ITmedia NEWS > STUDIO > Steam、プライバシー設定を変更 購入ゲームやプレ...

Steam、プライバシー設定を変更 購入ゲームやプレイ時間を非表示にできる

» 2018年04月12日 13時42分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 ゲーム配信サービス「Steam」を運営する米Valveは4月10日(現地時間)、Steamのユーザープロフィールのプライバシー設定を変更したと発表した。

 steam 1

 米FacebookのCambridge Analyticaデータ不正利用問題などでユーザーのプライバシー保護に注目が集まる中、情報共有の初期設定を従来より狭くするなどの変更になっている。

 プロフィールを「公開」にすると、従来はどんなゲームを購入したかやアチーブメント、プレイした時間などの情報がすべて公開されていたが、プロフィールの下の階層の「Game details」、「Inventor」でそれぞれ公開レベルを設定できるようになった。初期設定は「フレンドのみ」なので、プライバシーに無関心なユーザーが設定ページをよく読まなくても無防備に全ユーザーに自分の情報を公開せずに済む。

 steam 新しいプライバシー設定

 さらに、近くステータス表示で「invisible」を選択できるようにする。これを選択すると、「現在オフラインです。」と表示させたままフレンドリストやメッセージの送受信はできるようになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約! 「QNAP×ITmedia」オープン

Web会議で打ち合わせする機会、増えていませんか? 「効率的なんだけど、いまいち話が伝わらないんだよなぁ」──その悩み、解決の鍵はツールにあります

じぶん銀行はデジタルトランスフォーメーションの流れを先取りし、通信と金融の融合という変革を生み出した。デジタルの発想だからこそ生まれる新商品・サービスの姿とは。

「残業するな」と言われて現場はヘトヘト……。時短ハラスメント(ジタハラ)に悩む企業も参考にしたい、「オレンジ」色のワークスタイルとは?

IoTがもっと身近になれば、生活がもっと便利になるかも。無線通信技術「LPWA」は、省電力・広域通信が強み。今まで以上にIoTの適用範囲を広げられる可能性を秘めている。

最近やたらと働き方を改革したがる上司のむちゃぶりに応えるには?悩める入社1年目ムラタを救ったのは……。

コスパ抜群の高性能ノート「m-Book T」徹底レビュー 詳細は「マウスステーション」にて!

成長もやりがいも手に入れる――現状に満足している人の仕事を覗いてみた