ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 企業向けGoogleスプレッドシートに「マクロ」搭載 ...

企業向けGoogleスプレッドシートに「マクロ」搭載 スクリプト不要で自動化可能に

» 2018年04月12日 16時11分 公開
[井上輝一ITmedia]

 米Googleは4月11日(現地時間)、企業向けグループウェア「G Suite」で利用できる表計算アプリ「Google スプレッドシート」に、新たに「マクロ」機能を搭載すると発表した。これまでスクリプトによる自動化は可能だったが、マクロの搭載によりスクリプトの記述なしで繰り返しタスクを自動化できるようになる。

G suiteのGoogle スプレッドシートに新たに実装された「マクロ」機能

 マクロ機能は上部メニューの「ツール」から呼び出せる。シート上の任意の操作をマクロとして記録でき、マクロを呼び出すことで記録した操作を再現できる。

 作成したマクロはG Suiteのアプリ群を制御できるスクリプト言語「Google Apps Script」の関数として保存されるため、マクロ作成後にスクリプトを編集することも可能。

マクロ記録中の表示

 11日時点では、無料の個人向けGoogle スプレッドシートへの実装予定について言及はない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約! 「QNAP×ITmedia」オープン

最近やたらと働き方を改革したがる上司のむちゃぶりに応えるには?悩める入社1年目ムラタを救ったのは……。

「残業するな」と言われて現場はヘトヘト……。時短ハラスメント(ジタハラ)に悩む企業も参考にしたい、「オレンジ」色のワークスタイルとは?

IoTがもっと身近になれば、生活がもっと便利になるかも。無線通信技術「LPWA」は、省電力・広域通信が強み。今まで以上にIoTの適用範囲を広げられる可能性を秘めている。

口座開設から住宅ローンまで、スマホで全取引が行える「じぶん銀行」。リアル店舗を持たずに全サービスを展開。通信と金融の融合は、海外からも注目が集まっている。

Web会議で打ち合わせする機会、増えていませんか? 「効率的なんだけど、いまいち話が伝わらないんだよなぁ」──その悩み、解決の鍵はツールにあります

コスパ抜群の高性能ノート「m-Book T」徹底レビュー 詳細は「マウスステーション」にて!

成長もやりがいも手に入れる――現状に満足している人の仕事を覗いてみた