投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ひらがなプロジェクト(236)
  2. アルベア論(975)
  3. 虚構の大石寺疑惑(2)
  4. 正義のあかし(47)
  5. 掲示板の注意事項(1)
  6. 2015年安保法制(977)
  7. アラシ行為記録(21)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


ミヒャエル・エンデ!

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月10日(火)21時14分59秒
  桃さま

私もミヒャエル・エンデが好きでネバーエンディングストーリーとかよく読みました。

「モモ」も、え~と17年ぐらい前かな?(笑)読みました。きれいな文章というか

みずみずしい文章で魅力的ですよね^^すみませんそれだけです(笑)
 

個人のブログに誘導

 投稿者:  投稿日:2018年 4月10日(火)21時11分43秒
  どうもおかしな人なんですね。
何を勘ぐっているんだい。個人のブログに誘導することに疑問を感じたと言えば、話をはぐらかせて他人を工作員呼ばわりかね。失礼にもほどがあるよ。

日本丸と名乗る人
あなたも失礼じゃないか。突然、言いがかりのような言動だよ。
「お姉さま?と書こう思ったら柿かよ!?」とは何ですか。
個人のブログに読者を誘導する行為にいったいどういう意味があるのですか。
 

一部の方の投稿について

 投稿者:誰か私を呼んだ?  投稿日:2018年 4月10日(火)21時00分5秒
  最近、既視感の拭えない投稿が散見されたので、
関西の旧友に尋ねたところ、
どうやら、その友のFBとかTwitterから無断転載されているらしい。
友人いわく、宿板への転載や、一般公衆への公表を認めた覚えはないし、そのような了解も求められたことはないと。
また、勝手に転載したのだから、内容についても、転載した人が責任を持ってくれる、まさか、匿名の陰に隠れてこそこそとはしないということでしょう、と笑っていた。
たしかに、産湯相承を根拠に、日蓮貴種説を本気で主張する彼の議論に、賛同者(転載者)がいることには、むしろ驚き!です。
でも、無断転載は止めた方が良いと思います。
 

氏家さま 原田天魔邪教執行部を 追撃壊滅しましょう!

 投稿者: 宗教貴族ご乱心  投稿日:2018年 4月10日(火)21時00分0秒
  もしも将来、原理原則を踏み外すような幹部が現れたならば、断じて許してはいけない。
異体同心の革命児の弟子たちが、猛然と戦い抜いて、三代の正しい軌道へと戻していくのだ。

・幹部が役職を笠に着て、威張る。大変なことは人にやらせて、自分は楽をする。そんな権威主義の学会になってしまったら、大変だ。一生懸命に戦ってくださる学会員に申し訳がない。
たとえ、会長であっても、特別な存在ではないのだ。
民衆の真っただ中で広布に戦う人が一番偉い。
広布のため、同志のため、だれよりも真剣に祈り、戦う人が会長なのである。
その意味で、全員が会長の自覚で進んでいけばいい。

・そして、広宣流布の敵とは、外だけにいるのではない。
いかなる組織も、大きくなり、根幹の精神を忘れると、いつしか、冷たい官僚主義、事なかれ主義がはびこっていく。要領よく、戦っている格好だけ見せる。派閥をつくって気に入らない人間をいじめる。陰でこそこそ悪事を働く ―― そういう人間が、のさばりだすものである。
少しでもこうした兆候があれば、それは、広布を破壊する魔の働きであると、鋭く見破っていかなければならない。幹部になるほど、十分に戒めていくべきである。

(スピーチ全文)
http://6027.teacup.com/situation/bbs/29864


 

寝たきりオジサンさんへ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月10日(火)20時56分44秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82270

僕側のソースはどういうものか明かせないけどね
そもそもページ数の書きようのないものがソースなんでf^^;

僕が出そうとしてるのはたぶん本のものとは微妙に違うんじゃないかと

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

ブログ村といえば

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月10日(火)20時44分40秒
  あ、そうそう

http://6027.teacup.com/situation/bbs/81692
信濃町にまた大激震!! 聖教写真局は解体!!元・前・現の3局長が職員クビに!!! 投稿者:永石利昭 投稿日:2018年 3月28日(水)21時23分30秒

ブログ村といえば、掲示板の上記のコメントを僕がブログ村にて紹介したら、他の方が補足情報らしきものを記事にされてましたよ

http://macska2012.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
聖教新聞 写真局 前局長 - SOKA2017

ここしばらく記事ランキング上位ですからブログ村創価カテゴリをご覧になってる方はすでに見てるでしょうか
かなり詳細で上記のコメントの補足情報になると僕は感じましたが

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

匿名捜査さん様、寝たきりオジサン様

 投稿者:  投稿日:2018年 4月10日(火)20時36分0秒
  私ごときで、掲示板を乱してしまったことに申し訳なく、、また、かまっていただいて温かい気持ちです。。。(恥)

匿名捜査さん様
「仏敵か味方か」にとらわれてしまっては、分断です。(←雑な表現かも、、ごめんなさい)
「仏敵」とはむしろ、あいつは敵であいつは味方。そういう風に分けて目的と手段を選ばなくなっていく隙につけ込まれて、自分を見失う者だと思います。
でも、そうなる。。。私も。ムカつくし。。。。
でも、頑張る。
もっと、勉強します、努力します。きちんとアウトプットできるようになります。
でも、警戒してくださってありがとうございます。大事だと思います。私は工作員じゃないです。大丈夫です。
もっと信頼できる文章をかけるように頑張ります。
ご意見くださって、ありがとうございます。

寝たきりオジサン様
あたたかいお言葉、ありがとうございました。
もう、ホッとして嬉しくて感謝いたします。
missionさんの、お言葉、私も尊敬します。丁寧かつ心のヒダをとらえていくような言葉の一つ一つが身につまされ、もっと精進しなければと思いました。
80巻ですね。ありがとうございます。
私の考えている(疑念??してる)ことは、かなり伝わりにくいことで、自分でも、ちょっと変かなとも思うでのですが、でも、まだ余地があるので追求していきたいと思っております。そのためには、力をつけないといけないと思っています。なんとなく読んでいれば、もっともらしいことを書いている文章、その中にとんでもない嘘がまじっている。
そんな文章が学会のものには結構あるんじゃないかと思います。
秋谷さんだって、なんて謙虚で真面目で誠実そうな方だろうと思ってました。原田会長も、一直線の不動の、学会の為だけに命を燃やしているような人に見えました。
でも、違う。全然違う。
逆さま。ミヒャエルエンデの「モモ」みたいに逆さまですね。
子供のころ、親が、「モモ」を読みなさい、池田先生の話に出てきた、読みなさいって。読んだら好きになって何度も読みました。
親は全然読まない(笑)
そんな親の子供だから(笑)食べ物が出てくるところだけ好きで、あとは意味不明。
今、わかります。やっと、わかります。
すみません、独り言のようになってしまいましたが。。。
私も、自分らしく、進んでいこうと思っています。
心配でした。あたたかい言葉をかけていただいて、元気、勇気100倍です!
頑張ります!ありがとうございます^^!!
 

