2018年4月10日(火)
ダウンロード用ゲームから佳作・良作を紹介する“おすすめDLゲーム”連載。今回は『Armello(アルメロ)』をお届けします
|
---|
本作は2015年9月にPC版が配信された後、PS4版、Xbox One版も配信されています。そして今年の3月にiOS版の正式リリースが開始されたロングセラータイトルです。
日本語に対応済みなので、ストラテジー要素満載の対戦型ボードゲームを快適に遊べます。
|
---|
さまざまな獣族が住む“アルメロ王国”を舞台に、世界を滅亡させる“穢(けが)れ”に魅了されてしまった獣王を倒すため、獣族の英雄たちが集結。新たなる王の椅子を巡って、時には協力、時には裏切りながら、狂王の討伐を目指します。
|
---|
4人対戦のゲームで、プレイヤーは複数いる英雄から1人を選びます。英雄は攻撃や知恵などのパラメータやスキルが異なるので、自分のプレイスタイルにあったタイプを選びましょう。全員が選び終わったら、ゲームスタートです。
|
---|
ゲームフィールドは六角形のマス(タイル)に区切られており、中央には狂王がいるアルメロ城があります。いつでも攻め込むことはできますが、王城の守りは堅く、簡単には攻略できません。
|
---|
ゲームはターン制で進行。各プレイヤーはターンごとにAP(アクションポイント)を消費してフィールド内を移動し、王を倒す準備を整えていきます。クエストをクリアしてパラメータを強化したり、街を占領してゴールドを稼いだり、ダンジョンを冒険して装備アイテムをゲットしたり、自分なりの戦略で自由に行動できます。
|
|
---|
プレイヤーのターンが一巡するごとにフィールドの昼夜が切り替わります。英雄によって昼型と夜型があり、得意な時間帯では“ステルスになれる”といった恩恵を受けられます。バトルなどの行動を取る時は、自分の得意な時間帯を選びましょう。
|
|
---|
他の英雄やモンスター、王国の兵士と同じマスに止るとバトルに。バトルでは、剣や盾の目が書かれたダイスをお互いに振り合って戦います。自分の攻撃の目が、相手の防御の目より多ければ、相手にダメージを与えることができます。ダイスの数は攻撃力や装備アイテムによって変わります。
|
---|
狂王は穢れによって、昼のターンになるごとに体力が減っていきます。狂王を体力が尽きて死亡すると、その時点でゲーム終了です。
|
---|
ボードゲームとして戦略要素は十分に高いのですが、本作にはカードゲームの要素も備わっています! 昼のターンになるごとに3種類のデッキから選んでカードをドローできます。英雄の知恵力が高いほど、手札のカードを多く所有できるのも見逃せません。
|
|
---|
剣や盾など装備品や消耗品などが使える“アイテムカード”、魔力を使ってフィールドや英雄に効果を与える“呪文カード”、コインを使ってジャマができる“計略カード”……これらを使って、戦況を有利にしていきます。この他にクエストなどで手に入り、パーティにいるだけで効果を発する“仲間カード”もあります。
|
|
---|
カードの種類がとにかく豊富で、細かい戦略を組めることは魅力的! ドローで入手するので運に影響されるところが大きいですが、手に入ったものを駆使して臨機応変に対応していかなければならないところも、このゲームの戦略の熱いところだと思います。
|
---|
王を打ち倒せば勝利となりますが、その他にも勝利方法があります。アイテムを集めて穢れを浄化したり、王が自然と死ぬのを待ったりといった、攻撃が苦手な英雄でも戦闘を避けて勝利することが可能です。先に王を倒すのか、はたまた他の勝利条件でクリアを狙うのか、戦況にあせてどの勝利条件を狙うかが、勝利への重要な鍵となります。
・王殺しの勝利:穢れた王をバトルで倒して生き残る
・精霊石の勝利:精霊石を4つ集めて、王の穢れを払う
・穢れの勝利:英雄も穢れを手に入れることができ、体力と引き換えに強大な力を得られる。王よりも強大な穢れを手に入れて王を倒す
・名誉の勝利:バトルに勝利したりすると名誉ポイントがもらえる。英雄の中で1番多く名誉ポイントを集めて、王が穢れのダメージで死ぬのを待つ
勝ち方が複数あることで、毎回違ったゲーム展開となるのが熱いです。刻々と変わっていく戦況に合わせて戦略を変えていくのか、はたまた初心を貫くのか、一瞬一瞬の選択で勝敗が大きく分かれるので、毎回気が抜けないヒリヒリとした戦いを頼めるのが魅力です。
ボードゲーム+カードゲームという戦略要素を詰め込んでおり、ストラテジーやテーブルゲームが好きな人には堪らない作品になっています。その反面、行動できることが多く、敵の動向やフィールドの状態などいろいろなところを気にしなければいけないので、慣れないうちはどうすればいいか分からず、難しく感じるかもしれません。
また、ルールにもよりますが1ゲームが長いのも少し気になります。筆者がプレイした際は、通常ルールのソロプレイでCPUのプレイを早送りして1時間弱でした。慣れてくれば、この細かい戦略性がクセになって気がつくと長時間プレイしてしまう、そんなスルメ的ゲームになると思います。
|
---|
オンラインでは世界中の英雄とマルチプレイができ、英雄やボードスキンなど追加ダウンロードコンテンツも豊富にあるので、長く楽しめる作品になっています。ぜひどっしりと腰を据えて、海外のハイファンタジードラマのような“王座を狙う戦い”に挑んでみてはいかがでしょうか?
