2018-04-14

漫画村閉鎖に賛成し、Anitube閉鎖に反対することについて考えた

Twitterトレンドに「Anitube」が入っていて驚いた昨日の午後。クリックして反応を見ると、漫画村閉鎖には喜びAnitube閉鎖には悲しみの声をあげる人が多くおり、それを批判するツイートも多数みられた。この問題言及すると、利用していたことを公言するようなものであったためTwitterでは触れなかったが、まあ、利用したことのある人間である漫画村はお世話になったことはないのだが、Miomioは数回、Anitubeは結構お世話になった。悪いことと知りながらついつい利用してしまうこれら海賊版サイトについて、ぼんやりと考えたことを綴らせていただく。知識不十分なうえ読みにくい駄文ではあるが、まあ書きたいように書いているだけなので理解していただきたい。

そもそもなぜ海賊版はだめなのか】

漫画はともかくアニメ公式無料配信なども行っており、正直「ネットでみれるならどこでみても同じ」という風に思う人もいると考えられる。では端的になぜだめなのか?色んな記事をみて自分なりの答えだが、海賊版サイトそもそも法律違反著作権などにひっかかる。勝手配信しているだけではなく、サイト側はそれで儲けている。逆に公式配信がなぜいいのか、これは憶測だが例えばニコニコ動画ならニコニコ動画配信するアニメに対して正当な金額を出しているのではないか公式配信はともかく、海賊版自分作品を作っていない人にお金が行くという点でNGと考える。

【なぜ海賊版アニメ配信サイトを利用する人が多いのか】

海賊版サイトの利用経験がある身として考えてみる。まず第一として『テレビでは映らないから』というのが大きな点だろう。ただでさえアニメ放送されない地方民にとって、BS11で見れないアニメネットで見るしかない。ましてやBS11が見れないオタクは、「アニメパソコンで見るもの」という人も多いのではないだろうか。

これに対して「DVD買え」「レンタルしろ」「dアニメストアでみろ」「ネット配信してるとこほとんどだよ」という反論をみかける。まず先にも触れた公式ネット配信を利用しないことを考えると、ぱっと浮かんだのは『ネット配信テレビの最新放送よりも遅い』ということだ。最速の配信がどれくらいかからないが、遅いものは一週間遅れもざらじゃない。Twitterなどで実況する人も多い中、「流れに乗れない」というのは大きな問題点だろう。海賊版サイトでの配信は、数時間もすれば最新放送のものが見れることが多い。何日も待って見るよりも、無料ですぐにみれるサイトを利用しない手はない。

そして『多くの公式配信は一週間で視聴期限が切れる』ということも関係しているのではないか時間がなくてためていっきに見よう、ということができないのである。また自分のように「1話抜けると先の話が見れない」タイプ人間は、一週間以内に見れなかった場合、なんとか見ようとして海賊版を利用するケースがある。他に「アニメを録画してためていたが、ある回だけぬけていた」ケースも、海賊版を利用するきっかけになりやすいと考えられる。

次にDVD問題について。まず『DVDは発売が遅い』ということ。はやくても一か月は待つ必要があるだろう。待つか?

それと『気になった作品円盤をいきなり買う人は少ない』ということ。今や2話収録で6000円とかする時代、「気になったから見よう~」という軽い気持ち円盤を買うのは金持ちくらいじゃないか。もしかしたら自分には合わないかもしれないアニメに、いきなりお財布がちょっと痛いような値段を投資するだろうか?

