www.minimarusedoritabilife.site
こんばんは、ブルワリーです。
新生活の記録を綴っていこうと、はてなブログをはじめてまる2か月で、
アクセス数20000PV
読者数200人
を突破しました!
こんな、ごちゃごちゃしたブログを見てくださった方々、読者登録してくださった方々、ありがとうございました。
そして、今まさにこの記事を見てくださっている方も
本当に、ありがとうございますm(__)m
はてなブログアクセスアップのためにしたことは?
2か月前にブログを始めて、少しでもたくさんの人に見ていただくために、意識したことがあります。
それは、はてなブログトップページのおすすめ記事に載せてもらえるように、おすすめのカテゴリ(キーワード)を意識した記事を書いた。
ということだけです。
今でいったら、「リモートワーク」「新生活」「お弁当」ですね。
ちょっと前までは、「自動調理」「新生活」「いちご」でしたので、自動調理器を購入して、購入するに至ったきっかけや経緯、購入してからのレビュー記事など。
「新生活」に関しては、引っ越しをして一人暮らしを始めてからの生活の事などあれこれ。
「いちご」に関しては、コンビニで苺のスイーツを買ってきてレビューしたりと、自分なりに頑張ってきました。
※あんまり頑張りすぎると(調子に乗ると)はてな側にブロックされるのか?載ってもすぐに消されたり、載らなくなったりしますけどね(^^♪
はてなブログトップページに載ると、それだけで1日1000~のアクセスはすぐにきます。
アクセスが増えると、だんだん読者数も増えてきますし、目に見える成果が出てくるので、ブログを更新することが本当に楽しくなります。
ただ、今ははてなブログトップページに掲載されるということよりも、このブログ自体のボリュームを増やしていき、検索からの流入を意識した記事作りをしていくことに注力しています。
一応、アフィリエイト歴10年以上の私の経験上、検索エンジンからのアクセスが1000/日以上あれば、適切な広告を選んで、記事内の適切な場所に貼れば、普通に月100万以上は稼げますからね。
まあ今はもともと自分がやりたかった仕事(介護職)がありますし、そこまで収益にはこだわりはないのですが、やっている以上は沢山の人に見てもらいたいと思うきもちはありますので、今後も頑張ってブログを書いていこうと思っています。
ちなみに、人間には必ず「誰かの役に立ちたい」という欲求があるらしく、ブログ1つとっても、「誰かの役に立つ記事を書いていきたい」と思ってやっている方もいるかと思います。
しかし私の場合、「誰かの役に立ちたい」という欲求は本業の方で充分に満たされていますので、あまりそのようなことは考えていません。
それよりも、元々文章(本)を読むのが大好きで、自分も上手くは無くても文章を書くことが好きですので、その時感じた事、書きたいこと、思った事などを好きなように書いていきたいと思っています。
そんな感じの私のブログなのですが、今後とも見ていただければ、あわよくば、読者登録、ブックマーク、ツイッターでシェアなどもしていただければ幸いです(^^♪
それでは、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
今日書いた記事です、よろしければ読んでいってください!
www.minimarusedoritabilife.site
www.minimarusedoritabilife.site
www.minimarusedoritabilife.site
今週のお題「わたしの春うた」
今聞いているBGMはこれです。
作業に集中できますし、テンションが上がります!
ちなみに寝るときに聞くのはこれ
リラックスできてぐっすり眠れますよ!
ちなみに「お題」も、多少なりともアクセスアップに効果がありますので、記事を書く時は必ず応募したほうが良いですよー
私も結構忘れがちなんですけどね(>_<)