経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の心

4/15の日経

2018年04月15日 | 今日の日経
 今週は、消費者態度指数と景気ウォッチャーが公表された。消費者態度の季調値は横バイだったが、雇用環境は上向きであり、景気ウォッチャーの季調値は、全体が上向きだったものの、雇用環境は幅を縮めつつも下げた。原数値の12月移動平均は下図のとおり。もう少し欲しかったが、3月の消費性向も戻りそうな感じにはある。

 また、同じく、機械受注は、輸出を背景に、製造業が好調をキープしている。残念ながら、非製造業は、横バイ状況で、2017年に建設業が崩れた穴を埋め切れていない状況だ。底入れはしているのだが、上向きの動きがほしいところだ。雇用拡大を追い風に、ここが上向くことが景気回復の本格化となる。

(図)




(今日までの日経)
 原油高・円高警戒 中東混迷。外国人の増加 人口減緩和。派遣時給、下落の怪・平本信敬。
ジャンル:
ウェブログ
コメント   この記事についてブログを書く
CASA
« 消費診断・2月は意外に強い結果 | トップ |   
最近の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の日経」カテゴリの最新記事

Original text