青年就職ために公務員増やす韓国…OECD「的外れの政策」 手厳しい指摘

中央日報

青年就職ために公務員増やす韓国…OECD「的外れの政策」 手厳しい指摘

2018年04月12日08時10分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
comment
23
share
mixi
  韓国政府が雇用市場に予算をばらまいている間、経済協力開発機構(OECD)は労働市場構造改革のための政策を勧告していた。先月14日、OECDは韓国労働市場に対する報告書を通じて青年と女性、壮年層を区分して労働市場の問題点を厳しくえぐった。

  OECDは韓国労働市場における青年層の動向に対して「教育水準は高いが雇用率(42.3%)はOECD平均(52.6%)より低い」と指摘した。その原因として「大企業・公共部門に就職しようとして青年が追加で正規教育システム以外で資格などを取得しようとするため」と分析した。大企業や公企業だけにしか目を向けていないため就職ができず、そのせいで雇用率が低くならざるを得ないという意味だ。政府が公務員をはじめ公共部門の採用人員を増やせばこの現象はさらに深まるという韓国経済学者の指摘とよく似通っている。

  OECDは大・中小企業の間の格差を縮めなければならないという課題も提示した。賃金格差だけでなく市場構造改革を通じて生産性も引き上げなければならない。実際、大企業の生産を100とした場合、韓国中小企業の生産性は29.1%にしかならない。ルクセンブルクは90.3%、ドイツは60.8%、日本も56.5%などの点を考慮すると、韓国中小企業のグローバル競争力は最下位圏を行ったり来たりしている。

  女性に対しては「女性の雇用率は56.2%で男性より20%ポイント低い。性別賃金格差は37%でOECD平均(15%)よりも高い」と指摘した。このような不合理な格差が女性の経済活動参加をためらわせているということだ。

  壮年層(55~64歳)の雇用率(66%)はOECD平均(58.5%)よりも高いが、臨時職と非正規職の比率が高いと明らかにした。その理由として、OECDは「企業が年功序列の賃金体系により壮年層の正規職雇用を避けるため」と分析した。硬直した賃金体系が雇用の質を落としているということだ。

  最低賃金制度の改善に対する言及もあった。勤労奨励税制(EITC)が最低賃金や基礎生活保障制度、雇用保険などと相互にカバーしあえるよう改善を勧めた。「最低賃金さえ上げれば貧困を退治して成長を導くことができる」という韓国政府の考えに変化を促したものだ。

  EITCは低所得労働者に奨励金を支給し、実質所得を高める制度だ。政府は今年、最低賃金の引き上げに伴う補填金として、3兆ウォン(約3000億円)の予算を策定した。この予算は労働者を雇用する零細自営業者や中小企業に支給される。低所得勤労者に直接支給するEITCには1兆7000億ウォンが使われているが、このような制度が別々に動いているという指摘がある。建国(コングク)大学金融IT学部のオ・ジョングン特任教授は「最低賃金は1万ウォンにこだわらずに適正水準に引き上げ幅を合わせていくべきだ」とし「EITCなどの各制度の連係を通じて、脆弱階層の所得を増やしながら雇用への悪影響を弱める方法を模索しなければならない」と述べた。

  OECDは先月21日から2日間開かれた雇用労働社会委員会会議で新雇用戦略を集中的に話し合った。核心メッセージとして▼良質の雇用が創出できる環境の構築▼個別労働者の保護▼急変する労働市場と商品市場の変化に対する備え--の3つを挙げた。雇用創出のための環境構築に関連しては、雇用費用を軽減するよう税制改革を提案している。

  OECDはまた、労働市場の柔軟化措置と並行して、雇用安定性の確保に向けて、労働時間や賃金などに対する柔軟性を確保するよう促した。現政権になってから、柔軟な労働市場を作ろうとする政策がまだ出ていない。さらに、労働時間短縮に伴う柔軟な勤務体系の拡大を政府は受け入れなかった。労使が自律的に合意しても、労働時間を柔軟に運用することができない。
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い (12件)
悲しい (3件)
すっきり (147件)
腹立つ (3件)
役に立つ (3件)
ログイン:アカウント選択
Twitter 、Facebook の アカウントで
コメントを書き込むことができます。
ソーシャルコメントとは
私も一言 上のいずれかのアカウントでログイン後、コメントを書き込んでください。
運営原則表示 (0/250字)
総コメント数
(23) 件
ゆう2018-04-12 17:13:28
推薦 11 反対 0
やっぱりね、雇用政策としての80万人の公務員増員とか誰が聞いてもおかしいと思うよね。OECDだって、IMFだって「正気か?」って疑うに決まっとる。「バカじゃないのか?」とあきれると思う。まあ、しかしその大統領をさんざん賞賛していたのが中央日報だから、大統領を批判するなら以前の賞賛を取り消してからせんとな。
パンモゴッソ2018-04-12 14:08:58
推薦 29 反対 1
民主党政権の時、日本も危なかったが企業も国民も健全だったので持ち堪えた。朝鮮人は自分勝手で強欲なので民主主義よりも独裁政権の方が上手く行く。つまり大統領が頼りですが文在寅の経済政策は全く的外れ、此のままだと国が潰れます。もう誰も助けません、支那の属国として頑張って下さい。
無慈悲な日本人2018-04-12 13:10:22
推薦 27 反対 0
理念だけで突っ走る左翼政権ですから経済音痴は致し方ない。日本の左翼も似たりよったりですがね。
めたぼーん2018-04-12 12:34:45
推薦 45 反対 0
経済音痴と分かっていたのに大統領にした のですから、ツケは国民が払うもの。 日本も一度有ったが、二度と繰り返さない。 尚、その判断間違いの残りカスは、毎日の ように国会空転をさせている。
大山剣ヶ峰2018-04-12 11:38:25
推薦 46 反対 0
韓国を完全に立て直すには一度すべてを灰にする必要がある。いわば日本の戦前のモデルを使用している。(いわゆる韓国の言うところの戦前の日帝の残滓) 財閥・教育の偏向・男尊女卑。労働組合問題等々先進国への道ははるかに遠い。OECDに入れていること自体が隣国のおかげと気が付かないで逆恨みしているようでは救いはないか。

【今日の感想】グラフ

写真記事

  • 【中央時評】ポピュリズム遮断する「悪魔の代弁者」=韓国(1)
  • 大韓航空「ナッツ姫」の妹も…広告代理店職員に水をかけた疑い
  • 【NOW!ソウル】ソウルに春到来!最新おすすめコーデは?
  • 現代車小型SUV「コナ」の中国輸出モデル「エンシノ」発売
  • 韓日デビュー『PRODUCE 48』ガールズグループ、2年6カ月の契約確定
  • 韓国・済州で熱気球墜落事故…1人死亡・12人負傷
  • 韓国に到着したハリウッド俳優、合掌あいさつめぐり論争に
  • 戦闘機先端レーダーの国内開発が本格化、韓国型戦闘機に搭載予定
  • 徐敬徳教授の要請でテレグラム・メッセンジャーから「カミカゼ」消える
  • 天宮は過ぎ去ったが…いまも人工衛星21基が地球に落下中(1)
  • 韓国副首相「為替操作国ではない、通貨政策は変わりなく維持」
  • 韓銀、政策金利年1.5%に据え置き

主要ニュース