特集 2018年4月10日
 

外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類

コンビニで買ったものに「だし」をかけまくって美味しくしよう
コンビニで買ったものに「だし」をかけまくって美味しくしよう
自動販売機で買える「だし」がある。せっかく自販機で買えるのなら、その場で使ってみたくないか。

コンビニで買ったものと掛け合わせれば、ちょっと贅沢な気分を味わえるのでは。即席料理を提案してもらい、作って食べてみた。
島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。

前の記事:「国内唯一、フイゴ式の鳩時計の工場見学」
人気記事:「なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者」

> 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ

自販機で買える「だし」

おでん缶やみそ汁のように具が入ってるものではなく、純粋な「だし」の缶やペットボトルが自販機で売られている。その商品とは、缶の『うまだし』(やまや)や、ペットボトルの『だし道楽』(二反田醤油)だ。

『うまだし』はそのまま飲むのにちょうど良いぐらいの濃さの味のだし汁だ。

ちょっと熱いぐらいの「あったか~い」状態で売られているが、季節によっては「つめた~い」になる。
コーヒーと並んで売られている
コーヒーと並んで売られている
一方、『だし道楽』のほうはというと、冷えた状態で出てくる。味はというと、薄めて使うタイプなので、かなり濃いめだ。
ペットボトルの『だし道楽』。コインパーキングの横に、普通の自販機と並んで設置されてた。
ペットボトルの『だし道楽』。コインパーキングの横に、普通の自販機と並んで設置されてた。
買ってすぐ飲めるのは『うまだし』のほう。
買ってすぐ飲めるのは『うまだし』のほう。
今までに缶の「だし」は何度か見かけたことがあったが、なかなか買うには至らず。
だって「なんか喉乾いたなー」みたいな何気ない動機で自販機の前に立つときって、「おっ、だしにしよう」ってならないじゃないか。
!
軽い食事をコンビニで買ったタイミングに「だし」の自販機と遭遇したと想定してみる。
そのまま飲むだけじゃなく、なにかに混ぜたり注いだり、お茶漬け風にしてみたりすれば、ただのコンビニ飯もきっとランクアップするはず!

外出先での即席料理なら、味の調整も不要でそのまま飲めるほうが使いやすそう。なので今回は、『うまだし』に絞って食べ比べをしてみよう。

どこにある? 「だし」の缶

企画を進めてると、そもそも「だしの缶なんて見たことない」という意見が多く聞こえてきた。
!
どうやら『うまだし』は、羽田空港の自販機でのみ売られてるらしい。公式も「羽田空港限定」と言っている。
いや、そう言われても、私は羽田以外で何度か見かけたはずなんだけどなぁ。 腑に落ちないまま記憶を辿りつつ、見に行ってみたが、な……ない!!
!
ない。夢だったんだろうか……。

自分の記憶違い説を確定しそうになったとき、一名だけが「羽田行ってないけど、置いてある自販機見たことある」と言ってはくれた。
一名だけ賛同はしてはくれたが……
一名だけ賛同はしてはくれたが……
なんとなくの目撃情報はあるようなないような感じではあるが、「羽田空港限定です」と言っておこう。「旅行の前に、帰り道に出来るかもしれない即席飯」のつもりで見てもらいたい。
第一ターミナルの搭乗出口あたりで購入した
第一ターミナルの搭乗出口あたりで購入した

即席料理を提案しあう

当サイト関係者数名に、『うまだし』を使った即席料理の提案をお願いした。提示した条件は以下の通り。

・コンビニで買ったものを使う
・「だし」が染みこみやすそうなもの希望
・外出先で買ってすぐ食べるという設定
・器はプラのをこちらで用意するので、それを使うのはOK(コンビニで買える場合もある。おでんを一緒に買えばもらえる。)

