Leap Motion、100ドルヘッドセットを含むARプラットフォーム「North Star」をオープンソースへ

» 2018年04月10日 10時47分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Leap Motionは4月9日(現地時間)、100ドルで製造可能なヘッドセットの設計を含むAR(拡張現実)プラットフォーム「North Star」を発表した。数日中にオープンソース化する。

 north 1 North StarのARヘッドセット(プロトタイプ)

 Leap Motionは、手のジェスチャーでPCを操作する端末「Leap」で知られる新興企業。2014年には米Facebook傘下のOculus VRのHMDにLeapをマウントして手の動きを表示するシステムを発表した。

 同社は昨年10月に英ロンドンにデザインリサーチスタジオを設立し、VR/AR映像作家のケイイチ・マツダ(松田K)氏をディレクターに迎えた。

 同氏は2月には、North Starのヘッドセット越しの映像をTwitterでリークしていた。

 North StarのARヘッドセットは、視野角100度以上で、120fpsの動画を表示できる2つの1600×1440ピクセルのディスプレイ、180度サポートのハンドトラッキングセンサーを搭載し、製造コストは100ドル以下。

 north 2

 同社は一部の開発者にプロトタイプを提供するが、ハードウェアを自社で大量生産する計画はないという。

 同社のデビッド・ホルズCEOは「完全なARヘッドセットへの道のりはまだ長い。だが、Project North Starはこれまで見えなかった光景を見せてくれるかもしれない」と語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

コスパ抜群の高性能ノート「m-Book T」徹底レビュー 詳細は「マウスステーション」にて!

成長もやりがいも手に入れる――現状に満足している人の仕事を覗いてみた

「残業するな」と言われて現場はヘトヘト……。時短ハラスメント(ジタハラ)に悩む企業も参考にしたい、「オレンジ」色のワークスタイルとは?

じぶん銀行はデジタルトランスフォーメーションの流れを先取りし、通信と金融の融合という変革を生み出した。デジタルの発想だからこそ生まれる新商品・サービスの姿とは。

Web会議で打ち合わせする機会、増えていませんか? 「効率的なんだけど、いまいち話が伝わらないんだよなぁ」──その悩み、解決の鍵はツールにあります

IoTがもっと身近になれば、生活がもっと便利になるかも。無線通信技術「LPWA」は、省電力・広域通信が強み。今まで以上にIoTの適用範囲を広げられる可能性を秘めている。

高品質NAS「QNAP」の情報を集約! 「QNAP×ITmedia」オープン