特集 2018年4月11日
 

渋谷の駅前で看板を持っている人たちは何者なのか直接聞いてみた

!
「フリーハグ」という看板を持っている人を見たことがある人もいると思うが、渋谷の駅前ではそういった活動をしている人が毎日のようにいる。

フリーハグ、フリービンタ、Youtuber、人生相談、告知、売名、資金集め、ボランティア…など多種多様な人が看板を持って何かしらをやっている。仕事帰りに駅前を通るたびに「彼らは一体何者なんだろうか…」といつも気になっていた。

ということで、今回は渋谷の駅前で看板を持っている人たちが何者で、なにが目的で活動ししているのか直接話を聞いてみることにした。
大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。

前の記事:「ガチャガチャの値段を当てるゲームをやると盛り上がる」
人気記事:「ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい」

> 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

とある休日の渋谷駅前。ポケモンならコラッタ並に看板を持っている人が存在していると言っていい。べつの日はフリーハグだけで半径数十m以内に5組いたほどだ。
とある休日の渋谷駅前。ポケモンならコラッタ並に看板を持っている人が存在していると言っていい。べつの日はフリーハグだけで半径数十m以内に5組いたほどだ。
フリーハグという活動自体が流行ったのはだいぶ前だという印象があるが、渋谷の駅前では今でも毎日のように誰かしら行っている。

念のためにフリーハグを説明しておくと、「Free Hugs」と書かれた看板を持っている人たちとハグをするというものだ。ただそれだけだ。2001年ごろにアメリカで始まったものでネットを通じて爆発的に流行った活動らしい。
週末の渋谷の駅前ではフリーハグをやっている人がほぼ100%いる
週末の渋谷の駅前ではフリーハグをやっている人がほぼ100%いる
フリーハグだけでなく資金集めをやってる若者がいたり…
フリーハグだけでなく資金集めをやってる若者がいたり…
結婚を待っている謎のおじさんがいたり…
結婚を待っている謎のおじさんがいたり…
一発芸をやり続けるヒットがいたりと色んな人がいる
一発芸をやり続けるヒットがいたりと色んな人がいる
渋谷の駅前で看板を持っている人はフリーハグにとどまらず、とにかく多種多様な活動をしているのだ。毎日なにかしらの看板を持っている人が渋谷にはいる。休日はハチ公前の半径わずか100m以内に5組以上のグループが看板を持っていることも珍しくない。
1. 趣味/暇つぶし系
2. 資金集め系
3. 企画系
4. 宣伝/自己アピール系
5. 社会奉仕系
渋谷にいる人たちは宣伝目的だったり、単純な趣味だったり、仕事として来ていたり…と一括りには出来ない。その人達を系統で大まかに分けてみると、上記のような5タイプにすることができる。(あくまで僕がみた人たちのみ)

それでは、それぞれの系統ごとにどんな人たちがいたのか紹介していきたいと思う。

1. 趣味/暇つぶし系

この系統はフリーハグの人たちが該当する。僕は看板を持って活動している人たちというのは、ほとんどの人たちが宣伝目的でやっているのかと思っていた。フリーハグと言ってもTwitterのフォロワーを増やすためだったり、Youtube用の動画撮影だったりの目的があると思っていたのだ。

しかしフリーハグをやっている人に話を聞いてみると、まったく目的がなく趣味としてやっている人が多いのだ。ただの遊びで渋谷という大勢の知らない人がいる場所で活動しているのだだ。すごい度胸だ。
ピーター(左)とジョシュア(右)の二人組。ピーターは映画監督をやっていて、日本のホラー映画が好きとのことだ
ピーター(左)とジョシュア(右)の二人組。ピーターは映画監督をやっていて、日本のホラー映画が好きとのことだ
■職業
日本語学校の生徒
ピーターは映画監督

■年齢
ピーター:26歳
ジョシュア:22歳
初めに話しを聞いたのはインドネシア人で日本語学校に通う二人組だ。二人はフリーハグが初めてらしく「なんでフリーハグをやってみようと思ったんですか?」と聞いてみると、「日本は今日寒いからネ!」と満面の笑顔で言っていた。おお、これがインドネシアジョークか。
ついでにハグさせてもらった。誰も見てないのはわかっているけど気恥ずかしい。あとピーターがあったかい。
ついでにハグさせてもらった。誰も見てないのはわかっているけど気恥ずかしい。あとピーターがあったかい。
日本語学校のクラスメイトの二人は好奇心からフリーハグをやってみようという話になったらしい。始めてから1時間程度で30人くらいはハグしたとの話だ。渋谷はそんなにハグに飢えているのか…!

