<meta http-equiv="refresh" content="0; URL=https://mobile.twitter.com/i/nojs_router?path=%2Fi%2Fmoments%2F958939822285991937"> (cache)不正選挙。 

Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content

不正選挙。 

.. electoral_fraud .. fraude_électorale .. Нарушения_на_выборах

自民党関係者からの超ド級の爆弾情報② 〜維新は改憲のために作られた自民の別働隊 / 不正選挙は超党派で行われている「ヤクザのシノギ」〜 - シャンティ・フーラの時事ブログ 定期ツイートです

2 retweets 3 likes

国会議員を選ぶ国政選挙での 。不正やる方も、全国規模でやらないと意味がない。で、やった。丸腰の国民は、選挙から30日以内に「裁判」起こすしか、選挙無効やり直しさせる手はない。裁判所も警察も同じ一味のこの国で。国民は、公職にある人間の危険性を知ること!でないと殺されるぞ。

4 retweets 1 like

固定ツイートをはずされ、証拠画像を消されたので、モーメントを作りました。

1 reply 29 retweets 18 likes

大田区 大森 多摩川 二子玉川 蒲田 雑色 東京都 大阪 横浜 昨年の総選挙は、印刷した票だったり、外国人に書かせたりした票ばかりの不正でした。

20 retweets 17 likes

重要:「 たった1票どころか、1票も与えられていません 」

5 retweets 5 likes
Replying to

情報ありがとうございます。私も自分の目でみたいです。立会人になれなくても、開票を参観できるのですね。参加意識を持つひとが少ないほうが体制に都合がいいからなのか、積極的に周知されていない気がしますが、投票したら開票所へ行こう!ですね✨

3 replies 8 retweets 3 likes

日本各地で偽票や集票機などを利用した不正選挙が相次いでいます。 これを地方選挙でも利用しないとは限りません。 きたる名護市、南城市、石垣市の市長選挙で、このような不正選挙が国家権力によって利用されないように私たちで注視していきましょう。

5 retweets 3 likes

不正選挙の黒幕がわかった 参院選沖縄県、比例生活、山岡けんじ氏の得票。南城市2票、恩納村1票、与那原町3票、八重瀬町2票。このエリアの有効投票数は37,603票。3万7千票に8票は不自然。

「消えた投票数…どこへ」 獲得票数が減るって、あり得ませんよね。また不正ですね。この調子で国民投票されたら、国民が消されてしまいます。

75 replies 1,492 retweets 1,004 likes

『一票一万円で票の差し替え。ムサシマンサックス集計のスピンのようですが、自公議員の正統性が消える話』 ⇒ さんから

5 retweets 3 likes

これマジですか?「自公が推す候補が当選したら交付金出す」って。こんなことがまかり通る国なんだね?日本は。

111 replies 3,895 retweets 1,917 likes

不正選挙 自民党関係者からの超ド級の爆弾情報 1/2 2/2 12

1 retweet

名護市長選で与党推薦候補が当選したら市民一人あたり90万円の交付金が出るって、まともな民主国家の選挙ではない。 それを問題にしないマスコミは終わってる。 公明党が与党だからと投票する創価学会員も狂ってる👎 創価学会が破滅へ突き進んでるのは原田が権力に擦り寄ってるからと早く気付け🇦🇩

17 replies 905 retweets 791 likes

フランスでもマクロン当選と同時に不正選挙疑惑が浮上しています。ルペンの得票の60%が廃棄され、逆に印刷したマクロン票が50万票(500万とも?)不正に水増しされているとの疑惑です。日本でも丸川の印刷投票用紙が発覚しましたよね。大量に廃棄して不正票を投入し投票率を下げる、同じ手口

2 retweets 1 like

フランス大統領不正選挙?! (フランスでは、投票用紙が破れたら、それは票数として数えられない。有権者に渡された投票用紙の3分の1が廃棄されていた。ルペンの票の約60%が郵送前に破られ廃棄された。廃棄されたのはルベンの票のみ。)

1 retweet

フランス大統領不正選挙動画?汚いトリック?①マクロンの投票用紙しか入っていない?②ルペンの投票用紙が破られていて無効になっている?