(無題)

 投稿者:毎日オバサン  投稿日:2018年 4月10日(火)20時30分31秒
  近々、地元で男子部の全国総会が開催され、全国各地から男子部がやってきます。
その全国各地の男子部幹部の皆さんが、総会前にこちらの各支部に入って座談会を開く事になりました。
ここまではいいとして、受け入れた支部はその男子部に手づくりの昼食を出して手みやげを渡して下さいという話しになりました。
男子部総会の応援で必死に戦ってるのさなか、食事を出して手みやげの準備をさせるという、打ち出しはどうなんですかね。
食事も、手づくりじゃないといけないとか、何だかんだと制限があるみたいですし。当然ながら、現場ではデザートは?、やっぱり地元の名物料理?などなど、金銭面を含め負担をかけています。
こんな組織に誰がしてしまったのでしょうか。
 

普及版池田大作全集

 投稿者:子路  投稿日:2018年 4月10日(火)20時21分22秒
  こちらの板で推奨されていましたので、読み始めました
驚嘆しました

先生が、ご自身無き後、学会、会員を思い
「遺言」のようにスピーチして下さっていました
そして、ことごとく「真逆」な事をしている
原田執行部の姿が浮かびました

「永続性」とか、さも自分が考えているかのように本幹で言われていますが…
先生が至る所で「どうしたら学会が永遠に発展するか?」具体的にスピーチされていま数字
先生が教えて下さったことを「愚直」に実践する事
これが全て
己義を交えないで欲しい

「智慧がない者は、増長慢を起こして、自分は仏と対等だと言う」
先生と対等だと思っている?はぁ?

原田会長は、三代の会長と対等ではありません
三代会長は「永遠の師」

原田会長の立場は
「信心は役職では決まらない
広布の為に戦っている人が、一番、偉い
組織上の役職は、一面からいえば、1つの形式である」です

先生が、これだけ永遠に発展する為の道を教えて下さっているのにもかかわらず
自分が読む限りでは、
1つとして挑戦しているように見受けられない

「もしも将来、慈悲もなく、展望もなく、次の人材も育ててない
そういうずるいリーダーが出たら、厳しく正さなくてはいけない」

先生が言われている「ずるいリーダー」に
但し、会長職は「別格」と思われているでしょうか?
思われていないと思います

大変、素晴らしい本を教えて頂きました
原田執行部が、あまりに真逆な事に驚きました
そして、同時に、そういうずるいリーダーが出た時、弟子としてどうするべきかということも教えて頂きました

「正義は必ず勝つ
邪悪は必ず滅びる。否、滅ぼす
これを私達の戦いの大鉄則にしていかねばならない

ともあれ、正義は力を持たねばならない
そして、断固として「正義は勝つ」ことを証明していかねばならない
数字の「定理」の如く正確な法則にしていかねばならない」

この先生の確信、決意が今日の学会を作り
世界の平和を守ったのだと思いました

この先生の確信、決意に続いて行きます



 

どうしようもない支離滅裂な人ですねぇ

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月10日(火)20時17分15秒
編集済
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82271

僕のやってるブログへ誘導する目的と貴殿はいうが、「誘導」して僕が何か得するわけかい?
最近じゃ記事更新も一週間にひとつもやってないときが多いのだけどね

ところでこうして貴殿がブログブログと騒ぐのは「なぜ」かな~~??(笑)
しばらく前に重要なコメントと感じた情報をブログにて紹介したけど、やはり「ブログ村」の創価カテゴリに4人組に都合の悪い情報を書かれるのがイヤなわけかい?

>個人のブログに読者を誘導して引き込むよりも、このスレで語ればいいだけのことです。<

意味不明
それが「誘導」には当たらないから、という貴殿の主張になるんでしょ?
どうしてそれが「誘導」には当たらないと思考するのか意味不明を過ぎて支離滅裂なんですけどね

誘導誘導という貴殿が何か「目的」のために僕を「利用」できるよう、僕を「誘導」したいようにしか見えないのだけどね?
ブログへ誘導がダメだという貴殿のコメント自体が僕のブログ誘導になることを考えない不自然さですね


① あわよくばブログ村にて僕が情報を出さなくなる
② 僕に返信コメントさせればそれはそれで掲示板の撹乱に利用できて「会員に見られたくない情報」のコメントを下げることに協力させられる

①か②あるいはあわよくば両方とも成就なら工作員としては成果でしょうけどね

ということで放置することにしますね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

虹と創価家族 様へ

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月10日(火)20時03分42秒
  早く投稿したかったのですが、遅くなってしまい申し訳ありません(汗)

虹様の今日の投稿にもある様に
>2006年~2010年5月までの指導は、組織内権力者に潜む魔を見抜き厳しく諫められる指導< は確かだと思います。
そして↑それより先(2002年頃)に「わが友に贈る」では【傲慢な幹部は叩き出せ!】等の厳しい文言が、掲載される様になってました。
虹様が前回 私に投稿して下さった中に>不思議な一致に驚いています< と仰ってましたが、私の経験(長文になるかも…)を聞いて頂けますか?

息子が3歳からsingleになった私の代わりに、働く間ズッと面倒を見てくれていた母を1994年に急な事故で亡くし、その翌年には阪神淡路大震災…10歳の息子を抱え激動の月日を過ごしながら、御本尊様に御祈念する文言は、ただ『誰よりも広布の為に闘いたい』でした。

婦人部になってから4度 家の売買を繰り返しながら、600㌔間を転居しているのですが、息子が高校を卒業し通教で大学に行く事になった最初の引っ越しが2004年。
今まで祈り続けてきた“文言”が「御本尊様と私」とでは大きく違ったのです。
『広布の為に闘いたい』→その当時は“広布の闘い”を「意気揚々に活動する」という、浅はかな決意しか無かった私でした…今から考えると。

私の転居先は不動産雑誌やnetも一切見ずに全て御本尊様に お任せし、祈りきった時にフラッと寄った不動産で出された物件に速答します。
不思議と毎回 netや情報紙に出す前の「今さっき大幅に下げた」物件で、転居する度に値段が安くなり家のグレードは反対に高くなっているのです。
住んでた家の売却も祈りきった時にドンピシャで「どうしても売って欲しい」と言う人が必ず現れ、相場の値段よりも500万から700万と転居する度に上がっていく…そんな信じられない現象が起こり続けました。

けれども、御本尊様が解釈された『広布の闘い』とは、2005年4月に【僭聖増上慢には不服従を貫く】と誓った事も含めて、虹様が100万遍唱題表の29枚に書かれた【内外ともに悪と戦い勝利する力を持つ!】だったのです。
4回の転居先は600㌔間を導かれる様に高速からフラッと降りた場所で、全て御本尊様が選ばれたとしか思えません。
それも【悪と戦い勝利する力】を増さないといけない程に、また私の決意が本物かどうかを試すが如く、段々と最悪な地域になっています(笑)

池田先生が御指導された【本門の戦いをする】とは、こう言う事やったんや…と今更ながら、御本尊様の慈悲を噛み締めている私です。
虹様も一緒だったのですね。
でも私は一度「内部の悪は もぉ見せんといて下さい!」と、我が家の御本尊様に叫ぶ様に泣いて訴えた事があります。
してはいけない事をする傲慢な患部を、池田先生の御指導を伝えながら糺す度に、様々な噂を流され暴言を吐かれたりしましたが、そんな言動に動じない私では無く「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の故事の様に、何年も励まし続けてきた部員さんに牙を向けた事があったからです。

圏長*圏副婦*本部婦*支部婦が結託した所業は、本当に狂ってました。
ですが、御本尊様から“狂った所業”に打ち勝つ智惠と勇気を与えて戴き、牙を向けられた部員さんも任用試験を受けられ合格を勝ち取る事ができ、今では溢れる様な功徳で成長し続けています。
励まし続けてきた私の方が、驚いてるくらいです(^^)

私も医師が驚く様な事例となった功徳や、住む家にも決して困らない功徳など沢山ありますが、【広布の為に悪と戦い勝利する力】に導いてくれた御本尊様の事を、どう表現したら良いのか分かりませんが、正直とても「怖いほどの功徳!」と感じています。
>この5年間で『虹と創価家族』の基底が出来上がったのかもしれません< 虹様と同じです!

