総務省ガチギレ「いいかげん実質0円でスマホ売るのやめろ」 携帯大手3社「…」

62





                   



feedly

23風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:12:07.12ID:Rr9/4zfY0.net

スマホの値段は別にして料金体系わかりやすくしてほしいわな、そうすりゃ二年縛りもなくなるだろ
このレスにコメント


31風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:13:52.66ID:VGNGi93v0.net

本当に0円じゃ無いのに0円って言うなって話やろ
このレスにコメント




78風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:19:28.93ID:MVDavp0U0.net

余計な口出しするな
このレスにコメント


508風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:50:23.62ID:dxqyB0XU0.net

そんな事してないでスマホの技適廃止しろよ
このレスにコメント


831風吹けば名無し2018/04/10(火) 12:17:40.41ID:rnNLSQC/0.net

しゃーないからまた情弱騙せるような仕組み考えるわの繰り返しやろ?
このレスにコメント






21風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:11:52.03ID:YFYVf1zvr.net

>>14
だからそれの何がアカンの?
実質0円になってるだけやねんからそりゃ契約破棄したら請求されるに決まってるやん
このレスにコメント




32風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:13:53.29ID:O42Sq0VX0.net

>>21
消費者を騙す悪徳商法やぞ
キャリア販売店相乗りの値下げ合戦のせいでMVNOやメーカーにもしわ寄せ来る
嫌なら通信量下げろって話やで
このレスにコメント


28風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:13:35.73ID:aXnPpS8t0.net

とりあえずオプション強制加入、2年縛りを規制しろ
このレスにコメント


423風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:44:28.25ID:zqDda65R0.net

>>28
これ
いつでも違約金なしで解約できるようにせえや
このレスにコメント


82風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:19:57.06ID:nHwTn4lxF.net

国「端末0円を辞めて通信量下げろ」←これが国の言いたいこと
でも通信量を下げるわけないだろ三大キャリアが
だから国民には「端末0円をやめろ」しか聞こえない
このレスにコメント


95風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:21:14.18ID:aXnPpS8t0.net

でこの規制誰が得するんや
消費者か?
このレスにコメント


112風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:22:47.74ID:8KejBqX10.net

>>95
機種代割引しなくて済む三大キャリアなんだよなぁ
このレスにコメント


333風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:39:04.74ID:VKM2YvA/0.net

実質って2年間毎月、月サポで端末料相殺して行って2年間使うと本体代金が実質タダって事でしょ?
それ規制したら端末代も上乗せして総合的な価格上がるやん
このレスにコメント


351風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:40:07.47ID:FsGMApnH6.net

>>333
まあそういうことだ
2年でコロコロ端末買い換えたい人種にはお得なのかもしれん
このレスにコメント


368風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:40:54.19ID:fK441Uytr.net

総務省がこれを言い始めてからキャリアが軒並み最高益更新しまくってて草も生えない
このレスにコメント


415風吹けば名無し2018/04/10(火) 11:43:41.09ID:y7Hnczew0.net

>>368
キャリア「値引き合戦つらい…」
総務省「定価で売れ!」

キャリア「ホントは値引きして上げたいんやけど、決まりやししゃーないで」ニッコリ
このレスにコメント


758風吹けば名無し2018/04/10(火) 12:11:35.55ID:uOgTE2XWd.net

キャリア転がして安く使うのを規制して
ずっと同じキャリア使ってるやつに還元してるんやぞ
ジジババは喜んでるやろ
このレスにコメント


761風吹けば名無し2018/04/10(火) 12:11:57.33ID:1QoocnRJa.net

>>758
還元してねーだろはげ
このレスにコメント




783風吹けば名無し2018/04/10(火) 12:14:01.57ID:kZTvdVwta.net

>>771
総務省がそれはやめろ言うてたから今後無くなるで
またアホみたいなプラン作られるんやろうが
このレスにコメント


951風吹けば名無し2018/04/10(火) 12:26:30.76ID:EYie8oaDr.net

総務省が締め上げたせいで消費者側はどんどん損する方向に進んでる
ほんま無能やわ官僚
このレスにコメント




960風吹けば名無し2018/04/10(火) 12:27:17.92ID:tNzW1UH10.net

>>951
総務省は締め上げるふりして営業経費削減に貢献してるんだよなあ
このレスにコメント


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523326103/





62