【コトダマン】ギミック一覧と対策方法
タグ一覧
>最終更新日時:
ギミックとは?
対処方法としては、各ギミックにより異なりますが、とくせいを持ったキャラを編成することがかなり有効になっています。
各ギミックの対処方法は下記に掲載してありますので、参考にしてみてください。
回数バリア
指定された回数攻撃することによって、破壊することの出来るギミックです。
【対策方法】
複数攻撃わざを持つキャラを編成すると破壊しやすいです。
コンボバリア
指定されたコンボ数以下の攻撃を無効化するギミックです。
【対策方法】
しっかりとコンボ数を考えて、ことばを作ろう!
シールドブロック
設置されると敵に対する攻撃が軽減されてしまうギミックです
【対策方法】
シールドブレイカーのとくせいを持つキャラを編成すると破壊しやすいです。
睡眠こうげき
手札にいるコトダマンが睡眠状態になる。
睡眠状態になると、ことば完成させても攻撃できなくなってしまうギミックです。
タイムボム
【対策方法】
作ることばを制限されてしまうので、お題に合わせてことばを完成させよう!
チェンジマス
ことばブロックをジェンジマスに置いた際に別の文字になってしまうギミック。
テーマバリア
【対策方法】
テーマに沿ったことばを完成させることができればダメージを与えることができます。
トゲブロック
ことばが完成するとトゲによってダメージを受けるギミックです。
【対策方法】
トゲガードのとくせいを持つキャラで編成するとダメージを軽減できます。
毒
ターン終了時に、毒になっているコトダマンの数によってダメージを受けるギミックです。
【対策方法】
毒になっているコトダマンを早めにリリースしましょう。
文字数バリア
指定された文字数未満のことばの攻撃が通らなくなるギミックです。
【対策方法】
4もじ~と表示されている場合は、4文字以上のことばを作って攻撃しよう!
【おすすめ記事】
▶リセマラ当たりランキング
▶効率良いリセマラ・ガチャ演出
【初期レア検索】
★5 / ★4 / ★3 / ★2 / ★1
コメント(0)
Twitter
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる