ゆず「ガイコクジンノトモダチ」はやっぱり「愛国心扇動ソング」だ! 中立を装うもネトウヨ的被害妄想と靖国美化

yuzu_01_20180411.png
「ガイコクジンノトモダチ」が収録されているゆず『BIG YELL』

 今月4日に発売された、ゆずの最新アルバム『BIG YELL』に収録された楽曲が、「愛国心扇動ソング」ではないかと物議を醸している。

 それは「ガイコクジンノトモダチ」という楽曲。北川悠仁が作詞作曲を手がけたこの楽曲は、タイトルの通り〈外国人の友達ができました〉とのフレーズから始まり、〈外国人の友達が言いました/「私、日本がとても好きなんです。あなたはどこが好きですか?」/僕は少し戸惑った だって君の方が/日本の事をよく知ってそうだから〉と続く。

 いきなり流行りの「日本スゴイ」を感じさせる歌詞だが、サビではもっと直接的なフレーズが飛び出してくる。

〈この国で生まれ 育ち 愛し 生きる/なのに どうして胸を張っちゃいけないのか?/この国で泣いて 笑い 怒り 喜ぶ/なのに 国歌はこっそり唄わなくちゃね/平和な日本 チャチャチャ/美しい日本 チャチャチャ〉

 この歌詞について、映画評論家の町山智浩氏が同日、「総理とご飯食べてないか」とツイートした上で、「『国歌はこっそり歌わなくちゃ』なんて、どっかの国に占領されたレジスタンスか? 現実は、君が代に起立しない教師は減給されるのに」とツイートしていたが、そのとおりだろう。

 国旗国歌法成立以降、この国の教育現場では君が代の斉唱が強制され、拒否した教師は処分を受けることが当たり前になり、大阪では教師が本当に歌っているかどうかをチェックする監視システムまでつくられた。また、スポーツの国際大会では、日本代表選手が「君が代」をハッキリ口を開けて歌わなかったために、袋叩きにあうという事態もしばしば起きている。いったいどこをどう解釈したら、「国歌はこっそり歌わなくちゃ」という話になるのか、意味がわからない。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

ゆず「ガイコクジンノトモダチ」はやっぱり「愛国心扇動ソング」だ! 中立を装うもネトウヨ的被害妄想と靖国美化のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍晋三ゆずガイコクジンノトモダチ北川悠仁愛国ポルノ編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍が「こんな人たち」につづき「左翼は人権侵害が平気
2 首相案件文書に安倍首相と加計理事長の相談が
3 首相秘書官「本件は首相案件」
4 ゆずの愛国心煽動ソングはここが悪質!
5 森友「口裏合わせ」「身を隠せ」指示判明
6 高畑勲監督が遺した安倍政権への無念の言葉
7 たけしの実娘や夫人が告発の動き
8 水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
9 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
10 和田政宗が横田一にフェイク攻撃
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11 高畑勲監督の死に宮崎駿監督は…
12 安倍応援団が財務省文書改竄で阿鼻叫喚
13 『ドキュメンタル』松本、宮迫、フジモンも勘違い
14 自衛隊隠蔽は安倍、稲田が引き起こした
15 三浦瑠麗が『ペンタゴン・ペーパーズ』に
16 K・ギルバートが加計学園の客員教授に
17 安倍が今井首相秘書官めぐる質問に狼狽
18 軍団の声明文がネグるたけしのタブー
19 参加阻止も…官邸前デモの警備がひどい
20 安倍政権にNOを突きつける芸能人
1高畑勲監督が遺した安倍政権への無念の言葉
2佐川誘導尋問、丸川珠代の本質を見抜いていたマツコ
3櫻井よしこの朝日攻撃の「捏造」が法廷で
4 山本太郎が安倍首相に生活保護叩きの責任を
5首相秘書官「本件は首相案件」
6ほっしゃんが官邸前デモに参加!
7井ノ原・有働降板の『あさイチ』が沖縄の基地問題
8安倍の放送改革委員に「ニュース女子」出演者
9参加阻止も…官邸前デモの警備がひどい
10森友「口裏合わせ」「身を隠せ」指示判明
PR 恋愛本に今野杏南&岸明日香がツッコミ!?
11NHK森友報道に圧力「昭恵氏映像NG」
12安倍辞任発言後、財務省が森友に口裏合わせ
13K・ギルバートが加計学園の客員教授に
14「WiLL」「Hanada」が妄想全開の朝日叩き
15吉野復興相秘書が復興事業で利益誘導
16佐川氏の官邸関与否定に一斉に疑問の声!
17首相案件文書に安倍首相と加計理事長の相談が
18千原、宇治原がネトウヨばりの政権擁護
19“土俵は女人禁制”は本当に伝統?
20 安倍が「こんな人たち」につづき「左翼は人権侵害が平気