新着Pick
360Picks
シェアする
Pick
Pick に失敗しました

人気 Picker
もう財務省は解体すべきだ。予算編成権を切り離し、歳入庁などを創設するチャンスと捉えるべきでしょう。

100の行動:歳入庁を創設して保険料の徴収を強化し、未納者を無くせ! 
http://100koudou.com/?p=1094
森友問題で、問題の国有地からトラック数千台でゴミを撤去した、というウソの発言を森友側に求めていたことが事実だとわかった。
それは麻生大臣、安倍首相の責任問題だ。
何故これが大問題とならないのか。
こんなにあっさりと認めるとは少し意外でした。大阪地検特捜部の捜査が進み、すでに調書になっているのかも知れません。検察は立件の可否を大型連休前にも判断するとの見方が強いです。
隠ぺい、改ざん、口裏合わせ。事実をねじ曲げるために手段を選ばない財務省に内部調査の資格なし。真相究明のため国会内に特別調査委員会を立ち上げるべきだ。
「誤った対応」じゃない「犯罪」ですよ! 存在しないゴミを掘り起こしてトラックで運び出したと「ウソ」をつくよう「詐欺」の教唆ーー。時価9億円の国有地を8億円も棒引きした不正をもみ消す口裏合わせ。財務官僚から詐欺を持ち掛けられた弁護士は震えたでしょうね。
これは国家公務員によるヤクザ顔負けの「詐欺」(未遂)であり、国に損害を及ぼす「背任」(未遂)です。
太田局長があっさり「犯罪」認めたのは、大阪地検が近畿財務局だけではなく、本省理財局のパソコン等を押収し、その解析が進んでいるからです。果たして財務本省にガサをかけるのか―ー。検察の判断が下るのは「ゴールデンウィーク直後」と囁かれています。
「森友疑惑は重要ではない、さっさと追求をやめるべき」と主張していた人たちの翻身具合はNP欄のコメント欄に限定してみてもなかなか興味深い。
またずいぶん赤裸々な隠蔽工作ですね。てっきりもう闇の中なのかと思いましたよ。さすがにこれだけ色々な問題が起こると安倍政権もたないかもしれませんね。
どうしてここまでの対応をしなければならないんでしょう?
そこが一番大事なんじゃないですかね。
きっと、何の証拠も挙がらないのでしょうけど...。
参院決算委員会にて、先ほど下記報道について、財務省の太田理財局長が事実と認め、謝罪しました。
https://newspicks.com/news/2935128

安倍首相は自衛隊のイラク日報問題についても陳謝しました。
財務省を解体して、そして歳入庁創設。

はい、次!