そしてこのようなものが揃った。
絹豆腐(ライター/ネッシーあやこさん)
絹豆腐(ライター/ネッシーあやこさん)
カツ丼(編集部/橋田玲子さん)。徐々にみんな「CMっぽい」と言いつつ、それっぽさを意識し始める。
カツ丼(編集部/橋田玲子さん)。徐々にみんな「CMっぽい」と言いつつ、それっぽさを意識し始める。
いかの姿フライ茶漬け(ライター/江ノ島茂道さん)。なぜこの写真、合成っぽいんだろう。
いかの姿フライ茶漬け(ライター/江ノ島茂道さん)。なぜこの写真、合成っぽいんだろう。
餃子(ライター/北向ハナウタさん)。これからカードバトルでも始める気か、というようなポーズで。
餃子(ライター/北向ハナウタさん)。これからカードバトルでも始める気か、というようなポーズで。
一応言っておくと、あくまで「美味しいものの提案企画」だ。競い合う気はない。

自分はというと、4種類持ってきた。
サッポロ一番 塩ラーメン(小サイズ)
サッポロ一番 塩ラーメン(小サイズ)
コロッケのまんま(コロッケ風スナック菓子)
コロッケのまんま(コロッケ風スナック菓子)
チーズ入りハンバーグ
チーズ入りハンバーグ
おにぎり(梅、鮭はらみ、チャーハン)
おにぎり(梅、鮭はらみ、チャーハン)
それはそうと、この日はとにかく風が強い。うっかりすると、袋や容器がすぐ吹き飛ぶ。
あーーーーー!!! ……と吹き飛び、追いかける
あーーーーー!!! ……と吹き飛び、追いかける
移動中にすっかり冷めた『うまだし』だが、「買ってすぐ食べる」という設定で進めたいので、ここで温めよう。
火を使わず温めができる、発熱材を使って温めた。水をそそぐと加熱する仕組み。
火を使わず温めができる、発熱材を使って温めた。水をそそぐと加熱する仕組み。

まずは意外性のないものから

さて、『うまだし』が温まったところで、まずは絹豆腐から試してみる。
風で「だし」まで飛びそうになる
風で「だし」まで飛びそうになる
当然豆腐には合うだろうと思いきや、いや……豆腐まるごとだと薄いな。

四角いままの豆腐って醤油かけて食べるぐらいだし、ゴクゴク飲めるぐらいの薄さの「だし」だけだと物足りないのだ。
そこでペットボトルの濃いめの方の「だし」を足したら、めちゃめちゃ美味しい
そこでペットボトルの濃いめの方の「だし」を足したら、めちゃめちゃ美味しい
つい味を変えてしまった。けどすごくおいしい。ここはルールに沿って得点を付けたいので、低めの点数にしておこう。
!
つぎは、温かいカツ丼(コンビニのレンジで温め後の想定)に缶1本をまるっと注ぐ。
1本まるごと注ぐとちょうどいい量だった
1本まるごと注ぐとちょうどいい量だった
このままでは誰もが想像できる普通の美味しいもの記事になりつつあるな……と思ってたが、いや! この味は想像以上だ。百円玉数枚でこんな贅沢感が……!? という驚きすらある。一同ざわめき、回し食べる。
強風から橋田さんを守ってるつもりが、よく考えたら風下に居ても無意味
強風から橋田さんを守ってるつもりが、よく考えたら風下に居ても無意味
橋田さんは、「カツ丼を食べ過ぎると、体に良くないな……といううしろめたさがだしによって軽減される」と言っていた。確かに軽減はされるが、全部飲めば「だし+カツ丼」のカロリーになる……。
「だし」が風に飛ばされ、後ろにいた江ノ島さんの目に入るというハプニングも
「だし」が風に飛ばされ、後ろにいた江ノ島さんの目に入るというハプニングも
後ろの方で悶えてる……
後ろの方で悶えてる……
こんな状況でも美味いもんは美味い! 誰もがうなりつつ食べてたので文句なしの満点。
!
……これ以上の屋外撮影は断念となり、ここからは屋内へ移動します。(よく考えたらどっちでも良い。)

引き続き、「どう考えても美味しそうなもの」をいってみよう。つぎはおにぎり3種類。
うわー、どう見ても美味しそう
うわー、どう見ても美味しそう
おにぎりのだし茶漬けなんて、合うに決まってる。