1 reply 48 retweets 20 likes

この無効票というのは有権者に届いた、ルペン氏の投票用紙が最初から破られていた、というものだろう。白票・無効票は過去最高の約11・5%に達しました。有権者の約37%が棄権または白票を選ぶというフランスでは極めて異例の事態。

38 retweets 18 likes
Replying to

これ見てね? 海外在留のフランス人が投票用紙を受け取ってそれを録画した動画です。 最初からルペンの投票用紙は全部無効票でした。🤣🙌🙌

やっと、雑誌「紙の爆弾11月号」で不正選挙を取り上げる!自公の暴走を糾弾する声が大きくなる。

13 retweets 12 likes

こんな大事な裁判が行われるのに、報道されないのはどうしてなんだろう? もし、本当に不正選挙があるなら、国民主権を脅かす大変な不祥事 司法が「不正選挙は無い」と判断するなら、法的・物的な根拠に基づいて、きちんと説明してほしい。

1 reply 36 retweets 26 likes

選挙の前後、おかしな殺人事件や冤罪を疑わせる事件が起こることがある。 選挙には、その筋の人が関わっている。 選挙は総務省の管轄。 高市早苗という日本会議、統一教会べったりの方だったり 野田聖子という、近くにその筋の人がいる方が大臣になったりする。

1 reply 16 retweets 13 likes
Replying to

ええぇ━━━っ!!  噓でしょ???

1 reply 7 retweets 4 likes
Replying to

臓器売買もそうですが、それか、まさか不正選挙を誤魔化す為に猟奇偽旗バラバラ殺害事件をでっち上げ国民の目をこっちにそらしたかもしれないと思ってしまいます。しかも事件現場の近くに座間米軍キャンプがあるのも怪しいと思ってしまいます。

1 reply 11 retweets 13 likes

確かに無くなった方の人数や、特異性からニュースに成ると思うけども、NHK迄もがワイドショー的な目玉ニュース扱いをしてるの、やたら気になります。。何で今回ばかり?って印象です。

2 replies 4 retweets 4 likes
Replying to

犬丸勝子さんは、かつて不正選挙裁判の原告になった時、証拠資料として、福岡で当選した議員の父親がやっているタクシー会社が投票箱を投票所から開票所へ運ぶ業務を請け負っていたことを書いていた。地元のタクシー会社とその息子である当選議員が具体的に誰であるか氏名も記されている

5 retweets 3 likes
Replying to

これもトリックに分類すべきだろう。

1 reply 1 like

不正選挙。これは、ムサシの集票機を使ったとか関係ない。開票作業を行っていた複数の職員が、投票総数よりも、実際に数えた票が数百票少ないことに 気づき、その後、この数百票分を無効票に水増して、つじつまを合わせて発表した。そして、当選したのは、自民。

8 replies 402 retweets 197 likes

沖縄県名護市長選挙ですが、期日前投票に加え、集計で妙なことが起きてますがな。

26 retweets 12 likes

公職選挙法 六十六条二項 を削除して下さい。 期日前投票箱の投票用紙と他の投票所の投票用紙とを混同して、開票する意味は不正操作をしたことの隠蔽以外に合理的意味を見出せない。 総務省に、また地元自治体の選管に皆で電凸しましょう。

1 reply 29 retweets 14 likes

『名護市長選挙はおかしい!~不正選挙が行なわれたとしか考えられない!?』 ⇒ さんから

4 retweets 4 likes

東京高裁の不正選挙裁判ですが、 5分たらずで終わってしまいました。 証人申請したいとの申し出も、「必要ない」と裁判長が退けてしまいました。 国家の重大な疑惑の裁判でしたが、大きな圧力と規制がかかっている証拠です。

3 replies 82 retweets 54 likes
Replying to

先生こんにちは。 204条、205条、、ほんと、ふざけてますがね。選挙結果に異議があるなら30日以内に裁判起こせだの、違反があっても選挙結果に異動を及ぼす場合に限り選挙無効を決定するだの、憲法違反!!端から大掛かりな不正やってて!

