YouTubeで公式が出してるミュージックビデオ探そうと曲名検索すると下に必ず金魚のフンみたいにくっついてくる1ミリも知らねぇ奴のカバー。一度は目にしたことがあるでしょう。ただただイラつくアレ。例えば超ヒット曲「米津玄師 Lemon」ひとつとってみても地獄。
なんでこいつら全員横向いてんの?壁画?
サムネイル画像で「cover by〜」みたいにつけてる奴はまだしも、「Lemon 米津玄師」だけ表記してパッと見「あれ?公式かな?」って思わせようとしてくるのいい加減にしろ。上の女2人なんか「そういう女優が出るMVかな?」って思ってクリックする奴が出てきてもなんらおかしくないし、部屋めちゃくちゃ汚そうな金髪女も彼氏の既読スルー5分も耐えられなさそうなメンヘラ風女もそれ狙いなのが腹立つ。YOSSY、応援する。大好き。
しかも、こいつら妙に小賢しくてタイトルの時点ではっきり「これはカバーです」ってわかるようにすりゃここまで人を苛立たせることもないのに、どこで覚えやがったのか若干SEO意識してド頭に【歌詞付き】【Full ver.】だの【ドラマ『アンナチュラル』主題歌】【石原さとみ主演】だの足して「あわよくば公式の検索順位に勝ってやろう」みたいな魂胆が透けて見えて血管ブチ切れる。発売前の公式がミュージックビデオまだ解禁してない曲だと地獄中の地獄。マジでリアル・サザンクロス。
いいか?よく聞け。まず、動画タイトルの頭にお前の名前と
「注:この動画はなんの音楽的教養もないド素人の私めが他人様の曲を勝手に歌わせていただいたカバーという名の自己満足カラオケです。アーティストご本人とは一切関係ありません申し訳ございません。公式のミュージックビデオをお探しの方には多大なご迷惑をしますことをどうかお許し下さい。よろしければ靴のほう舐めさせていただきます。」
って絶対つけろ。
百万歩譲ってまだ近所のカラオケ屋で歌ってたり、ワンルームの自分の家でアコギ弾き語りしてる動画のほうが応援したくなるし好感も持てるもんなのに、例に挙げてるこいつら全員ちょっと『プロ感』出してるのもめちゃくちゃ鼻につく。「音楽だけで食えてます顔」してんじゃねぇよ。絶対お前ら深夜の居酒屋かレンタルビデオ屋でバイトしてるだろ。
いや、YouTube、ひいてはインターネットなんてド素人のド素人によるド素人のための場所だってのはこっちも重々承知で、別に好きに歌ってりゃいいんですけど、せめて紛らわしいマネだけはすんなよ、公式の動画探そうとしてる奴の邪魔だけはするんじゃねぇと。ダサいフリーフォント使うなと。
でも正直、こいつらなんかどうでもいい。本当の悪は別にいる。壁画カバーシンガーの100億倍むかつく動画を皆さんご存知でしょうか。
…
…
米津玄師
…
…
…
Lemon
…
…
…
…
TBS系ドラマ「アンナチュラル」主題歌
…
…
…
米津玄師
New Song
ドラマ「アンナチュラル」主題歌
2018年1月12日(金)スタート
…
…
…
米津玄師が、1月12日(金)スタートのTBS系ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として新曲「Lemon」を書き下ろした。
「アンナチュラル」は石原さとみが主演を務める法医学ミステリー・ドラマ。脚本は「逃げるは恥だが役に立つ」「重版出来!」を手掛けた野木亜紀子のオリジナルで石原のほかに窪田正孝、井浦新、超特急のカイこと小笠原海がキャストに名を連ねている。
米津がドラマの主題歌を担当す
あ゛〜〜〜〜!!??あ゛っあ゛っ あ゛あ゛!!!あ゛ぁっあ゛っ あ゛っあ゛ぁぁっ!!!???
マジでぇ…なんで訴えられないのこれ?引っかかるたび泡吹いて倒れそうになるんですけど。パワポかキーノートで10分で作ったような鼻クソみたいなテロップとスライドショーに絶妙に画面叩き割りたくなるBGM。頼むから一生風邪引き続けろ。死すら生ぬるい。しかも視聴回数3ヶ月で「132万回」って。馬鹿だろ。俺含めて引っかかる馬鹿多すぎるだろ。10分作業で100万再生超えはそりゃ味占めるって。こんなんのさばらせてたら絶対ダメだ。
ふざけんじゃねぇよ、大昔に友達と2人でアップした渾身の自作ラジオ、未だに再生回数9回だぞ。確認のために2回ずつくらい自分達でクリックしてるから実質5回だぞコラ。聴いてくれた5人の方々本当にありがとうございます涙が出ます。
もう、この件に関して俺が言いたいことは一つだけです。
「よく見ろ」
これだけ。みんなよく見ろ。よく見たら絶対わかるから。「あっ、これ公式じゃないな、ミュージックビデオじゃないな」ってわかるから。落ち着いてアカウント名とかよく見ろ。「公式」とか「Official」ってちゃんと書いてあるから。よく見ろ。
「なんで怒ってんの?俺なんかした?」じゃねぇよ。よく見ろ。ちゃんと相手を見ろ。髪型変えた、ネイル塗った、服新しい、よく見ろ。変化に気づけ。よく見ろ。