新しいことを少しずつ。

断捨離をしてできたスキマになにか入れたくなってきた30代主婦の雑記ブログ。たまに猫。

読みやすいブログとは何か?

この記事をシェアする


最近まで「読みやすいブログってなんだろう?」と考えていました。


きっかけは「カテゴリーがやたら多いのって読む人にとって親切なんだろうか?」と思ったことです。


そこから「読みやすいブログってどんなブログだろう?」と自分なりに考えてみました。答えが出てるものもあれば出てないものもあります。みなさんの意見も聞きたいので最後にコメントなど残してもらえると嬉しいです。


カテゴリーの話は最後に書きます。

文字は大きくしてほしい

私が読みやすいと思うブログの必須項目です。


文字は大きいにこしたことはない。


私のブログデザインははてなブログの「SOHO」なんですが最近になってやっと文字のサイズを標準から16pxにできました。


SOHO、何やってもカスタマイズ反映されなくて困ってたんです。


そんな時たどり着いたのがオークニズムさんのカスタマイズ記事です。


www.okuni.me


SOHOのブログテーマを使っているのにちゃんと文字が大きくできている人に「どんなカスタマイズしてますか?」とコメントしたらオークニズムさんのカスタマイズ記事を教えていただきました。


もうほんとに嬉しかったです。


SOHOの文字を大きくするのはデザイン→スパナマーク→デザインcssにこれを入れるだけ。


.entry-content p {font-size: 16px;}


似たようなカスタマイズ記事を山ほど見ましたがこのコードを入れてやっと反映されました。


文字が小さいままの人は是非とも大きくしてほしい。大きいにこしたことはない。

ブログトップを記事一覧にしてほしい

これも、私が読みやすいと思うブログの必須項目です。


はてなProだと簡単に記事一覧に設定できるのですが、無料ブログの方ではてなのデザインテーマをインストールしていて、ブログトップが記事一覧設定になってないテーマを使ってしまってる方が非常に残念です。


無料ブログの方でも記事一覧にできる方法があります。


iitaikotoha.hatenablog.com


是非ともブログトップを記事一覧にしてほしい。


「コードの入力とかわかんない!」って方はデザインテーマをインストールした時に自分のブログトップが記事一覧になってるか確認してほしい。なってなかったら諦めてほしい。


PC、スマホともに同じデザインかどうか不安…て方はレスポンシブ対応のテーマをインストールしましょう。あれこれ考えなくていいから楽です。


どんだけ好き勝手言ってるのって感じですが、ほんと記事一覧は必須だと思う。

グローバルナビって必要?

ここからは「どう思いますか?」のコーナーです。


グローバルナビってみなさん利用されてますか?あれってなんか設置してあるだけでそれっぽくなるんでカッコイイなーと思うんですがまだ取り入れてない私。


人のブログを読んでいてグローバルナビを押したことがないのであまりピンとこなくて。


まだ設置してませんがデザインがしまる感じがするので憧れはあります。


設置するべきですかね?

シェアボタンのブクマ数を出してほしい。

一般的な意見ではなく私の超個人的な意見です。


ブックマークにコメントしようと思った時に


f:id:nya222:20180411215011j:plain


“ 0 ”だとドキドキしてしまう。


f:id:nya222:20180411215024j:plain


誰かがコメントしていると書きやすい。


本来のブックマークの使い方を全く無視した「コメント書きたい」だけの間違った考え方ですが。


でも自分がそうなんで自分のブックマークにはブックマーク数が表示されるカスタマイズを選びました。


f:id:nya222:20180411220022j:plain


シェアボタンもカスタマイズする必要はないと思うのですが、これもなんかそれっぽなくなる気がして最近取り入れてみました。

カテゴリーがやたら多いブログはアリなのか?


さてさて、来ました。今回の本題。




「カテゴリーがやたら多いブログって読む人にとって親切なんだろうか?」



カテゴリーを増やそうかなと思った時にふと「どうなんだろう?」と思いました。


私のブログには「どうでもいい話」というカテゴリーがあるのですが、最近家族のことや洋服のことを書くようになったので「カテゴリー増やそうかな?」と思ったのです。


私が購読しているブログもカテゴリーがズラッと並んでる方が多いし、増やすことは自然だと思ってたんです。


でもちょっと待って。
私そのズラッと並んでるカテゴリーから読みたい記事を選んだことない。


読みに来てる人には必要な項目なんだろうか?

ブログをしている読書とブログをしていない読書がいるということ

私は昔熱心に読んでいたブログがあるんです。自分がブログを書く側の人間になる前の話です。


f:id:nya222:20180411220143j:plain


ブログ村の上位ランキングの常連さんで私が「断捨離」に興味を持ち始めた時にその人のブログを隅から隅まで読み漁りました。


そう、その時はカテゴリーから興味のある記事に飛びまくっていたんです。


でも自分がブログを書くようになってからは、人のブログを読んでいてもカテゴリーにまで目を向けることが少なくなりました。


ブログを書くようになった自分(読者)とブログを書いていなかった自分(読者)とではカテゴリーに対する受け止め方が全然違うと感じたのです。


そして読者には2タイプいるということにも気付きました。

ブログをやっていない読者の方が圧倒的に多い

そして今更ながら気付いたんです。


ブログをやっていない人の方が圧倒的に多いじゃん!


それに気付くまでは「カテゴリーが多いのはやっぱりデザイン的にごちゃつくかなー?」と思っていました。


でもブログをやっていない人の方が圧倒的に多いということに気付くとカテゴリーの細分化は親切なんじゃないかと思い始めました。


検索流入で自分のブログを見てる人は何かの情報が欲しくて自分のブログに辿り着いたわけですよね。他にも似たような記事を書いていたら自然とその記事も読みに行きますよね。


私も断捨離に夢中だった時、その人のブログでカテゴリーのはしごしまくってましたよ。


カテゴリーがたくさんあるのはデザイン的にはごちゃっとして見えるかもしれないけど、読みに来た人にとっては自然に目にとまる項目なのかもしれませんよね。

まとめ

ブログをデフォルトのままただ楽しんでブログを書いている人はそのままでいいと思う。


でも少しでもデザインに興味を持ってブログデザインを触ったのなら是非とも文字の大きさとブログトップの記事一覧に目をつけてほしい。


そして散々好き勝手言ってきましたが、実は私自分のブログをPCで見たことがありません。「いやいや、自分そう言うけどPCで見たら文字めっちゃ小さいよ」って状態になってたら誰か教えてください(滝汗)


何か思うことや、私はこんな風に工夫してるよ!っていうようなアドバイスをお持ちの方は是非ブックマークでもコメント欄でもいいのでコメントください。


私もまだまだブログのことは初心者です。
色んなことをみなさんとシェア出来たらと思っています。


長い記事を最後まで読んでくださりありがとうございます。

Add Starprime__number51momomodoki