私の方こそ、これからも宜しくお願い致します m(__)m



 

桃さま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月10日(火)19時20分30秒
  私は全然立派な人ではないので大丈夫です。

いつも突っ込まれるのは覚悟の上です^^

それより大変誠実な方だとお見受けしました。

そういう方と交流できるのが何より嬉しいです。

ちなみに私が投稿したものは池田大作全集80巻に収録されています。

小冊子だと創価のルネサンス24です。

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
 

桃さんよ~~

 投稿者:匿名捜査さん  投稿日:2018年 4月10日(火)19時17分56秒
  あのさ、初めから

??????
寝たきりオジサン様、mission様  投稿者:桃
投稿日:2018年 4月10日(火)17時33分50秒
寝たきりオジサン様
真意の伝わらない、雑な文章を投稿してしまいました。
見ているよりは、思ったことをたまには書いてみようと勢いで投稿してしまいました。
「立派な方だから、言いたいことをきっとすぐ分かってくださる」と思って、甘えた行動でした。
雑なことをして、ごめんなさい。

??????
とても、思いつきで投稿される方だと認められませんよ。初めて投稿する方でも前後の投稿読めば読むほど、はぁ~~誰に指示されてやってんの?となりますよ。新人ネットリスク対策室要員かぁ?とね。もう少し先々の工作を考えて準備してやってみたら?
この前も猿とかキジとか犬とか猫だったっけ?ケモノ仲間の弓谷連中が投稿してたけどねー爆ー爆
 

「自白」とは

 投稿者:  投稿日:2018年 4月10日(火)19時07分28秒
  「自白」とは、これはまた失礼な。
個人のブログに読者を誘導して引き込むよりも、このスレで語ればいいだけのことです。
私が何のウラを見せるんですか。ウラもオモテもありません。
疑問に思ったから述べたものです。失礼な言葉は撤回するべきです。
読者を個人のブログに誘導する行為こそ「警戒」ではなく疑問を持たれます。
 

太ちゃん様

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月10日(火)18時46分13秒
  小樽問答については『人間革命』9巻の「発端」の章に
詳しく書かれています。

さらに詳しく勉強したい場合は「小樽問答誌」という本が
学会教学部より1955年に初版、1962年に再版が出ています。

手に入れようとすると55年版が24000円、62年版が
8000円で売られています。

ちょっと手にいれるのは厳しいですね(^^;;

実はこの本、持っているのですがまだ読んだことがありませんでした。
ちょっと勉強してみようかな・・・。

小樽問答について池田先生がスピーチされてるもので今こそ通用するな!
と思うものがあったので後で投稿させてもらいます。
 

SGIの河合副会長って誰ですか?

 投稿者:ドミサイル信濃町の入居者  投稿日:2018年 4月10日(火)18時45分37秒
  彼の組織役職は何時の間にかFKになったのですか?それはさておき、寺崎副会長失脚が事実ならば、創価学会内の核兵器禁止条約推進派がパージされたとになる。  

missionさま

 投稿者:寝たきりオジサン  投稿日:2018年 4月10日(火)18時42分46秒
  ありがとうございますm(__)m

大変勇気づけられました^^

さすが多くの人を励ましてこられた方は違いますね!

これからも自分なりに頑張っていきます。
 

池田会長の後継者は近い

 投稿者: 大工の源  投稿日:2018年 4月10日(火)18時35分10秒
  『新しい世界の、新しいリーダーの要件とは何か』

①地球的な視野から物事をとらえ、行動していける。

②変化に適応し、変革を起こす力がある。

③功利主義に譲歩しない倫理観の強さ。

④皆で十分に話し合い、様々な人の意見を聞いた上で、きっぱりと決断し、行動する。
 

寝たきりオジサン様、mission様

 投稿者:  投稿日:2018年 4月10日(火)17時33分50秒
  寝たきりオジサン様
真意の伝わらない、雑な文章を投稿してしまいました。
見ているよりは、思ったことをたまには書いてみようと勢いで投稿してしまいました。
「立派な方だから、言いたいことをきっとすぐ分かってくださる」と思って、甘えた行動でした。
雑なことをして、ごめんなさい。
私は、また、例のごとく改竄(創価学会による書き加え)ではないかと疑ったのでした。
池田先生が、「③功利主義に譲歩しない倫理観の強さ。」と、限定的に功利主義とか○○主義を批判的に言うことはないような気がしたからです。
先生は中国社会科学院での講演で、儒教についても、国教化されて社会を停滞させてしまったとおっしゃった上で、元は「共生のエートス」として本来ダイナミックなものだったと言われています。
他にも色々、ご指導の中に例があるのですが、うまく文章に表現できませんが、スコラ哲学についてもおっしゃっていました。
先生は、ある特定の思想や主義、学問について、断定的に「譲歩せず」などとはおっしゃらず、その本質的な解釈をされると思ったのです。「倫理観の強さ」という言葉も不自然に感じたので、これは、誰かが書き加えたか書き直したかと思ったのです。(執行部とかが)
ずっと前から、そういう歴史が学会の中にはあったのではないか、池田先生本流と組織流の二つがあって、私たちをうまく動かす為にわずかに書き換えや書き加えをして騙してきた歴史だったのではないかと最近思っているのです。
全集を持っていないので確認できないのですが、(申し訳ございません)これはローマクラブの方がおっしゃった内容かもしれませんね。
早計だったかもしれません。
今、述べたような内容は、伝えたいことを表現するのがむづかしく、大変細かい部分なので、ただの思いつきとか考えすぎ、そういう風に感じられるだろうと思い、投稿はいつも躊躇してしまっていたのです。でも、あまり考えずに行動してみようと思い投稿に至りましたが、やはり思わぬ方向にいき軽率でした。
努力して、表現できるように力をつけたいと思います。
失礼な投稿をしてごめんなさい。寝たきりオジサン様のご投稿は、保存して何度も読ませていただいたりしております。ありがとうございます。
また、ご投稿を大切に読ませていただきます。

mission?様

ご意見、ありがとうございます。

自分の軽率な投稿と真意の伝わらない雑な文章を反省しております。
150巻で完結。。。「完結」とはどういう意味なんでしょうね。
「永遠」って言ったり「完結」したり。。。

敵は、小さな細かいところに、大きな違いを作っていく、99%真実の中に1%の嘘を混ぜてくる、そう思っています。


 

またまた 粛清 ?

 投稿者: 宗教貴族ご乱心  投稿日:2018年 4月10日(火)17時33分35秒
  SGIの河合副会長   と  寺崎副会長が

粛清されましたか??

確認できますでしょうか
 

「ブログ」ねぇ ・・・

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月10日(火)16時25分25秒
  http://6027.teacup.com/situation/bbs/82262

何を警戒してるのか「自白」してくれてありがとさん
あんまり変なこと言うとかえってウラを見せるようなもんだと思うけどね

あなたが警戒してるように、僕のブログでコメントをまた紹介しようと思ってますよ
「警戒」してるならどのコメントを僕が紹介しようとしてるのかわかるでしょうね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

ありがとうございます

 投稿者:魂の炎  投稿日:2018年 4月10日(火)15時41分2秒
  小作人@地上の発心 様
おっしゃる通りでございます。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
 

太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編

 投稿者:  投稿日:2018年 4月10日(火)15時21分34秒
  いつもあなたの投稿にはどうも疑問に感じます。
読者をご自分のブログに巧妙に誘導するようにされてるんですか。
私にはそのように見えてしまいます。
 

削除

 投稿者:小作人@地上の発心  投稿日:2018年 4月10日(火)14時30分59秒
編集済
  用を足しましたので全文削除。小生も気をつけます。  

庶民の目

 投稿者:dekahappy  投稿日:2018年 4月10日(火)14時28分25秒
  先生は「私」を捨てて、人のために激励をされてこられました。

時に優しく。時に厳しく。時に道化となられて私達に接して下さいました。

一人ひとりの繋がりが、学会を大きくしてきた。

その繋がりが、組織と人間が近しいのでわかりづらいのですが、何が本当なのか、この掲示板のように現場では模索が続いてきています。

支援してきた政党のあり方に疑問や怒りを持つことは、
安保法制や核兵器の抑止力に対して戸惑いがはじめにあると思います。
打ち出しをする組織へのその戸惑いが、不正とあいまって悲しみをもった怒りとなった時、誰びとも止めれなくなります。

他者を敵と想定し、「私」をがっちり守る抑止力の思想。

敵を倒せないと自分の心が守れない。と思ってしまう。

この行き詰まりに気付き初めています。

呵責を慈悲の裏返しとするならば、ただ厳しい言葉を言っているのか、相手に慈しみや悲しみを持って発言したりメールしているかはどっぷりこの混乱と崩落の娑婆世界にすむ庶民は見抜いてしまう凄みがあります。

厳しいきつい言葉、優しい言葉の裏をちゃんとわかる。怖いんです。
(この怖さがわかっているから庶民の中に飛び込めなく、貴族として振る舞いますか?)