そう思ってたが、ここで予想外の展開が。チャーハンおにぎりのだし茶漬けがなんとそんなに美味しくないのだ。
ん? なんかこれ、微妙じゃないか?
ん? なんかこれ、微妙じゃないか?
チャーハンは中華スープと合わせて食べることに慣れ過ぎてしまってるため、和風の「だし」と合わせると「なにか違う……!」と感じてしまうんじゃ? 話し合いにより、こんな見解になった。

梅や鮭はらみのお茶漬けについても、「あまりに予想通り」で面白くないと感じてしまったので、ちょっと低めの評価に。そんな訳で、低いな……おにぎり!
!
チャーハンと和風だしの相性が悪いとなると、餃子はどうだろう。
おまえを水餃子にしてやろうか
おまえを水餃子にしてやろうか
チャーハンのときのような違和感はなく、「あー、こういう餃子スープだな」という感想。

提案者の北向さんも、「想像は超えないけど、まあまあ美味しい。上品な水餃子という感じ」と言っていた。
!

意外性のオンパレード

インスタントラーメンに、お湯の代わりに「だし」を入れたらワンランク上の味が味わえるのでは。和風だしとの親和性が比較的ありそうな、塩ラーメンを選んだ。

元々のスープの味も入ってるので、だし汁の味が加わると濃いめの味になるかもしれない。そう思いつつも、ひとまず作ってみる。
小さめサイズだと、ひと缶でほぼピッタリの量
小さめサイズだと、ひと缶でほぼピッタリの量
通常、熱湯が注がれるが、今回は「温かいだし」で、温度が低めだからか麺の仕上がりが少し硬い。だが許容範囲だ。

食べてみると……あら? 味的には……いつも食べてるのと何ら変わりがない……!?
ん? これ、「だし」を感じない……!
ん? これ、「だし」を感じない……!
やばいぞ、これは。完全にラーメンスープが「だし」に勝ってる! 元々のスープの味が完全に「だし」を打ち消してるのだ。
!
しまった、せっかくの「だし」を無駄にした感がある。「だし殺しだ……。」とみんなが口々に呟いてた。
!
さて、気を取り直して、つぎは『いかの丸ごとフライ』茶漬けだ。なんだそれ。
まず砕いて……
まず砕いて……
おにぎりの上に乗せて
おにぎりの上に乗せて
『うまだし』をかければ完成らしい
『うまだし』をかければ完成らしい
フライ部分に汁が染みこんで、いい感じに美味しくなる想定をしてたようだが……
こ、これは……!!
こ、これは……!!
これ、イカのフライに甘みがあって、「だし」ともご飯とも合ってない!
!
もうひとつ想像がつかないのがハンバーグ。「だし」を注いでたら、元々肉を覆っていたデミグラスソースが洗い流されたようになった。
洗い流されるデミグラスソース
洗い流されるデミグラスソース
デミグラスソースと「だし」の相性ってどうなんだ……と思ってたが、ソースがサッパリして、スープとしても美味しい。

特に一口食べたライター與座さんが感激し、「めっちゃ美味しい」を連呼し出した。
「だしって大事なんですね」と話し合い出す、北向さんと撮影係として参加してもらってた與座さん
「だしって大事なんですね」と話し合い出す、北向さんと撮影係として参加してもらってた與座さん
私も気が付けば「これが……うまみ成分……」などと呟いていた。美味しんぼか。

このハンバーグのタイミングで「だしの大切さ」に開眼するとは予想外の展開だ。
!

