ワオが電話営業で得た知識を共有するスレ
- 2018.4.16 09:15
- カテゴリ:語り ,
1:風吹けば名無し: 2018/04/11(水) 03:56:00.13ID:6X+tm2CyH.net
最初に言っとくが長くなるからそれでもええ、ってニキだけ軽い暇潰しと思って読んでクレメンス。
営業のテクニックって例えば心理学なら「推定承諾話法」やら「返報性の原理」やら色んなテクニックがあるんやけどそこら辺はググればすぐ出てくるから割愛するで。
今回は日本の本とかサイトではあんまり紹介されてない「GIFTS」と呼ばれる営業の5大要素について語るで。
ちなワオは電話営業に携わる仕事を10年近くやってきてそれなりに成果を出してきたんやが、電話営業だけやから対面営業の方はようわからんわ、すまんな
まず「GIFTS」の頭文字の「G」は「Greed(強欲)」の「G」を意味してるんや。
要は「新システムの導入によるコスト削減」とか「株取引の投資による莫大な利益」等、消費者の購買意欲にダイレクトに訴えかける要素やな。
ただ、当然「欲」の部分だけを前面にウリに出しただけで買ってくれるなら営業は苦労せん訳や。せやからその他の要素やテクニックが重要になってくる。
次が「I」。これは「Indifference 」やが日本語で言うと「無頓着」やな。
営業に限った話やないが、交友関係とか恋愛とかでも必死にお願いされると余計断りたくなる心理ってあるやろ?
まぁとにかく1回ヤリたいだけとか1回きりしか営業せんのやったら押しの弱い相手に無理矢理拝み倒してヤラしてもらう、とか営業なら商材を買ってもらうってのは全然アリなんやけど、そうじゃない場合ってのは何度も顔を合わせないけなかったり、新商材の案内とかで同じ人に何度も営業かけないかん訳やわ。
お客さんとしては営業を断る事自体が既に結構なストレスになってる訳やから電話の度にこんな営業されたらたまったモンやないねん。
下手したら電話出てもらえんくなる訳わ。
だから敢えてお願いを辞めて「えっ?ホントに買わんでええの?まぁ、他の人が仰山買うてくれてるから別にええけど、もうすぐ売り切れるし、今買わな絶対後悔すると思うで?まぁ判断は任せるわ。好きにしいや。」ってな具合に余裕を見せるんや。
もちろんここまで雑な言い方はせんけどな。
やっぱり余裕のある男がモテる様に営業マンも余裕のある営業マンの方が売れるって事や。
次の「F」が「Fear of loss」
日本語で言うと「喪失の恐怖」ってとこか。
「希少性の原理」っちゅう心理にちょっと似てるかも。
要はアレや。テレフォンショッピングとかで良く目にする「期間限定」言うヤツや。
いつでも手に入るモノってのは購買意欲が湧かんねん。
なるほど
例えばいつでもヤレるまんがおったとして普段なら「あー、最近溜まっとるなー。まんでも呼ぶかーでもいつでもヤレるし、めんどいからやっぱ今日は動画でヌクで!(シコシコドピューッ)」ってなるが、これが遠方に住んでるまんで今日1日だけ地元に帰ってくるとかやったら「えっ今日帰ってくるんか?ほなら今日ヤルで(ズコズコドピューッ)」ってなるやろ?
まぁ要するに今を逃したら次はない!って思わせる事が大事って事やな。
「T」が「Tone of Voice」
まんま声のトーンって意味や。
お得感を強調する時大きな声で案内したりマル秘情報を話す時とか特別感を出す為に声をわざと潜めたりするんや。
「今ならこちらの◯◯セットがとてもお得な¥10,000やで!ドヤッ(はっきりと大きな声で)、、、ところで、今回◯◯さんだけは特別に、◯◯のセットも付けてこの価格で提供しちゃうで!でもこれワオが言ったって絶対他のモンには言っちゃアカンやで?ワオと◯さんだけの秘密やぞ!(ヒソーッ)」
みたいな感じやな。
最後の「S」が「Sheep factor」
群集心理やな。
皆やってるから自分もやってまうってヤツや。特に日本人はこれに弱い人多い。
不謹慎な例えかもしらんけど災害なんかは正にこれよな。
津波がきて皆が高い所登ったから自分も高い所登る。
車で皆逃げたから自分も車で逃げる。
災害時は皆パニック状態なんやから営業とは話が違うやん、と思うかもしれんが、この群集心理自体が(少なくとも営業では)不安を煽る為にある様なテクニックなんやで。
夏休みの宿題とかもそうやしな。
別に小学校の宿題なんかやらんかった所で死ぬ訳でもないし、就職に響く訳でもないが「えっ!?お前まだ宿題やっとらんかったんか?ワイもAもBもCももう皆終わっとるで?◯◯先生普段は優しいけど宿題の手抜きとかはめっちゃ見抜くらしいからお前今からめっちゃ頑張らなヤバイやん。あーあだから言ったのに、、」とか言われたら例えば8月の上旬とかでもめっちゃ不安なるやろ?