歩いている人が看板を見て「あれが本物のフリーハグか!」と言っているのもおもしろかった。一種の観光名所のようだ。
女の子でフリーハグをやっている人たちももちろんいる
女の子でフリーハグをやっている人たちももちろんいる
■職業
高校生

■年齢
16歳
別の日にハチ公近くで看板を持っていた二人組の女の子にも話を聞いてみると、なんと彼女たちはまだ16歳の女子高生だと言う。彼女たちも目的がなく「一回やってみたらおもしろくて何回やっています」と笑って言っていた。一日で100回以上もハグした日もあるとのこと。
女子高生らしい手作り感が良い
女子高生らしい手作り感が良い
学校の友達にもフリーハグをやっていることを話しているらしく周りの友達には「危ないからやめなよ」と止められたこともあるらしい。

一瞬僕の頭に「この先の人生で女子高生に抱きつける瞬間があるだろうか?」とよぎったが、自分の中の何かを失うような気がしたので欲望を収めることにした。

2. 資金集め系

「世界一周のための資金集め」をするリュージさんとユウトさん
「世界一周のための資金集め」をするリュージさんとユウトさん
■職業
旅人(?)

■年齢
18歳
フリーハグとは打って変わって目的が明確である二人組。どちらも高校を卒業したばかりらしい。

しかし、よく考えてみてほしい。渋谷という大都会でいくら人が来るといっても、そんなに簡単に資金が集まるだろうか?人はそんなにお金を恵んでくれるものだろうか?

……と思って話を聞いてみたら、もうすでに40万以上が集まっているとのことだった。予想外に金額が大きくて腰が抜けるかと思った。
この日もそこそこの金額が入っていた
この日もそこそこの金額が入っていた
ユウトさんはアメリカ横断をした経験があり、リュージさんは0円での日本一周をしたことがあるとのこと。最近の高校生はアクティブだ。僕はママチャリで日本一周したことがあるのだが、理由が家出だったので彼らのように夢に溢れて旅をする目的があるのはうらやましい。
もともと友達だったというわけではなく、それぞれ香川出身と福岡出身でそれぞれ出身地もバラバラである。
もともと友達だったというわけではなく、それぞれ香川出身と福岡出身でそれぞれ出身地もバラバラである。
旅の経験者同士ということもあり、最初はTwitterを通じて知り合いになり、10人ほどで一緒にヒッチハイクを行なったのち、電話にて世界一周をしようと一緒に決断したらしい。コンビニ行く感覚で世界に行くのか、決断力の鬼と呼びたい。

「渋谷で看板持ってやっていると友達ができますし、Youtuberの企画に参加したこともあります。やっていて宣伝にもなるし楽しいですね!」

と言っていた。クラウドファンディングなどネットで資金集めの方法はいくらでもあるが、最終的にはやっぱり実際に会うのが一番早いのかもしれない。と言っても相当な勇気と行動力がないと出来ない方法だ。素直にその真っ直ぐな姿勢を尊敬した。

3. 企画系

最近Youtuberデビューをした3人組
最近Youtuberデビューをした3人組
■職業
Youtuber

■年齢
22歳
渋谷にはカメラを構えて歩いている人がほぼ毎日必ずいて、Youtuber自体の人口もどんどん増えているんだなと実感することが多い。この日も「ビンタして」という看板を持っていたYoutuberがいたので話を聞いてみることにした。今年の3月から活動を始めたスタパレ☆TVというグループの3人組だ。
ついでにビンタもさせてもらった。Youtuberは売れるためにビンタされ続けなければいけない。大変だ。
ついでにビンタもさせてもらった。Youtuberは売れるためにビンタされ続けなければいけない。大変だ。
今年の4月1日にエイプリルフール企画でデイリーポータルZでも動画を作る機会があったのだが、やってみると編集が予想以上に時間がかかった。それを考えると毎日撮影して、毎日編集するのは本当に労力がいるのが身にしみてわかった。それにネタも自分で考えなきゃいけないし、Youtuber続けるのって普通に働くのと同じように大変だ。

4. 宣伝系

ジュノンボーイを目指している人もいた
ジュノンボーイを目指している人もいた
■職業
会社員

■年齢
21歳
注目を浴びるようなおもしろ系だけでなく、アイドルやイケメンも看板を持って活動している。山下さんはジュノンボーイを目指していて、その活動のために渋谷でこうやって活動をするようになったらしい。今年の1月から始めてもうすでに28回もやっているとのことだ。今から20回以上も毎週のように渋谷に立つと考えるだけで心が折れそうになる…
今の時代はネットでワーっとやるのも大事だが、こうやって地道な布教活動も大切なのかもしれない
今の時代はネットでワーっとやるのも大事だが、こうやって地道な布教活動も大切なのかもしれない
大学生ではなく社会人をやりながらやっているとのことで、土日に渋谷にきて活動することが多いそうだ。

「こうやって活動していると、なにか宣伝になることもあるので続けていますね」

イケメンだろうがなんだろうが、やっぱり今の時代は弱肉強食だ。行動しないと勝利を掴むことはできない。

5. 社会奉仕系

センター街前にはボランティア活動をしている人たちもいた
センター街前にはボランティア活動をしている人たちもいた
今まで話を聞いてきたのはどちらかと言えば「自分のために活動をしている人」たちだが、それとはべつにボランティア活動を渋谷でしている人たちもいる。Japan Local Buddyという団体は、街頭に立って看板を持ち観光に来た外国人の案内を行なっていた。
次から次へと外国人の方が道を聞きに来ていた
次から次へと外国人の方が道を聞きに来ていた
もともとこのボランティア自体は一個人から始まったものだが、今は京都や大阪でも活動しているらしく、学生から社会人まで様々な人が参加しているとのことだ。

活動自体は4年以上前からやっていて、『Japan Local Buddy』という団体としての名前がついたのは一昨年の12月ごろとのことで「渋谷でこうやって看板を持っているのもかなり古い方だと思います」と教えてくれた。

その他にも色んな人たちがいた

結婚を募集していたおじさん。「写真を撮るのは自由で良いけどインタビューとかは答えられません。だけど記事は自由に好きに書いて良いですよ」と笑顔で言ってくれた。フリー素材おじさんだ。謎すぎる。
結婚を募集していたおじさん。「写真を撮るのは自由で良いけどインタビューとかは答えられません。だけど記事は自由に好きに書いて良いですよ」と笑顔で言ってくれた。フリー素材おじさんだ。謎すぎる。
初めてフリーハグに挑戦していたフリーターの二人組。単純な好奇心からやってみようと思ったらしいが「また次もやると思います」と言っていた。フリーハグにはやった人にしかわからない魅力があるのかもしれない。
初めてフリーハグに挑戦していたフリーターの二人組。単純な好奇心からやってみようと思ったらしいが「また次もやると思います」と言っていた。フリーハグにはやった人にしかわからない魅力があるのかもしれない。
外国人が団体でフリーハグも行っていた。
外国人が団体でフリーハグも行っていた。
たまたま看板を持っている人を探したときに、ラストクエスチョンというアイドルグループをやっている僕の高校の後輩も活動していた。この日は他のアイドルも2組ほど渋谷にいたらしい。渋谷のアイドルいる率高いな。
たまたま看板を持っている人を探したときに、ラストクエスチョンというアイドルグループをやっている僕の高校の後輩も活動していた。この日は他のアイドルも2組ほど渋谷にいたらしい。渋谷のアイドルいる率高いな。
大阪から上京して、コンビ名を募集している芸人もいた。
大阪から上京して、コンビ名を募集している芸人もいた。
一発ギャグをプレゼントしていたYoutuberもいた。しかも一発ギャグがかなりの数があるようでひたすら色んな人にやっていったし、おもしろかった。
一発ギャグをプレゼントしていたYoutuberもいた。しかも一発ギャグがかなりの数があるようでひたすら色んな人にやっていったし、おもしろかった。
こちらの方も社会人をやりながら、時々こうやってフリーハグをやっているらしく「やっていくうちに知り合いができておもしろいんですよ。毎回ハグしに来てくれる顔見知りもできました」と言っていた。家にいるより数百倍良い時間の使い方だと思った。
こちらの方も社会人をやりながら、時々こうやってフリーハグをやっているらしく「やっていくうちに知り合いができておもしろいんですよ。毎回ハグしに来てくれる顔見知りもできました」と言っていた。家にいるより数百倍良い時間の使い方だと思った。
『SHAKA SHAKA』というお店を検索するアプリの宣伝をしている人もいた。自分で作ったアプリを自分で周りに宣伝していた。コミュ力高くてガンガン色んな人に話しかけていた。
『SHAKA SHAKA』というお店を検索するアプリの宣伝をしている人もいた。自分で作ったアプリを自分で周りに宣伝していた。コミュ力高くてガンガン色んな人に話しかけていた。
この他にも大学の新歓の看板や、テレビのインタビュー対象探し、web記事の出演者の募集…などなど様々な人が渋谷で活動していた。渋谷の駅までそれらを見ているだけでも1時間くらい余裕で潰せるだろう。
この他にも大学の新歓の看板や、テレビのインタビュー対象探し、web記事の出演者の募集…などなど様々な人が渋谷で活動していた。渋谷の駅までそれらを見ているだけでも1時間くらい余裕で潰せるだろう。
話を聞いてみてわかったこと

