最新ニュースを受け取る
株式会社ドワンゴと株式会社インフィニットループによるVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」が発表された。
これはVR空間にスタジオを設け、リアルタイムでコミュニケーションがとれるソフトとなっている。
ユーザーがバーチャルキャラクターとなり、VR空間内でコミュケーションをとることができる。VirtualCast プロモーションビデオ
バーチャルキャストに必要なものはHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の「VIVE」、PC(推奨:Windows10)、ネット回線のみ。

ほかのバーチャルキャストユーザーの配信に乱入し、本人に会いに行けたり(凸機能)、用意されたさまざまな「アイテム」を使用できたりと、様々な利用が可能だ。

また、コメントはニコニコ動画のように横に流れていくのではなく、上から下に落下していくようなものと、Twitterカードのようなウインドウ表示が選択できるようだ。
生放送ではニコニコ動画のユーザーで“技術全振りおじさん”こと「みゅみゅ」さんが登場。このシステム自体も「みゅみゅ」さんが開発したVRライブシステムをもとにつくられている。
放送では、ピコピコハンマーでどつく様子などが実演され、会場とネットに大きな衝撃を与えた。
これはVR空間にスタジオを設け、リアルタイムでコミュニケーションがとれるソフトとなっている。
VR空間に凸! バーチャルキャスト
4月13日(金)に行われた「ニコニコ超会議2018発表会」内で明かされた「バーチャルキャスト」。ユーザーがバーチャルキャラクターとなり、VR空間内でコミュケーションをとることができる。
放送では、ピコピコハンマーでどつく様子などが実演され、会場とネットに大きな衝撃を与えた。
バーチャルYouTuberに動きあり!
関連商品
【国内正規品】 HTC VIVE (コンシューマーエディション) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙配信 付
発売 : 2017年9月25日
価格 : 69,390円(税込み)
販売元 : HTC
編集部のオススメです!
関連リンク
KAI-YOUをフォローして
最新情報をチェック!
ご利用にはログインが必要です
コメントを削除します。
よろしいですか?
この記事へのコメント(0)