まぁそんな感じで、別に大した事やないのに周りが全員やってて自分だけやっとらん、っていう状況は思ってる以上の不安感に襲われるモノなんや。
こんな使い古されたクッサい営業になんか今時引っかかるヤツいるかよって思った人もおるかもしれんが、こうやって一つ一つ紐解いて説明してみれば確かにクッサいテクニックなんやけど、電話の向こうの相手は(まともなエージェントなら)こういったテクニックをまとめたトークスクリプトを1日に何百回と読み上げてる訳やからたちまち相手のペースに飲まれてまうと思うで。
つまり営業に慣れない人にはほとんど通用してまうって事や。
例え契約や購入に至らないまでも最後まで案内を聞いてしまった事があるのやったらそれはこういったクッサいテクニックがある程度響いてしまった部分がある、って事やで。
以上や。
なんか質問あったら受け付けるで。
ちな電話営業のイメージをドン底に叩き落とした大戦犯、光回線の闇についても詳しいで。
すごい
電話回線かえろかえろってNTTやらソフトバンクやらAUから電話すげーくるんだけどアレどうにかしてとめられんの?
>>17
あーそれは止められん無理や理由説明するけど長くなるから分割で
>>17
それまず第1にそれ電話かけとんの大本の業者が別やから意味ない
何故なら電話かけとんのはほとんどが代理店やからや
>>17
NTTの代理店A、代理店B、代理店Cとおるわけや。
それぞれにもう二度とかけてくんな言うてもその代理店にしか適応されへん他の代理店は別会社なので共有はされん
電話営業はガチャ切りしてまうわ
時間の無駄や
>>22
仰る通り
それが最も効果的な対応
こっちとしても助かる
冷やかしで聞くヤツとかもおるから
対面にも応用できそうやな
>>23
ある程度は出来るで
でも電話の場合基本お客さんに喋らしたらあかん
対面はチューニングとかアイスブレイクだとかしてお客さんに心開いてもらってお客さんに喋ってもらう様に仕向けなアカンと聞いたから全然違うのかも
自社にとって必要なものがなにか分かってたそんなイレギュラーで小手先なら営業に騙されないやろ
>>25
せやな。
でもアホみたいな話やけど明確にわかってない人っておるんやで?
マンションとかあれで買うやつおんのやろか
恋愛に応用できる部分はある?
>>31
Tの部分とか恋愛にもええんちゃう?
>>31
無頓着とか期間限定の要素とか正に恋愛の要素やん
いつでも返信してくれるヤツとかいつでも遊べる男とかはやっぱり希少価値下がる
>>46
ワイは今日誕生日なの忘れてゴロゴロしてたら女が泣きながら電話かけてきたわ
ワイの希少価値上がったやろか?
>>59
ちょっとやり過ぎや
クレームになっとるやんw
ワイがこういうのに引っかからんタイプやから引っ掛けるテクニック聞いても「ぜってぇ断られるやろ」ってなるンゴ
仮想敵がワイやから絶対勝てへんねん
>>32
仮想敵がおまえなら最弱やろ
相手に主導権握らせてる時点で交渉する気にならんわ
というかこのスレにレスしてるしてる時点でワイも無能か
>>33
主導権握られてる事気付かんのやって
慣れてる人でなければ
個人向けの電話営業はニートなので必要ないですで終わりや
>>45
ていうかもう何も言わずに切ってええんやで
>>1はもてるんか?
>>50
モテては無いと思うけど、関係を持った女の子に依存される傾向はある
>>55
その依存されるのはGIFTSやらと関係あるんか?
