ブログのトップへ

2018年04月14日

「求む!コンビニオーナー」なり手不足で学生に説明会

1 名前:みつを ★:2018/04/14(土) 18:37:23.22 ID:CAP_USER9
1人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。

このためコンビニ大手のローソンは、店舗のオーナーになることを前提に新卒の学生を契約社員として採用する制度を来年春から導入することになり、14日、都内で説明会を開きました。

5人の学生が参加し、契約社員として給料をもらいながら経営のノウハウを学んだあと、1年以内にオーナーとして独立するという新たな制度を真剣に聞いていました。

参加した学生は「会社を運営する力を若いうちから学べるのは魅力があると感じました。就職活動するうえで選択肢の一つだと思う」と話していました。

会社は、オーナーとして独立する際、店舗の開店資金を支援することにしていて、採用の担当者は「若いかたは50年は店舗を運営でき、多くの店舗を経営してもらうチャンスが多いと思うので期待しています」と話しています。

契約社員として採用しオーナーのなり手に育てる制度は「モスバーガー」を展開する会社もこの春から導入し、フランチャイズ方式で店舗を拡大してきたコンビニや外食業界ではオーナー人材をみずから育成する動きがさらに広がりそうです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

3: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:38:15.56 ID:wEDrh3+h0
奴隷不足w

4: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:38:17.25 ID:y04kLwbe0
365日24時間働けってか

7: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:38:28.23 ID:HSEUPupi0
未来ある若者にとんでもないことしてるなw

12: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:39:41.29 ID:yePMCqj20
>>1
関連スレ

【24時間365日】コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブンイレブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523687897/

205: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:11.32 ID:863qDiIB0
>>12
良いタイミングで良い関連スレがあるなww

13: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:39:42.97 ID:vb1L/mtV0
作れば作るほど本社が儲かるからな
コンビニ業界の闇は深い

15: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:39:52.89 ID:uxa8EsSs0
本部が利益のすべてを吸い上げてしまう今のコンビニに魅力はない

19: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:40:06.12 ID:uU90YLyE0
いやいや、流石ネット全盛時代に奴隷オーナーやろうとする頭弱はいないだろwww

21: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:40:14.70 ID:7E33zKkk0
FCは本社しか儲からない
誰がリスク背負ってやるか

23: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:40:23.00 ID:dUmLJF600
人材派遣業みたいに、まるでタコ部屋の奴隷みたいになったりするからね。

39: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:53.63 ID:lhjYFX780
>>23
人材派遣は借金増えないよ

25: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:02.05 ID:E1+dmv0D0
学生「なぜ、オーナーになる人材が不足してるのですか?」

26: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:04.77 ID:Zz5lw5Qu0
若いうちに洗脳して奴隷育成か…
日本はどんどんアカン方向へ行こうとしてるな

28: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:07.39 ID:lhjYFX780
資金必要なのに学生ターゲットにするとか完全に悪徳産業

29: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:13.06 ID:iOEQgC0n0
学生にオーナー商法かいw

34: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:30.69 ID:tN2lNeSv0
搾取と使い捨てしかない未来に誰が足を突っ込むのか

35: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:35.49 ID:uU90YLyE0
恐ろしい、若い内に違約金&連帯保証人で縛り付けて50年も使い倒す気だよw

37: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:44.03 ID:i/ny290w0
20代の若者にあの一生死んだ目の生活に突入させるのか

38: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:53.64 ID:76s2JIiR0
マルチ商法もびっくりだな

40: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:42:10.84 ID:uI4V9xg90
コンビニオーナーってブラック以上にブラックだろ、死亡確定じゃん

48: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:42:41.54 ID:uVrIIztN0
強盗入るし、いくら稼いでも本社に吸収されるし、赤字しか出ないしもう無理

51: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:42:46.37 ID:kyQzvPhl0
何がオーナーだアホタレ
奴隷労働の最たるものだってバレバレなんだよ
誰がやるかよ

58: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:43:12.26 ID:P+KAmiaV0
罰ゲームだろ
こんなので人生をすり潰すなんて

68: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:43:44.19 ID:59jEkG0+0
今やコンビニなんてそこらじゅうにあるじゃん

利益出ないのはミエミエ

71: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:43:53.64 ID:LG9z+Iam0
直営じゃ儲からんのかw

74: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:09.13 ID:QlPxlaeZ0
儲かるなら直営でやって自分でリスク引き受けろよ

75: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:13.53 ID:GNCYIlKP0
なんで学生に?
出資でもしてくれんの?

81: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:26.64 ID:nHHq5MuK0
今時こんなのに引っかかる馬鹿がいるのか?

82: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:28.40 ID:ntG1jL4C0
フランチャイズ制度は搾取しすぎ

直営店ならまだしも
一国一城の主に!と唆されて
率先してなるやつはバカ

85: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:42.82 ID:KKqrQEcV0
本部だけ儲かるビジネスモデル

87: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:45.69 ID:qFLraU730
未だ騙されるアホが居るから成り立ってる
俺俺詐欺がなくならないのと同じ仕組み

90: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:52.54 ID:ls0YB5el0
頭の弱い学生だまして心が痛まないのかね

91: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:54.63 ID:6V9blH1j0
名ばかり店長
やめとけやめとけ

99: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:45:14.66 ID:dIl+ULhQ0
どこぞのコンビニは看板をおろすのに70万とか言ってたな
フランチャイズ詐欺www

101: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:45:23.88 ID:nrQpiRxV0
学生にそんな金無いだろ
説明会で洗脳して親に金を引っ張ってこさせるのが目的

152: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:23.26 ID:iOEQgC0n0
>>101
本部から開業資金も貸すんだろう。
昔の遊女と同じ扱いだな。

104: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:45:39.96 ID:qsfcFXX70
定年退職したおっさんの退職金を搾り取るためのオーナーだろ
学生から搾り取るって借金でもさせるのかよ

111: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:45:59.36 ID:Zz5lw5Qu0
まだ飯場やタコ部屋で働いてる奴の方がマシなレベル…
おまえら騙されんなよwwwwwwwwww

114: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:11.09 ID:ntG1jL4C0
そして、儲かる地域だと判断された
とたんに直営店が近隣に建設。

悪意しかない

148: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:17.00 ID:5M9kJ1L+0
>>114
それな

117: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:33.45 ID:3pn3H6UQ0
鵜飼いの鵜募集

120: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:43.60 ID:5M9kJ1L+0
現存するねずみ講

124: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:47:07.61 ID:vEC/z+rr0
コンビニ業界のワタミ化は止まるところを知らんな

126: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:47:12.19 ID:4KU9sNmV0
なんでわざわざ金出して奴隷にならなきゃならんのよ

137: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:47:43.17 ID:0QUyF0Y10
増えすぎて潰れてんのにまだ増やすのか

142: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:47:56.40 ID:aLBusT1Q0
これに引っかかる若者逃げて~w

143: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:47:59.37 ID:/ejPtQUb0
あれだけ 見せしめ、店閉めているのみて まだやる奴いるのかww
まあ面白そうだから 頑張れ。

145: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:47:59.85 ID:JYuCo2RN0
>「若いかたは50年は店舗を運営でき

50年…
契約社員だしなんかすごいな
本社で雇う気はさらさらないレベルの人材か

146: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:05.20 ID:cDyTIOzm0
もう少しオーナーに自由と決定権与えて、徴収金減らさないと無理だよ
オーナーなのにバイトと同じ給料水準で年中無休とか奴隷もいいとこ

147: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:09.02 ID:DU6hvgH20
×店舗を運営する人材
〇高額負債と義務を背負わされた奴隷

159: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:35.43 ID:QrdJEBYr0
これって昔内職で「儲かりますよ。あ、その前にこの機械買ってくださいね。作業に必要ですから」
って高額な機械買わせるのと同じだよね?

193: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:49:47.68 ID:6KPr1qwz0
>>159
ほんコレ
しかも売れ残りの廃棄品にまでチャージがかかるとか、、、
奴隷商法

209: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:15.09 ID:jgJAgXl80
6g

315: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:32.47 ID:IIHfxqBs0
>>209
こりゃひでぇ・・

学生さん逃げてぇ~~!

160: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:38.16 ID:QNQoQxiJ0
参加した学生は雇われた劇団員だろw

168: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:52.65 ID:LESOY/Y/0
>>1
情弱かよw
今時よっぽどの事なきゃ誰もなりたがらんよオーナーにはw

169: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:53.10 ID:GEdW9Lko0
大学はコンビニのブラック説明会を開催しろよ
こんなとこいかせたら最終的に大学の信用を失うぞ

170: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:54.79 ID:YoDYsx+L0
そこまでして本社はリスクを負いたくないんだね。
そういうカラクリにすぐ気づけないと経営者を目指すのは無理なんじゃないのかな。

179: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:49:13.99 ID:TAtZaznD0
正確に表現しろよな奴隷が欲しいって

190: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:49:40.81 ID:bgbRbtGy0
貴重な、若者に何すんねんw

200: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:02.97 ID:8CF4s5rs0
まあ学生をターゲットにするのは正しいだろう
連帯保証人の親族を巻き込むことができるからね

