トップ > 大分国東半島 六郷満山1300年

BS11イレブン

大分国東半島 六郷満山1300年

この番組を

4人が見たい!

みんなの感想 0

大分国東半島 六郷満山1300年 「II.学問の山から修行の山へ」

2018年4月15日(日)  19時00分~19時54分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2018年4月15日(日)

次の放送>

最終更新日:2018年4月10日(火)  19時52分

画像
画像
画像
画像

【BS11 開局11周年特別番組】大分県国東半島「六郷満山」の文化や歴史を、貴重な文化財とともに紹介する3回シリーズの第2回。荘厳な“峯入り"の様子などを。

番組内容

神様と仏様が日本で最初に出会った場所・大分県国東半島は、かつて修験者たちが悟りの境地を求め、修行を重ねてきた霊験あらたかな地です。半島にそびえる両子山から海岸に向かって続く谷には、武蔵、来縄、国東、田染、安岐、伊美の六つの郷があり、その一帯のある寺院の総称が「六郷満山」。そして、今年は六郷満山開山1300年の節目の年となります。番組では「六郷満山」の歴史や文化を、3回にわたり広くご紹介していきます。 第2回では、国の荘園遺跡に指定されている田染の中心に位置する真木大堂の大威徳明王像や木造不動明王像、阿弥陀如来、山の上の崖に掘られた熊野摩崖仏など、重要文化財や貴重な文化材を中心に、六郷満山に脈々と受け継がれる僧侶の修行「峯入り」の映像もお届けします。

出演者

  • ナレーター
  • 南こうせつ、春山誉賜弥

おしらせ

BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せ下さい。お待ちしております! http://www.bs11.jp/special/rokugoumanzan/

その他

<前の放送

2018年4月15日(日)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

大分国東半島 六郷満山1300年

2018年4月15日(日)  19時00分~19時54分

公式サイト(外部サイト)

公式サイト