ビジネスポータルZ(投稿) 2018年4月14日
 

スジャータアイスに地酒たらして使い捨てスリッパ~新幹線のこだわり~

野立て看板から新幹線を見たところ(この記事から http://portal.nifty.com/2007/04/03/a/)
野立て看板から新幹線を見たところ(この記事から
大阪でイベントがあるとその準備で徹夜になることがある。
仕方ない新幹線で寝るか、と思っても寝ることはない。

新幹線が楽しいから。

弁当を食べなきゃいけないし、本を読みたいし景色も見たい。現在地をスマホで見ているうちにスジャータのアイスを売りに来る。薫り高いコーヒーも買おう。
寝ている暇なんてない。

そんなエンタメ空間である新幹線をどうやってどう楽しんでいるのか。
こだわりを集めた投稿第2弾!
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと新宿区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。

前の記事:「かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~」
人気記事:「空中浮遊写真を撮る方法」

> 個人サイト webやぎの目

必ず買う

チップスターとトッポは旅である。ふだん食べると「旅に出ているようだ!」と思う。パブロフ。
京都から乗る時は、地下街のポルタ(比較的空いてる)で阿闍梨餅をお土産用と自分用を買い、車内で1つ食べます。
(ゆー)
新幹線に乗る時は、ビールは3缶買って、コンビニでアイスコーヒー用の氷と共に保冷。
(yukky)
上越新幹線愛用者です。奇数号車の最も後ろの席に座ります!座席たおし放題。更にトイレに行きやすい。あと紅茶花伝のミルクティ必須。午後の紅茶じゃなく紅茶花伝。
(モト)
東京駅のニューデイズで酪王カフェオレを買います。
東京→京都へ転勤したので次はいつ飲めるかわからないぞ、という思いをかみ締めて大事に飲みます。

ただ、四角い紙パックなのでテーブルの納まりは悪い。
(キングオブカフェオレ)
仙台出張終わりは、新幹線改札口内のコンビニで、スモークン(チーズ味)という燻製された笹かまとビールを買い、新幹線車内で飲む。
(せまるしか)
新幹線に乗るとだいたい2階建車両の1階席に座ることになります。窓からの景色を楽しむのとは無縁の車内ではチップスターを食べるのが恒例でした。
(きんこめ)
新幹線の売店で売っているサンドイッチ「たまご入りテリヤキチキン&ゴボウサラダ」を朝食に買います。重量感がある満足な一品でみんなに勧めたくなります!
(砂くじら)
東京駅から東海道新幹線に乗る前には、崎陽軒のチャーハン弁当、角ハイボール濃いめ、缶チューハイグレープフルーツ味の3点セットを買ってから乗り込みます。

タカラ缶チューハイのグレープフルーツは自分の生活圏ではベルマートでしか見たことがないので毎回ちょっと楽しみにしています。
(あるふぁ)
タカラ缶チューハイのグレープフルーツ、そういうささやかな喜びをいくつ持っているかによって人生の満足度が違うと思います。

工夫

まだまだある新幹線のシートを我が物にする工夫。不測の事態を想像しているのは意外でした!でもニュースでよく見ます。
新幹線に乗る時は必ず食べ物飲み物を余分に買います。不測の事態が起こり車内で長時間過ごすことになるのを見越して。
(あさひ)
本読む、景色見る、寝る、酒飲む、弁当食べる、コーヒー飲む、とやりたいこと全てスケジューリングすると、東京~新大阪では全然時間が足りないので、福岡も必ず新幹線で行くようにしてます。

会社には、飛行機恐怖症ということにしてあります。
(hatao)
Max(2階建て車両)の自由席で目的地に着く少し前には席を立ち、ドア前の折り畳み椅子で駅に着くのを待つ。
(?)
荷物棚に載っている鞄の数を確認し、何かあったときに車両の端まで棚を伝って逃げるシミュレーションをしておく。でっかい固そうなスーツケースが載ってたらあの辺やばいな…と心に留めておく。

映画「新感染」を見たせいです。
でもまあ出発10分後には寝てます。
(ひろっぴー)
延長コードを持って乗るって人が居ましたが、私は三ツ口コンセントタップを持って行きます。
(偶蹄類)
東海道の場合自由席しかのらない。

7分以内の間隔でくる列車を「双子列車」とよび、必ずその妹(後のほう)に乗る。すいていることが多い。何故か弟ではなく妹。
(チンパンジー殺人事件)
JR東日本で運営している新幹線に備え付けてある広報誌「トランヴェール」は必ず読みます。

ちなみに北陸新幹線はJR東とJR西、2社の広報誌を同時に入手できてお得です。

(tucan)
で東京行きで静岡に停車する「ひかり」限定で、11号車(に近い普通車)を指定しています。下の階に下りる階段に近いので、「のぞみ」の通過待ちの間に静岡定番のお土産を買いに行きやすいです。
(橘獅子文)
ビジネスホテルに置いてある紙製の使い捨てスリッパを持ち帰り、新幹線内で利用しています。
革靴の300倍楽です。
同じように使い捨てスリッパを使っている方と目が合うと「貴方もご存知ですね。」と、謎の会釈が発生します。
(幸福)