4 retweets 1 like

そして選挙後には、30日以内に法第204条に基づき「選挙効力に異議がある」として高裁に訴訟を提起すればよい。開票管理者の住所氏名は公職選挙法施行令第68条により告示されているから、逃げる事はできない。これで不正開票集計を潰せる可能性があるのだ

3 retweets 1 like

【不正選挙】衆院選挙票の数え直しをすべし!30日以内は法律で可能!衆院選挙票の数え直しをすべし!30日以内は法律で可能!衆院選挙票の数え直しをすべし!30日以内は法律で可能!衆院選挙票の数え直しをすべし!30日以内は法律で可能!衆院選挙票の数え直しをすべし!30日以内は法律で可能

3 retweets 2 likes

【不正選挙に物申す②】これは、選挙の異議申し立てに関する法律の条文→『公職選挙法 第十五章 争訟(第二百二条―第二百二十条)』

1 like

CIAは常に他国選挙に介入していた=NYT: カーネギーメロン大学のレービン氏は、米国が1946年から2000年にかけて81件の選挙介入を行ったと算出。ロシアが米国大統領選に介入したとヒステリックにほざく米国こそ他国の政治に介入し続けている。当然、日本も標的

23 retweets 15 likes

◆名護市長選、自公系の新顔渡具知氏が当選 現職を破る しかし、画像のように開票所にはマスコミだけで一般の有権者は入場できませんでした。 隠すのは何かの理由がきっとあります。 不正選挙にそろそろ気付くべきです。

30 retweets 26 likes

なぜ『自民圧勝』になってしまうのか?そのほんとうの理由を解き明かそう「日本の政治家を選ぶのは後援会と地方の選挙組織、小選挙区制度とあわせ民意が反映されにくいシステムが完成済み」エコノミスト - 

3 retweets 2 likes

㈱ムサシは、麻生太郎一族の息のかかった会社です

2 replies 10 retweets 9 likes
Replying to

どこの世界に大量のバリケードで囲まれ、公安、警察、機動隊を大量動員して言論統制抑圧し国民を取り押さえ街頭演説し国民に支持のお願いする不正選挙首相がいるでしょうか。彼等の中ではアメリカの命令でもはや戦時体制でこんな狂った首相の政党に誰が投票するでしょうか。

1 reply 3 retweets 3 likes

㈱ムサシは安倍総理が大量に株を保有しているとされる。 行政府の代表が大株主の営利企業が、 公職選挙法第66条第2項に基づく投票の点検に全国1700開票区で深く関わっているというのは事実か。 事実ならば、それは適切といえるか。

4 replies 140 retweets 84 likes

滋賀で不正選挙が発覚したが、野党は不正選挙に触れない。安倍が奇妙な法案を出して野党がそれを攻撃する。 これは与野党の茶番だ。 公選法を改正せよ。 「開票は自治体職員の手作業で行い、集計にはコンピューター等の電子計算機を使用しないこと」 立憲民主党  自由党 

1 reply 4 retweets 2 likes

私達が喫緊に求めているのは、不正選挙を認めろということではなく、 議員や公務員は不正選挙の出来ない環境を作る義務があるということなのです。だから公選法を改正して下さい。 1.ムサシなどの自書式投票用紙読取分類機を使用しない。 2.投票用紙は県が有権者数に併せて作成、管理する。

6 retweets 3 likes
Play
Hover to unmute
1:25

てか、自民党や質問する丸川珠代参院議員こそ、先の参院選での 国会議員の誰も国政調査権を行使し、その随意契約を追及しない に関する証人喚問を受ける側ではないのか? ほれ。ウンザリだわ。