庶民は、御義口伝に曰くではわからないかもしれませんが、ちゃんとわかられるんです。

ちゃちゃいれられる方。
逆に、庶民の目は、ばかだな。苦しんでいるな。焦っているな。と見抜かれています。

政治家も企業も人間関係もあるべき規範が崩落しぐちゃぐちゃになってきました。
学会も社会の一部です。悲しいことですが、ぐちゃぐちゃになって当然といえば当然です。

ぐちゃぐちゃになって外ではなく内に視点が移ってきています。

先生と共に歩んだ私達の世代とは別に、
心ある青年は、相手にもせず、外の世界に関心を持ち歩み初めてます。

どなたがどうかとは申しませんが、あんまり庶民の目を甘くみない方がいいですよ。
この掲示板でもロム専の方々が表に出てくるだけです。

混乱と崩落の度合いが進んできました。
組織と人間の繋がりへの峻別の目。
徐々に広まってきています。
 

追及

 投稿者:魂の炎  投稿日:2018年 4月10日(火)13時50分45秒
編集済
  「輝きの明日へ 22」(P70)より
今後、指導者が、出来上がった基板の上に、苦労もせず、会員のために生命をすり減らすこともなく、要領よく泳いでいく。そのようになったら、おしまいである。
いな、今も、そういう人間はいる。そういう堕落の先輩は、諸君が手厳しく追及すべきである。
 

混迷の時代に一筋の光を

 投稿者:日蓮仏法2.0メール  投稿日:2018年 4月10日(火)13時48分23秒
  日蓮仏法2.0をシェアしてくださった方が、次のようなコメントをしてくれました。

私も、読み始めていますが、日蓮大聖人を唯一絶対の御本仏とすることの、哲学上の問題点を解消しようとする、素晴らしい試みだと、僭越ではありますが、感じ始めています。
学会の教義改定は、いずれ通らねばならない道なのかもしれませんが、ここは、もっと慎重に段階を踏んで、教学部の研究なども踏まえながら、各学会員の納得のいく形で、推し進めて欲しかった気がします。
・・・ 松戸さんの2.0のような論考だと、私は、納得できたと思います。
遠藤さん、それ以前の金原さんなどの脱会、須田晴夫さんの宮田論文への 反論論考などを読んで、混乱していたところ、日蓮仏法の2.0に出会い、かなり、納得できるようになりました。
ですから、松戸さんの2.0が、なかったら、もっと悩み続けていたと思います。
周りの、会員に、できるだけ紹介しようと考えています。

ご指摘の通り、過去の経緯と現状を整理し、今後の方向性を示唆しています。
下記のリンクは本書紹介のトレーラーです。宜しく。

https://www.youtube.com/watch?v=QVzNkNQmeaU

 

小樽問答

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月10日(火)13時09分57秒
  「小樽問答」は学会壮年部の方とかならご存知でしょうか

「小樽問答」の名称や簡単な概略はあちこちで見かけてたものの、しっかり学んだ機会はなかったのだけどね
「小樽問答」を学ぼうと思ってる最中

今回の埼玉での佐藤優氏の行状、及び彼の書籍での態度、これは「小樽問答」に正邪を知るヒントがあるように直感しました
場合によっては「小樽問答」を掲示板に出そうと思います

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

「海苔屋のせがれ」

 投稿者:太ちゃん@歓喜の中の大歓喜編  投稿日:2018年 4月10日(火)12時55分53秒
  池田先生はご自身を「海苔屋のせがれ」と言ってたようですね

http://www.geocities.jp/bosatu2015/

 

政府の嘘を、絶対に許してはならない

 投稿者:ミネルヴァの梟  投稿日:2018年 4月10日(火)12時55分34秒
  加計学園問題が再び大炎上の兆し。

2015年4月に、当時の首相秘書官柳瀬唯夫氏が、愛媛県や今治市の関係者と首相官邸で会い、その時「本件は首相案件」と述べたらしい!
その時の文書が発見され、存在が既に確認されたようだ。(笑)

去年、この問題が国会で取り上げられた時のシーンを私も記憶しているのだが、いつも通りの答弁で、全否定だったか答弁拒否だったかは忘れたが、とにかく何も明らかにならず幕引きされてしまった。

今回も柳瀬氏は同じく全否定。何も変わっていなくて、政府側の態度に進歩は全くない。
そもそも会っていないとホザイているそうだが、もうそんな嘘は通用しないし、今度こそはそういう低級な嘘を、絶対につき通させてはならない。

アベ政権側の姿勢は、全力で嘘をつき通す方向性なのが明白だ。
そういう力まかせのゴリ押しに、対抗し阻止出来るのは、結局国民世論しかない。
いよいよ正面衝突の時が迫っている。


一方森友問題の方も、例の8億円分のゴミ処理の為、「トラックが何千台も走ったという言い方をしてはどうか」という提案が、財務省理財局職員からあった事が判明。

ダンプカーが何千台も走れば地元の人が気づかない訳がないのに、地元の人は誰も気づいていなくて、当時からおかしいと言われていたのだが、やっぱり嘘だったのだ。(笑)


イラク日報が発見されたばかりだというのに、更に今度は南スーダンの日報も1年分ほど発見された!

あまりにもこういう不祥事が多過ぎて、何が何だか分からなくなりそうだ。(失笑)
まさに嘘が「洪水」の様に溢れ出して来ている。

こんな嘘つき政権を、これ以上存続させては民主主義国家の名折れだ。

もう現在既に、戦争に負け続けているのに勝ち続けているという嘘をつき通した大本営と、同レベルまで到達している。
この政権を今のまま放置すれば、いずれ国民の命も危うくなるに違いない。


アメリカが48時間以内のシリアに対する軍事行動を検討中。

アメリカが軍事行動を起こせば、英仏も参加する可能性が強い。
一方シリアのバックにはロシアがいる。

シリアが化学兵器を使ったとアメリカは主張しているが、本当とは限らない。
ベトナムのトンキン湾事件や満州の柳条湖事件の様に、強国が自作自演で戦争のきっかけを作るのは、全然珍しい事ではないのだ。イラク戦争も同じだ。

政府の嘘を許せば国民の命が危うくなると言うのは、そういうことだ。









 

ひまわりの花のように

 投稿者:虹の戦士  投稿日:2018年 4月10日(火)12時23分27秒
 

ひまわりの花のように、心は日蓮大聖人様
牧口先生。戸田先生、池田先生に
どんなことがあっても向いています。

臆病な自分の心に革命を。

世界の平和、みんなの幸せへの道を
進むだけです。
 

フェイク 第1609号

 投稿者:宿坊  投稿日:2018年 4月10日(火)12時01分26秒
  (発行=18.04.09)

