お砂糖味醂なし生活!ほっこりおうちごはん

お砂糖味醂なしのお料理やお菓子。がっつりたんぱく質なお夕飯や低糖質なサンドイッチとチーズケーキ、こどものお弁当などのレシピを載せています。

【レシピ動画】鶏胸肉オイル煮で油揚げサンド


スポンサードリンク

油揚げを開いてチーズ焼きしてパン代わりに使う低糖質サンドイッチです。

作り置きの鶏胸オイル煮とお野菜を挟んで。

 

f:id:misumisu0722:20180412074214j:plain

 

 

 

動画レシピ作りました

 

1分でわかる手順動画です。

youtu.be

 

 

 

【目次】

 

 

 

こちらもどうぞ

 低糖質サンド、バーガー色々まとめです。

www.misublog.com

高野豆腐でサンドイッチ!作り方のコツとレシピまとめ

www.misublog.com

 動画付き油揚げサンドレシピ。油揚げを開いて焼く行程はこちらの動画でどうぞ。

www.misublog.com

 

 

 

材料(1〜2人分)

油揚げ(長方形) 2枚
シュレッドチーズ 40g
鶏胸肉オイル煮 1枚
人参 1本
塩 ひとつまみ
胡瓜 1本
フリルレタス 3〜4枚
マヨネーズ 大1

*あしらい*
パセリ(ドライ) 適量
粒胡椒 適量

 

鶏胸肉オイル煮の作り方↓ 

www.misublog.com

 一緒に盛ったアボカドローズの作り方↓

www.misublog.com

 

 

 

材料のご紹介

 

徳島の美味しいお野菜!

阿波ふうどさんから頂いた人参と胡瓜を使っています。

 

f:id:misumisu0722:20180412074156j:plain

www.misumisu0722blog.com

 

 

具材のアレンジ

 

具材はお好みのものでOKです。

レタスたっぷり鶏胸肉オイル煮サンド↓

www.misublog.com

 

オイル煮を鶏ハムに変えても◎

www.misublog.com

 

 

 

 

作り方

 

ここからは動画の補足説明をしていきます。

 

油揚げを焼きます

 

油揚げは3辺に包丁を入れ開きます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074147j:plain

 

チーズをのせてトースター1300wで5分ほど、こんがりと焼いて取り出します。

 

f:id:misumisu0722:20180412074150j:plain

 

 

冷まします。

 

f:id:misumisu0722:20180412074153j:plain

 

 

チーズ焼きする理由

 

そのまま使うと油揚げ感がしっかり残り、サンドイッチと言うより「野菜と油揚げ」を食べている感覚に。

開いてカリッと焼く事で油揚げっぽさをなくし、またチーズを乗せる事で大豆臭さを気になりにくくしています。

 

 

具材の準備

 

人参は千切りして塩を揉み込み、しばらく置いてしんなりさせます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074159j:plain

 

胡瓜は薄くスライスしておきます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074202j:plain

 

 

サンドイッチを組み立てます

 

ラップを大きめに広げて油揚げをチーズの面を上にしてのせます。

胡瓜を並べます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074218j:plain

 

鶏胸肉をのせます。

油揚げから飛び出るサイズならカットして使用します。

 

f:id:misumisu0722:20180412074229j:plain

 

人参をこんもりとのせ、マヨネーズを絞ります。

 

f:id:misumisu0722:20180412074250j:plain

 

フリルレタスを重ねてのせます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074253j:plain

 

もう1枚の油揚げをチーズの面を下にしてのせます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074205j:plain

 

 


スポンサードリンク

休ませます

 

ラップでぴったりと包みます。

冷蔵庫で30分以上休ませます。

 

f:id:misumisu0722:20180412074208j:plain

 

 

休ませる理由

・全体が馴染んでカットしやすくなります。

・半日ほど置くと油揚げがお野菜の水分を吸ってより「油揚げっぽさ」がなくなり具材と一体感が出て食べやすくなります。

 

 

カットします

 

具材の位置を確認しつつ真ん中で切ります。

f:id:misumisu0722:20180412090905j:plain

 

 

包丁について

サンドイッチを切るには包丁も重要!

最近購入したツヴィリングさんの「ボブクレーマーメイジ」がとても切りやすくて大変気に入ってます(こちらはボブクレーマーユーロステンレス)

 

 

 

出来上がり

 

断面にパセリを散らし、胡椒をガリガリ。

お好みでピンクペパーをのせて出来上がり。

 

f:id:misumisu0722:20180412074211j:plain

付け合わせはパクチー、フリルレタス、粉チーズ、プチトマト、アボカド、いちご、スナップえんどう。

 

 

 

 

☆ランキングに参加してます!よろしければ応援ぽちお願いいたします




クックパッドはこちら

つくれぽ頂けると嬉しいです!

cookpad.com

レターポットでお手紙頂けると嬉しいです!

letterpot.otogimachi.jp

楽天ROOMでお気に入り品をご紹介しています

room.rakuten.co.jp

Add Stargrazieatuttigrazieatuttigrazieatuttichibiikewaterpowerwaterpowerwaterpowerk10no3k10no3

スポンサードリンク


Hatena Instagram Youtube

レシピブログに参加中♪