★★★★★Anarchy実況はここが違う!!!★★★★★ ①ID表示が無い! Anarchy実況(通称:穴実)ではIDが開示されないため、自分のスレを自演で伸ばしたり自演して対立を煽る事...
格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから 新人(女)(22)「よ、よろしくお願いします!」 弊社男ども「!!!」(シュバババ 声優オ...
なにこれ。 ハッキング? スパム?
安倍の手が増田にきてしまったか
これが韓国だったら大変
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
そういや最近馬鹿でもできるゲームばっか流行ってるな 馬鹿でもできるFPS(多人数FPS:PUBG等) 馬鹿でもできるRTS(MOBA:lol) 馬鹿でもできるTCG(ハースストーン)
馬鹿でもできるけど馬鹿だとレートあがらないじゃん
CYCLOPS|Dogura(どぐら) @maneater_dgr タヒチさんも言ってたけど ・今やってる格ゲーにマンネリ感を感じる ・特にやりこんでるゲーム無いけどまた格ゲーやりたい ・ドラゴンボール好きだけど...
ドラゴボ興味あったけど基本コンボでこれなの 長いどころじゃないんだけど
覚えれば他のキャラにも流用きくから他の格ゲーよりはマシ(白目) もうみんないなくなったけど
表記が難解そうに見えるだけで、実際やってみると結構簡単だよ。 2中>5中>jc>J弱>J中>J2強>超ダッシュ スライディングから5中で拾い、ジャンプキャンセルして空中追撃、J2強で...
簡単ってネタで言ってるのか本気で言ってるのかどっちなんだ……。 前大P>しゃがみ大P>昇竜拳 しゃがみ中P>立中K>弱竜巻>昇竜拳 基本コンボなんてこれくらいの長さで良いしこの...
マジレスするとその中パンに昇竜キャンセル入れるほうが難しい。 コンボレシピも長いように見えて結局は弱中強と弱い順から順番にボタンを入力する法則に則って それを何回か繰り...
いやむりだろ。 あのゲームはとりあえず弱連打を当てるのを繰り返すゲーム。 こういうのを普通にやる上級者と、それ以外をうまく分けてほしい。
ゲーム上達しない人の傾向 頭が固い 同じ行動を脊髄で繰り返す プライドが高い アドバイスを聞かない 負けた原因を相手のせいにする事が多い 調べ物をしない 変なこだわりがあ...
もっと面白いものがあるのにあえて格ゲーやろうとは思わんなあ
1on1ゲームで鼻息荒くしてるのは陰キャだけ 友達いる一般人はチームゲーやるから
anond:20180409141740 ゆとり世代が〜! って言ってるけど、ゆとり世代ってもう30歳前後で、ゲームからはちょっと距離置き始めてるぐらいなんだけど… 今ゲームをメインでやってる層って、...
ゆとりの定義おじさんええな 増田らしいアスペ具合
格ゲー買うじゃん? 説明書読むじゃん? ←→拳って書いてあるじゃん? やってみるじゃん? でねーじゃん? よくよく読んだら←は溜めコマンドらしいじゃん? 溜めってなにかの説明...
それで格ゲー村が限界集落になってんだから、格ゲーマーってほんと冗談みたいなバカだよな~って話だわな。
増田が廃れたのは元増田みたいな老害が増えたから
×ゆとりがメイン層になった ○一部の古参以外、誰もいなくなった つーか、ゲームデザインの失敗だよ。 単純な駆け引きが楽しかったのに。 コンボを調べて覚えて練習しないとダメと...
廃れたっていうかスト2が例外的にブームになっただけでずっとこんなもんなのでは? 基本世界ではメインストリームになれないガラパゴゲームだしさ
ただの共倒れだろ。 今も昔もそれほどゲーム好きではないんだが 一時期どこのゲーム会社も格ゲーばっか作ってた 「共倒れするやろ、アホか」と思ってたら実際そうなったからな
ウィキで格ゲーの歴史見てみたけど、こんな乱作状態で短期間で廃れないほうがおかしいわ 今も変わらんけど日本の大手ゲーム会社って、こんな経営能力でよく潰れねーよな 1991年 - ...
PUBG等を引き合いに出しているが、それに関して言えば 勝ち負けに関係なくドラマ性があり楽しくマルチプレイでそれを共有できるからリプレイ性がある 大抵の人は一人でゲームをする...
小中学校において2002年度施行[1][2](高等学校は2003年度[3])の学習指導要領による教育を受けた世代(1987年4月2日 - 2004年4月1日生まれ[4])。 ほ~ん。30代ねえ
今年30歳になる世代がいるわけだし間違ってないのでは?
まず複雑なコマンドを正確なタイミングで入れなければならん段階で大半の人を振り落としてんだよ。 読み合いとかそこまで到達する以前に。 コンボの構成上それが可能なら1回ボタン...
格ゲーというか2Dゲーが好きでやってるけど、 コンボできてシステム完璧に覚えるまでネットでてこない人が多すぎる めんどくさいし、練習こそネットで対戦しながらでいいのに、強...
こういうのがよくいたのは10年前の話で、 今だともう格ゲージャンル自体が極一部のマニア以外興味持たないのがデフォというか、 普通の人は勿論そこそこゲーム好き程度でも一度もや...
なにこれ