「半分、青い。」一週間[新] 第1週「生まれたい!」[字] 2018.04.08

84月 - による admin - 0 - 未分類

(チャイム)ほい。
おい律!ありがと!
あ…例えばでもこの傘が不格好…と思うか変な形でちょっと面白いと思うかはその人次第で…。
例えば私左の耳が聞こえない。
小学校3年生の時におたふくかぜで。
だからこうして傘をさしても左側に降る雨の音は聞こえなくて…右側だけ雨が降ってるみたい。
でもこれを悲しいと思うか面白いと思うかはその人次第。
そして私なんかはちょっとこれ面白いなんて思うんだ
あっ晴れた。
・「おはよう世の中」・「夢を連れて繰り返した」・「湯気には生活のメロディ」・「鶏の歌声も」・「線路風の話し声も」・「すべてはモノラルのメロディ」・「涙零れる音は」・「咲いた花がはじく雨音」・「悲しみに青空を」・「つづく日々の道の先を」・「塞ぐ影に」・「アイデアを」
駅前にあるふくろう商店街に小さな食堂を営む夫婦が暮らしていました
(いびき)立つんだジョー…。
うるさい!うるさい!
あっ蹴った!ねえウーちゃん!ねえちょっと…蹴った蹴った蹴った!ねえ!えっ?力石死んだ?寝ぼけんといて。
蹴ったのよ!蹴った?うん!あっまた!
蹴ると喜ばれる。
動くと喜ばれる。
その気配を感じた私はガンガン蹴りまくりの暴れまくりで胎児の頃からお調子者
私気を付けとったし…。
そういう事もあるんやよ。
やってまった…。
お母ちゃんは腎臓の持病があったのでもともと子どもを産む気はなかった。
お父ちゃんも
どうしよう…。
晴さんが元気なのがいい。
晴さんが第一や。
でも先生言っとったやないか。
今やったら安定してるから産めるって。
俺はどっちでも応援する。
晴さんが決めた事に賛成する。
ウーちゃん!私…産む!産みたい!うん。
う〜っ!ウーちゃん!ウーちゃん!すごい痛い…。
ま〜あかん!もう子どもなんかいらん。
今度は何や?へその緒中で巻いちゃったかもしれん。
えっ…。
下手すると二重巻き。
それはえ〜っと何か重大な…。
最善を尽くしますが…。
えっ…。
痛い…。
あの私お母さんの顔見たいです!十月十日おなか貸してくれたお母さんの顔見たいです!そして私私…生まれたい!
ありがとうございました!おい。
入ったの昨日の夜やろ?どんだけかかるんや。
長い人は2日かかる人もおるもん。
廉子さんは安産やったもんな。
安産じゃないわよ。
痛かったわよ。
仙吉さんなんか飲みに行ってて宇太郎に会いに来たの次の次の日…。
やめようそういうの。
ねっ。
やめようねっ。
祈ろうか。
うん。
仙吉さん。
ん?やっぱり私たちも…。
うん。
行くか。
あっ今日は昼まで。
ああ…。
あっ写真館の…。
あら和子さん。
こんにちは…。
あ…あっあの。
あの!あの〜!えっ?今?はい。
そっか…こっちは手が離せん。
どうした?和子さん。
萩尾写真館の和子さん。
あっ確か今日が予定日…。
今私ここ空けるでね。
いやいやいやいやいやないからそれ。