>>56
無頓着の部分とか多分スゴイ重要やで
特に綺麗でチヤホヤされる女の子とか
皆カワイイカワイイヤリタイヤリタイおだててくんのに何であの人だけはそっぽ向いてるの?みたいな
最近セールス悪質になってきて男が出るとお母様に変われとか抜かす奴いるからな
死にましたって言ってもいいんだけどマジもんのだったら困るし
>>51
やっぱり異性の方が落としやすいからね
同業が迷惑かけてすまんな
凄い有能そう
こういう営業ってやってることは詐欺と似てるよな
>>54
実際商材によっては紙一重やなw
詐欺の話題が出たトコで光こ闇を語ろうか
光回線の謳い文句って何がある?
早い?安い?次世代的?まぁまぁ色々あるやろ
そもそも光ってネットの為の回線よな?ところがコレを一時(今も?)電話専用の回線としてゴリ推しした時代があったんや
何故そうなったかと言うのと当時従量課金性のプランが出たからや
この従量課金性のプランはネットのプランとして使えばあっとゆうまに定額制プランを価格的に超過してしまう為に鳴かず飛ばずの時期があったんや
そこでお上の人間達がとんでも無い事を言い出したんや、、、
従量課金性プラン売れへんなぁ、、、せやっ電話専用の回線として売り出したろっ
その額約¥3,000前後、、しかし、ナンバーディスプレイや転送等のオプションを利用している場合光回線を使った方が(事業用なら)結果的に安くつくのである
こうして従量課金性プランは電話専用の回線となり、元々は代理店で勝手に作り上げた謳い文句がいつのまにか大本の企業側の公的なアナウンスとなった、、、
はえ~
ところが電話のオプションを使っている人ら等そう多い筈もなく多くの場合は事業用の価格より高くなってしまうのである。
しかし現場では数が上がらなければお上から怒号が下る
そこで思い付いた苦肉の作というのが将来性を訴えるというものやった、、
多分アナログ回線が無くなるとか全部光になるとかそう言う話聞いた事あるかもしれんやろ?
せやから光にしといた方がええっちゅう将来性で高くなる客もゴリ推ししたんやな。
まぁ実際国としてもアナログ無くして光に変えたいっちゅうのは嘘やないからな
なんか質問あれば答えるでー
明日休みで暇なんやー
>>85
大変だったこととやりがい教えて
>>91
まぁクッサいけど全然売れんくて自暴自棄になってた時にやってくれたお客さんとかが商材気に入ってくれてありがたいです!とか言ってくれた時とか
あとはやっぱ金やなw
ワイキャリアでスマホ売ってたけどこれと殆ど同じかやったから
BtoCの営業は殆どこんな感じやで
>>70
ほえーーースマホの営業はした事ないな。覚える事いっぱいあって大変そうや
テレアポ、テレオペのバイトってどうなん?
時給良いから興味あるんやけど
75:風吹けば名無し: 2018/04/11(水) 04:24:15.95ID:6X+tm2CyH.net
>>71
テレアポとテレオペって微妙にちゃうんやけどテレアポやったらこういう営業がほとんどやな。
テレオペは電話に携わる業務をこなすオペレーターっちゅう意味やからモノによって大分かわる
まぁ楽っちゃ楽よ
>>75
今はなにうってるの?
年収いくら
>>76
実は今扱ってる商材の認可の関係で日本におらんねん
ただ現地の給料を日本の物価とかを加味して換算すると大体日本円で月給50万ー60万くらいってとこやな
>>79
電話営業って何歳までできるんやろ
じじぃジャムりやろ
>>84
ジジイはおらんけどオバハンとかは結構おるで
ウチの職場に黄金バットみたいなおばあちゃんおるけど稼いどるわ
>>87
初心者はどんな商材のセールスバイトいった方がええ?
