっと時間を大切にしないのかなと思ってしまいます。
早口で的確に話す人が好感が持てます。
石破茂さんのしゃべるスピードにイライラしていましたが、昨今はスピードアップしたように感じますね。
ゆっくりしゃべるのも、人を怒らせる原因だと言えます。
みなさんの意見をお聞かせください。
ベストアンサーに選ばれた回答
2010/12/1808:13:09
とりあえず気になった部分の私なりの解釈から。
A、早口→頭の回転が速い
B、頭の回転が速い→早口
C、早口=あたまの回転が速い これが質問文の図式です。
これを記号から日本語に直すと、
A、早口。よって頭の回転が速い。
B、頭の回転が速い。よって早口。
C、早口はあたまの回転が速いということである。と同時に、頭の回転が速いことは早口であるということである。
こうしてみると違和感ありませんか?(ここでの→は因果を示す記号です。(原因→結果)
Cの頭の回転が速い=早口は明らかにそうではないと分かると思います。(A=BはB=Aですよね。)
頭の回転が速い人は皆早口って事にもなっちゃいますからね。
実際に質問者さんが言いたいのはAじゃないですかね?
Aだとしても強引な因果関係を主張していると思ってしまいます。
これらはとても私は納得できないです。
少なくとも賢い人は、前もって情報の無い、初対面の相手には多くの人が聞き取りやすく理解しやすい速度で話すでしょう。
なぜなら、自分の言うことを相手に分かってもらいたいからです。
一般的な話す速度(曖昧ですが)を基準として、それより速くても遅くても、言っている事を理解できる人が多少なりとも限られるって事です。
大抵の人は普段聞き慣れている速度が最も理解しやすいのでは無いでしょうか。(滑舌や声の高さなどは別にして)
質問者さんの指す「頭の回転」というのが、日常会話や議論などの場における、とっさのリアクションだとしたら速いに越したこと無いです。ただそれは、インプットからアウトプットの準備までの間(相手の話を理解して口に出す段階まで)の話であり、口に出すなら自分が伝えたい情報を正確に伝えられる(自分の発言に関しての相手の解釈の幅をできる限り狭めた、精度を持った、という意味で)という前提でなければあまり意味が無いです。
それができないと結局は何度か自分の言った事に補足を入れることになり、それこそ時間の無駄ってやつだし、
繰り返すようなら、相手も「言ってる意味が理解しにくい」と思い、怒りを買う恐れも出てくるかも知れません。そう思いました。
- Yahoo!検索で調べてみよう
2010/12/1412:41:10
2010/12/1405:52:45
2010/12/1403:58:56
頭の悪さとはあまり関係ないとおもいますよ。
どっちかというと性格と関係あると思います。
ゆったりおおらかな性格→遅く話す
短気でせっかち→早く話す
感じではないでしょうか。
早口は、聞いている人のことを思いやってない印象があるので
注意されるのだと思いますよ。
上司でやたら短気で指示が早口の人がいますが、その指示が
早すぎて聞き取れなくて後輩がやたらミスをしています。
聞き返すとイライラするらしく、怒鳴ってくるんですが。
はっきりいってちゃんと普通のスピードで指示をだせば、起きないミスなんですよね。
私は普通のスピードですが、
遅く話す人からすると、あなたも「なにをあの人はイライラしてるんだろう」って
思われてるかもしれませんよ。
2010/12/1403:24:07
頭が悪い可能性が高いといえますが、自分を上品に、権威ある階級に属していることを示すこともあるので。
終戦時の玉音放送、変わった発音で、正気とは思えませんでした。
しかし、そうじゃないのです。
ゆっくり話す、高い声で、あ、そうしか言わない。かかれたものを棒読みする。
ヒトを馬鹿にしているとしか思えない空虚な内容をだらだらと話して要点をぼかす。
それこそが雲上人の話し方なのです。
一般人がまねして噴飯モノですが。
まあ、確かに日本人は災厄を恐れてものをはっきり言わないわね。反応が薄い。
普段の生活でも外交能力0です。
若者は問答無用のキレ安い精神のあらわれでブスっとした答えが返ってきますよ。
だから色んな理由で、貴方の望む答えがすっきりと返ってこないんでいらだつんだと思います。
頭の悪い人、事なかれ主義の人、ずるがしこい卑怯な人と思い、もう諦めてください。
2010/12/1403:12:24
あわせて知りたい
- 話し方がゆっくり、おっとりな人いますよね。 あれは医学的にはなぜなのですか...
- 喋るのが遅いのってイライラしますか?私は頭の回転が悪いのか早く話せません。 ...