216: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:34.19 ID:qFLraU730
騙されるアホがまだまだ居るから店舗数は増加傾向なんだよなあ

220: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:44.27 ID:Keh2HKTR0
起業家という名の、奴隷を作る気マンマン

234: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:51:24.31 ID:bJX19ix/0
散々搾取してその手口がバレてるのになるわけねえだろ
過当競争だったし多少潰れても構わんわ

237: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:51:28.50 ID:Uf/r+QrQ0
看板借りる893と変わらん上納金システム=FCコンビニ
半額見切り品売りは決して許さず、廃棄弁当増やす恵方巻きイベント

241: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:51:37.48 ID:Ocj7yDGN0
若者に借金を背負わせて 確実な利益だけを手にする商法ですね 判ります

249: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:51:52.90 ID:yvVtqQZL0
骨までしゃぶるシステムですね、よくできてますね、血も涙もない人非人ですねー

258: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:10.88 ID:kc33qUp+0
恵方巻き購入要員

272: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:47.32 ID:cpt8lnss0
オーナーなのに自分で営業時間決められんから、ただの名ばかりオーナー兼労働者だ。

274: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:49.60 ID:FthTLSl20
何が悲しくて大卒新卒でコンビニなんかやらなならんのだ
馬鹿じゃねえのか

285: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:53:25.99 ID:dJYtwY2g0
>>1
一番高値で売れるときに最安値で人生捨てるとか
そんなドMな学生なんているのか?

299: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:04.32 ID:jHWEjmEv0
流石に今の時代に奴隷募集に騙される奴はほとんどいないだろう

301: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:07.57 ID:iGiDE+v00
直営店で、社員にやらせれば?

319: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:42.27 ID:SQAQDH0Y0
この国って全力で若者を騙して搾取しようとするね。

320: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:43.26 ID:Ce/UWQP80
誰か止めてやれよw

273: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:49.16 ID:8bjqxvbe0
何故なり手が不足するのか、
その部分をよく考えた方が良い


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523698643/


コンビニ店長の残酷日記(小学館新書)
小学館 (2016-04-06)
売り上げランキング: 47,240

スポンサードリンク
dqnplus at 21:05│Comments(62)社会

まとめブログリーダー

スマホ×面白ネタ【無料】

いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ




この記事へのコメント

1. Posted by     2018年04月14日 21:07
2. Posted by     2018年04月14日 21:08
一桁
3. Posted by 名無し   2018年04月14日 21:09
奴隷募集。
4. Posted by     2018年04月14日 21:09
ブサヨは働け
社会に出て普通の人たちと接すると、自分たちが狭い人間関係の中でカルト化していると理解できるだろうな
5. Posted by     2018年04月14日 21:10
人手不足=少ない給料で即戦力になって若く活気のある人材がいない
そりゃ居ないわw
人手不足と言ってる会社はただの利益不足で、利益があるところはしかるべき給料を社員に与えているので人手不足になったりはしない
ただ金が払えないだけ
6. Posted by Gamehard774   2018年04月14日 21:12
これなら田舎で農業の方が全然儲かるわ
寝れるし
7. Posted by    2018年04月14日 21:15
売れ残りのリスク全部被らされた挙句、レートの糞高いフランチャイズ料巻き上げられて、借金だけが残るとかいう、本社に搾り取られるだけ搾り取られて最後は首括る羽目になるパターンだろ。

さすがにこんな焼き畑農業同然の見え見えの詐欺に引っ掛かるほど学生も馬鹿じゃないんじゃね?
8. Posted by     2018年04月14日 21:16
うまいこと学生のうちに借金負わせて逃がさない算段か
9. Posted by 774の冒険者   2018年04月14日 21:17
これだけ搾取して還元低いなら
そのうちオーナーが事件起きそうだな
10. Posted by     2018年04月14日 21:17
請負じゃなく契約社員なんだよな・・・・?
労基にかけこめっ。
11. Posted by    2018年04月14日 21:17
コンビニオーナーってたしか、ある程度の売り上げがあったら客のくる地域とみなされて
新しい店舗作られるんだよな。
場合によっちゃ新店舗の方も買取させられて数千万の借金が半強制でつくとか。
12. Posted by     2018年04月14日 21:17
ぶっちゃけ人手不足で問題ない
アマゾン受け取りや支払が不便になるだけ
13. Posted by     2018年04月14日 21:18
本部からの徴収と人件費で大半持ってかれるからな
普通にサラリーマンやっとけ
14. Posted by    2018年04月14日 21:18
どんな甘げ…説明するンですかね
15. Posted by 774の冒険者   2018年04月14日 21:18
一度コンビニ業界は痛い目を見たほうが良い
16. Posted by 外道戦記   2018年04月14日 21:19
二桁ゲド戦記

