ぼくは画家としてメシを食う

芸大も行っておらず、絵の勉強もしたことがない男が画家として生きていくための軌跡を綴ります。

ぼくは画家としてメシを食う

Forever,Change

行動する人を否定はできても、止めることはできない。

TOP >

こんにちは、画家のみやもです。

 

ちょっと前にアンチが「岡本太郎の本を読んだり、美術館に行け!」、「バスキアや岡本太郎のことを分かっていない!」と野暮な勝手な解釈をしていたので、これに対するアンサー記事を書きました。

www.miyahaya.com

すると、ぼくのアンサーに対してまた野望な否定コメントが40件ほど集まり、プチ炎上に。

安定のクソはてブコメントですね。笑 (アンチのみなさんいつもお疲れさまです!)

f:id:dandy611:20180415135025j:image

 

でね、アンチのみなさんが今回のぼくの件のようににネットで誰かを否定はできますよ。

(ただ、特定の個人を「死ね」、「ゴミクズ」と発言してる人は侮辱に当たるとおもってます。)

 

しかし、どれだけあなた達が誰かを否定できても、その人を止めることはできないんですよ。

結局、出る杭になるような行動する人はその言葉を無視したり、多少凹んでも頭切り替えて自分の道を突き進んでいくわけですから。

そうやってどんどんステージを変えていくわけです。

ぼくも幾度となく否定されてきたけれど、時間と比例して少しずつですが画家としての認知上がってきましたしね。

 

アンチのみなさんが誰かを否定するのは時間の無駄です。

口でどんなこと言っても行動する人を止めることはできないんですから。

 

なので、アンチのみなさんには他人の人生に口突っ込んでる暇あったら、自分の人生を生きることをおすすめします。

他人の人生を蹴落とすこと言い続けても心が汚れるだけですよ。

 

 

それでは今日はこのへんで。

 

わっしょい!