(産声)生まれた…。
男の子かな?あの声は。
来ました!よっしゃ〜!こっちも行くでね!今度こそ行くでね!はい!12の3…はい〜!いった〜い!来ました!・
(晴)痛〜い…!・
(産声)えっ?
(仙吉)ん?えっ?あ!ん?えっ?えっ?生まれた?はあ〜終わった…。
元気な女の子やよ。
ちょっと待っとってね。
今赤ちゃん…。
はい赤ちゃ〜ん。
これ…。
ん?猿みたい…。
生まれていきなり実の母親に猿みたいと言われましたが私が初めて見たこの世は明るくて光に満ちていてそしていっぱいの笑顔と涙が私を出迎えました。
サンキュー
あっ楡野さんの赤ちゃん?うんやっと生まれた女の子。
よかった〜。
あっこっちこっち。
萩尾さんとこの赤ちゃん?男の子。
(2人)かわいい〜。
なぜ?私より一足先に生まれたそいつは生まれたてなのに猿ではなかったのです。
つるんとしたかわいい顔で…。
こいつ誰?
まだ名前もないこの時2人は出会いました
(スズメの鳴き声)スズメは?かわいない?楡野スズメ。
お母ちゃん本気?
そして時は流れ…

(豊島)鈴愛さん。
楡野鈴愛さん!あっは…はい!
(豊島)鈴愛ちゃん!
(笑い声)やってまった…。
私は小学校3年生になりました
時は1980年です。
あの私実は空からしゃべっております。
上から失礼致します。
人よりちょ〜っと早かったかもしれませんが1年ほど前にピンピンコロリで逝きましてまあ今の人たちからしたら羨ましがられるような…
じいちゃ〜ん!
(仙吉)お〜!今帰りか?ただいま!はいお帰り!お帰り。
行ってきます!え?お前何持ってる?ないしょ!ハハハハッ。
フフッ。
どうした?ウーちゃんすごいわ。
3つ足しても100点行かんわ。
ハハハハハハッ。
うまい…。
見て。
ふぎょぎょ!クロスカウンター!美人のおかあちゃん。
律〜!
(笛の音)
この子は鈴愛と同じ病院で同じ日に生まれた男の子萩尾律
(和子)どうぞ。
じゃゆっくりしてってね。
お菓子の力で引き止めちゃった。
(弥一)何で?律はほら喘息やしちょっと変わりもんやから鈴愛ちゃんみたいな子がおってくれると助かる。
同じ日に生まれたんやもんなあ…。
あ…鈴愛あれ出来た。
え?完成した。
ふぎょぎょ!何でお前が先入るの。
ふぎょぎょ!これらは何や?永久機関。
永遠に動き続ける装置だ。
僕は永久機関を地球上で作る!「永久機関は地球上じゃ作れない」なんてアホな大人たちは言ってるけど俺が作る。
俺の夢はノーベル賞を取る事だ。
今のはないしょにしてくれ。
了解致した。
…で例のものは?すごい!糸は音の聞こえがいいナイロン製の釣り糸。
全長100メートル。
コップの穴は私が開けました!川をまたぐ糸電話発案者は鈴愛!
(2人)イエ〜イ!でも何で川なの?まずは木曽川。
最終的にはさんずの川の向こうとこっちで…。
さんずの川?知らんの?死んだ人はそこを渡る。
私はそれでばあちゃんと話す。
じいちゃんはばあちゃんが死んでから元気がない。
鈴愛はじいちゃんとばあちゃんを糸電話で話させてやる!おばあちゃ〜ん!本気なのか?律…これ2人じゃ無理じゃね?
2人は友達を呼んで手伝ってもらう事にしました
お前ら本当に向こう岸まで歩けるやろうな!本当あいつ偉そう。
まあまあ…。
出発進行〜!これさああいつら向こう岸に渡ってさあ糸電話無事成功してさあほしたらやっとこ聞けるのが鈴愛とか菜生ちゃんの声なの?うんまあそうだけど…。
俺リッちゃんがええなあ…。
リッちゃんの声聞きたかった。
お〜い!行くよ〜!何か叫んどる。
聞こえんなあ…。
あっ何か言う気や。
「律〜!」。
聞こえた!マジ!?鈴愛〜!聞こえた!嘘…。
