なるほど。悪口を言われ続ければ、なろう読者の事情なんて関係なくなりますね。何年も続けば、彼らは、なんて酷くて、無神経な加害者だと考えるのは無理もありませんね。お察しします。 何年もそれに囚われたということであれば、相当辛かったと思います。
-
-
Replying to @kazakura_22
日本って、サービスをしすぎたんですよ過剰に 世界が自分に無料や安価でサービスする箱庭設備だと思ってるひとがいる ネットリテラシー教育の前の世代は特に、気に入らないもんに突撃晒しすりゃすむと思ってるやつがいます
1 reply 0 retweets 3 likes -
Replying to @foomidori
そうですね。しかし、翠さんも相当サービス精神旺盛ですよね。苦痛にたえて、自己犠牲で何年以上も仕事を受け続けてきたのだから。 私は嫌な仕事はすぐ受けなくなるので、全くサービス精神がありませんw 自己犠牲が全くできません。仕事に自己犠牲ありきの皆さんはすごいなーといつも思ってます。
1 reply 0 retweets 2 likes -
Replying to @kazakura_22
なにひとついいことなかったので二度と他人のためになんか絵を描きませんよ なろう業界が気づかせてくれましたありがとうございます なろうの書籍の収入は低いです
1 reply 0 retweets 2 likes -
Replying to @foomidori
>二度と他人のためになんか絵を描きませんよ そうですね。それが一番良いですよ。そのためのフリーランスなのですから。まず自分が楽しまないと、他人のためにいい仕事なんか不可能だと思ってます。お疲れ様でした
1 reply 0 retweets 2 likes -
Replying to @kazakura_22
ですけど 同人だけでやってると縮小再生産に過ぎないとも思いますね なぜそんなに出版社を毛嫌いしているのですか?
1 reply 0 retweets 2 likes -
Replying to @foomidori
書籍出したのが、編集者の意見を鵜呑みにして、コケたことw 結局自分が交渉と経験不足だったんですけどね それと、青田刈りで、好きな作家が書籍化を契機にエタったのが、めっちゃあること。それを何とも思ってない風に見えること。かな。「なかったこと」にされてる感じというか……そんな感じです
1 reply 0 retweets 2 likes -
Replying to @kazakura_22 @foomidori
>同人だけでやってると縮小再生産に過ぎないとも思いますね そうかな?絶対広がるとおもいますけどねー。 楽しそうにやってる人に、人は惹きつけられるものですから。
1 reply 0 retweets 2 likes -
Replying to @kazakura_22
昨今の編集者不要論のもとってどこなんでしょうか、佐藤秀峰先生の件でしょうか。 私だって後悔してます同人主体にしておかずに商業を信じて一部の編集者に裏切られて全部無くしたのは。 pixivを五年間使わなかったブランクがあるのも ある編集部のパワハラや囲い込みによるものでした
1 reply 0 retweets 0 likes -
Replying to @foomidori
さあ?わかりませんが、私は本業ではメルマガを発行していて、数千人メルマガ読者がいたし(今は数百人まで絞りましたが)師匠は5万人ぐらいいますし。 つまり集客ですらそもそも個人でやれるものという意識だったので。 別にファンなんて一人でも1000人以上作れるという感覚でやってますから。
2 replies 0 retweets 1 like
ありがとうございます勇気が出ました 自己責任で後悔しないで活動した方がいいですものね 私もそうします
-
-
Replying to @foomidori
うちの師匠の師匠は、1億円なんて、100人から100万取るだけだろ?と言い放って、それで実際稼いだ人ですからね……。ファンは自ら作る事ができます。出来ると信じるのが大事 >全部無くしたのは。 絶対全部無くなってはいませんよ。底でも必ず応援してるファンはいますし。腕が消える事もありません
0 replies 0 retweets 0 likesThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.