・フリーハグは何回もやりたくなる魅力があるらしい。
・やっている人の年齢はだいたい20~25前後が多い。
・ハチ公前の半径100m内で活動している人がとにかく多い。週末はほぼ100%の確立で2組以上は何かやっている。
・人が多すぎるので逆に恥ずかしさなどはそんなにないようだった。たしかに周りから見ても「あーやってるなー」くらいにしか思わない。
・必ずしもコミュ力が高い人がやっているわけじゃない。
・写真をお願いしても断られないし、ある程度話しは聞かせてもらえる。取材としてこれほど楽なことはない。
・共通して「友達や知り合いも出来るから楽しい」という意見はみんな言っていた。
・無茶苦茶する人はいなくて、ある程度のマナーを持っている常識人が多い

渋谷で働いて毎日駅前を通っていると、こういった活動をしている人を見てもわりと当たり前の風景になっていた。しかしやはり話を聞いてみるとおもしろい。僕はこういったことをできる度胸がないので、やっている人たちの勇気を尊敬する。
そういえば数年前に「なんでも屋」の看板を持った男を家に泊めたことを、この記事を書いていて思い出した。良い人だったのだが、泊めた日の深夜にその男が寝ぼけながらポテトチップスを食べていたのは本当に恐怖だった。
そういえば数年前に「なんでも屋」の看板を持った男を家に泊めたことを、この記事を書いていて思い出した。良い人だったのだが、泊めた日の深夜にその男が寝ぼけながらポテトチップスを食べていたのは本当に恐怖だった。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZ営業ご案内というページもあるのです デイリーポータルZ営業ご案内というページもあるのです
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 渋谷の駅前で看板を持っている人たちは何者なのか直接聞いてみた(megaya) (04.11 11:00)

  • 韓国と北朝鮮の境界をまたぐ(西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • 自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう(江ノ島茂道) (04.10 16:00)

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

  • 「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)

  • カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)

  • 企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)

  • 食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)

  • 全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)

  • 王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)

  • 今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)

  • 中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)

  • うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)

  • 銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 見開き1ページくらいで終わる古今東西の謎な話が大量に収録されています。半分くらいは面白くて、残りは正直何言ってんのかわからなかったですが、遠い土地でなまりの強いおばあちゃんにインタビューしているような感覚にな…

よりぬきDPZ

  • ここで都営浅草線に乗り入れさえすれば押上で半蔵門線と出会うことができる……しかし、メトロのプライドと集電方式がそれを許さなかった……。

    「お正月特集「共感ゼロ」路線図にはラブストーリーが隠れてる」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[04/11] 土曜日の神奈川県江ノ島の風の強さは笑うくらいの威力がありました。今日も風が強いそうなので、海沿いの方はお気を付けください。
11時公開記事は渋谷の駅前で看板を持っている人にインタビュー。看板持っている人が半径100m以内に5組以上いて、フリーハグしたい人がたくさんいて驚きました。(橋田)

11:00 記事)渋谷の駅前で看板を持っている人たちは何者なのか直接聞いてみた
11:00 記事)韓国と北朝鮮の境界をまたぐ

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 渋谷の駅前で看板を持っている人たちは何者なのか直接聞いてみた(megaya) (04.11 11:00)

  • 韓国と北朝鮮の境界をまたぐ(西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • 自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう(江ノ島茂道) (04.10 16:00)

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

  • 「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)

  • カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)

  • 企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)

  • 食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)

  • 全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)

  • 王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)

  • 今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)

  • 中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)

  • うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)

  • 銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 見開き1ページくらいで終わる古今東西の謎な話が大量に収録されています。半分くらいは面白くて、残りは正直何言ってんのかわからなかったですが、遠い土地でなまりの強いおばあちゃんにインタビューしているような感覚にな…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com