CNNが報じる「シリアで救出される少女」が毎回同じだと話題に
腹BLACK 2018年4月15日おそらくCNNのカメラマンがいい写真を撮るためにお金を渡して演技してもらっているのだろう。シリアで救出された少女が毎回同じということに多くの人が気づき始めた。
3枚の写真を見てほしい。
CNNは3つの異なる空爆でこれらの写真を別個に使用した。少女はいずれも同じ服装だ。写真はいずれもCNNが報道で初めて公開したもので、悲惨さを伝えるために使われた。ソーシャルメディアでは多くの人が心を動かされ写真をシェアしていた。
分かる限りで時系列を調べてみた。
2016年8月にシリアの空爆があった後に撮られた。
2016年8月27日にシリアのアレッポで撮られた。
2016年8月にシリアのアレッポで撮られた
以下の、車に乗っている写真は当初は使われなかった。あまりよい出来ではなかったということか。
もはややらせであることは間違いないだろう。顔に白い粉を塗り、髪の毛はスプレーで固める。服を破いて後は写真を撮るだけ。カメラマンが自身の身の安全を守りながらスクープ写真を撮るには空爆があった場所を背景に、演技した写真を撮るのがベストだ。
しかしCNNは間抜けなことに複数の異なる写真を掲載してしまった。さすがトランプ大統領に「フェイクニュース」と名指しされるだけのことはある。
やらせの証拠は他にも多数見つかっている。
こちらの顔を白く塗った男性は瓦礫に足を挟まれて苦しむ映像が撮影されていた。フェイクであろうと刺激が強すぎるのでここでは紹介しないが、ばっちり記念撮影している写真が流出し、やらせがバレた。どうやらカメラマンが内密にと頼んでも、出演者がFacebookで記念写真をアップしてしまったりするようだ。
こちらは顔に特殊メイクを施している最中。この女性が横たわっている写真も見つかった。
この他、地面に倒れている少年が実は元気でニワトリと一緒に写っている写真も見つかっている。
またこちらの写真の女性も同じ役者ではないかと言われている。
インターネットが普及する前はこのような手法でも通用したかもしれないが、今はそうはいかない。CNNはこの件について何もコメントしていない。
【追記】
少女の写真はやらせではなく「実際は1つの空爆で少女が次から次へと手渡されて運ばれた可能性もある」という反論がなされている。1枚は白いヘルメットの男性からチェックシャツの男性に手渡されている写真も見つかった。
黄色い服に手渡される瞬間の写真はなし。次々と大人の手を経て最終的に車に乗った可能性も否定しきれないが、やらせ写真がたくさん流出している現状を見るにマスコミの報道を鵜呑みにすることはできない。
また仮に同一日に撮られたものだとしても必ずしもそれがやらせを否定する反証になるわけではないことを付け加えておきたい。あまりにも過激な写真なのでここでは紹介できないが、やらせの証拠写真はたくさん見つかっているのだ。中にはカチンコがカメラの前に用意されているものもある。
▼この記事が面白かったらいいね!
▼この記事をシェアする
|
|
▼netgeekをフォローして最新情報を受け取る
Comments (6)
トランプ大統領が実際に攻撃判断を下してるのになんだこのクソみてぇな記事は
この件についてもう少し詳しい詳細教えていただけますか。国連とCNNにも問い合わせしたいのでこの記事を書いた方のお名前も宜しくお願い致します。
既に検証済みであるデマ記事ですね、記事を投稿した編集者のメディアリテラシーの低さに振り回されないように。
この記事で使用されている写真は、全て2016年8月27日にシリアのアレッポで撮られたもの。もともとCNNはじめメディアは「同じ少女の写真」として使用しており、異なる日付で報道したという事実も、異なる少女として報道した事実もない。この記事で使用している写真のうち、最初の3枚は検証サイトであるSNOPESがデマを否定するための記事で掲示したもので、そのまま引用しているためご丁寧にもSNOPESのロゴが入ったままになっている。SNOPESの当該記事を読めばデマであることは明らかだし、川上泰徳氏による丁寧な検証記事があるにも関わらず、こんな記事を掲載する腹BLACK氏とnetgeekは、バイラルメディアの可能性を自ら否定している。
SNOPESのロゴ入りで大草原や
嘘つきマスゴミネットギーク