景色

富士山のような定番の景色から雑居ビルまで!
名古屋で劇団四季の劇場を確認します。一種の義務感を感じつつあります。
(そのだ)
下りの三島駅あたりで富士山が見えるとみんな写真を撮りますが、一番キレイに見えるのは、新富士駅を過ぎた後の富士川橋梁のところです。そこまで待ってから撮ります。
(kakkyjoji)
新神戸駅から明石方面に向かって走ると進行方向の右側に見える、とても素敵な洋館をみることです。10年以上楽しみにしているので、いつか降りて、近くで見てみたい?
(ひともじのぐるぐる)
新大阪→博多はA席に乗ります。途中西明石駅と徳山駅付近で海が見えるので、その一瞬をたのしみに。
(せみ)
新幹線は車窓派です。A列限定です。西向きで名古屋駅の直前にボロッボロの雑居ビルがあり、毎回チェックしています。会社に入って20年以上、出張の度に見ている変わらぬ景色です。
(くりたろう)
東海道新幹線は海側の窓側の席に座って、静岡駅辺りでチラッと見える富士山を眺める。
(偶蹄類)

スジャータ

ここまで情報があつまるとスジャータが主で新幹線が従であるような気がしてきました。
出先から帰るときは、スジャータの固いアイスクリームに地酒をたらしで食べる
(?)
いつも1時間くらいの乗車時間なので、車内販売が回ってこなかったり降車ギリギリになることがあります。アイスを食べたいときは、車内販売の人が発車まで待機している車輌から乗って、アイスを売ってもらってから席に行きます。
ちなみに、新幹線の固いアイスを食べやすくするために、アイス用のアルミのスプーンをいつも持ち歩いています!
(紫王)
スジャータのアイスをすぐ食べるには車内販売のホットコーヒーを使いましょう。
(あすやん)
あすやんさんからの写真
あすやんさんからの写真

スマホ編

位置情報サービスが流行っているころ、新幹線に乗っているときに線路沿いのコンビニにひたすらチェックインする遊びをしていた。時速300キロで駆け抜けるセブンイレブン。
目的地をスマホのグーグルマップで検索して、「徒歩」で経路案内させます。大阪-東京間だと、目的地まで「4日」とか表示されますが、新幹線に乗って眺めていると、それが物凄い勢いで減って行くが楽しみです。
(りゅーふ)
必ず窓側の席を取り、スマホでGPSのログを記録しながら、東海道新幹線なら270km/h、東北新幹線なら300km/hに達した時に、少し速度に抵抗してみる。
(dan)
新幹線に乗る時はGoogleMapを開いて、地図上を高速で移動する青い玉を見ながらハイボールを飲むのが恒例です。

「あの神社は◯◯神社っていうのか」…等と特に必要としない情報を地図で知ると、高速で移動している自分と、この場所で普段通りの生活をしている誰かの対比をイメージし、「世界は自分の知らない所でも動いているんだな」などとロマンに浸ります。
(事務員G)
スマホでスピードを測定する
GPSで速度を測定するアプリをつけっぱなしにして速度の変化を見る
その新幹線の最高速度が出てないとなぜか損した気分になる
(トキ)

弁当をいつ食べるか問題

トイレ優先で決めるという考えもあったのか!
元々膀胱の弱い体質で、トイレが近いのです。新幹線に乗る数時間前から、飲み物は軽く喉をしめらせる程度です。出来るだけ乗車直前にトイレを済ませ、万全の状態で乗り込みます。

もちろん、車内の飲み物も、コーヒーや酒類など、利尿作用のあるものはNG。お弁当は持ち込みますが、食べ始めるのは大体、降車の20分位前。飲食すれば、出したくなるのは人の理だからです。

そうして、目的地の駅に降り立ち、旅が無事に終わった達成感に安堵しながら、ペットボトルの紅茶をぐーっと飲むのがまた、第2の至福の時(?)です。
(oribesgarden)
駅弁は、北は大宮、西は新横浜を出るまで食べない。
(?)
京都から東京行きに乗るときは、伊吹山(関ヶ原のちょい手前)が見えるまで飲食我慢。比叡山と比良山系に敬意を払う。

お弁当は京都→東京だと牛。逆だと中華。あとハード系のグミを必ず買う。
(蝉美)

弁当&売店

博多のかしわ弁当とかしわうどんが並びました。
福岡って酒がうまいから必ず飲みすぎて二日酔いになる(ですよね?)。でも福岡には二日酔いあけにぴったりの優しい食べ物も多いから最高。かしわうどんとか。
新幹線のこだわり 小倉駅から東京、大阪を目指す場合、新幹線に乗り込む前にまず、在来線の7,8番ホームで、かしわうどんを食う。
(アントンサービス)
東京から関西へ行くときは、朝早いのぞみの自由席に座り、名古屋で途中下車して駅のホームで朝ごはんのきしめんを食べます。
(多摩)
名古屋駅のきしめん(この記事より)
名古屋駅のきしめん(この記事より
東海道新幹線に乗る時はNRE(JR東日本系列)駅弁ではなく、JR東海道パッセンジャーズ(JR東海系列)の駅弁を買います。

