漫画を描く前に、ネームという作業があり(誰が、どういう場所でどんなセリフを言っているかコマを割ってラフに描く)その前にはプロット(どんなストーリーか大まかな説明をする)という作業が必要なのですが、今ちょうどプロットの文章を打ち終えたところです。
長い文章を打っていると
そういう気持ちになったので、少し長いですが最近話題の違法サイトの話と交えながら漫画の事と、最後にいろいろ書きます。
漫画について
私はTwitterやweb漫画出身で、今まで描いた漫画は全て無料で公開しています。
私の漫画の技術では人様からお金を頂ける立場ではない、読んでほしい方に届けば良い、どんなに嫌な反応をされたとしても
こんな気持ちで描いていました。
この気持ちは漫画を描いて原稿料を頂ける事になった今でも変わりません。
今現在は、ありがたいことにヤングエースUPさんでweb連載をさせていただいております。
とても重い話が続きますが、全8回なので、もうしばらく連載にお付き合いいただければ幸いです、今はこの連載の作業がほとんど終わり、ホッと胸を撫でおろしています。
応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
先日、初めて原稿料の明細をいただきました。
気になったので、調べてみました。
それを絵にしてみました。
こういう仕組みです。
漫画家の皆様が作品を一生懸命に描き、利益を出しているからです。
そのおこぼれで、私のようなド新人野良インターネット漫画描きが連載をさせていただけるのです。
ありがたいことです。
こうしてどんどん新人にチャンスが与えられるのです。
もちろん、応援して下さる読者の皆様がいてくれるからこそ、これは大前提ではあります。
そして編集さんのお力添えがあるからこそです。
ありがとうございます。
漫画違法アップロードサイトの話
ネットで話題になっているので、もう名前は出しませんが、ここで非常にやっかいなのが漫画違法アップロードサイトの存在です。
違法アップロードサイトでは漫画家に利益が入らず、こういったサイトが増え、漫画はタダで消費するのが当たり前になってしまうと、新人にスポットが当たらないどころか漫画家の皆さんが生活できなくなり、誰も漫画を描かなくなってしまう…。
そんな時代が来るのではないか?
と思っていた矢先の閉鎖で、よかったなぁ…と思っています。
なんだかもう出尽くした感があるので、サッパリとした意見になってしまいましたが、漫画がこれから先も文化として繁栄する事を願っています。
いろいろな話
ありがたい事にTwitterで漫画のご感想をいただいたり、時にはブログで思いを綴っていただけたり…たくさんの優しさをネットでいただいております。
この頂いた優しさをどうやってお返ししようか…と、ご感想を頂く度に胸が熱くなってきます。
リプライなどお返し出来ないままでごめんなさい、全て読んでいます、ありがとうございます。
ネットはネガティブな発言のみが目立った場所ではありません。
漫画やこのブログを読んで思いを綴っていただけた方をご紹介させていただきます。
黒澤うにさん、私も早く黒澤さんのように自責の念から脱却できるようになりたいたいです。黒澤さんのブログを読んでいると前向きな気持ちが沸き上がってきました、ありがとうございます。
高円寺ららぁさん、トラウマセンサーを刺激してしまいごめんなさい。
優しい言葉をありがとうございます。
最後に、「祖母の髪を切った日」第3話に登場した架空のTシャツが本当にグッズになったそうです。
この1コマ目の猫のイラストは、ラッパーであり絵書きでもある
オオヤヨシツグさん(←クリックするとオオヤヨシツグさんのTwitterに飛びます。)
という方の絵です。
このTシャツが出てくる回は大変重苦しく、なにか気持ちが少しでも軽くなるような演出はないだろうか…と考えた結果、そうだ!オオヤさんの絵がいいな!ファニーで少し「フフフ…」となるな!と思い、使用しました。
↑こちらの画像はオオヤヨシツグさんのTwitterより拝借しています。
…まさか本当にTシャツになるなんて、オオヤヨシツグさんのファンなので、ビックリするやら嬉しいやら…最初、オオヤさんからプレゼントしますよ!と言っていただけたのですが、クリエイターにはお金をどうしてもお支払いしたい主義です。
即購入させていただきました。
このTシャツをお求めの方はオオヤヨシツグさんまでお問合せください。