こんにちは〜!とみえみさとです。
この前の日曜、我が家では『所さんの目がテン!』という番組を観ておりました。
その回がトンカツ特集で「トンカツがいかに美味しい食べ物なのか」「トンカツはどうやったら美味しく食べられるのか」などを紹介していたんですが、観てると無性にトンカツが食べたくなった来たので、食べてきました。
トンカツ。
さっそく、番組で紹介された美味しいトンカツの食べ方を実践してみました。
この日はテレビで放送されていた作法にのっとって食べてみたんだけど、結論から言うとメッチャ美味しかった!
1.最初に1番幅の広い部分から食べる
これは、トンカツが真ん中の部分が丁度いい温度の時に提供されるから。
つまり、真ん中が最初の食べ時なんだそう。
2.真ん中を食べたら、右へ食べ進める
多くのとんかつ屋さんでは、脂身が多い部分が右に寄っている状態で提供されるそう。
つまり右側は脂身が多いんですけど、時間が経つと脂が固まって風味が落ちてしまうんですね。
で、脂が固まらないうちに食べ進めるという戦法。
これがなかなか良かった!いつもは左から食べていたから最後の方があんまり美味しく感じなかったんですが、この方法を取り入れるとジューシーなまま食べられる!
3.そのまま→塩→からし醤油→ソースの順で楽しむ
これは「だんだん味を濃くして変化をもたせながら楽しもうぜ!」っていうトンカツを最後まで堪能するための戦法。
今回行ったお店にはテーブルに塩がなかったんですが、個人的にはからし醤油がなかなかのヒット。
辛味がいい感じに刺激になって、飽きずに楽しめる!
4.間にちょいちょいキャベツを挟む
トンカツの濃い目の味と、脂っぽさをキャベツでリセットする方法。
キャベツも良かったけど個人的には、キャベツよりも一緒についていたお味噌汁や温かいお茶の方が、効果的に脂分をリセットできたかなと思いました!
元々のトンカツのポテンシャルもあるかもしれないけど、最後まで飽きずに食べられたからどの方法もすごい。トンカツを食べる時はぜひお試しあれ!
番組の公式に載ってるバックナンバーを載せようと思ったけど、更新が1ヶ月前で止まってた…。そのうち載ると思います(笑)