おはようスパンク('ω')
ちょっち
母親に豆乳食パン粥を作って一緒に食べてみました
おちゃめおかんが『おいしかった』『お腹がいっぱいになった』『ありがとな』と言ってきてくれました(笑顔
その言葉を聞いただけで今までやってきたことは少なからず間違いではなかったのかなとほっとしました(笑顔
昔の体調が悪いときはお腹も空かないし何を食べても美味しくないと言っていたおちゃめおかんが今では元気になって食べれるようになってきたのが一番嬉しいです(笑顔
また前回みたいにいきなりの入院や手術みたいに何があるかわかりませんのでこのまま油断せずにおちゃめおかんを見守っていこうと思い鱒(笑顔
僕がおちゃめおかんにできることは介護食を作って一緒に食べながら話を聞いて笑わせて笑顔になってもらうことぐらいしかできませんが(笑顔
こんな当たり前のことを毎日続けてい鱈、塵も積もれば山となるではないですが『ボケ防止』や『ストレス発散』やおちゃめおかんが歳をとるごとに自分に自信を無くしていってしまっているのを取り戻せると信じてやっていき鱒(笑顔
塵と積もれば山となるの使い方があっているのかが心配ですが(笑
またまた話が脱線して長くなりそうですのでそろそろレシピの話に戻り鱒(笑
感想
食パンを普通に食べるのが食べにくくなってきたと嘆いていた母親に好きで毎日飲んでいる豆乳とコラボしてみると食べやすくなるのではないかと思い作ってみました(笑
牛乳で食パン粥を作ったことがあり牛乳を豆乳に変更するだけだったので気楽に作ることができました(笑
牛乳より甘くて優しい味がして食べやすいと思いました(笑
母親も食べることができていました
レシピ
1人分
- 食パン(6枚切り) 1枚の半分
- トップバリューほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 100ml
- 粉チーズ 少々
カロリー
- 食パン(6枚切り) 1枚の半分 76.5キロカロリー
- トップバリューほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 100ml 56キロカロリー
合計 132.5キロカロリー
※粉チーズのカロリーは含めていません
材料費
- 食パン(6枚切り) 1枚の半分 8.16円
- トップバリューほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 100ml 18.1円
合計 26.26円
※粉チーズの材料費は含めていません
作り方
下準備
食パン(6枚切り)の1枚を半分に切ってみました
食べやすくスプーンですくいやすいサイズにカットしてみました
パン粥
鍋に豆乳(100ml)を入れてみました
食べやすくスプーンですくいやすいサイズにカットした食パン(1枚の半分)を入れてみました
食パンと豆乳が焦げないように注意してかき混ぜてみました
食パンがやわらかくなってきたら火を止めてみました
盛り付け
器に盛りつけて粉チーズをふりかけてみました
調理時間
5分間
気を付けたところ
入れ歯で高齢になり噛む力と飲み込む力が弱ってきた母親が食べやすくスプーンですくいやすいサイズに食パンをカットしてみました
食パンと豆乳がこげないように注意してかき混ぜてみました
やわらかさ
今まで母親と一緒に食べてきた介護食のいろんなメーカーさんの区分と比べてみると区分2(歯ぐきでつぶせる)ぐらいのやわらかさになっていたと思い鱒
使用した食材
トップバリューの毎日の食卓6枚スライス食パン
表示単位1枚(61g平均値)当たり
エネルギー 153キロカロリー
たんぱく質 5.1g
脂質 2.1g
炭水化物
糖質 27.8g
食物繊維 1.3g
ナトリウム 288㎎
食塩相当量 0.7g
値段
98円
トップバリュー ほんのり甘くて飲みやすい調整豆乳 1000ml
栄養成分表示(表示単位100ml当たり)
エネルギー 56キロカロリー
たんぱく質 3.4g
脂質 3.3g
炭水化物
- 糖質 3.2g
- 食物繊維 0.1g
ナトリウム 90㎎
カリウム 146㎎
カルシウム 14㎎
マグネシウム 19㎎
鉄 0.4㎎
ビタミンE 0.6㎎
コレステロール 0㎎
食塩相当量 0.2g
イソフラボン 30.8㎎
オリゴ糖 0.39g
値段
181円
雪印メグミルク芳醇北海道100粉チーズ 80g
栄養成分1食分(5g)当たり
エネルギー25キロカロリー
たんぱく質 1.9g
脂質 1.9g
炭水化物 0.2g
ナトリウム 100㎎
カルシウム 55㎎
食塩相当量 0.25g
値段
386円
牛乳でも食パン粥は美味しいと思っていましたが今回、『豆乳』で食パン粥を作ってみて豆乳もありだなと思いました(笑
牛乳バージョンのパン粥と豆乳バージョンのいろんな種類のパン粥を母親に作って一緒に食べたくなってきました(笑
今日も誰よりも笑って誰よりも楽しんで誰よりもおちゃめおかんと何も変わらずにいつも通りに会話を聞いて笑わせて生き鱒