私はSuicaが全駅で使えれば便利でいいなと思う一方、券売機を全撤去するのは反対という人間なので、キャッシュレスなんて現金払い廃止みたいなのは賛成できないんですわ。
たぶん、本当はこういう現金以外の決済方法を指してキャッシュレスって言うんだろうけど、キャッシュレスが話題にのぼると必ず現金廃止論が支配的になるのよ。これ、本当の意味のキャッシュレスに賛成してると、いつの間にか現金廃止の意味にすり替わってて、現金廃止論の片棒を担がされるんじゃないかって気がするんです。
だから、こういう便利な決済方法、あるいはそれの普及を指す、キャッシュレス化に代わる何か適当な言葉はないもんかなと思ってるんだけど、何かないかね?
まあ、それはそれとして、私の思ってるようなのが広く普及したら、結局は人の都合なんかお構いなしに現金払い廃止になっちゃうんだけど。
この流れは生活保護のフードスタンプまで地続きだからな
現金廃止だと、個人間で金をやり取りする時に困るのでは。 ナントカ祝いの類は全部商品券で済むかもしれないが、 飲み食いの割り勘とか皆の金集めて何か買うとかそういう時に いち...
個人間送金手段なんていくらでもあるのでは
その場で手軽に少額から可能で相手の個人情報知らなくてもOKな手段ってある?
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/07/news114.html 銀行は個人間送金ができるサービスを準備してるらしい。 手数料がかかるのが嫌だが。
呑み屋が割り勘しやすい500円単位の価格設定にしてくれればいいのにっていつも思う コミケみたいに
どっちみち割る人数によっては割り切れないんだが
確かに。
電報を打つ人は誰もいなくなるみたいな感じでなくなるならいいのに、現金廃止論者っていきなりなくせだからな。 馬鹿なんだろう。
現金厨がアホすぎてそれくらいやらないと理解しなさそうだし・・・
現金厨って財布の中身の小銭整理するのに無駄な時間かけて、いたるところで他人に迷惑かけまくってるのに開き直ってくるし本当に害悪だよね キャッシュレスならそんなくだらない時...
そんな1分1秒を争う人生なんだったら増田なんてやめろよ…
一分一秒でも長く増田をやるために他の時間を最小化してるんじゃね?
確かにww
どうして個人の問題でしか捉えられないんだろう? 個人の一分一秒の短縮は店舗にしてみれば一日で相当の時間削減に繋がるわけで、年単位の効率化ともなれば企業は全く無視できない...
一切現金を扱わずに済めば締め作業にかかる時間は劇的に減るから 労働時間の短縮にもつながるのにね
君働いたことないでしょ
個人的な趣味で全体最適化されるんだから俺の意見に従えと命令してくるやつには宗教上の理由で絶対に従わないようにしている
今話題になってるのはもはや「個人的な趣味」の領域から出てるからなんですが・・・
それはあなたの個人的な感想ですよね
どこのクレジット会社所属か書いていくのが増田でのまなーだぞ
合理的に考えたら電子マネーやカードが使えるところで現金を使う理由なんか何一つないからなぁ 未開の地の人が写真撮られると魂抜かれると恐れたようなもんなのかな
はてなってやたらと新しい技術とかガジェットとか好きそうなのに現金厨が多いのなんでだろ カードが作れない、コンビニで「〇〇で」って喋ることすらできないコミュ障くらいしか思...
多いか少ないかなんてここじゃ判別無理だろ 投稿数じゃ無理だし
リベラルだから、情報が追跡されるキャッシュレスは政府に悪用されるとか陰謀論に傾倒してるとか。
規格の乱立をやたらと問題視してるところをみるとコミュ障説はかなり可能性が
俺は諦めてるけど、支払い系って大体自社で囲い込もうとロックしてるのが多いから、そこにお金を入れたくないのはある
セルフレジで、硬貨20枚以上受付ないように仕様を変えるのはいいけど それならサービスカウンターの横にでも両替機置けよって思った。
本末転倒だろうがw
ごめん しぶちかにあるこういうの #渋谷 の #ポケットチェンジ なんですが、 #コイン 投入口が変わっていました。 これなら、蓋を開け閉めする手間が省けて効率よくコインを投入で...
小銭だけじゃないぞ。札の向きも揃えなければならないし、渡すときも向きに配慮しなければならない。 両替が必要になる場合もあるだろう。渡し違えも起こるかもしれない。
向きを気にする習慣をやめるのが一番
現金廃止論者って、たちの悪い進歩主義者というか、昭和の「お前みたいなのがいるから日本は遅れてるんだ」みたいなことを言う奴と同じ感じがする。
現金厨って「メールでのやりとりは温かみがない」とか言って電話とかFAXにこだわってそう
ちゃうねん。「LINEのやりとりは…」っていって、メール使うの。