「警察官になろうか悩んでいます」
という内容の相談が、私の元に数多く寄せられています。
最近あまりにも相談の数が多すぎて、
全く対応出来ずにおりました。
申し訳ありませんでした。
いま私は沖縄を放浪中ゆえ、許して頂きたい。
えー相談の中には、
「警察官クビになってからブログを読んだせいで
警察官になろうか悩むようになってしまいました」
という私にとっても悩ましい相談もありました。
前にもお話しましたが、
現在この「警察官クビになってからブログ」は、
「警察官」に関する何かしらの単語で検索すると、
上位に表示されてしまいます。
そうやって検索から流れ着く人もいれば、
最近では「警察官になりたい!」と周囲に相談した所、
「警察官クビになってからブログを読みなよ!」と
ススメられてしまうパターンもあるそうです。
うーん。
そして今日もまた1件相談が寄せられたので、
取り急ぎ、コチラでまとめて回答させて頂きたいと思います。
警察官にはならないほうがいいのか?
やあやあ!
このブログの入り口に転がっている、
十数年前に警察に殺された私の死体を見たようだね。
怖くなったかね?
ちなみにこのブログに寄せられる相談内容の殆どが、
「警察官になるのが不安です」
「警察官になるのが怖いです」
「警察官は悪い人ばかりに思えてきました」
「警察官になるのをやめたほうがいいですか?」
という事でした。
コレ・・・・どう思いますか?
日本の将来を背負い、
日本の治安を守ろうと意気込む若者たちが
「警察組織がヤバ過ぎて」なろうか悩んでしまってるんですよ?
なんでそうなったのか?と言うと、
私のブログの情報を含めて、
今ではネットで簡単に情報が手に入りますから、
警察世界のぴかぴかメッキも剥がれてしまい、
ドス黒い部分が隠しきれなくなっているからでしょう。
依然として警察官の不祥事のニュースも多い。
情けない話だと 思いますよ。
でもマンガやドラマで美化され続けてきた
「美化されすぎた警察の世界」を信じ込んで、
頭の中がお花畑のまま警察官になってしまうよりは
ずーっと状況はマシだと思います。
ちなみに10年前、
警察官になった私は、
まさにその「お花畑状態」でした。
随分痛い目をみました、事前にわかっていたら
もう少し位はマシな結果になっていたかもしれません。
(そうでもないか)
つまりこれから警察官になる人達は、
「警察がヤバイ所」だと理解した上で
あえてそんな魔窟へと飛び込まなくてはいけないのです。
だから
「警察官になるのが怖い!」
「恐ろしい!」
そうなるのが当たり前なのかもしれません。
これから警察官志望の人の大半がその悩みに直面するハズです。
ネットで調べれば、
警察官より待遇の良い職場なんていくらでも見つかります。
なんでワザワザ自分から
不祥事だらけのクソブラックな職場に身投げするのか?
質問の一つにハッキリと答えましょう。
「警察官になるのをやめたほうがいいですか?」
と聞かれれば、
「そうだね、やめたほうがいいと思う」
としか私には答えられません。
私も考えたのですが、
ススメられないですよ・・・・この仕事。
今の時代の「働く」って事の考え方はすでに
「ブラック企業だったらすぐ辞めるべきだ!」
「自分を大事にしよう!」
「無理に仕事をしなくていいんだ!」
「自由に生きよう!」
なーんていう方向に流れているようです。
(実際にそれが出来ているのかは知りませんが・・・・)
これはまぁ・・・・「正しい考え方」だと私も思います。
でも・・・なんと言いますか
警察官は世の中に必要な仕事です。
警察官の話だけじゃないんですけど、
実は誰かがどこかで「嫌な役」「損な役」を
アナタの代わりにこなしてくれている事を忘れないでください。
「私は誰にも迷惑をかけずに自由に生きている!」
っていう人でも、
実はどこかの知らない誰かに
「損な役をやってもらっているだけ」なんだと思うんです。
じゃあ損な役回りをやっている人はただのマヌケなのか?
違いますよね?
やっぱり敬意を払うべきだと思います。
そういう所に「美学」みたいなモノを感じませんか?
いや・・・申し訳ない、
もうそういう「美学」だとかは
私みたいなオッサンが言う時代遅れの話ですよね。
エッヘヘ・・・
こんな事を口にすると今の時代じゃ
「それはブラックだ!洗脳だ!」って
怒られちゃうんですよ。
でもこれだけはどうしても言わせて欲しい!
私がアナタの立場だったら、
迷わず警察官の道に進みます。
まぁまた半年でクビになってしまうかもですけどね・・・・
アッハハ・・・
それでも、私はもう一度警察官を目指すと思います。
警察官がどんなに損で理不尽で危険な仕事でも、
「献身的な自己犠牲」が必要になったとしても、
いや・・・だからこそ価値がある仕事だと私は思っています。
イマの世の中「効率的で正しい情報」が溢れすぎていて、
損な役回りをやってくれる人がドンドン減っている気がします。
当たり前の話なんですけどね。
警察官になる事は「損な役」
だから・・・私がアナタの背中を押す事は出来ない。
私はこれまでの人生の中で、
「若い世代に責任ばかり押し付ける大人」を散々目にしてきました。
自分はそうなりたいとは思えません。
「損な役」なんてせずに、
自由に生きてくれていいよ、
「自分さえよければ良い」でも良い。
例えそれでどんな問題が起きても、
責任は何もできなかった我々先人にある。
是非人生を謳歌してほしい。
警察官になる事はススメられませんが、
アナタがそれでも「警察官になりたい!」
と言ってくれるなら嬉しい。
ただ、誰かの意見に乗っかるのではなく、
自分の考えで自分で決断して欲しい。
自分で決めることで「覚悟」が生まれる。
それがあるか無いかで、
選んだ選択肢で危機的状況に陥った時に
大きな差が出ると・・・・思う。
あとね、
こんなよくわかんないブログを書いている
得体の知れない男に自分の大事な決断を委ねてはいけない。
アドバイスを求めるのもダメだ!
二度としちゃいけないよ?
こんな事している男がまともだと思うのかね?
ただ今回、
私を信じてくれて相談を求めてくれた事は本当に嬉しかった。
ありがとう。
よし、わかったらもう行ってくれ。
あとは・・・・・
神社とかに行ったら
君の安全や幸せを願っておくよ!
効果とか意味があるかどうかもわかんないけど、
他にしてあげられる事もないからなぁ・・・・
この記事を相談してきてくれた人に送ります。
せっかく相談してくれたのに、ごめんな。
バイバイ