<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=317167222013567&ev=PageView&noscript=1"/>

転職するならどこ?企業別GitHubアカウントのランキング発表〜はてな、Repro、メルカリがTop3〜

2018.04.16

ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービスFindyではこの度、「企業別GitHubアカウントのランキング」を発表いたします。

企業別GitHubアカウントのランキング発表

Findyでは、OSS活動への貢献度が高いエンジニアが集まる企業ランキングということで、企業別のGitHubアカウントを解析しランキングを作成しました。詳細は後ほどですが、まずはランキングのご紹介からです!

Top3は「はてな」さん、「Repro」さん、「メルカリ」さんという結果でした。

【Findyの企業別GitHubアカウントランキング】

OSS活動とは、エンジニアがソースコードを使用や修正、再配布等が可能なオープンソースのソフトウェアの開発に関わる活動のことです。

Findyではハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービスFindy上でもOSS活動の評価をエンジニア個人のGitHub解析から行っています。今回は企業毎のOSS活動への貢献度を測るということで、企業別のGitHubアカウントのPeople に登録されている方のGitHubアカウントを解析した上で、スキル偏差値をそれぞれ算出し、その平均スキル偏差値でランキングを作成しております。

また、その他の解析基準は以下のとおりでございます。Peopleへの登録人数について、データ取得時と現在で若干ズレがある場合があり、その旨ご了承頂ければ幸いでございます。

・3月前半時点で最低でも People に5名以上のGitHubアカウント登録がある企業様
・上場企業および未上場企業ではあるがここ数年で1億円以上の調達をしている1,600社のGitHub企業アカウントを対象に調査
・外資系の企業は本国のエンジニアも含めて登録しているアカウントになるため、今回の解析対象から除外

ちなみに、GitHubアカウントのPeopleへの登録人数および登録者は以下から確認が可能です。

 

なぜOSS活動への貢献度が高い人が集まる企業ランキングを作成したのか

Findyではハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービスFindyに登録いただいているエンジニア個人の方のGitHubアカウントを解析し、スキル偏差値を算出し、OSS活動貢献度の見える化や転職活動等にご利用いただいております。

また、同時にエンジニアの方にどういった企業が魅力的なのかという、判断軸の一つとして各社の募集要項を解析しランキングなども作成して参りました。

ただ、あくまでもこのランキングについては募集要項の質や精度という観点での解析はされていますが、その企業の、或いは企業に属するエンジニアの技術力などは反映はされておりませんでした。

そこで、Findyでは各社別に OSS 活動に貢献している人がどの程度在籍しているのかを測る一つの指標として、 Findyスキル偏差値を利用して今回各社のGitHubアカウントを解析致しました。

 

優秀な人と一緒に働きたいというエンジニアが多い

また、サービスリリース後にユーザーインタビューを通して、エンジニアの方とお話させていただく中で会社選びの一つの基準として、優秀なエンジニアと一緒に働きたいというニーズがありました。

また、合わせて「どの企業に一緒に働きたい優秀なエンジニアが所属しているか」を知りたいというニーズも何度かお伺いしました。もちろん、OSS 活動が技術力の全てを担保するものでではないため、今回作成させていただいたランキングはあくまでも一つの指標に過ぎません。

ただ、これまでどうしても個別具体的なエンジニアの方の名前として、「この人がいるからこの企業は良いのではないか」という判断が中心でしたが、それだけでなく定量的な何かを共有していきたいと考えて今回のランキング発表に至りました。

 

まだまだランキングに改善すべきところがある点のお詫び

上述のとおり、解析対象企業がFindyで日本国内全ての企業を網羅できていないこと、解析対象企業の企業アカウントにその企業に属する全てのエンジニアの方が登録しているわけではないこと、また企業によってPeopleに登録している人数やその割合に偏りがあることなど、多くの課題があります。

また、あくまで各社のGitHub企業アカウントに登録しているユーザーのOSS活動を中心として解析した平均スキル偏差値でのランキングを作成しているため、OSS活動にあらわれてこない技術力は反映されていません。

このあたりも、今後アイデアを出しながら改善してまいりたいと思います。ぜひぜひ、本ランキングや今後の解析まわりでもフィードバックをお待ちしております!ご意見などはこちらから頂ければ幸いです。

 

(ご参考)企業別GitHubアカウントの登録人数上位はこちら

また、合わせてですが、Findyが調査した1600社程度に限定されますが、企業のGitHubアカウントに登録しているPeopleのエンジニア数が多い企業のTop10をピックアップしてみました。

【企業別GitHubアカウントの登録エンジニア数ランキング】

今回、GitHubの企業別登録人数を調べていて分かったきたことは
・「GMOペパボ」さん、「クックパッド」さんの2社が登録人数は圧倒的に多い
・とはいえ、まだまだ社内に所属するエンジニアの過半数が登録している企業はほとんどない

ということです。

こちらもあくまで参考レベルではありますが OSS 活動に積極的な会社を調べる上での一つの参考指標になるかと思いますので、宜しければご利用ください。また、ぜひ各社のPeopleへの登録者数が増える方向に進んでいくと良いなと思っております!

 

今後の OSS 活動貢献度ランキング(企業別編)

今後も定期的にこういった 「Findyの企業別GitHubアカウントランキング」を作成した上で公表していきたいと考えております。まずは今回と同じ企業アカウントの Peopleに登録している方のスキル偏差値の解析というものを、定期的に進めていきたいと思っており、将来的には求人票の採点などと組み合わせていく予定です。

ぜひぜひ、今後ランキングに登場したい会社様は社内のエンジニアの方に、GitHubの企業アカウントに登録いただくように社内で勧めていただければと幸いです。

 

社員のOSS活動/技術力を見える化するサービス「Findy Skills」

また、まだ事前登録段階ですが、Findyが提供するエンジニアスキル偏差値を使って、企業毎のスキル偏差値を測定するサービスFindy Skillsも始めました。自社のスキルを測定してPRに使いたい或いは社内のエンジニアのスキル手当に活用したい企業様はぜひご連絡ください。

以上いかがでしたでしょうか?

まだまだ、上述のとおり改善余地は大きいランキングではありますが、ぜひぜひ、こういった試みを続けていく中で、エンジニアのキャリア選択のサポートになる情報を増やしていきたいと思います。そして、FindyとしてもOSS活動を推奨しつつ、こういった解析アルゴリズムをハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービスFindyにも活かしていきたいと思います。

最後にFindyのエンジニア向けのサービスご紹介です。
ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職 Findy
フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービスFindy Freelance

また、このあたりのアルゴリズムづくりを一緒にやってみたい方はぜひぜひこちらからご連絡お待ちしております。

 

About