iStock-480348144_e

 毎日あたりまえのように使用しているので、何をいまさらそんなことを?っという感じなのだが、トイレットペーパーを習慣的に使用することは健康上良くないという。

 もちろん紙の質や拭き方にもよるのだろうが、トイレットペーパーは"お尻をきれいにする"という点では実あまり意味はないという。

 トイレットペーパーだけで拭きとるだけでは便は完全に取り切れないし、さらにゴシゴシこするときれ痔や尿路感染症を引き起こす可能性があるというのだ。

 お湯で洗い流すのが効果的だが、アメリカでは、相変わらず温水洗浄便座が普及していないという。
スポンサードリンク

トイレットペーパーで拭いただけでは汚れは取れない


 「アメリカ人は汚いお尻で歩いている」という衝撃的なタイトルでVICE誌に掲載された記事によると、アメリカ人は洗浄便座で洗い流すことが良いと分かっていても、相変わらずトイレットペーパーを使い続けているという。

 トイレットペーパーで拭いただけでは完全に汚れを取ることはできない。きれいにしようと必死になってゴシゴシこすると、肛門が裂けて痛みを生じ、それが癒えるのに8~12週かかったり、果ては痔になったりする可能性があるという。さらに、尿感染症の危険性もある。


世界で普及する温水洗浄便座


 世界では温水洗浄便座やビデなどが普及している。

 日本の場合、温水洗浄便座の普及率は約80%(2017年:内閣府消費動向調査)と、世界トップクラスであり、ビデを含めるとエジプト、ギリシャ、イタリアなどもその普及率は高い。

 それに反しアメリカでは普及率は22%、しかもそのほとんどは高額所得者層に限られている。

 温水洗浄便座なら、お尻に優しく有害な細菌を除去できる。

 日本で温水洗浄便座の洗浄水から細菌が検出されたという報告もあるが、感染症などの健康被害は今のところ報告されていないとメーカー側は説明している。 

iStock-863573134_e


温水洗浄便座がないなら赤ちゃんのおしり拭きで代用も

 
 代替えとしてトイレットペーパーの代わりにウエットタイプの赤ちゃんのおしり拭きを使うと良いそうだ。これはすでに気に入って採用しているセレブもいる。

 雑誌『エル』によれば、ラッパーのウィル・アイ・アムはかつてこう言っていたという。

どうしてみんながおしり拭きを携帯すべきかをちゃんと証明してやる。木の床に落としたチョコレートを拭きとろうとして渇いたタオルで拭うとどうなる?溝に残っちまうだろう

 ウィル・スミスもおしり拭き派だと言われている。

 ただし問題も残る。拭いたウエットティッシュをどうするかだ。

References:vice/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
プラスチック製のボトルや水筒を再利用することは、犬のおもちゃを舐めるよりも不衛生な理由。ではどうすればよいのか?


和式が最強だったんだ・・・座ってする洋式トイレだと腸に負担がかかり便秘になりやすいことが判明(ドイツ研究)


今に生まれて本当によかった。かつてのヨーロッパが悪臭に満ち溢れていた6つの理由。


ここがデンジャラスゾーン。毎日触る機会のある日常にある15の汚いモノ・場所


トイレにいるのは花子さんだけではな~い!入ってびっくり!トイレにひそむ10の恐怖(閲覧注意)

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 82 30 3 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:37
  • ID:P4Uegsxr0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

流せるおしり拭きあるよ。あと携帯ビデもいいね
トイレ掃除をする人ならわかると思うけど、温水洗浄便座はノズルが汚い場合があるので気持ち悪くて使えない
特に外のなんか無理
男性で使うって人多いけど、トイレのノズル周辺掃除で見たことないんだな…って思ってる

このコメントへの意見(1件): ※33
2

2. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:39
  • ID:WRGmiwuM0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

温水洗浄も専門家曰く粘膜の働きでごく短時間で無菌になるから適当に拭いておけばそれで必要ないらしい。昔はなかったんだしそりゃそうだ。とはいえ気持ちの問題はあるよね

3

3. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:39
  • ID:ipOHp.Nu0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

サニーナが有るじゃないか。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:42
  • ID:PTU1gnv50 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ウォッシュレット使っても結局拭くのにw

5

5. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:43
  • ID:SFViEoI70 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

いや残ったぶつ拭かないと困るだろ
そんなに踏ん切りがいいのかよ

6

6. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:43
  • ID:hLZVhvT40 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

10年以上の大痔主なので温水洗浄便座以外には座れません(切実)

7

7. 名無しのまとめりー

  • 2018年04月16日 16:44
  • ID:jwCBI61e0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

トイレに流せるウェットティッシュあるで
ただ日本はほぼ全国トイレットペーパーも流せるウェットティッシュもいけるけどトイレットペーパーすら流せない国は普及しづらいよな

8

8. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:48
  • ID:ez.RgdlT0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

TOTOの陰謀

9

9. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:50
  • ID:68HSbi4e0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

アメリカの家庭にビデは無いのかい。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:52
  • ID:XAFoFp1O0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

そういう事はトイレが普及し始めたころに言っておくべきだった

11

11. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:54
  • ID:SdpAn7AZ0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

ケツと木は全く違うだろが
全く例えになってねーよ

12

12. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:55
  • ID:eqsDggtS0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