律〜!鈴愛〜!うわっ虫!えっ嘘!ハチ!?ギャ〜ッ!
(龍之介)あっ!うっ…あっ!うわ〜っ!やってまった…。
律は喘息があるでな!大変や!俺代わろか。
デブは足が遅い!頑張れ律!あ〜っ!うっ!はいおしまい。
ありがとう!
(和子)律。
あんたどういうつもりやね?あのねこの子は喘息やけど水が駄目なんて事は全っ然ないの。
お医者様は水泳やれって言ってるくらい。
体にいいから。
不精でやらないけど。
何で鈴愛ちゃんにおぶわせて走らせる!?や…何か盛り上がってるみたいだからいっちょ乗っとく…。
この子は何言っとる!あっおばちゃん!律本心やないで!あのね鈴愛ちゃん本心でなくても言っていい事と悪い事があるの。
やっていい事といけない事があるの。
尻か…。
その日の夜
今日糸電話やった。
う〜ん懐かしい。
お母ちゃんもやったか?うん。
鈴愛とやった。
えっ?鈴愛がまだおなかん中にいる時。
もしも〜し!聞こえますか〜?おとうちゃんやよ〜!赤ちゃ〜ん!おっ!何か言っとる。
ん?「うるさ〜い!」って言っとるよ。
うるさい言っとる?うん。
本当か?うん。
その時まだあんた名前なかったで。
「赤ちゃ〜ん!お〜い!お元気ですか〜?」。
フフフッ。
おかあちゃんはあんたを産むまで腎臓悪かったしちゃんと生まれてきよら〜すか心配で心配で…。
産む時も生まれるかどうかは半々で…。
えっ半々!?生まれてきてからもちっちゃくてちっちゃくて明日にでも死んでまいそうなちっささで…。
それが今はこんな大きなって…。
神様…ありがとう。
心の声俺やないのか…?俺に感謝はないのか…。
お母ちゃん大丈夫や!鈴愛は生きとる!うん…うんあったかい。
お母ちゃん最近この辺ところの腹の肉やばくないのか?ん?コチョコチョコチョ…。
あ〜っちょっと!何すんの?うるさいぞ!ワニが起きたぞ!ワニが!うわ〜っ!あ〜っワニが起きた!あ〜っ!やめろ〜!やめろ〜!
そして翌朝
卵かけごはんにはラー油を入れる。
これが秘伝の技〜。
あっそうだ。
昨日律が川に落ちた。
え?鈴愛と糸電話やってて川に落ちたんやった。
はあ?何であんたはそういう事すぐにおかあちゃんに言わんの?今報告。
遅いわ〜。
・すみませ〜ん萩尾です!萩尾律の母です!来た…。
(和子)朝早くからすみませ〜ん!すいませんお待たせして…。
どうなる梟町ツートップ美人おかみの戦い。
晴バーサス和子。
次週決戦の火蓋が…
生字幕放送でお伝えします2018/04/08(日) 11:00〜11:20
NHK総合1・神戸
「半分、青い。」一週間[新] 第1週「生まれたい!」[字]

岐阜県で食堂を営む楡野家に難産の末、女の子が誕生。名前は鈴愛。同じ日に同じ病院で生まれた男の子、律。二人は生まれた時からそばにいる、特別な存在として育っていく。

詳細情報
番組内容
岐阜県のとある田舎町。家族で食堂を営む楡野晴(松雪泰子)と宇太郎(滝藤賢一)夫婦のもとに、難産の末、女の子が生まれる。宇太郎の父・仙吉(中村雅俊)と母・廉子(風吹ジュン)も大喜び。一方、町内で写真館を営む萩尾和子(原田知世)と弥一(谷原章介)夫妻にも、同じ日に同じ病院で、男の子が生まれた。女の子の名前は鈴愛、男の子の名前は律。ふたりは生まれた時からお互いのそばにいる特別な存在として育っていく。
出演者
【出演】永野芽郁,松雪泰子,滝藤賢一,佐藤健,余貴美子,風吹ジュン,中村雅俊,【語り】風吹ジュン
原作・脚本
【作】北川悦吏子

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:22423(0x5797)