|
---|
ちょっと気になるという方は、iOS版が基本プレイ無料なので試しに遊んでみることをオススメします! なお、英雄などの追加要素は有料です。
(C)2012 League of Geeks Pty Ltd. All Rights Reserved. Armello, League of Geeks, the Armello Logo and League of Geeks Logo are trademarks of League of Geeks in the US and/or other countries. Audio engine: FMOD Studio by Firelight Technologies. TexturePacker by CodeAndWeb. Powered by Unity.
データ
[集計期間2018年 04月03日~04月09日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
お待たせしました! 大人気コミック『よつばと!』最新14巻は4月28日発売!!
NEW 美少女クルーとギア(3D戦闘車)で戦うオンラインギルドバトルが魅力のRPG『ヴァイタルギア』を総力特集!
アプリ『&CAST!!!』内で楽しめる『テイルズ オブ アンバサダーチャンネル』の魅力をお届け。
4/9更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
4/9更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
4/8更新 10対10の本格アクション『SOUL REVERSE(ソウルリバース)』がアーケードで稼働!
4/8更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
4/7更新 ライター&編集者が思い出に残る名曲を紹介。大好評の“アニソン集”Part.2を掲載。
4/6更新 『シノアリス』と『ドラッグ オン ドラグーン3』のコラボレーションイベントの見どころを大特集!
4/5更新 対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
4/5更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
4/5更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
4/4更新 『チェンクロ3』の主人公“帰還篇”を大特集。ディレクター、シナリオライター、デザイナーなど開発陣のインタビューをお届け!
4/4更新 新作デジタルカードゲーム『クロノマギア』を特集。ゲーム紹介のほか、デッキ講座や対戦動画などさまざまを企画を展開予定!
4/4更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
4/3更新 オルタナティブRPG『レイヤードストーリーズ ゼロ』の、攻略情報や関連データなどを漏らさずお届け!
4/3更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
4/3更新 家にいながら手軽に買えて財布にもやさしいダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。
3/30更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
3/27更新 『FF』のマルチプレイアクションRPG最新作『ファイナルファンタジー エクスプローラーズ フォース』の最新情報や攻略記事をお届け!
3/27更新 時間を操作する現代ファンタジーRPG『23/7』を特集。召喚のデータリストやレビューを掲載。
3/26更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。ゲーム紹介やレビュー、攻略などさまざまな記事をお届け!
3/26更新 和ケ原聡司先生によるノベル連載中! 『スターオーシャン:アナムネシス』の情報をお届け。
3/22更新 スマートフォン版『ヴァルキリープロファイル -レナス-』を記念して、いろいろな企画をお届けします!
3/22更新 この世界とは別の場所に存在するもう1つの世界“二ノ国”を舞台としたファンタジーRPGの魅力を紹介!
2/28更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は30周年をむかえた『ロックマン』。
2/8更新 『SAO フェイタル・バレット』スクショ企画開催。LiSAさん出演の動画アーカイブも。
2/6更新 アトラスが原作、セガが開発を手がける“悪魔召喚アプリ”の決定版『D×2』の魅力を徹底特集!
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』