今年も雨の中、大石寺で虫払い
叩きつける雨、「雷・強風・なだれ注意報」も
今のような法要は明治から、参加は少数

日顕が教学部長の頃、雪山坊の会議室で虫払い法要について「陽光うららか
な日に重宝に風入れをする」「お会式の時は『お練り』と言うが、お虫払いの
時は単なる『行列』と言う」と説明していた。ところが、今月六・七日の両日、
大石寺での虫払い法要は「陽光うららか」ではなく、大雨のため湿度九十六%
の日に〝風入れ〟をして、また宗門が中世の絵巻と自慢する「行列」も出来な
かった。

「こんな雨の日に重宝類に風入れしても逆効果だろう」と言う参加者もいた。

初日の六日午前、法華講員や坊主が相次ぎ着山。午後一時半に御開扉が始ま
ると雨が降り始め、御開扉を終えた登山者が宿坊に向かう頃には大雨になり、
強風も吹き始めた(写真参照)

 このところ、大石寺の虫払い法要と言えば決まって悪天候だ。平成二十五年
は急激に発達した爆弾低気圧による〝春の嵐〟が吹き荒れ、特に、富士宮一帯
に大雨・洪水・雷・強風注意報が出た。

  同二十六年は初日の六日、大石寺の周辺には物凄い稲妻が走り、雷鳴が轟く
中、大粒の雹(ヒョウ)が叩きつけるように降り、雹に直撃された登山者もい
た。

 同二十七年は二日目に冷たい雨の中、御真翰を御宝蔵から客殿に運び込んだ。

また、同二十八年も激しい雨が降り、昨二十九年も初日の午後一時半からの
御開扉が近づくと時折、雨が降り始め、夜の日如の御書講義が始まる頃には本
降りになり、二日目は「大雨注意報」が出て、早朝から昼過ぎまで断続的に雨
が降り続いた。

こうした現象からも大石寺の行事には諸天の加護が全くないことが分かる。

登山者は年々、減少

 さて、今年の虫払い法要の初日は、夕方五時頃から本格的に雨が降り始めて、
六時過ぎには雨脚・風ともに強まり、やがて叩きつけるような風雨で、富士宮
市全域に「雷・強風・なだれ注意報」が出たのだ。

二日目の七日、本山周辺の木々が大きく揺れるような強い風が吹くなか、登
山者は客殿での法要に向かっていた。皮肉なことに「ご真翰巻き返し」などの
行事が終わる頃、ようやく日の光が差し込んでいた。

 この虫払い法要に関する古い文献としては元亀四年(一五七三年)の第十四世
日主の頃の「霊宝虫払日記」があるだけで詳細は不明。天明元年(一七八一年)
の記録には「虫払は三歳に壱度也」とあり、三年に一度、行われていたようだ。

これが正式行事になったのは徳川時代末期の天保年間で四十八世日量の頃か
らで、現在のように四月六・七日に行うようになったのは明治以降からである。
この頃、参加者は少数だった。明治二十六年には東京から七人、埼玉から三人、
横浜から十数人、尾張から一人の参加だったが、それでも「最も盛大なる法會
にてありき」と記していた。

登山者は近年、減っているが、この虫払い法要の参加者も減少している。


 

正念場か!

 投稿者:鉄砲玉  投稿日:2018年 4月10日(火)11時08分28秒
  映画「ペンタゴン・ペーパーズ」を観ました。
都合の悪い真実をひた隠しする(アメリカ)政府に対して一歩も引かない姿勢で挑んだジャーナリストたちの命懸けの戦い。
今の日本国にも、合致する話です。主人公の一人である、トム・ハンクスがこう言う場面があります。
「報道の自由を守る為には、“報道“するしかない!」と。
日本のジャーナリスト諸氏の、益々のご健闘を願うばかりです・・。

また、ひかり様ご指摘のように、日刊ゲンダイに「森友事件に新展開 検察の狙いは政界に流れた融資20億円か?」と。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/226809

公明党も頬かむりしていられなくなりつつある??
万一、公明党が不正に関与していることが“判明”したなら、それは天罰だろうか?

「信無くば、立たず」。与党だろうが、野党だろうが、自らの寄って立つ理念・哲学を貫くべし!
都合の悪い“事実”を隠ぺいすることは、自らを守ることにあらず。
全てを“正々堂々”明らかにすべし!“肉を切らせて骨を断つ”(ちょっと違うか?)
この精神無かりせば、存在する意味も意義もないのではないでしょうか?

公明党の正念場ではありません。日本国の正念場です。
 

ダーハラ怪鳥の沖縄恫喝訪問わあねえー

 投稿者:やっちまった!  投稿日:2018年 4月10日(火)11時05分19秒
  アベミン奴隷だから、自民党選挙支援に赴いた!その通りです。

先般の市長選で、言う事聞かなかったイケディアン狩りを指導!指示!その通り!

でも、ホントの目的はねー沖縄愛人の子、孫に金ばら撒くために来たんだだよーハラ!
齢高齢でダーハラ怪鳥もいつ倒れて、秘密バラされるかわからないもんね。だから元気なうち?に口封じ恫喝やってね、たんまり財務流用した蓄財渡したの。
無能者多いいから、底無しにお金せびるし、北の函館愛人同様にお金かかって大変だよね(大爆
来世は、カエルかサカナに生まれて沢山眷属を作る事でしょうね!ゲロゲ~~ロ~~
そういえば、あの佐藤優先生も、ウシガエルみたいね~グォッ、グォッ、クリッスチャ~~ン!
シッタカブッター!イケディアン壊滅!撲滅!唱題会アーメン!南辛抱たまりませ~~ん査問除名が大好きねー
 

人間は繰り返しに親しみ覚え学習する!

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月10日(火)10時38分49秒
  人間一般心理として遭遇~接触回数で親近感

リピートで学習する生き物・・・

核心的かつ大事な情報&色んな形の良い投稿~

どんどん後ろに追いやられ・・・
(それが惜しくて他の邪魔にならないように
自分は短文かつ要リピート情報~再掲中心!)


反対に不都合な情報~(知恵袋などでも)は?

まるで毒を水で薄めるがごとくの工作回答!

および(あらかじめ用意された)工作質問?

すぐに湧いてきて不都合情報を閲覧より

物理的に遠ざけるアホ工作あって常に常駐監視!

だがそんな小手先工作は単なる対症療法~
根本的な解決など永遠にゼロ!

(しょせんムダな事だ!)

http://6027.teacup.com/situation/bbs/68812

http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

mission様ありがとうございました。そして、この素晴らしい掲示板に心から感謝します。

 投稿者:Anger Is Power  投稿日:2018年 4月10日(火)09時50分28秒
  何度も言いますが、本当にこの掲示板のおかげで、色々、気付かせていただいております。あまり、投稿は出来ませんが、たった1行であろうが、どんなにたどたどしい文章であろうが、皆様の一つ一つの勇気ある投稿に皆様の魂の叫びが聞こえてきます。その叫びに私の心は感動せずにはいられないのです。

日本最大と言えるかもしれない悪の大権力に立ち向かい、1会員が、あるいは1元会員が、たった1行でも、ここに投稿することが、どんなに勇気を必要とすることか。皆様に心より感謝します!

今朝は、特にmission様の「忘れ去られた会員」を激励されてその方が立ち上がった体験記には感動のあまり涙が出ました。『今は泥が付いた石ころにしか見えない「苦」も、逃げずに乗り越える事が出来たなら「宝石」だったと思える日が必ず来る。そんな風に思える様になった貴方は、哀しんでいる人の思いに『同苦』でき励ましてあげれる人になれるんょ。貴方と同じ悩みで泣く人が必ず現れ、励まし勇気付けれる立場になるから…絶対に』

これが先生のおっしゃる「一人の人を大切にする」ってことですよね!?

