特集 2018年4月10日
 

自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう

ラブレターを書いてもらいました。
ラブレターを書いてもらいました。
ラブレターをもらったことはあるだろうか。今の時代、LINEやTwitterなどのSNSで好意を伝えることが多く、急に手紙をもらったら「怖い」と思う人が多いそうだ。ラブレターの文化が失われつつある。

絶滅しそうなラブレターだが、無くなってしまう前にどうしてもほしい。そこで自分宛てのラブレターを他人に清書してもらうことにした。
1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。

前の記事:「楽器は弾けないけどバンドを組みたい」
人気記事:「8番らーめんの魅力を確認しに行ってきた」


ラブレターはビジネスメールと似ている

清書をしてもらうためにまずは自分でラブレターを書く。大事なのは恥ずかしがらずに「ラブレターほしい。100通ほしい」と思い続けながら書くことだ。
まず、自分が好きな理想の女の子をイメージして、その子からもらったらこういう内容だろうなーと妄想しながら書きます。
まず、自分が好きな理想の女の子をイメージして、その子からもらったらこういう内容だろうなーと妄想しながら書きます。
恥ずかしいだろうが、夢に向けての大事な準備なのだ。恥を捨てながらラブレターを書いていて思ったが、ラブレターの文章構成は仕事で送るような営業メールとだいたい同じであることを発見した。
株式会社○○
△△様

突然のご連絡、失礼致します。
私、株式会社□□の江ノ島と申します。

本日、御社のホームページで拝見させて頂きまして、是非とも、御社のケチャップをご紹介させて頂きたく、ご連絡差し上げた次第です。
いつも愛用しており、その魅力に取り憑かれまして、是非とも紹介させて頂きたく、取材させて頂ければ幸いです。

ご検討頂きまして、お手数ではございますがご連絡頂けますと幸いです。

何卒、よろしくお願いします。
これがビジネスメールである。特徴として、自己紹介、失礼しますという文章、どこで商品を知ったか、何をしたいか、などの文章で構成されている。そして、これが強風の中、書いたラブレターである。
できあがったのがこちらのラブレターです。
できあがったのがこちらのラブレターです。
強風に負けないぐらいの愛のあるラブレターが書けた。とくに「でもでも」の部分が渾身のでき。
強風に負けないぐらいの愛のあるラブレターが書けた。とくに「でもでも」の部分が渾身のでき。
これを夜中のテンションで校正したらこうなった。
江ノ島くんへ

突然、びっくりさせてごめんね

私、○○の△△って言います。

同じクラスだけど、今までちゃんとしゃべったことなかったよね

いつも面白くて、楽しそうでいいなーといつも遠くから見て思っていました。

こんな人と、一緒にいたら毎日楽しいだろうなーと江ノ島くんを見るたびに思って、
付き合うならこんな人だろうなーとなんとなく考えていたら、
ドキドキしてきて、でもこの気持ちを直接なんて恥ずかしくて言えないから
手紙で伝えたいと思います。

好きです、付き合ってください。

恥ずかしくて変な文章になってしまったかもしれないけど、
気持ちが伝わればいいな。

お返事待ってます。
書きながらにやにやしちゃうほど良いラブレターができてしまった。これを清書してもらう。清書をしてもらうぞ!(興奮のあまり2回目書いた。)

清書するメンバーのラブレターの思い出

清書してもらうのは左からトルーさん、與座さん、井口さん、北向さん、ネッシーさん。
清書してもらうのは左からトルーさん、與座さん、井口さん、北向さん、ネッシーさん。
書いてもらうのは男女5名のライター。気になるのは、トルーさん、北向さんがいることだ迷惑メールの女性っぽいメールは男性がほとんど書いているというのを聞いたことがあるので参加してもらった。