そしてレンタル、ひいてはdアニメストアなど有料配信サイトを利用しない大きな理由円盤一枚あたりや月額から考えるアニメ一話は安いのになぜ?と思う人も多いだろう。それはおそらく『アニメに対して、お金を払うという価値観がない』のではないかテレビをつければアンパンマンが、プリキュアが映る幼少期を経て、いったいいつ、「アニメに対しお金を払う」という価値観が生まれるのか。アニメDVDを買ったのは、いつが初めてだろうか。お小遣いで買えた人はどのくらいいるだろう。大半がアルバイトなどをしてある程度お金自由に使えるようになってからではないのか。海賊版を利用するのは若い世代だ多いと聞く。所持金も少なく、働いて利益を得るということに実感があまりない年で、アニメに対しお金を払う機会がそもそも少ない。小額か高額かが問題なのではなく、「価値観」が関与していると考える。都会ではテレビをつければこのアニメが見られるのに、なぜ地方自分お金を払う必要があるのか。アニメを軽視してるわけではなく、「お金を払わなくても見れる」環境でまず育つ人が多いため、そういう価値感がないのではないのか。(これは広く芸術に対してお金を払わない文化にも通ずるところがあるが、今回は割愛させていただく)だから「たった●円で見られるのに」という指摘は、そもそも的外れなのかもしれないと思うのだ。

【なぜ漫画村閉鎖は賛成する人が多かったのか】

ようやくタイトルの話だが、当方漫画村を利用したことが無いため、憶測ほとんどで話をすると、まず『漫画は「買う」価値観を持ってる人が多い』ということがあるのではないか。先の文を考えるとわかりやすくなると思うのだが、小さいこ漫画は「買ってもらう」ものではなかっただろうか。おもちゃお菓子と同じように、「買って」とねだる対象だったのである

そして『手が出しやすい値段である』ということももちろん重要な点だ。配信サービスときは額は関係ないと言ったが、もともと「漫画は買う」という文化がある中でさらに小額ということは、より手が出しやすいと考えられる。少なくとも自分はそういったことにより漫画は買って読んでいたのではないかと思う。

また、『漫画は貸し借り・立ち読みができる』ということもわざわざ海賊版を使わなくてもいい理由の一つかもしれない。自分が持っていなくても友達家族が買えば読める、しかアニメはどうか?

地域的に放送されていなければ友達も見ることができない。アニメは「貸し借りできない」のだ。入手しやす漫画とは異なり、アニメは人から見せてもらうことができない。立ち読みも同じである。といってもそもそもブックオフなどでの立ち読み自体に関して賛否両論あると思うが、禁止されているところは少ないだろう。そのうえで漫画は「立ち読みする」ことができてもアニメは「立ち読み」できないのだ。

このように漫画は購入以外にも海賊版ではないルートがあるということで、漫画村を利用しない人が多数おり、漫画村の閉鎖には賛成の意を示す人が多かったのではないかと考える。(最近漫画海賊版サイトで読むことについて、Twitterなどで漫画原作者が注意を促すものが多かったことも関係しているかもしれない)

ここまでみると、なんだが「海賊版漫画はだめで、アニメは仕方ない」みたいな文章に思われるかもしれないが、別にそういう意図はない。また、はじめに書くべきだったが、海賊版を推奨する文章でもないということを理解していただきたい。

そしてここからは本タイトルとは少し違う、個人的な話をしたいと思う。それは先に書いた「アニメお金を払う価値観」が自分にできた話である。何のアニメかは伏せるが(わかりそうな表記もあるが)、遠方で暮らす家族にすすめられ、ちょうど件のAnitubeでみた作品があった。ドはまりした。大学生で、お金をある程度自由に使えるようになったころ、新しくはまるとどうなるのか。

そう、金を使うのである。そこから短期間で海賊版サイトでは見られない円盤(イベント映像など)や関連書籍を集め、劇場上映のために遠征までした。ハマってから発売された映像作品はすべて購入し、なんだかんだで一度は海賊版サイトでみたアニメ本編も結局DVDを全巻購入したのである

単純に作品が好きだったということもあったが、惹かれたのは「ファンの熱意」という点もだった。そのアニメは2期、劇場上映と続いたのだが(自分がはまったのは2期放送終了後、劇場上映前)、2期は「ファンが金で買った」と言われていた。というのも2期に関して、監督が「継続の主な要件円盤の売り上げ」ということをつぶやいたことが関係しているとかどうだとか。その当時はハマっていなかったので、その発言によってどれだけの人が円盤を買おうとしたのかはわからないが、なんやかんやで2期はあったということは、円盤は売れたということである。晴れて2期は制作され、OVA劇場上映まで繋がっていった。

自分の中で「ファンが金で買った2期」というパワーワードが残り、おそらくそれによって「アニメに対しお金を払う価値観」が築かれたように思う。古参ファンの人たちがつないでくれなければ、もしかしたら自分はこの作品出会えてなかったのかもしれないと思うと、好きなものに対し、「買わせてくれ!」と思うようになったのだ。

コンテンツお金を払うということで、ソシャゲ課金も関わってる気がする。「基本無料ゲームに金を使うのはなんだか…」と思っていたものの、いつの間にか課金していたのだが、他のゲームサービス終了を発表した時に、とても怖くなったのだ、「自分のやってるゲームも終了したらどうしよう」と。どこにもずっと続く保証はなく、基本無料ゲームが、ユーザー課金によって成り立っているのはソシャゲ常識でもあった。

かにお金を使う行為はそれだけで応援にもなり、支援になる。課金正当化のように聞こえてしまうかもしれないが、別に課金がどうこうというわけではないということは理解してほしい。

…なんだか結局は「自分が金を払いたいと思えるのか」という問題のような気がしてきた。

何にしても海賊版規制は正直イタチごっこだろう。それに無料で見れないのならと言って、その作品に触れる機会すら減ってしまうのはもったいない気がする。自分のように最終的に円盤を買う人間いるかもしれないし。

何かちがう配信の仕組みを考える必要があるし、深夜アニメ円盤で成り立っているのも変わっていく必要があると考えられる。

結果的タイトルから外れた内容が大半を占めてしまったが、ここまで目を通してくれた方には感謝申し上げる。

  • anond:20180414072557

    漫画村利用者層とあなたの観測範囲はそれほどかぶっていないが Anitube利用者層とあなたの観測範囲はドンピシャだった、それだけ

  • anond:20180414072557

    せっかくがんばっていろいろ書いたのに、トラバが1、ブクマに至っては0、かわいそうだねえ この前俺が10秒ちょいで書いたものはすぐホッテントリになったのにさ

  • anond:20180414072557

    そういえばちょっと前のTBSで漫画村問題特集がやってた頃、ブロッキング賛成の福井健策弁護士がゲストで出ていて、スタジオのアナウンサーが「ネットでは他にも海賊版が横行してい...

    • anond:20180415164826

      日本ではフェアユースという法的立ち位置がないから同人みたいなのは厳密にはアウトだが知らんぷりしかできないという事情もあるんでね? 日本においてファンアートは実はあれ直接...

      • anond:20180415165121

        最近のファンアートとか、描いてる連中って表に出過ぎちゃった感がある 漫画やアニメをググると、公式の画像とファンアートが同列に出るような世の中あかんやろ いずれ自粛か規制が...

        • anond:20180415170045

          公式の画像は少ないんだから、そりゃファンアートが多くなるのは当たり前ですがな。画像検索で公式だけだったら一番上の1段埋められるか。 けどさ、最近ブレイクしたものって、二次...

          • anond:20180415171552

            まあ一過性のブームな気がするよ 売れるからほうっておいてるだけで

    • anond:20180415164826

      いや、テレビ映画音楽はがっちり守られてるよ ようつべだろうと申告あればすぐに削除されるしアップした人が逮捕もされてる youtubeが違法動画専門に扱うなら漫画村と同レベルで問題...

      • anond:20180415165652

        いや、守られてるのはテレビ局がチェック頑張ってるだけであって、ネットユーザーの意識としては著作権ではテレビが一番軽んじられているだろう だってYouTubeにしたって消されるだけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん