大好きなママンがいじめられている!そう勘違いしたサイの赤ちゃんの決死の行動が話題と呼んでいる。
獣医たちが、つま先を脱臼したサイの母親を治療しにきた。赤ちゃんサイにとっては、その行為がいじめられているように見えたのだろう。
母親から獣医たちを引き離そうと決死の行動にでるのだ。
スポンサードリンク
Protective Baby Rhino Guards Mother During Toe Treatment - 986059
母親を治療師に来た獣医を敵認定した赤ちゃんサイ
つま先を脱臼した母サイの手当にやってきた2人の獣医。さっそく治療にとりかかると、1頭の赤ちゃんサイがさっと出てきて、じっと様子をうかがい始めた。
母親に何をするのかと不審そうに見張る赤ちゃんサイ
image credit:youtube
だが、母親の様子をみると、獣医たちに突進しはじめたのだ。
image credit:youtube
すぐにもう一人が手で制したため、一度身を引くも
やっぱり心配なのか鼻先で追っ払おうとする
image credit:youtube
角もないうちから頑張っていた赤ちゃん
守護神のごとく立ちはだかった幼いサイ。横たわっている母の横に陣取り、いざとなったら交戦も辞さない構えだ。
一般的なサイはオス・メスともに、生後数か月から1年ほどでケラチン質の角が発達してくるそうだが、幼いサイはまだ角もない。
それでもなんとか母を守ろうとする小さなサイ。
海外では以下のような反響が巻き起こっていた。
fantastickmath:
泣いた
CaptainTittyTickle:
やめて!それは私のママよ!あっちいけ!
iLikeKittiesAndPuppies:
お母さんをいじめないで!!!
31indy:
めっちゃかわいい
Meilkor:
こんな赤ちゃんみたことない!!!この動画大好き
DontTryHarderJustBeBetter:
生まれたばっかでたいした攻撃もできないんじゃね?体重も20kgちょいぐらいだろ?
↑
darwinpolice:
彼らは50kg越えで生まれることもある。この子も君に突進したら傷を負わせることぐらいできると思うよ
↑
Amiro77:
うちの猫は4.5kgだけど成人をめちゃくちゃにするぐらいの実力ある
reider10:
昨日サイの赤ちゃんが亡くなった映像で落ち込んでたけど、おかげで元気になったよ
pdhackley:
キケン!キケン!
PickledDundersnoot:
小さな戦車を怒らせてしまったな・・・
Yueling:
なんて良い子なの
i8acannibal:
いろんな意味で心温まる光景だ。私たちの人間の中には愚かな人もたくさんいるけど、この子のほうがずっと優しくて勇気がある
InTheDistanceAPlaintiveEnglishHorn:
母親は足がどうかしたのか?
↑
HsuDoNihm:
転んでけがしたんだよ。子どもが自主的に護衛してるのさ
ObliqueRay:
こええ・・小型戦車並みやんけ
aTokenOfMyExtreme:
もう傷を負わせるぐらいの力はあるだろう
↑
Individualsocksinthewashingmachine:
だな。体重もけっこうあるし
tertiarybutylmercaptaintitz:
守ろうとしてるんだな
↑
helhed:
攻撃的でもあるけどな
↑
FutureWarCultist:
てか、可愛いくってたまらない!
rssplowman:
ちょっと、あんたたちよく聞きなさい!ママに手を出したらぶっとばすから!!!
bigdaddyfatpants:
生えてない角を本能で使おうとしてるもんな
↑
Sagerider:
まじ強そう。これぞ本能ってやつだ。
獣医のほうもサイの扱いは心得ているみたいだけど、赤ちゃんの勢いに少々押され気味な気がしないでもない。
現在サイは角に薬効があるという迷信のために乱獲に遭い、絶滅の危機に瀕している。この赤ちゃんと母親が狙われることなく元気に過ごせることを祈らずにいられない。
References:yahoo / youtube / imgurなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
- 世界中で大ヒット。手の中でぬいぐるみを抱っこしてスヤスヤと眠るハムスターの動画
- ある日ゴルフ場でクマさんに出会った!ゴルファーに真っ直ぐ走り寄ってきた子グマの目的とは?