>>90
うーん、、、どんな商材で選ぶかよりもどれだけ親切に教えてくれるかで選んだ方がええよ
面接行って雰囲気見てみる事やな
とりあえず光◯信系はやめとき
光回線黄金時代やと月収100万とかおったな
ワイは100万は行かんかったけどそれなりに稼がせてはもらった
イッチはなんで何年もかけて積み上げてきた知識を共有してくれるんや優しいな
>>81
まぁ手口公開っちゅう意味もあるんやけど営業する側も頑張ってるんやで、っていう意味も込めてやな
>>83
伝授とかやなくて共有って単語のチョイスが押し付けがましくなくてええな
ところで会社名聞き返したら半ギレで怒鳴って挙げ句ガチャ切りしてくるクソ営業の野郎はどうにかならんのか
>>89
そういう話良く聞くんやがホンマにそんなヤツおるん?というのも多くの代理店ってNTTとかソフバンとかビッグネームの名前借りてるからそんな事絶対出来んはずなんや
もしやって来るとしたら弱小企業とかやしそういう所ってどっから名簿漏れてんのか全く知れんから申し訳ないが泣き寝入りしかないかなー
クレーム言ってもええけど相手ノーダメっぽいし
>>94
まさになんの代理店でもない弱小なんやろうけどな
そんなクズみたいな奴らのせいでちゃんとやってる電話営業の人も同じ目で見られるのはかわいそうやな
>>98
ちゃんとやってる営業会社の中にもクズみたいなヤツはおるのでセーフ
ありがとうやで
92:モジャニキ : 2018/04/11(水) 04:35:39.15ID:A1YKB4mha.net
なんかスゲー頭良さそうだけど学歴もいいんか?
>>92
高卒やで、、、
電話の仕事ってノー学歴でも出来るから土方上がりとかホスト、キャバ上がり多いんや、、
ただ彼らコミュ力もあるから売れるけど
>>99
はぇーそうなんか
大したもんだな
同じコールセンターでも受信と発信では全然ノリ違うんや
発信やと一件受注する毎に机バンバン叩いたりして盛り上げるんや
声小さいヤツは机の上に立たされて大声で営業させられるんやで、、、
一時期めっちゃかかってきたんやけど着信拒否連発したらほとんどかかってこなくなったんやが、業者間でワイの家の情報が流れてんかね
>>97
すまんやが一度漏れた情報はもう色んな名簿業者に回ってると思うで。着拒の時期が長かったからか何なのか今は落ち着いてるのかもしれんがまたかかってくるかも、、、
>>101
ほんまか
あんなにたくさんかかってきたのに最近めっきりかかってこんかったから寂しくもあったんや。サンガツ
なるほど
※関連記事
ワイ営業マン「工場長!どうしても明日までに必要なんです!今日出社してください!」
取引先「この案件は御社には難しかったかな!ハハハ!」 営業ワイ「…できらあっ!」 技術部「え?」
保険の営業「職場に上がり込んで待ち伏せして昼休み潰したろw」
【画像】これらをなんと呼ぶかで出身地がバレるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お絵かき映画クイズ
【ラーメン一蘭 “トイレの仕込み”】トイレットペーパー切れで驚きのギミック、トイレにかける異常なこだわり
【マジキチ】ワイが犯したいと思った生物ランキング
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2018年04月16日 09:21 ▽このコメントに返信
この世で3〜4番目くらいに不要なお仕事
3.気になる名無しさん2018年04月16日 09:24 ▽このコメントに返信
冷やかしのつもりは無いけど、この人も仕事でやってるんだし話だけでも聞くかーってとりあえず聞くときはあるよ。
検討するつもりもないから、こちらからは一切質問なし、ただただ聞くだけ。最後にはもちろん断るんだけど、これも冷やかしになるのかなあ。
4.気になる名無しさん2018年04月16日 09:31 ▽このコメントに返信
営業の契約を決めるのは上司だから基本的に通らない。
普通の上司なら営業のやり方など分かりきってる、本当に魅力があるならあまり営業かけてこないしな
5.気になる名無しさん2018年04月16日 09:37 ▽このコメントに返信
こいつ何も知らねえな。NTTに勧誘停止ダイヤルあるからそこにかけたら正規代理店からは一切電話や訪問は来なくなるんだよ
コラボは各コラボ元に言うしかない
6.気になる名無しさん2018年04月16日 09:37 ▽このコメントに返信
※3
それを冷やかしと言わずに何と言うのだw
7.気になる名無しさん2018年04月16日 09:40 ▽このコメントに返信
ワオ←バカが使う表現
8.気になる名無しさん2018年04月16日 09:41 ▽このコメントに返信
光回線じゃなくてこいつは光通信にいたんだろ
ニュースになってたベトナムだかどっかの国で代理母に沢山子供産ませてた奴は会長の息子だったかな
9.気になる名無しさん2018年04月16日 09:42 ▽このコメントに返信
※7
ただの打ち間違いだと思ったけど違うの?