今回、本当に知らない人からもらった感じにしたい。そこでただ単に清書してもらうだけではなく、先ほどのラブレターに各自で内容のアレンジを考えてもらい、封筒と便せんも用意をしてもらった。最終的にどのラブレターが一番よかったかを独断で私が決める。「怖っ」と誰か言っていたがそういう企画だからしょうがないです。
清書中も「うわっ・・・」という悲鳴が途切れることがなかった。
清書中も「うわっ・・・」という悲鳴が途切れることがなかった。
今回、想定は学生のときのラブレターである。全員に「学生の頃、ラブレターって書いてことありますか?」と聞いたところ、北向さんが小学生の頃に書いたことがあるらしい。
「へー、書いたことあるんですねー。どうでした?」と詳細を聞こうとする。
「へー、書いたことあるんですねー。どうでした?」と詳細を聞こうとする。
「返事はありませんでした・・・。」と言う北向さんに「えー、ダメだったんですかー」と言いながらのぞこうとしたが、冒頭で止まっている。

「転校するタイミングで書いたんですよ・・・」

そっと、北向さんから離れた。離れてのぞくことしかできなかった。

ラブレター欲しさを抑えきれない

ラブレターの清書をしてもらっているときは、とても落ち着かない。どんな内容を書いているのか気になってじっとしていられないからだ。
「今、どの辺書いてます? そこ好きなんですよー」、「へー、そういう文字で書くんですね。その装飾もいいなー」
「今、どの辺書いてます? そこ好きなんですよー」、「へー、そういう文字で書くんですね。その装飾もいいなー」
書いてもらって申し訳ないので書いている内容を褒めてみたのだが、企画のせいか変態な感じになってしまっている。
静かになり、いなくなったのかと井口さんが顔をあげると、
静かになり、いなくなったのかと井口さんが顔をあげると、
じっと黙って見ている男がいた。リアルでこういう人がいたら本当に怖いと思う。
じっと黙って見ている男がいた。リアルでこういう人がいたら本当に怖いと思う。
それぞれ書き進める中、「蛍光ペンを使った方がいいかな」「文字をちょっと丸くしてみよう」などそれぞれ積極的な試行錯誤をする様子が見られるようになった。

しかし、「付き合ってください」の部分で、悲鳴が再びあがる。嘘だとわかっていてもここで全員、苦悶していた。

「書くのにかなりの勇気と覚悟が必要」「感情を無にして写経しています」「ぞわぞわする」「別人にならないと書けない」「仕事と割り切ってます」などなど賞賛の声が止まらなかった。本当にありがとうございます。
その様子を遠巻きに見るジャージの男。
その様子を遠巻きに見るジャージの男。
撮影をしてくれた編集部の橋田さんはこの様子を「夢を見ている感じ」と表現していた。多分、悪夢だ。
撮影をしてくれた編集部の橋田さんはこの様子を「夢を見ている感じ」と表現していた。多分、悪夢だ。
全員が書き終わったようなので用意してもらった封筒に入れてもらう。どの人が書いたのかわからない方がドキドキするので、私は違う場所で待機している間に部屋のポストに投函してもらうことにした。

その間、橋田さんに撮影してもらった写真を見ると、
トルーさんは封筒に貼るシールを用意していた。女子力高い。
トルーさんは封筒に貼るシールを用意していた。女子力高い。
そして、そのシールはほとんどの人が使っていた。(受け取ったラブレターを見たとき、同じシールが多いなとは思っていた。)
そして、そのシールはほとんどの人が使っていた。(受け取ったラブレターを見たとき、同じシールが多いなとは思っていた。)
「シカ可愛い!」「このシール可愛い!」と女子みたいな会話が聞こえてきた。
「シカ可愛い!」「このシール可愛い!」と女子みたいな会話が聞こえてきた。
見ていない間、「この女の子、不器用なんだよなー」「黄色いワンピースが似合いそうなイメージ」など、各自がラブレターを書いた女の子を妄想していた。でも、原文は俺だ。
できたらしいのでポストへ入れてもらう。
できたらしいのでポストへ入れてもらう。