- レア度高めの珍しいレーション(戦闘糧食)。第二次世界大戦中に配給されていたオーストラリア軍の「02」を公開
- プーチン激怒?ロシア初の郵便ドローンがお披露目。飛び立った直後に建物に衝突してしまうという惨事が発生
- 切なくて震える。あの感動のゾンビショートフィルム「Cargo」がついに長編映画化!ネットフリックスでも配信決定!
- これがスーパーリアリズム絵画?本物の猫みたいじゃないか!と思ったら、こいつ・・・動くぞ!
- 生産台数わずか12台。世界で最も高価なSUV車「カールマン・キング」
- 血液以外は全部真っ黒。オールブラックなニワトリ「アヤム・セマニ」を放し飼いで育てる男性(インドネシア)
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
- 世界中で大ヒット。手の中でぬいぐるみを抱っこしてスヤスヤと眠るハムスターの動画
- ある日ゴルフ場でクマさんに出会った!ゴルファーに真っ直ぐ走り寄ってきた子グマの目的とは?
- 同じ場所で待っていた。また戻ってきてくれた男性を見て、思わず駆け寄る野良猫(アメリカ)
- 飼育放棄されていいた保護犬をヘアカット、驚異のビフォア・アフター
- これがスーパーリアリズム絵画?本物の猫みたいじゃないか!と思ったら、こいつ・・・動くぞ!
- 血液以外は全部真っ黒。オールブラックなニワトリ「アヤム・セマニ」を放し飼いで育てる男性(インドネシア)
- 大型犬だって甘えたい。グレートデーンと一緒にソファでぐうたらライフのお父さん
- 野外パトロール中、ドライブ中の飼い主に偶然出くわした猫。うれしさと驚きが交差しこんな表情に(イギリス)
この記事をシェア : 75 85 3
人気記事
最新週間ランキング
もっと読むスポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
動物からしてみれば人間が何してるかなんて理解出来ないからな
2.
3. 匿名処理班
サイって恐竜じゃね?
恐竜じゃないけどほぼ恐竜じゃね?
トリケラトプスとかの親戚だろ
4. 匿名処理班
※1人間の子も親を守ろうとしてお医者さんにくってかかることあるぞ。うちの子も私がインフルワクチン打つとき『ちゅうしゃ、だめ!』ってお医者さんに仁王立ちで叫んだことある。事前に必要なことだって説明しといたんだが、まだ3歳だったしな……。
5. 匿名処理班
動物は、ちゃんと治療についての理解はあるけど赤ちゃん相手だと理解以前だろうな
治療中はじっとしてる動物は多いよ
6. 匿名処理班
サイってあんまり賢く無いのかな
それともまだ子供だから理解出来てないだけかな
頭の良い動物は人間が自分を助けようとしている事を理解しているような行動する感じがするんだけど
7. 匿名処理班
「やめなサイって!」
8. 匿名処理班
子供なのに動きがシャープだな、さすがは野生、切れが違う!
9. 匿名処理班
※5
ハリネズミが足を怪我して獣医さんに診てもらったとき、いつもは他人には物凄い
怒るのに、ジッとしてたのは驚いた。
10. 匿名処理班
サイの角で病気が治るんなら
自分のかかとの皮でも剥いて食ってろよと
11. 匿名処理班
この後サイのお母さんは回復したのでしょうか?
12. 匿名処理班
赤ちゃんだけどちゃんとツノで突き刺すような動作になってるのね
大人だったら超怖いわ
13. 匿名処理班
今は可愛い突進だが、数年後の突進は車も木っ端微塵…。
14. 匿名処理班
日本も「犀角(さいかく)」を平安時代にを貴族がお守りとして飾ったり、漢方薬の材料として使ったりしたから、昔の話ではあるんだけどちょっと罪悪感がある。廃れて良かった。
15.