(cache)本業なし非常勤講師の急増で、日本の大学が「崩壊」する | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

最新記事

教育

本業なし非常勤講師の急増で、日本の大学が「崩壊」する

2018年4月11日(水)16時30分
舞田敏彦(教育社会学者)

待遇の悪い非常勤講師のポストには不満が高まっている kasto80/iStock.

<日本の大学では90年代以降、大学教員に占める非常勤講師の割合が急増し、待遇の悪さなどから講師の間に不満が高まっている>

京都大のiPS細胞研究所の助教が、論文の捏造と改竄が見つかって懲戒解雇された。有期雇用で「成果を出さなければ契約が更新されない」という焦りがあったのではないか、と言われている。最近の大学では不安定な有期雇用のポストが増え、多くの若手研究者が不安を抱えながら研究に励んでいる。

教壇に立つ教員も同じだ。大学の教員は、専任教員と授業をするためだけに雇われている非常勤講師の2種類に分かれるが、近年では後者の比重が増している。2016年の統計で見ると、専任教員(1)が18万4273人、非常勤講師が16万2040人だ。現在では、大学教員の半数近くが非常勤講師ということになる。

非常勤講師は、作家や研究所勤務などの本業がある「本務あり非常勤講師」(2)と、それがなく薄給の非常勤講師をメインに生計を立てている「本務なし非常勤講師」(3)に分かれる。

大学教員は(1)~(3)の3つに分類される人々で構成されているが、四半世紀ほどの間に内訳がどう変わったかをみると<表1>のようになる。(1)の本業あり非常勤講師には、大学の専任教員が講義をしているケースは含まない。

miata180411-chart01.jpg

1989~2016年にかけて大学教員は2倍に増えたが、増加が著しいのは非常勤講師、それも本業なし非常勤講師だ。専業の非常勤講師は1万5689人から9万3145人と6倍近くに膨れ上がっている。今や大学教員の半数が非常勤講師、4分の1が定職なしの非常勤講師で、平成の初期の頃とは状況が大きく変わっている。非正規雇用の増加が問題となっているが、それが最も顕著なのは学問の府の大学かもしれない。

専業非常勤講師の激増は、90年代以降の大学院重点化政策により、行き場のないオーバードクターが増えていることによる(「博士を取っても大学教員になれない『無職博士』の大量生産」2018年1月25日)。今では薄給の非常勤講師の職も奪い合いで、採用時に給与すら聞けない異常事態になっている。

ニュース速報

ワールド

森友・加計、行政に関与なら政治の信頼にかかわる=自

ビジネス

マンホール型基地局、ドコモが国内初 景観配慮しなが

ビジネス

ローソン、19年2月期は8.8%営業減益計画 デジ

ワールド

世界の成長を楽観視、刺激策縮小で暗雲も=ラガルドI

MAGAZINE

特集:金正恩の頭の中

2018-4・17号(4/10発売)

中米韓トップと対等な会談を取り付けた金正恩── 「経験不足」とみられてきた若き独裁者の最終目標は

グローバル人材を目指す
CASA

人気ランキング

  • 1

    日本の空港スタッフのショッキングな動画が拡散

  • 2

    ユーチューブ銃撃事件の犯人の奇妙な素顔 「ビーガン、ボディビルダー、動物の権利活動家」 

  • 3

    「パスタは食べても太らない」──カナダ研究

  • 4

    2度見するしかない ハマってしまった動物たちの異様…

  • 5

    北朝鮮はもうすぐ米本土を核攻撃できる──英国防省

  • 6

    「これでトランプ完敗」先手を打った金正恩と習近平…

  • 7

    【中朝首脳会談】習近平が金正恩に贈ったゴージャス…

  • 8

    整形で「デザイナー・ヴァギナ」を求める女性が急増

  • 9

    中国が強気のわけ──米中貿易戦

  • 10

    ヒトの器官で最大の器官が新たに発見される

日本再発見 シーズン2
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版

SPECIAL ISSUE 丸ごと1冊 プーチン

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
blank
blank