前回挙げられていたチキン弁当はNREとJR東海製と2種類あり、味もそれぞれ違うようなので、行きは東日本エリアでNREのチキン弁当、帰りは東海エリアで東海のチキン弁当を買って食べ比べしたいと思ってます。


(ちゅんく)
新大阪駅での551は豚まんでも焼売でもなく、2階店舗で買える551弁当。注文してから調理するので15分位時間はかかるけど、ぬくぬくの弁当を食べられる。冷えた駅弁より美味しい。
(偶蹄類)
東北方面に向かう際に東京駅から乗るときはグランスタで名古屋の味噌カツ弁当を買ってから新幹線に乗ります。
(はなちゃん)
ほぼほぼ博多駅から乗るので、かしわ弁当を買います。鶏の炊き込みご飯の上に、高菜と鶏そぼろと炒り卵が載った弁当です。
(ひむろまさき)
(東筑軒のかしわめし弁当 by Muyo CC BY-SA 4.0)
東筑軒のかしわめし弁当 by Muyo CC BY-SA 4.0)
東京駅から乗るときのお弁当は串くらの焼き鳥弁当。パン気分のときはメルヘンのサンドイッチ。
(asa)

新幹線がエンタメ空間であることがいよいよはっきりしてきました。

ちょっとあいだをあけてまたこだわりを発表したいので、これぞと思うこだわり送ってください!

 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • スジャータアイスに地酒たらして使い捨てスリッパ~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.14 11:00)

  • カラオケ背景映像のひみつ(林雄司) (04.14 11:00)

  • 自販機裏おじさん・交通困難地・伊達巻くん~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 16:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 12:00)

  • 昔の証言を元に沖縄のミキを口噛みで作る(やんばるたろう(DEEokinawa)) (04.13 11:00)

  • 俺たちの「最強の500円」おやつ(井口エリ) (04.13 11:00)

  • キオスクの壁はたぶんクスノキ(三土たつお) (04.12 16:00)

  • 将棋の駒と発泡酒を作っている「王将」タワー(井上マサキ) (04.12 11:00)

  • 青山のおしゃれじゃないところを伝えたい(ネッシーあやこ) (04.12 11:00)

  • 総画31画で“類いまれなる強運の持ち主”の集い(石原たきび) (04.11 16:00)

  • 渋谷の駅前で看板を持っている人たちは何者なのか直接聞いてみた(megaya) (04.11 11:00)

  • 韓国と北朝鮮の境界をまたぐ(西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • 自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう(江ノ島茂道) (04.10 16:00)

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 一生懸命働いてローンまで組んで郊外に家を買ったら床下におっさんが住んでいた、というファンタジー。短編集ですが全編にわたって働きすぎはよくないね、というメッセージが込められています。

よりぬきDPZ

  • 「とどまらない止まれ」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[04/14] カラオケの背景映像って古いような新しいような不思議な世界ですよね。メーカーに聞いたらそれは意図的でした。10年使えるように時代がわかるものを排除して、特徴がない出演者を選ぶ。
ひたすら記憶に残らないように作られた映像、それはそれで気になる世界です。
新幹線の出張を旅に変えるこだわり第2弾。しかしみんなスジャータのアイス好きすぎだろう。
(林)

11:00 記事)スジャータアイスに地酒たらして使い捨てスリッパ~新幹線のこだわり~
11:00 記事)カラオケ背景映像のひみつ
16:00 記事)「エレベーター渋滞」問題・アルパカの肉はうまい~今週の人気記事

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • スジャータアイスに地酒たらして使い捨てスリッパ~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.14 11:00)

  • カラオケ背景映像のひみつ(林雄司) (04.14 11:00)

  • 自販機裏おじさん・交通困難地・伊達巻くん~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 16:00)

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ(デイリーポータルZ編集部) (04.13 12:00)

  • 昔の証言を元に沖縄のミキを口噛みで作る(やんばるたろう(DEEokinawa)) (04.13 11:00)

  • 俺たちの「最強の500円」おやつ(井口エリ) (04.13 11:00)

  • キオスクの壁はたぶんクスノキ(三土たつお) (04.12 16:00)

  • 将棋の駒と発泡酒を作っている「王将」タワー(井上マサキ) (04.12 11:00)

  • 青山のおしゃれじゃないところを伝えたい(ネッシーあやこ) (04.12 11:00)

  • 総画31画で“類いまれなる強運の持ち主”の集い(石原たきび) (04.11 16:00)

  • 渋谷の駅前で看板を持っている人たちは何者なのか直接聞いてみた(megaya) (04.11 11:00)

  • 韓国と北朝鮮の境界をまたぐ(西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • 自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう(江ノ島茂道) (04.10 16:00)

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 一生懸命働いてローンまで組んで郊外に家を買ったら床下におっさんが住んでいた、というファンタジー。短編集ですが全編にわたって働きすぎはよくないね、というメッセージが込められています。

よりぬきDPZ

傑作選

  • 新しいことをやってみよう! ~はじめての〇〇まとめ (04.13 12:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com