「揚げ物と合う」説

さいごに『コロッケのまんま』という、コロッケを小さくしてフリーズドライにしたようなスナック菓子。

「だし」を注ぐと、よほど水分の吸収が良いのか、ジュワーーー……と音を立てた。
ジュワーーー……
ジュワーーー……
「コロッケそばの、スープが含むときの衣のよう」という意見もあった。少し置いて、「だし」をしっかり染みこませる。

そして食べてみると……
うわ、これは……!
うわ、これは……!
食感は、スープの水分を吸いかけてるクルトンのように、しなっと感とサクサク感が共存してる。味も美味しい。もう今後ずっと「だし」に浸して食べたいぐらいだ。

満点付けたいけど、どうしてもカツ丼を一位にしたい……という声もあり、差をつけるために星は4.5にしておこう。
!

結論:「油と合う」

ひと通り食べてみたところで、総括的な感想を言ってもらったのをまとめてみる。
あっためたカツ丼にだしがかかってるのに大感動しました。ほかのも、色々おいしかったんですが、いちばん確信を持てたのがカツ丼。

だしは単品で飲んでもおいしくて、まちがいない組み合わせのことがほとんどななか、チャーハンと合わないことにはかなりびびりました。
カツ丼だけじゃなくコロッケやハンバーグもカロリーに対するうしろめたさも軽減されるような気持ちになりました。
はじめは「おにぎりしか合わないだろうな」と思いながら横で見ていたのですが、最終的にカツ丼、ハンバーグ、『コロッケのまんま』までおいしくなっててうまみ成分の万能さを理解できました。ありがとうございました。
おにぎりのお茶漬けが思っていたよりおいしいの期待値を超えなくてびっくりしました。さっぱりしたやつよりも油のやつがおいしいのは発見でした。油は偉大ですね。
與座さんや江ノ島さんも言ってるように、おにぎりの結果は私も意外だった。

「驚きが薄かった」というのもあるかもしれないが、つぎに羽田空港に立ち寄るついでに買うのは、おにぎりではなくカツ丼か『コロッケのまんま』になるだろう。それが今から楽しみになっている。

最初「お茶ほど気軽に買えない」とちょっと構えてしまってたが、飲んでるうちに「もっと普段から飲みたい」欲が沸いた。夏になったらキンキンに冷えたやつを一気にいってみたいなぁ。

それと、もし羽田空港以外の自販機で見かけた方いたら教えてください。

ライターから告知

第三回ウェブメディアびっくりセール」に参加します。場所は二子玉川です。昨年、執念で作った『りぼんメモリアル』(詳しくはこちらの記事)や、普段は島根のお土産として販売してる『島根ペナントステッカー/ポストカード』、新作『出雲大社ペナントステッカー/ポストカード』を持っていきます。ほかに当日までになにか用意出来たらこちらで告知します。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

  • 「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)

  • カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)

  • 企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)

  • 食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)

  • 全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)

  • 王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)

  • 今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)

  • 中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)

  • うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)

  • 銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)

  • フジワラFM2018春(デイリーポータルZ編集部) (03.18 16:00)

  • さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (03.18 16:00)

  • 架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 見開き1ページくらいで終わる古今東西の謎な話が大量に収録されています。半分くらいは面白くて、残りは正直何言ってんのかわからなかったですが、遠い土地でなまりの強いおばあちゃんにインタビューしているような感覚にな…

よりぬきDPZ

  • おっさんの帽子にはトロフィーみたいな柄が多い

    「おっさんは何を着ているのか」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[04/10] 2時間半で観光を終わらせたり、自販機の缶の出汁とコンビニ飯で料理を作ったりと、とにかく生き急いだ記事が集まってしまった火曜日。忙しい現代社会、たまにはのんびり足を止めて…的なことが言われがちですが、逆にもうめっちゃくちゃに急いでみるのもそれはそれでエンタテインメントなのでは。16時はラブレターを強要します。(石川)

11:00 記事)外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類
11:00 記事)午前中だけで大阪観光を終わらせたい

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 外出先でできる!?自販機「だし」かけコンビニ飯・8種類(さくらいみか) (04.10 11:00)

  • 午前中だけで大阪観光を終わらせたい(斎藤充博) (04.10 11:00)

  • 週末も?今週は強風の日が多いです ~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.09 16:00)

  • 谷底の横丁「地獄谷」めぐり(パリッコ) (04.09 11:00)

  • 人生初のサイン会のためにサインを練習した(きだてたく) (04.09 11:00)

  • 円グラフで表そう(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (04.08 16:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』のつづき(デイリーポータルZ編集部) (04.08 16:00)

  • あの人気柴犬雑誌に 愛犬ももと取材された(ヨシダプロ) (04.08 11:00)

  • 書き出し小説大賞第144回秀作発表(天久聖一) (04.08 11:00)

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • 3月の記事ベスト5発表!&「冷めたみそ汁は悪!」 (デイリーポータルZ編集部) (04.07 16:00)

  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く(井上マサキ) (04.07 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 狛犬のお尻・忘れられたメモリーカード・環状交差点を曲がろう~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (04.06 16:00)

  • アルパカの肉は牛肉のようで美味しい(地主恵亮) (04.06 11:00)

  • 美容マスクレビュー(顔の形の)(大山顕) (04.06 11:00)

  • 車屋にあるフラワーアーチは1万円で買える(爲房新太朗) (04.05 16:00)

  • のり弁文書を実際に作る(小堀友樹) (04.05 11:00)

  • 阿佐ヶ谷と経堂が微妙に似ている(べつやく れい) (04.05 11:00)

  • サラダでつくるサラダ巻きはうまいのか(ネルソン水嶋) (04.04 16:00)

  • お稲荷さんだらけの神社が完全にあの世(西村まさゆき) (04.04 11:00)

  • 貴乃花や羽生くん……現代の浮世も浮世絵風に描こう(北村ヂン) (04.04 11:00)

  • 靴下で神経衰弱をすれば、もっと靴下のことを理解できるかもしれない(トルー) (04.03 16:00)

  • 海に棲むナマズ『ハマギギ』を食べてみる(平坂 寛) (04.03 11:00)

  • 除霊効果のある名画を求めて ~お札に合う絵を探す~(藤原麻里菜) (04.03 11:00)

  • 今週末はどれだけ寒くなるかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (04.02 16:00)

  • ”脅迫状を作ったあとの新聞”から脅迫状を推理して遊ぶ(北向ハナウタ) (04.02 11:00)

  • なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた(玉置標本) (04.02 11:00)

  • もくじから内容を想像する自己啓発書:『道は開ける』(デイリーポータルZ編集部) (04.01 16:00)

  • 深夜バスに100回乗ってわかったこと・風景をFMステーション風に~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.31 16:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • ビジネスゲーム(デイリーポータルZ) (03.31 11:00)

  • シウマイ弁当プロ志望届・おばけ階段を攻略・ガッツポーズの真の意味~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.30 16:00)

  • その昔、新宿南口の改札前を京王線が走っていた(萩原雅紀) (03.30 11:00)

  • 大晦日のあの「タイキック」その威力は?(はまれぽ.com) (03.30 11:00)

  • つもり貯金のレシートを発行する(石川大樹) (03.29 16:00)

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (03.29 12:00)

  • スパイスを漬けた塩麹をファミチキにかけたらうまくなる(馬場吉成) (03.29 11:00)

  • 東海地方にはもちピザがある(林雄司) (03.29 11:00)

  • 花にレーザーを当てると意思を持ちはじめる(松本圭司) (03.28 16:00)

  • 現実ビットコインにハマる(伊藤健史) (03.28 11:00)

  • ロンドンのレゴショップで自分の顔のレゴブロックを買う(西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • 楽器は弾けないけどバンドを組みたい(江ノ島茂道) (03.27 16:00)

  • 日本一高かった建物めぐり(いまいずみひとし) (03.27 11:00)

  • 錯視を使った仏像がある(大北栄人) (03.27 11:00)

  • 今週は3月なのに夏日の日もありそうです~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.26 17:00)

  • バスタブに刀傷が……本当にあった大クソ不動産物件(北村ヂン) (03.26 16:00)

  • 実家は珍スポットだったのかもしれない(林雄司) (03.26 11:00)

  • 東京ー大阪、格安深夜バスに100回ぐらい乗ってわかったこと(スズキナオ) (03.26 11:00)

  • ブラック企業で「赤毛連盟」みたいなことになったあとすぐやめたはなし(古賀及子) (03.25 16:00)

  • フジワラFM2018春2(デイリーポータルZ編集部) (03.25 16:00)

  • 書き出し小説大賞第143回秀作発表(天久聖一) (03.25 11:00)

  • 動物園で骨折した次の日に風邪で学校を休んだ(井上マサキ) (03.25 11:00)

  • ピエロのお面を1000個誤発注しちゃったバイト先に18年ぶりに行く(小堺丸子) (03.25 11:00)

  • アナタの知らない「喫茶室ルノアール」・全身大トロ?の魚「アブラボウズ」~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (03.24 16:00)

  • ヨガの先生と看護師さんは冬も足の爪をかわいく塗る ~職種別ネイル事情を聞いた(古賀及子) (03.24 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

  • そばにコンビニの揚げ物・「五郎丸」みたいな地名・ヤマノス○メ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (03.23 16:00)

  • 愛知でエビを食べるべき理由(安藤昌教) (03.23 11:00)

  • 板割はポイントを押さえれば誰でもマスターできる(鈴木さくら) (03.23 11:00)

  • なにもない新居で張り込み捜査ごっこ(與座ひかる(udemerry)) (03.22 16:00)

  • なんでもない風景をFMステーションに(べつやく れい) (03.22 11:00)

  • お寿司にフルーツジュースをつけて食べると美味しい(地主恵亮) (03.22 11:00)

  • 「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい(ネルソン水嶋) (03.21 16:00)

  • カツ丼にレミーマルタン……アナタの知らない「喫茶室ルノアール」(北村ヂン) (03.21 11:00)

  • 企画の達人に、ザクザク企画を出せるコツを聞いた(乙幡啓子) (03.21 11:00)

  • 食用花はワンカップすらファンシーにする(トルー) (03.20 16:00)

  • 全身大トロ?深海魚『アブラボウズ』を釣って食べる(平坂 寛) (03.20 11:00)

  • 王子「さくら新道」のともしび(パリッコ) (03.20 11:00)

  • 今週は春の暖かさがちゃんと戻るかに注目です~あと出し天気予報(増田雅昭) (03.19 16:00)

  • 中国のカードゲームを大人買い(ライスマウンテン) (03.19 16:00)

  • うどんの生地を踏むロボット、ふみちゃんは鳥取にいた!(玉置標本) (03.19 11:00)

  • 銭湯の煙突を見上げる(斎藤公輔) (03.19 11:00)

  • フジワラFM2018春(デイリーポータルZ編集部) (03.18 16:00)

  • さよなら映画館最後の日(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (03.18 16:00)

  • 架空の駅の、架空駅弁を作ろう(北向ハナウタ) (03.18 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!?(古賀及子) (03.18 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 白いご飯にかける調味料選挙1位は「そのほか」!? (03.18 11:00)

  • 松山には道路にみかんが転がっている島がある~地元の人頼りの旅 in 愛媛県松山市~ (03.15 11:00)

  • 白いご飯にかける調味料選挙! (03.04 11:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 見開き1ページくらいで終わる古今東西の謎な話が大量に収録されています。半分くらいは面白くて、残りは正直何言ってんのかわからなかったですが、遠い土地でなまりの強いおばあちゃんにインタビューしているような感覚にな…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 愛でまくれ! 咲く花も散る花も! ~花の記事まとめ (03.30 12:00)

  • おもいでと異常な文化がいっぱい~学校まとめ (03.16 12:00)

  • 行こうぜ、限界のちょっと先へ~激辛まとめ~ (02.27 11:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • いま、困っていませんか シーズン2(べつやく れい) (04.08 11:00)

  • かりあげクンを買い、煙突の火を数える~新幹線のこだわり~(林雄司) (04.07 11:00)

  • 日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」(小野洋平) (03.31 11:00)

  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~(林雄司) (03.24 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com