この体験記を読ませていただき、本日は一日中、「一人を大切にするとはこういうことなのだ」、「みんながその同志を忘れ去っても、誰もがその同志を捨て去っても、最後の最後まで自分だけはこの同志を絶対に大切にするのだ!」それが先生のおっしゃる「一人の人を大切にする」ということなんだと心から気づくことが出来ました。

本当にmission様、ありがとうございます。一方、天魔原田学会とその手下どもが、その大切にしなければならない一人を、仏の子を、いとも簡単に切る姿。。。絶対に間違っています!絶対に許せません。

私は実は自分が折伏したある同志を半分見捨てていました。けれども、mission様の体験記を読ませていただいて、猛反省いたしました。そして、「絶対に二度と見捨てようなんて気持ちにならない!絶対に最後の最後までこの同志を大切にする!」とご本尊様に誓いました。

ありがとうございました。
 

嘆きのボイン

 投稿者:SaySaySay  投稿日:2018年 4月10日(火)09時38分4秒
  元職員3名のブログが更新されています。
【告知】「5・20(日)関西方面・大阪座談会」の開催決定!!
http://harunokoime20150831.blog.fc2.com/blog-entry-174.html
「4・29長野座談会」では「主催者あいさつ(壮年Cさん)」となっているのが素晴らしい!! 主催者を元職員3名ではなく、Cさんとしているのです。創価変革の主体者が一般の学会員なのです。すそ野が広がっている。当初、大聖人に集中していた法難が一般信徒に広がって来た史実を思い出します。
当然ながら元職員3名は大聖人とイコールではない。当然ながら一番最初に呼び掛けられたのは池田先生です。「♪君よ立て」に応えて「♪我もたつ」と。「♪広布の世紀に一人立て」と自らの意思で、自らの足で立ち上がって行く連鎖が起きているということだと思います。

>そもそも、「本部執行部に反する行動を反省しろ」というが、むしろ本部執行部が創価三代の師匠に違背しているのである。その間違った執行部に声を上げることが正しい行動であることは当然ではないか<
『教学部レポート』『遠藤文書』を何度も読むべきでしょう。「基準は何か!?」が全ての生命線です。『100分de名著 法華経 第2回』(録画をまだ見ていません。再放送もあるようです)では「依法不依人」がテーマだったでしょうか? 法に寄らず、失効部が正しいと言うようでは仏法者ではなく、反池田人間主義宣言と言って良い。
だから女子部に対して死ぬほど怒鳴ったり、恫喝したり、殴ったりするのだろう。こんなことは絶対に許さない! 他化自在天の本性をあらわにして来たのだ!

この流れで言うのもなんですが、先日おしまれながらもこの世を去った無頼派として尊敬を集めていた月亭可朝さんは正しい。(2001年参院選出馬公約「一夫多妻制の確立」「銭湯の男湯と女湯の仕切を外すこと」は374919らも賛同するでしょう。)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000124-dal-ent
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180409-88382562-a_aaac
「♪ボインは~赤ちゃんが吸うためにあるんやで~お父ちゃんのもんとちがうのんやで~」
https://www.youtube.com/watch?v=wpvaI6DUAyA
全ては未来の人のため、が優先されるべきである。過去の人のため、を優先するべきではない。日本にはこれを逆にする文化的土壌がある。これを「宿命転換」するのだ!
(ひかりさんは相変わらず話の落とし方が上手いですね。笑いを心得ていらっしゃる。
https://www.youtube.com/watch?v=wpvaI6DUAyA

『実名告発 創価学会』(野口裕介・滝川 清志・小平 秀一) アマゾン「ベストセラー」で絶賛発売中!!!
http://amzn.to/2fxRlFX
 

原田教 を追撃しましょう!

 投稿者: 宗教貴族と貧乏人 さま  投稿日:2018年 4月10日(火)09時31分27秒
  選挙  新聞は 宗教法人でなく
宗教企業なんです!

選挙と聖〇拡大(金集め)ですから…(-_-;)

《覚え書き》
【会長の椅子狙う谷川は、374919厚顔無恥の女性の敵】
【秋谷の財務は5口5万円・本職2口2万円】
【原田→愛人2号3号?隠し子認知&マンション贈呈】
【原田は広布功労の婦人部最高幹部を2名更迭】
【秋谷の初仕事→本職の給料大幅アップと大増員】
【原田直弟子発言→先生に会長にと願う気は さらさら無い】
【秋谷指導メモ→本職は将軍であり貴族の如く創価の顔】
【秋谷指導メモ→本職の休暇日は活動不要で家族に使え】
【秋谷指導メモ→本職は貴族の振舞い 服装*生活一流に】
【秋谷→先生に会館宿泊使用料¥200万請求】
【池田先生→会員の財務は1人最高十万、会員達に負担をかけない様にと幾度も伝える】
【執行部→(池田城久氏)胃穿孔で急死の真実を隠蔽し続ける】
【四人組の出席依頼→奥様の無言の御抵抗に涙する】
【会員の財務で養う謀略担当職員】
【会員に共謀罪紛いの「盗撮」を男子部員一人に命令】
【秋谷→池田城久氏の(名誉→会長)打診を就任3年(秋谷)理由で却下】
【名誉が付くと雛壇の雛・名誉会長の権限剥奪】
【名誉会長は予算決算の会議等の一切の会議に出席でき無い。知らせず勝手に開催】
【北条Kに先生は一時(会長職を)預けると仰った】
 

本日の政教珍聞で~す、原田怪鳥様、いったいナゼ「沖縄」なんデスかぁ~(笑)

 投稿者:カンピース  投稿日:2018年 4月10日(火)09時17分42秒
  おはようございます。原田怪鳥様、8日(土)に沖縄総県の支部長会が行われたそうで、原田怪鳥様が御出席とのコト、誠にご苦労様で~す(笑)

でもねぇ~、いったいナゼ、この時期に「沖縄」でなくてはならないんデスかぁ~(笑)

ナニやら? 「いよいよ」「喜び勇んで」という心で決然と立ち上がろうなんて、檄を飛ばされたみたいデスが、

あまり出歩かない原田怪鳥様が、全国各都市ある中、どうして沖縄を選ばれたのかサッパリわかりましぇ~ん(笑)

沖縄が、折伏日本一だったからか? 政教珍聞啓蒙数が日本一だったからか? 「励まし週間」の訪問宅数が日本一だったからか?


でもねぇ~原田怪鳥様、よくよく調べてみマスと、5月11日は沖縄市長選がありマスねぇ~(笑)

ナニやら? 本年の沖縄は選挙イヤーだそうで、他にも、9月27日は沖縄市議会、名護市議会をはじめ、各地で市町村議会選挙がありまぁ~す(笑)

「団結の支部長総会」だったそうデスが、小生、妙に納得いたしマスたぁ~(大爆)

やはり、信心よりも、折伏よりも、政教珍聞啓蒙よりも、訪問激励よりも、「選挙」が大切だったんデスねぇ~(超大爆)


それが証拠に、9日未明に島根で震度5強の地震があり、島根県創価学会では災害対策本部を設置されたみたいデスが、

その本部長は島根総県長が就任されたそうで、8日に沖縄にいらっしゃった原田怪鳥様は知らんふりして、ナニされていたのでしょうかぁ~(爆)

本来ならば、誰よりも早く現場に駆け付けて、対策本部長に就任して、会員を激励するのが原田怪鳥様がしなくてはならないコトだと思いマスが、

また、関係各方面にも挨拶回りや、義援金の手配等、原田怪鳥様が把握しなければならないコトは山ほどありまぁ~す(笑)

せっかく沖縄にいらっしゃったのに、「選挙第一」で、「訪問激励」しなければならないトコロは「無視」では島根県民が可哀想デスよぉ~(爆)


もう一つ言わせてもらえれば、せっかく選挙目的で沖縄に行かれたのであれば、お得意の「訪問激励」でもされたらいかがデスかぁ~(爆)

会合で、大上段から檄を飛ばすのはいつものコトでしょうが、「励まし週間」も一日しか「訪問激励」されなかった原田怪鳥様としては、

ここらで汚名返上の「訪問激励」されるチャンスだったのに、都合のイイお宅が段取りできなかったからか?

珍聞紙上には、原田怪鳥様の沖縄での「訪問激励」の記事が一行もありましぇ~ん(笑)

つまり、原田怪鳥様が浄財使って沖縄に行かれたのは、信心とは関係ナイ「選挙」のタメで、その他のコトはナニもしなかったワケでぇ~す(爆)


まあ、原田怪鳥様、特に期待はしてなかったワケですが、「全権」をお持ちの「怪鳥様」であらせられるのでぇ~(笑)

少しは「宗教団体」のトップとして「信心」を見せて頂けマスように、期待しないで待ってまぁ~す(大爆)



 

原田秋谷偽物執行部、天魔

 投稿者: 大工の源  投稿日:2018年 4月10日(火)09時14分41秒
  沖縄を総括旅  反乱者 探し旅


☆☆☆聖教新聞様
「新聞週間」は一般社団法人日本新聞協会が主催するキャンペーンです。「聖教新聞」は宗教法人創価学会の機関誌発行・出版部門であるため、法人格がありませし、日本新聞協会が制定する「新聞倫理綱領」を守れませんので、協会に加盟できません。
会員を騙していませんか?

原田秋谷天魔は 嘘つきなんだよ?
 

海苔屋の息子さん

 投稿者:  投稿日:2018年 4月10日(火)07時23分56秒
  海苔養殖業の現場の作業は冬季の厳しい寒冷のなかでの仕事。
海苔養殖業者は大勢の男女労働者を雇って仕事を与えていたそうです。
往時の海苔養殖業者は地元では一部の富裕層(親方)で、労働に従事された方々は生活のために極寒の海で辛い作業をされたようです。
「海苔屋の息子」さんではなく、海苔養殖業者に雇用された労働者の家庭に生まれ育ったと聞いたことがありますが、私には詳細な事実はわかりません。先生は貧しい庶民の家庭で生まれ育ったと述べられていました。
海苔養殖の歴史的な資料については、「大森 海苔ふるさと館」で調べられます。
 

わが友に贈る 2018年4月10日

 投稿者:どうみょうてん  投稿日:2018年 4月10日(火)07時20分57秒
  「心の思いを
響かして声を顕す」
友を思う強き祈り
真心と確信の言葉で
わが地域に人材の花を!
 

おーい!中村く~ん w お金のインチキは絶対にいけないんだって~ w w 丹治にも伝えないとね~ w w w

 投稿者:八尋みのる  投稿日:2018年 4月10日(火)07時04分32秒
  ☆聖教新聞とんでもない事件
http://6027.teacup.com/situation/bbs/68113

H会長指導から

>お金のインチキは絶対にいけない。
インチキした人間は学会の中に入れてはいけない。<
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82187
 

安倍の醜態 ②

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月10日(火)06時39分34秒
  2018年4月10日 朝刊(中日新聞)

>内閣府「加計」特区持ちかけ 申請前、学園と自治体に
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018041002000056.html

カバーアップはさらに悪し
もともと総理の器にあらずだ。
転がる石のように政界から出て行ってくれ!

The Jimi Hendrix Experience - Like A Rolling Stone (from Winterland)
https://www.youtube.com/watch?v=ktjpxrIFOx8

安倍の醜態  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月10日(火)02時06分5秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82236
 

切実な拡散お願い叶えてあげて何が悪い

 投稿者:日本丸  投稿日:2018年 4月10日(火)06時27分14秒
  困るのは本部の息のかかった反創価衆だ!

そもそも内部の現役学会員ですら【世界を百人村に譬えたら?】

的に見ればまだごく一部しか日常的には見ていないのに

ましてや外部の一般人などほとんど接点すらないのが
現状~

ごく限られた空間のみでは宝の持ち腐れでござろう~

http://6027.teacup.com/situation/bbs/74048





http://6027.teacup.com/situation/bbs/80609

 

桃さん 柿さん

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月10日(火)05時12分46秒
   桃さん
1992年の御指導ですから『池田大作全集』に載っていると思いますょ。
疑念がおありなら、一度調べられたら どうでしょうか?

そんな『池田大作全集』も150巻で完結。
「直弟子」の6代会長は、師匠である池田先生の事を宣揚もしない…可笑しな話ですょね。


 柿さん
「体験談の投稿」あり「御指導の投稿」あり「政治問題の投稿」あり「正義の投稿」あり…
良いじゃないですか?『宿坊の掲示板』が「座談会」の場と考えれば、対話の中の大切な1ツだと思いますょ。

寝たきりオジサン様の「体験投稿」を楽しみに読まれてる方は大勢いらっしゃいますし、ご自身の事を話される投稿もありますょ 気付かれませんでしたか?
だから、下の↓私の様に 皆さん返答されてるんです(^^)




 

寝たきりオジサン様 遅くなってごめんなさい

 投稿者:mission  投稿日:2018年 4月10日(火)05時08分23秒
  早くに投稿したかったのですが、数日続けて内部(以前居住してた地域)との話(既に5巡目)で、師匠への思いに落差を感じ落ち込んだりしてました。
寝たきりオジサン様への お返事を決して忘れてた訳ではないので…ごめんなさいね。

かつての部員さん達の中には「心の病」「筋肉が衰える病」「重い病(癌)」そして「独居のお年寄り」「日本語が苦手な諸外国*日系の人」…どこの転居先でも まず その様な人達に会っていく所から始めました。

『信心』はあっても会合に参加できない人は、何処の組織でも“いつしか忘れられてる人”になってたからです。
「数の報告」に入る会員にしか目を向けない患部達は、随分前から増えてきてたので、それへの“抵抗”もあり「数の報告」に入らない人達の近況を、組織へ伝え続けてきました。

寝たきりオジサン様が仰る『安心させる』は、とても大事だと思います。
その様な思いで接し始めても「数の報告」に入らない人達からは、反対に「生きる姿勢」や「乗り越えてきた体験」を数多く学んできた私です(^^)
池田先生への真摯な思いを持たれてて、みんな必死に生きながら頑張っておられるんですょね。
『使命のある人』─寝たきりオジサン様
そうなんです!

「心の病」の彼女は『こんな私は“使命”すら無い』と泣いた事がありました。
『貴女の“使命”がなんであるか?それを解る為には目の前の「苦」に立ち向かう事。立ち向かう為には自分の内なる中から“生命力”を沸き立たせなあかん。その為にあるのが「お題目」
“お題目”を続けていく事は「苦」である山を少しずつ登っていき必ず山頂に辿り着けるの。その山頂からは もっと広い世界(人生)が見えるから。
そして貴女の『使命』が何であるかも解るょ』
池田先生の御指導を織り交ぜながら、何度も対話を続けました。

そして「心の病」を乗り越えて1年ほど経った彼女から『missionさんが言った通りなんですね!』と歓喜の電話が。
私自身は覚えて無かったのですが、語り続けた言葉の中の1ツを、彼女が電話口で教えてくれました。

『今は泥が付いた石ころにしか見えない「苦」も、逃げずに乗り越える事が出来たなら「宝石」だったと思える日が必ず来る。
そんな風に思える様になった貴方は、哀しんでいる人の思いに『同苦』でき励ましてあげれる人になれるんょ。
貴方と同じ悩みで泣く人が必ず現れ、励まし勇気付けれる立場になるから…絶対に』

『その通りになって今 励まし続けながら『仏法対話』をしている』と。
彼女は結婚と同時に入会された人だったので、揺らぐ事の無い『信』につながる大きな体験を積まれた事が、私も何より嬉しかったです。

けれど、私だって同じなんです。
─目の前の悩める友を励ます為には、私自身の生命が強くなきゃ出来ない。だから『お題目』は欠かせない─
部員さん達を励ましてきた言葉は、時々凹む自分に「言い聞かせてた」のかも知れませんね(^^;
内外ともに沢山の「友」が居てくれてたから、今の「私」になれました…感謝!