- 話し方がゆっくり(おっとり)の人は総じて仕事も遅いですか? たまに喋り方がの...
- 話すスピードが遅いとよく言われるのですがどうしたら速く話す事ができますか?
- ノロノロしたしゃべり方をする女はムカつきます わざとだろ、はっきりと普通に...
- 会話の返答が遅いのはどのようにしたら直るのでしょうか? 22歳女です。 最近...
- 話すペースが早口の人と、ゆっくりおっとり話す人の違いについて、近所にびっくり...
- 女性に質問。 男性のゆっくり話すのと、早く話すのではどっちの方が好印象です...
- 話す速度と、頭の回転の良さは、関係あるのでしょうか?ゆっくりの人と速く話せる...
- ハッキリとそれでいて早くしゃべる方法を教えてください。 僕はアルバイトをして...
- 喋り方を直したいです;; 何故かよく、「喋るの遅いよね」「語尾伸ばすよね」と...
- 早口の子どもは、脳の回転が速く賢いというのは本当ですか? 子どものお友達で、...
- 赤ちゃんはいつ頃から二重になりますか?? うちの子は生後2ヶ月です。 産まれ...
- 早急に回答お願いします! 高校生物基礎です。 ヘモグロビンは、酸素と結合して...
- 回転寿司を5人で行くんですが割り勘で1人なん円くらいになりますか?
- ナイトスクープの上戸彩さんに挑んだ子... すごく可愛いんではなかろうかとめちゃ...
- 早口で喋ると頭の回転が早くなるというのは本当ですか?
- 至急お願いします! 東海工芸美術社の、ほののんアニマルのマグカップを購入し...
- 自分の事を、ベラベラと話す人って、馬鹿だと思いませんか?アホというか。
- 淡路島で砂浜の泳げる海があり、近くに(歩いて行ける距離)テトラポットや岩場が...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 非公開IDで申し訳ありません。 退職された学校の先生と、その後も教え子たちの...
- 自分の心配性な性格について 私は父親譲りの心配性な部分がとても強く、自分の体...
- 昔、ファイナルファンタジーという、シリーズ物のゲームの作曲を担当していた植松...
- 大学生です。 私は居酒屋でバイトしています。10時以降も働きたいのですが、親...
- 薬に詳しい人お願いします。 さっき、ちょっとお腹が痛かったので気軽にイブを...
- GPSとネットでいつどこにいても業務効率が上がり、人口知能が身近になればより今...
- 今日は金曜日のピザがなかったんだけどどういうこと?
- 他者が自分の氏名のことを何か思っているみたいで 大変さがある改名したいと思っ...
- 自分らしい事ってなんなんでしょうね(´-ω-`) 何をやるにしても「柄にもないことを...
- チエブクラーは、指ょおさしてわらうためにおるんですよね ・・・ ?
このカテゴリの投票受付中の質問
- 世界を平和にしたい! 私は高校2年生です。先日高畑勲監督がお亡くなりになりまし...
- 21歳男です。話長くなります。 私は、両親が嫌いです。 父は、DV、虐待、女遊びが...
- 転職、起業した方、教えて下さい! 成功しましたか? 失敗しましたか? 自分は今...
- みんなファッションジロジロ見られたらどうする?自分変だと思う?気にしない? ...
- 純粋に疑問です。 なぜ男性が女性の身体に触れるのはアウトなんでしょうか? 胸と...
- シンプルにきつい。 家も家族も。 全部嫌になったとき、どうしてますか?
- 叶えたい夢がないです。 叶えられそうな夢もないです。 なりたい職業とかもないで...
- 短気な性格を直したいです。 自分の思い通りにいかないとすぐイライラして、不機...
- 精神的に強くなる方法を教えて下さい!
- 理想主義者って鬱陶しいですね、なんか「俺は出来る人間!社会を変えてやる!」純...
専門家が解決した質問
-
突然のリクエスト失礼致します。 こんにちは、高校1年生です。 ここ4ヶ月程前から、頭から離れない言葉があるのですが、何なのでしょうか?意識していない時...
リクエストありがとうございます。 あなたの癖を治すには、癖を治したいと努力しないことです。 あなたが癖を治したいと努力すればする...
- 熊山 達也
- 上級心理カウンセラー
-
何の才能もないですが、深く考え込んで分析して結果自分の至らなさやダメさ、どうしようもなさを日々発見することだけは得意で、その都度やる気をなくして落...
変えられないのは貴方が変えたくないと思っているからです。新しい自分になることを恐れていませんか? 貴方がマインドの声に従わずハー...
- 松井紅美
- 上級心理カウンセラー
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。