10.気になる名無しさん2018年04月16日 09:44 ▽このコメントに返信
この本当に時期多いよな
こっちが騙せそうな年寄りの声じゃないと分かると無言で切るような馬鹿すらいる
ムカついてこちらから電話してやったら「あ、あう…」とかキモオタみたいにテンパるし
11.気になる名無しさん2018年04月16日 09:45 ▽このコメントに返信
こんな仕事やりとうない
12.気になる名無しさん2018年04月16日 09:46 ▽このコメントに返信
そもそも掛けてくんな!!迷惑なんじゃ
13.気になる名無しさん2018年04月16日 09:49 ▽このコメントに返信
営業は人間性がカスの奴ほど数字を上げやすいって職種だからな。優しい奴は顧客と会社の板挟みになって病むケースも多い。まあその辺でサボってるのも山ほどいるけど。
14.気になる名無しさん2018年04月16日 09:49 ▽このコメントに返信
ここまで分析する必要ある?
15.気になる名無しさん2018年04月16日 10:07 ▽このコメントに返信
素晴らしいまとめ
16.気になる名無しさん2018年04月16日 10:12 ▽このコメントに返信
不動産の電話をしてない会社があるけどそこはネットで客を呼んでるらしい
17.気になる名無しさん2018年04月16日 10:14 ▽このコメントに返信
ちょっと待ってて言ってゆっくり着信番号検索して、お宅の番号迷惑電話に登録されてますねーと断ってる
つうか迷惑電話風情が調子に乗ってスレ立てすんな
こんな職業要らんわ
18.気になる名無しさん2018年04月16日 10:24 ▽このコメントに返信
いきなり長文連投に笑って飛ばしてもた
営業手法に長けてるなら文章読ませる工夫もせーよw
19.気になる名無しさん2018年04月16日 10:29 ▽このコメントに返信
キツネザルかな
20.気になる名無しさん2018年04月16日 10:32 ▽このコメントに返信
そのうちAIが自動応答で用件を聞いて余計な着信は音も無く遮断してくれるようになるだろうな
21.気になる名無しさん2018年04月16日 10:35 ▽このコメントに返信
電話営業は5秒で切るなまともに相手する奴ってよっぽど気が弱いか暇人かアホだろ
22.気になる名無しさん2018年04月16日 10:43 ▽このコメントに返信
やっぱ研究から得たマニュアルあるんやな
経験則で全て対応できてたから問題ねえけどウザいな、やっぱ
23.気になる名無しさん2018年04月16日 10:44 ▽このコメントに返信
宗教の勧誘もそうやが今は一言あー興味ないっすで切るわ
一応話を聞いてた10代の頃はピュアやったなぁ
24.気になる名無しさん2018年04月16日 10:49 ▽このコメントに返信
顔も見たいことない相手から物なんか買うかよボケ
25.気になる名無しさん2018年04月16日 11:02 ▽このコメントに返信
長すぎて3行読んでどうでもよくなった
26.気になる名無しさん2018年04月16日 11:13 ▽このコメントに返信
コメ欄のニート達は何で怒ってるの?
27.気になる名無しさん2018年04月16日 11:50 ▽このコメントに返信
正直あーこいつ今このマーケティングテクニック使ってんなーって萎えて買う気失せる事がよくあるから
騙すなら知識のなさそうな奴を狙えな?
一般的な奴に買わせるには営業の好感度しかないで
28.気になる名無しさん2018年04月16日 12:00 ▽このコメントに返信
※26
底辺営業乙w
29.気になる名無しさん2018年04月16日 12:00 ▽このコメントに返信
何度同じような所、さらには全く同じ所からかかってくるのは何でだ?
もうかかって来ないようにするにはどうすりゃいいのか
お客さんの所に管理してもらってるから多少安くなったからって損なんだって話しても分からんやつおる
30.気になる名無しさん2018年04月16日 12:04 ▽このコメントに返信
※5
勧誘を停止するにあたり、停止登録いただいた電話番号及び住所・氏名等お客様情報を弊社代理店等へ提供させていただくこととなりますので、予めご了承ください
代理店にかけさせるだけだから余計質が悪い勧誘が増えるだけだぞ
何にも知らねーな
31.気になる名無しさん2018年04月16日 12:19 ▽このコメントに返信
電話営業は恐らく日本で一番いらない&底辺の職だろうな
賃金がいいとかそういうのは抜きで
1.気になる名無しさん2018年04月16日 09:16 ▽このコメントに返信
えちえちのえち!w