うちウォッシュレット無くて紙で拭いてるけど
きっちり拭いたつもりがちょっと時間経つとヌルヌルしてくるし
強く拭くと痛いしで悩んでたとこだったわ
賃貸マンションだから勝手にウォッシュレット付けるわけもいかないし・・・

このコメントへの意見(4件): ※15 ※20 ※21 ※31
13

13. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:04
  • ID:LgTyAv8B0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

切れ痔になるアメリカのペーパーってどんだけ硬いのよ…!?
なんとなく分厚くてガサガサなイメージが湧いた
各国の尻ペーパーの使い心地知ってる方いたら比較体験談を是非とも聞きたいです

14

14. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:07
  • ID:joPdKG2.0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

手遅れ過ぎんだろ

15

15. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:13
  • ID:FuelQLkq0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※12
ペーパーの質を柔らかいものに変えるか、もし時間が経って腸液が漏れてくるようなら、恥ずかしがらずに肛門科へ行こう!
いくは一時の恥、行かぬは一生の後悔だぞ!

16

16. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:15
  • ID:Xn49yM6T0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ウィル・アイ・アムのムダ遣いも甚だしいwwww

17

17. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:19
  • ID:ObHudGZD0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

神はいらないってか

18

18. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:34
  • ID:yicy5xYf0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

トイレットペーパーの質自体かなり悪いからな。個人宅はそれなりの使ってんだろうけど、公共のトイレとかパリパリだからな。折り鶴折れるんじゃねぇかってくらい紙がパキパキしてる。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:35
  • ID:sx3CizwD0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ウォシュレットもずっと使ってるとケツの穴だか弱くなるとか言わない?常在菌とかも流しちゃうから

20

20. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:37
  • ID:NdefUdVL0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※12
ウォシュレットは自分で付けられるし、外せば元に戻るよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:38
  • ID:bx6.uBd70 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※12
水に流せるウエットティッシュおすすめやで。ある程度の汚れはトイレットペーパーで優しくふき取って仕上げにウエットティッシュで拭けば消費も少なくて長持ちするんやで。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:40
  • ID:K2wn5k7J0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

クソが残ってると匂うだろ
少しのクソでもどんだけ臭いか分かっとらんな

23

23. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:41
  • ID:KBy..H.P0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

安心しろ、日本の紙製品は西洋のものと比べると異次元だ。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:42
  • ID:cswfm9Ek0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

温水便座を使い続けると痔ろうを促進したり逆に
膀胱炎などになりやすくなると言ってる医師も居るので
一概にどっちが良いかとはいえないかな
(下痢になりやすい人が発症するといわれているので
温水が中に入り込んで下痢ベンと同じ状態になるといわれている)
自分はウォシュレットついてる家に住んでるけど清潔に掃除できているか
分からないし、確かに使い始めて色々気になることが出てきたので
使わなくなってしまったなあ

25

25. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:42
  • ID:xKmR8xNY0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

いや、10分の10を10分の1に減らすのは意味有ると思うぞ。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:49
  • ID:M5w.EVUc0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

唾つけてウェッテイな紙にしてから拭く俺さいつよwwwwwwwww

27

27. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:50
  • ID:rZ.wcB.v0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

携帯用ウォシュレットという機器を最近知って購入してから感動している

28

28. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:51
  • ID:KeRWMB430 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

普通に拭いてて何の問題もない
汚れたままくっつけて歩くなんて耐えられないし、過剰な清潔を求めるわけではない
それで良いと思うんだが?

29

29. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:03
  • ID:uGlp1VdN0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

拭いても汚れが付かないくらいの良いウンチが出るときあるよね
本来これが健康的なウンチなんだろうな

30

30. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:05
  • ID:6FGAl7Ic0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

トイレットペーパーをきちんと畳んで、最初は肛門についた汚物を優しく掬い取るように、つぎに肛門に押し付けるようにして擦らずに拭く。これなら回数は多くなるものの一回あたりの使用量は少ないし、デリケートな部分への負荷も少ない
これでもかと大量に引き出したペーパーをグシャグシャに丸めてゴシゴシ拭くのは、綺麗にならないし無駄も多いうえに尻にも優しくない

31

31. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:16
  • ID:dRyP76Dm0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※12
トラベル用電動お尻洗浄機があるぞ
TOTOのタンク一体型
パナソニックのペットボトルを利用出来る型
アルカリ乾電池使用の携帯型だから、自宅でも出先でも洗浄出来る

32

32. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:16
  • ID:..lkbQ540 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

うちは賃貸アパートで、ウオシュレット無し。随分前から、トイレットペーパーでサッと拭いた後に 、赤ちゃんのお尻拭きや、介護用お尻拭き使ってます。
その拭いたやつはどうするかって?うちは、汚物入れに捨ててます。
流せるタイプを使った事ありますが、トイレが詰まったことあるので、二度と使いません!

33

33. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:16
  • ID:qZqVTY0N0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※1
トイレ掃除をするとか言って便座とか目につくとこしかしてないんでしょ、普段からノズル掃除をしてないから使うの躊躇するほど汚れるんだよ

34

34.

  • 2018年04月16日 18:26
  • ID:2XOn4leE0 #
35

35.

  • 2018年04月16日 18:39
  • ID:XAFoFp1O0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク