ITmedia NEWS > MacBook墜落とネコの白い素足

新連載「ITネコしぐさ」:MacBook墜落とネコの白い素足

» 2018年04月15日 09時30分 公開
[松尾公也ITmedia]

 ITとはネコとの共存と戦いの歴史である。ネコと住んでいる人々はネコとの共生関係でそれぞれ異なる苦労をしているという。この新連載ではそうした体験を集め、「ITネコしぐさ」のキーワードで共有することにより、みなさんのIT&ネコライフを少しでもハッピーなものにしていければと考えている。

 「ITネコしぐさ」、まずわたしから始めよう。さきほど、MacBook(12インチ、ゴールド、初代)がテーブルから墜落し、床に激突するのを見た。

photo ぎゃー!!!

 幸いなことに本体は壊れておらず、表示関係も問題ない。ただ、「1」キーが多少押しづらくなっている。それより大きな被害は、MacBookに接続していたUSB-Cドックがオシャカになり、USBハードディスク(Time Machineによるバックアップ用)とHDMIディスプレイに接続できなくなったことだ。ここ数日はUSBハードディスクとの接続に問題があったのでそろそろ取り替えどきかなと思っていたのだが、これで決定的になった。Amazon.co.jpで代替品(USBポートが2つあるタイプ)を注文。今日中に届くということでAmazonありがとう。

 犯人は誰か? 証拠は写真の中にある。右下の白いものに注目していただきたい。そう、ネコの足である。犯人はヤツ。

photo 赤く囲ったこの白いものは何だ?

 うちのネコたちは2匹とも足が白いので犯人はそのどちらかということになるが、ちょっと前までニケ(♀)がMacBookの上に乗っていたのを見ていたので、犯人はニケだろう。

photo 犯人はニケ、お前だ!

 ニケはちょっとどんくさいというか、ものにぶつかったりすることが多い。自分の車幅感覚を分かっていないのではないかと思われる。なので、MacBookから飛び降りるときに縁に足を引っ掛けて落としてしまったのではないか。ニケの体重は5.2キロ。MacBookは1キロに満たないので勝ち目はない。

 MacBookの底面には滑り止めを2個置いておいたのだが、少しテーブルの外に張り出していたため、不安定になっていたことも災いしたのだろう。テコの原理で、ネコが体重を張り出したところにかけるだけで容易に落下するのだ。

 ただ、もしもこれがMagSafeだったら、ケーブルが完全にすっぽ抜けてMacBookは破損していたかもしれないことを考えると、Appleには感謝すべきかもしれない。

 対策としては、滑り止めをもう2個くらい増やすこと、MacBookをテーブルに張り出すように置かないことくらいだろうか。

 本日、東京は雨模様。こんな寒い日には、ネコは暖かいものの上に乗ってくる。あなたの膝の上やノートPCなどに。大事なものの安定性には十分ご注意を。ネコと共存せよ。

「ITネコしぐさ」はITとネコの関係にまつわる様々な問題をピックアップする連載。みなさんからの情報提供をお待ちしております。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

Web会議で打ち合わせする機会、増えていませんか? 「効率的なんだけど、いまいち話が伝わらないんだよなぁ」──その悩み、解決の鍵はツールにあります

IoTがもっと身近になれば、生活がもっと便利になるかも。無線通信技術「LPWA」は、省電力・広域通信が強み。今まで以上にIoTの適用範囲を広げられる可能性を秘めている。

「Web会議は生産性が上がらない」「議論が深まらない」──そんな認識のItmedia NEWS編集部が目からウロコの新ツールとは?

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約! 「QNAP×ITmedia」オープン

成長もやりがいも手に入れる――現状に満足している人の仕事を覗いてみた