Yショップにしておけ
17. Posted by     2018年04月14日 21:19
そりゃー搾取してたのがバレちゃ成り手がいなくなるのは当然だろw
18. Posted by あ   2018年04月14日 21:20
外国人にやらせればいいじゃん
19. Posted by    2018年04月14日 21:20
奴隷だって知れ渡ったからな
情弱しかせんよこんな仕事
20. Posted by Gamehard774   2018年04月14日 21:21
正社員でなく契約社員ってのがもうね
21. Posted by    2018年04月14日 21:21
糖質コテaの妄言-4
・何だか随分議論がされてるけど、法的にはこれは当然刑法220条の逮捕監禁罪の犯罪事態で、福祉行政的にも精神科病院でないと身体拘束とか隔離処遇とかは違法と決まってるから、まー話す所はあまり無いなー、と思う。どうせ自宅監禁を許す様な書き込みばかりでしょうが、駄目ですよ、そういうのは。 ← 本人は真面目に議論しているつもりになっているので、単なる雑談でも高度な議論だと思い込むため、迷惑がられている事を議論が妨害されていると勘違いし激昂する。話の通じない頭のおかしい人間の典型例。
・まぁクリティカルな情報を提示してくれるbotがあったのなら、そのbotは結構な成功作かと思いますが、どうでしょうか。いや実際私もそんなbotがあったらフォローしますよ。 ← 自らを優秀なBOTと表現する酷い自惚れ。本人はネットで調べた内容を的確にまとめているつもりのようだが、実際は理解がまるで足りていないため、記事と関係の無い的外れな情報の羅列で、本当にBOTが作ったようなまとまりの無い酷い文章でしかない。
・まぁ、喋らなくていいぞ。価値無いから。 ← 無視されたり叩かれるだけのコメントが優秀なわけがないと言われ激昂。知能も精神年齢も子供と変わらない事がよくわかる。
・まー機械的にはそこそこ評価が高いのが分かるのですが。 ← 周りから評価されていないから叩かれたり相手にされないと言われ、悔しさのあまり機械的には評価されているという意味不明なかなりのお馬鹿発言をしてしまう。
・これはピロートークでも睦言でもなく寝言ですね…。 まぁ、相手をする気は無いです。 ← 機械的な評価とは何かと聞かれ、当然説明できるわけがなく、馬鹿の一つ覚えで相手にする気は無いと言って逃亡。ただの恥の上塗り。これで議論だとか言っているのだから失笑物。
22. Posted by     2018年04月14日 21:21
儲かるなら本部が直轄で経営する
マジで資金を出す奴隷募集だからな
リスクはオーナー様が担当し、本部はロイヤリティーによる利益確保を担当させていただきますってアホか
23. Posted by     2018年04月14日 21:22
言いたい事は本スレ114がもう書いてた
24. Posted by あ   2018年04月14日 21:22
そういや昔コンビニを経営するゲームが有ったな。
25. Posted by     2018年04月14日 21:23
まず長い間、規制が入ってないのが闇なんだよ
26. Posted by     2018年04月14日 21:24
こわ
27. Posted by     2018年04月14日 21:25
まあ、大企業は大抵下請け泣かせて利益確保しとるからなぁ。
28. Posted by     2018年04月14日 21:27
もう騙されるやついねえよ
29. Posted by 神楽   2018年04月14日 21:27
オーナー募集するより、店舗数をもっと減らせばいいのに(特に都市部)。
30. Posted by    2018年04月14日 21:28
直営店舗ふやしてくしかないだろ
そしてコンビニ正社員→奴隷にw
でも、こっちはまだ労働基準法とか36協定とかで守られてるほうか
31. Posted by     2018年04月14日 21:30
いや奴隷ではないやろ
生贄が欲しいと言ってるだけやぞ(´・ω・`)
32. Posted by     2018年04月14日 21:30
コンビニトップのセブンがやらかしてるからな
なんだよ大雪で50時間勤務ってよ……
33. Posted by    2018年04月14日 21:30
コンビニの親会社も儲かっていればオーナー募集なんかしないで直営店ガンガン建ててると思う
34. Posted by    2018年04月14日 21:31
最近はコンビニ業界の悪い部分が知れ渡ってるからな
フランチャイズ方式で拡大するのは諦めるべき
35. Posted by     2018年04月14日 21:32
ローソンはお中元とかのノルマ厳しいからやめたほうがええよ。クレカ没収されて10個勝手に購入されて捌けって言われる。
だいたい身内にお願いして捌くんだと。他のコンビニもやってんのかな
36. Posted by    2018年04月14日 21:33
まあ最初はオーナー店長から始めることになるけど
上手くやって運も良ければ2号店、3号店と店増やしてって
店舗運営も経営管理も人に任せてオーナーだけやれるようになる
確率はかなり低めだけど
37. Posted by 名無し   2018年04月14日 21:34
労働者ならまだ保護されるけど、経営者側だからね、死ぬしかない
38. Posted by    2018年04月14日 21:35
もう無人コンビニでも作れよ
39. Posted by     2018年04月14日 21:36
本部の陰湿な嫌がらせを受けてるオーナーの話を何度となく耳にしてるからなw
40. Posted by    2018年04月14日 21:38
下に押し付けることしかできないのは無能の証左
41. Posted by     2018年04月14日 21:39
儲かる所は本当に儲かるけど、そうじゃない所はね
道路工事で道ふさがれただけで売り上げ激減で客取られるとかあるし
42. Posted by     2018年04月14日 21:41
継続できない事業だから結局使い捨てて続かなくなったってことでしょ?