6 replies 130 retweets 114 likes
Replying to

最大の捏造は選挙の数字 票数、投票率、出口調査 全て怪しい。期日前投票が急増しても、低投票率という整合性の取れないことばかり、「孫崎享 48%」「本澤二郎 不正選挙」「都知事選 不正選挙に要注意」などで検索を、人為的な数字続出 不審な事ばかり↓  

1 reply 62 retweets 34 likes

選挙不正の疑いがあるので、期日前投票箱を監視カメラで24時間撮影して、YouTubeなどで常に市民が監視できるようにするべき。それを市民が要求して、YESであれば監視できるし、NOであれば不正をやっているという事になる。賛同する人はリツィートをお願いします。

6 replies 129 retweets 88 likes

選挙の供託金を廃止しろ。供託金は差別だ。 米国、フランス、ドイツ、イタリアに供託金制度はない。 日本が世界一○○!供託金制度の国際比較  - グリーンズひろしま(旧緑の党・ひろしま)のブログ - Yahoo!ブログ

㈱ムサシのHPによると「自書式投票用紙読取分類機」で 「毎分660票のスピードで識別しながら自動分類する」とある。 公職選挙法は機械による投票の識別と分類などを前提にしていないと考えるが、 総務省及び政府の見解を伺いたい。

4 retweets 2 likes

一般の参観人が撮影して公開しましたから問題ないです。 国民のための選挙ですから、 開票所の実態がどうか確認することは当然です。 義務的にもあるべきです。 逆に規制するほうが問題です。

1 reply 12 retweets 11 likes
Replying to

投票場から開票場に運ぶときに投票箱のすり替えた行われるからと、犬丸勝子さんは、言っていました。投票箱を運んだタクシー会社の名前も裁判所類に出していました。そのタクシー会社社長の息子が当選するって、不正選挙もすごすぎ。その癒着を追求していた。

5 retweets 4 likes

「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と安倍は演説していました。 こんな人たちばかりの状況でなぜ選挙だと大勝するのか? 2つの画像は時期が違いますが同じことです。

1 reply 13 retweets 9 likes

選挙は、イカサマが当たり前。手集計した小笠原村では落選候補がトップ!ムサシも効率を考えるね 。

25 retweets 24 likes

リチャード・コシミズ先生もおっしゃってたように、未来の党や生活の党ができたころの不正選挙は何でもありだったんだろうな。最近の選挙は当日票には手をつけず期日前を弄るパターンが多いらしい。異常に期日前投票率の高かった先月の名護市長選は、誰がどう考えても不正だろう。

1 retweet 1 like

どうなっている~三宅洋平 21時30分段階で23区の得票ゼロ?!】 … … あれだけ多くの人が三宅洋平の選挙フェスに集まって、一生懸命投じた票はどこにいったのだろう?

1 retweet 2 likes

選挙で選んだのだから文句を言うな、の日本人。 選挙で選んだのだから文句言う!のフランス人。 民主主義を勝ち取った者と、与えられた者の違いが歴然と。

104 replies 6,265 retweets 7,558 likes
Replying to

多くの選挙は、自分の国は民主主義国だと国民を錯覚させておくための手段にすぎませんよ。

2 replies 4 retweets 10 likes

「日刊ゲンダイ」がとんでもないことを暴露 不正選挙!衆議院選挙は操作されていた!!

37 retweets 32 likes

【名護市長選挙はおかしい!~不正選挙が行なわれたとしか考えられない!? 】(wantonのブログ)  終盤から、稲嶺氏に票が増えず。  逆に減っている。 「消えた投票数…どこへ」

3 retweets 2 likes

㈱ムサシは「投票用紙の印刷」「開票作業の補助」という作業を、 国政選挙の度に随意契約で請け負っています。 「投票用紙を印刷する」ということは、 「特定の立候補者名や政党名も一緒に印刷できる」のです。

8 retweets 4 likes

ここまでメチャメチャやってるんだから選挙だけ不正なくまともにやってるなんて逆に不自然です😒

3 retweets 4 likes