そして、寝たきりオジサン様からの『体験』の投稿は、いつも私の『糧』となっています。
無理せずに 頑張って続けて下さいね~(^^)d




 

2005年の指導から学ぶ 『創立80周年へ 百年に匹敵する大前進を』

 投稿者:虹と創価家族  投稿日:2018年 4月10日(火)04時24分11秒
編集済
  mission様から教えて頂いた2005年当時の、創立75周年から創立80周年への流れ。
非常に重要だと思い、2005年の指導を読み返しています。

~~~~~~~
【普及版 池田大作全集 スピーチ 2005年(4)】
■創立80周年へ 百年に匹敵する大前進を(2005年12月8日)

次は、創立80周年(2010年)を大勝利で迎えたい。5年後に、皆さんが、どれほど福徳を積んでおられるか。幸福になっておられるか。さらに、青年部の諸君が、どこまで成長しているか。私は楽しみにしている。(P.251)
~~~~~~~

2006年~2010年5月までの指導は、幹部・議員・職員・男性幹部(組織内権力者)に潜む魔を見抜き、厳しく諫められる指導です。
そして、女性会員をどこまでも大切にされる、慈愛溢れる指導なのです。

5年後の全学会員の幸福のため、また青年部の成長のための指導が、2006年からのスピーチなのです。

この5年間の指導は、百年に匹敵する重要なスピーチ。
まさに池田先生の御遺言とも言えるスピーチです。
しかし現在は、残念ながら一部しか手に入りません。
実際に書籍化されたのは、2006年1月~4月までのスピーチ※のみです。

※【普及版 池田大作全集 スピーチ 2006年(1)(2)】

このスピーチの内容は、幹部・職員・議員にとって、非常に都合が悪い。
理由は、学会の組織を守るために、会員が組織権力者の悪を見抜き諫めることを、池田先生が指導された内容だからです。
会員が幹部を諫める事を了承されているのです。(文証添付)

そのため『随筆 桜の城』と同様に、この普及版も、いずれは増刷停止・絶版の可能性があると見ています。


さて池田先生は創立80周年へ向け、『学会の組織』を守るために、このような厳しい指導をされていたのです。

『今後の学会は、くさった幹部を切らねばならない(普及版2005年4、P.200)』

2006年のスピーチは、50年後を見越した人材育成の布石ではないでしょうか。
続きにはこのようにあるからです。

~~~~~~~
■次の50年を担う人材の陣列を

組織を陳腐化させてはならない。官僚主義で機械的に上がっていくような、また、そつなくやっていればいいというような、退嬰的(たいえいてき)、保守的な組織になってはいけない。
(中略)
今、人材を育てておかなければ、間に合わない。「次の50年」を担う青年の陣列を築き上げたい。どうか、よろしく頼みます!(同P.202~203)
~~~~~~~

池田先生は、『百年、二百年と栄えていく組織(同P.200)』をつくるために、創価学会内の幹部の悪を見抜き諫める戦いを開始されたのですね。

上記は、あくまで虹が『普及版 池田大作全集』を読んだ感想に過ぎません。
だからこそ販売されているうちに、ご自身の目で『普及版 池田大作全集 』2005年~2006年を読み、自分の感想(言葉)を持って頂きたいと願っています。


PS
例えば、具体的に池田先生は2006年のスピーチでこのように仰っています。


創価学会も、利己主義、臆病、要領、名聞名利 ── そういう人間を偉くしてはならない。騙されてはならない。絶対に学会を任せてはならない。 この方程式を根幹としていくことだ。 将来のために、明快に言い残しておきたい。
 仮に幹部にそういう人間が出たならば、一切、言うことを聞く必要などないし、断固として追い出し、清浄な組織を守っていくべきである。
 きょうは、これを決議し合いたいが、いかがであろうか。そこにしか、学会の将来を開いていく道はないからである。

普及版 池田大作全集 スピーチ2006年(1)P.160



 

安倍の醜態

 投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月10日(火)02時06分5秒
編集済
  >もっと強気で行け。PMより  投稿者:政局  投稿日:2018年 4月 9日(月)18時44分21秒

いったん謝罪したにもかかわらず今頃になっての翻意開き直り。

以下引用
><安倍首相>「明らかに選挙妨害」再び“こんな人たち”批判

 「こんな人たち」との発言について、首相は都議選直後の昨年7月24日の衆院予算委では「私に批判的な声に耳を傾けないと受け止められたのなら不徳の致すところだ」と陳謝した。しかし、9日の決算委では「
引用以上
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000062-mai-pol

世間知らずもここまでくれば洒落にもなりませんね。これも純粋培養のなせる業のようです。
自民党内でも人心が離れているでしょう。このままでは自民も、安倍がいみじくも補完勢力と形容する某党もドミノみたいに共倒れですね。

コペルニクス的転回 ②  投稿者:感性  投稿日:2016年 7月 4日(月)07時44分5秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/50940
安倍の末期現象  投稿者:新感性  投稿日:2017年10月 6日(金)07時44分32秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/75049
誘導会食ですか  投稿者:新感性  投稿日:2018年 3月28日(水)08時26分15秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/81650


Weather Report - Japan Domino Theory - 1985
https://www.youtube.com/watch?v=O1R4Zi0aFcY

以下は後編集です。

安倍の醜態 ②  投稿者:新感性  投稿日:2018年 4月10日(火)06時39分34秒
http://6027.teacup.com/situation/bbs/82241
 

ひらがなプロジェクトに「にょらいじゅりょうほんだいじゅうろく」を投稿しました

 投稿者:赤胴鈴之助  投稿日:2018年 4月10日(火)01時51分41秒
編集済
  連投でごめんなさい。

ひらがなプロジェクトに「にょらいじゅりょうほんだいじゅうろく」を投稿しました。

法華経の智慧 第2巻
§五百弟子受記品§・§授学無学人記品§
■ 声聞たちの目覚め

池田名誉会長 大事なエピソードがある。
レニングラードの作家たちは、この包囲の生活の様子を本に残そうと考えた。しかし、当局は認可し
なかった。
だいぶたってから認可がおりたが、そのころにはすでに、作家の多くは死に、生き残た作家も衰弱し
きって、仕事などできる状態ではなかったというのです。結局、計画は挫折した。

こうした様子を伝えながら、ソールズベリーは書いています。
「人びとは、自分が必要とされているのだ、という意識で、お互いに支え合っていた。

なにもすることがなくなつたとき、人びとは死に始めた。することがないのは空襲以上におそろしい
ことだった」(『攻防900日』大沢正訳)

認可が遅れたのは、当局のだれも、認可の責任をとりたがらなかったからだという。
「官僚主義」が、作家たちの希望を奪い、生命を奪ったのです。
「民衆の心を知らない」ということが、いかに恐ろしいことか。学会のリーダーも、心の底から自覚
しなければならない。

ともあれ、“あの人のために頑張ろう”“みんなのために歌おう”。“後世のために書こう”その心が、
自分を支え、互いを支えたのです。人のために働くなかに「真実の自分」が輝く。

「生命の底力」が湧いてくる。それが「人間」です。法華経が教えているのも、その生き方なのです。
 

/1520