金銭的、身体的にも精神的にもメリットがないんだからいずれは潰れるよね。地方じゃドラッグストアに駆逐されつつあるし。
43. Posted by     2018年04月14日 21:44
学生を地獄に引き込むな
44. Posted by     2018年04月14日 21:44
やっぱココイチみたいにフランチャイズ側のことも考えないと潰れるわな。

コンビニの場合、オーナーって本部の養分だもんな。
色々買わせて背負わせて逃げれなくする。でもって儲からない。
まさに奴隷だよ。
45. Posted by    2018年04月14日 21:44
数人でもこれに騙されて人生棒に振る学生が出ると思うと悲しくなる
46. Posted by     2018年04月14日 21:44
店舗があるだけ本部は儲かるんだから潰れても潰れても新しく建てるだけ
オーナーが首吊ろうが知ったことじゃない
47. Posted by    2018年04月14日 21:44
↑超膨大な時間が余ってる関東東京都下在住者コメント
48. Posted by    2018年04月14日 21:45
年収300未満がマジならキッツいなぁ・・・
49. Posted by    2018年04月14日 21:45
地元のローソンの店長がほぼ毎日店に詰めてるからなあ
そのうち過労死しそうで心配だ
50. Posted by    2018年04月14日 21:45
コンビニオーナーとかシェアハウスオーナー並の詐欺案件だってもうバレてるからな
51. Posted by     2018年04月14日 21:48
いずれやる人いなくなるのは自明だよなぁ。
今まで数十年使い捨て戦略が続いてきただけでも奇跡。
52. Posted by    2018年04月14日 21:51
まだ新店とか寝言言ってんの?
もうオワッタビジネスモデルなんだからさ、既存店の継承とかに傾注する方がいいんじゃねーの?
53. Posted by           2018年04月14日 21:52
うまみがあるなら自分たちでやる
うまみがないなら他人にやらせる
54. Posted by     2018年04月14日 21:53
ラーメンやカレーのFCは悪くないんだけどね
55. Posted by a   2018年04月14日 21:54
最近のローソン、しばらく経営者募集→やっと開店→すぐ閉店ってのが多い
56. Posted by     2018年04月14日 21:54
どうして詐欺として処理されないのか、わりと本気で不思議
57. Posted by 吹雪   2018年04月14日 21:55
営業総利益3823万、営業利益288万って何だよ・・ 嘘臭く感じるだろ

売上金3823万、準利益288万と書かないか?普通
58. Posted by     2018年04月14日 21:56
これからの時代はFC側の経営も考えている企業じゃないと
生き残れないと思うよ。
今のままじゃコンビニ業界全体が没落していくでしょう
59. Posted by 名無しのプログラマー   2018年04月14日 21:56
例えば、正月に休んだりしたら本社から罰金なんだぜ
まともな生活を捨てないと出来ない仕事です
60. Posted by 名無しさん   2018年04月14日 21:57
コンビニ経営して仮に旨く稼げる立地だった場合
今度は近くに本社経営の店舗を建ててくるえげつない業界
61. Posted by     2018年04月14日 21:57
本部の社員を店長にしていけよ
どれだけ無理させてるか本部も理解できるだろ
62. Posted by     2018年04月14日 21:58
自さつしない程度の借金押しつけ額とか想定してたのここだっけ?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
<<   April,2018  
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
Archives
おすすめ
スポンサードリンク