ポストに投函してもらう

待ちに待っていたラブレターがついにできた。早く読みたい気持ちを抑えながら、ポストに投函してもらう。
外にあったポストを借りようとしたが、レンタルスペースの持ち主の手紙が色々と入っていたので部屋の引き出しを使うことにした。
外にあったポストを借りようとしたが、レンタルスペースの持ち主の手紙が色々と入っていたので部屋の引き出しを使うことにした。
準備は整った。
準備は整った。
清書してもらったラブレターを受け取る時が来た! 学生の時の自分よ、ついに夢にまで見たラブレターが手に入るぞ!
すでに喜びが漏れ出ている。
すでに喜びが漏れ出ている。
「えー?本当にあります?」
「えー?本当にあります?」
先ほどまで興奮していたが冷静になって考えてみると、自分で用意した文章で、しかも書いているところも見ていたのだ。気持ちが冷めてしまう可能性もある。嬉しくなかったら申し訳ないなーと思いながら、引き出しを開けて受け取る。
自作自演なのにめちゃくちゃ嬉しかった。
自作自演なのにめちゃくちゃ嬉しかった。
書いているところも見ていたはずなのに歓喜だった。これはすごい。
「江ノ島くんへ」というのが、こうグッときますよね。
「江ノ島くんへ」というのが、こうグッときますよね。
他人なのだが心の距離を一歩詰め寄って来てくれた、そんな温かい気持ちが封筒からも伝わってきませんか?

こういう手紙を学生時代にもらえていたら、こんな記事を書くことはなかっただろうし、変な人がいたらじっと見てしまって絡まれることもなかっただろう。

母さん、産んでくれてありがとう。
嬉しすぎてしばらく見ていた。
嬉しすぎてしばらく見ていた。

 ▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
東京カルチャーカルチャー、イベントプロデューサー・ADさん大募集中! 東京カルチャーカルチャー、イベントプロデューサー・ADさん大募集中!
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう(江ノ島茂道) (04.10 16:00)

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

  • 「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)

  • カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)

  • 企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)

  • 食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)

  • 全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)

  • 王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)

  • 今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)

  • 中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)

  • うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)

  • 銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)

  • フジワラFM2018春(デイリーポータルZ編集部) (03.18 16:00)

  • さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (03.18 16:00)

  • 架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 見開き1ページくらいで終わる古今東西の謎な話が大量に収録されています。半分くらいは面白くて、残りは正直何言ってんのかわからなかったですが、遠い土地でなまりの強いおばあちゃんにインタビューしているような感覚にな…

よりぬきDPZ

  • たいていの魚の缶詰は、味は美味しいのですが、見た目があまりよくありません。

    うっすらモザイクをかけたほうがいい気さえします。

    「クラブ活動:缶詰ポータル:見た目まで美味しい「にしん昆布巻き」」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[04/10] 2時間半で観光を終わらせたり、自販機の缶の出汁とコンビニ飯で料理を作ったりと、とにかく生き急いだ記事が集まってしまった火曜日。忙しい現代社会、たまにはのんびり足を止めて…的なことが言われがちですが、逆にもうめっちゃくちゃに急いでみるのもそれはそれでエンタテインメントなのでは。16時はラブレターを強要します。(石川)

11:00 記事)外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類
11:00 記事)午前中だけで大阪観光を終わらせたい

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 自分で書いたラブレターを他人に清書してもらう(江ノ島茂道) (04.10 16:00)

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

  • 「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)

  • カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)

  • 企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)

  • 食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)

  • 全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)

  • 王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)

  • 今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)

  • 中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)

  • うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)

  • 銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)

  • フジワラFM2018春(デイリーポータルZ編集部) (03.18 16:00)

  • さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (03.18 16:00)

  • 架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 見開き1ページくらいで終わる古今東西の謎な話が大量に収録されています。半分くらいは面白くて、残りは正直何言ってんのかわからなかったですが、遠い土地でなまりの強いおばあちゃんにインタビューしているような感覚にな…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com