パスワードを忘れた? アカウント作成
13576075 story
プライバシ

中国の顔認識システム、数万人の観客を集めたコンサート会場で指名手配中の容疑者を特定 31

ストーリー by headless
歌神 部門より
数万人の観客を集めた中国のコンサート会場で7日、警察が顔認識システムを使用した容疑者の逮捕に成功したそうだ(China Newsの記事中時電子報の記事Mashableの記事中国日報の記事)。

舞台となったのは江西省南昌市の南昌スポーツセンター。当日は香港スター張学友(ジャッキー・チュン)のコンサートが開催され、多くのファンが詰めかけていた。容疑者の男性は経済事件で指名手配されていたが、友人からコンサートのチケットをもらい、妻や友人とともに会場を訪れたという。しかし、人出の多さを見越した警察が顔認識システムに接続したセキュリティカメラを設置しており、開演間もなく逮捕されることになる。男性は数万人の中から発見されたことに驚き、「そうと知っていれば来なかった」と語っているそうだ。ただし、顔認識システムで容疑者の現在位置まで追跡できるわけではなく、捜査員が携帯しているスマートフォンに送られた写真と容疑者の顔を何度も見比べて確認したとのこと。

「天網」「天眼」などと呼ばれる顔認識システムを利用した容疑者逮捕は今回が初めてではなく、昨年8月には山東省青島市で開催されたビールフェスティバル会場では25人を逮捕するなど、人の集まる場所での逮捕に成果を上げているとのことだ。

関連リンク

  • by tomorou (37252) on 2018年04月15日 13時25分 (#3393742)

    日本人も何人も拘留されて帰国できない状況だし逮捕されたら何されるかわからん。

    ここに返信
    • by nemui4 (20313) on 2018年04月15日 15時17分 (#3393782) 日記

      入国審査時の顔写真かパスポートの写真が自動的に記録されちゃうんすかね。
      #どこでもそうなってるか。

    • by Anonymous Coward

      橋本龍太郎 「あいつらが本気出したら日本に居ても何されるかわからんぞ」

    • by Anonymous Coward

      公安の上の方にスパイがいる説。
      中国の空港に着いた途端、逮捕されたりしてるらしい。

    • by Anonymous Coward

      あの脱北帰化日本人とかバングラデシュ(だっけ?)から帰化した日本人とかのことか?
      そういう人がなんであんな微妙な場所をうろついていたのか。
      中国も出鱈目で捕まえたりはしとらんようにみえる。
      一緒にいて巻き添えで拘束された人は迷惑だろうが。

    • by Anonymous Coward

      日本人の感覚で安易に軍事機密な場所で写真とか撮って逮捕されたり、買春で捕まった人たちのことかな?

  • 正しい (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年04月15日 14時23分 (#3393761)

    使い方だ
    日本でもやろう

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      コンビニや商店が悪質顧客のDB作りのためにデータ共有しようとすると文句言う奴もいたけど、そういう人達ってお上が指名手配犯を捕捉するために国民を監視するのは賛成なのかな。

    • by Anonymous Coward

      一度、顔認識システムのブラックリストに放り込まれる人達の統計を取ってみたいですね。
      顔写真があるということは免許証かパスポートなどを持っている人達なので、指名手配される人の国籍の分布や顔の特徴や整形遍歴とか、見るだけなら色々面白そうです。活用は難しそうですが。

      • by Anonymous Coward

        自分は絶対追われる側にはならないと思ってたんだろうね、K氏なんかも

    • by Anonymous Coward

      導入すると、日本国籍を持っていないのに日本語がペラペラな人達がつぎつぎと
      逮捕されてしまうので、野党は反対します

      • by Anonymous Coward

        ヘイトかデマかなんかわからんが、おそろしくレベルが低い。
        導入されてもこの人は逮捕されないでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      日本では市街地の街頭で人力ですね。
      ぱっと見で変わり果てても分かるそうです。
      指名手配犯の人数が少ないので情報が行き渡るのが速い日本では、このレベルだと役に立つかどうか。

  • こういう監視制度の運用って、国民への宣伝や威嚇の効果が大きいはず。
    「顔認識システムで逮捕したぞ」と実績を宣伝するだけでも効果は出ると思いますね。
    本当は犯人以外の一般人を誤認逮捕したのが何%なのか、
    犯人がカメラで撮影されたけど認識されなかったのが何%なのか、というデータを
    きっちり突き詰めて精度を徐々にあげていく技術改良が大事ですけど、
    一般国民に対しては誇張でもいいから「ほら逮捕できた」とアピールするのでしょう。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年04月15日 14時17分 (#3393755)

    日本は駅のカメラや街頭防犯カメラシステムが警察に使われてるけど、後から見るためのもので(たぶんまだ)リアルタイム性がない

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      いずれドライブレコーダーとか監視カメラとかがクラウド対応になって、公共交通機関を使わなくても指名手配犯をスキャンできるようになるのかもね。

      スマホカメラで撮った映像は今でもできそうだけど。

      • by Anonymous Coward

        取り調べですら記録量が膨大になるから嫌だって言ってる連中ですよ
        監視カメラの記録もそもそも他人まかせですし、導入されることはないでしょう

        • by Anonymous Coward on 2018年04月15日 15時14分 (#3393781)

          それはただの口実で、本音は取り調べを映像記録されたら困るって話。
          日本の警察は国連人権委員会から勧告を受けてるくらいには「問題がある取り調べ」をやってるので。

        • by Anonymous Coward

          記録量が膨大という点ではNシステムなんて最たるものだと思いますけどね。
          必要な情報だけ容易に取り出せさえすれば記録量自体は問題にならないかと。

    • by Anonymous Coward

      日本もNシステムみたいに秘密裏に顔認証システムと繋いでいるかもしれないぞ

      露見するまではそんなシステムがあることがわからないように振る舞って捜査するだろうし。

  • by nemui4 (20313) on 2018年04月15日 15時19分 (#3393783) 日記

    今でも有効なんすかね。
    https://ahprojects.com/projects/hyperface/ [ahprojects.com]

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2018年04月15日 17時46分 (#3393817)

    アメリカの場合「指名手配犯にスーパーボールのチケットを送って誘き出す」的な話を耳にしますが、これに顔認証と組み合わせると効果抜群かも。
    ただ、観客を巻き込んだ大量殺害に発展しかねないので、尾行やマーキングに留めて欲しい。

    ここに返信
    • by albireo (7374) on 2018年04月15日 20時29分 (#3393859) ホームページ 日記

      スーパーボウルのようなイベントでは危険物の持ち込みチェックは普通に行われているだろうし、「特別な招待チケット」なので群衆の中から顔認証システムで見つけなくてもそのチケットを持った人だけチェックすればいい話です。
      そして招待エリアへ誘導すれば怪しまれずに一般客と隔離できる。

      それでも「招待チケットを警戒するけどスーパーボウルは見たいので一般チケット持ってる人と交換」みたいな中途半端に用心深い人を見つけることはできるかもしれませんね。

      --
      うじゃうじゃ
  • by Anonymous Coward on 2018年04月15日 13時37分 (#3393747)

    天網恢恢疎じゃねえけど漏らさず

    ここに返信
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...